月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (17)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (15)
- しびれ (22)
- しもやけ (14)
- その他 (266)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (33)
- アレルギー (132)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (13)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (214)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (35)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (134)
- スピリチュアル (51)
- セミナー (12)
- セルフケアレッスン (10)
- セルフケア法 (78)
- ダイエット (3)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (3)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (24)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (9)
- 不妊施術 (155)
- 不安感 (12)
- 不眠症 (97)
- 予約や次回来院の目安。 (19)
- 予防 (100)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 仕事の在り方。天職とは。 (1)
- 低体温トレーニング (2)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (93)
- 健康とは (87)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (38)
- 入浴剤 (1)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (129)
- 冷え症 (98)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (72)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (42)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (29)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 夜間頻尿 (1)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (4)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (25)
- 寒暖差疲労 (17)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (80)
- 循環不足 (56)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (60)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (25)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (147)
- 歪み (78)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (71)
- 症状の考え方 (159)
- 痛みについて。 (77)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (28)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (14)
- 睡眠 (69)
- 瞑想 (6)
- 神社 (3)
- 私事 (11)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (35)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (88)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (44)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (35)
- 腰痛 (113)
- 膝痛 (74)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (189)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (70)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (234)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (45)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (111)
- 頭蓋施術法 (12)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (68)
- 食について (153)
- 首のコリ (84)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (40)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (62)
この時期、ちょっと雨降りなんかはジメッとしまてきましたね。
そんな時期でも夏場と同じくらい水分不足に落ち入りやすいです。
汗をかかなくても、皮膚呼吸で水分は失われていきます。
そうすると、足の浮腫みや痛み、
喉の痛みなどを訴える方が増えてきます。
新学期や、新社会人の方は、
緊張感が途切れた頃に風邪を引きやすいです。
早めの対策としても、
水分補給には、水を飲んで下さいね。
どの位かと言いますと、
「体重×30ml」ですね。
50kgなら1.5リットルという事になりますね。
私は60kgなので、1.8リットルになります。
目安にして下さいね。
今月に入ってギックリ腰ならず、ギックリ背中痛の方が増えてます。
突然、心当たりもなく背中や、肩甲骨の間に痛みが走り、首や方を動かすのも辛いというものです。
特に辛いのは寝起き。
寝ていても背中が痛く、頭や腕の持っていきようがないと感じになります。
ギックリ腰もそうですが、
突然なったとしても、日々の生活習慣の中に理由はあります。
考えられるものとしては、
肝臓の疲労です。
春は肝臓の負担が大きくなる話はしたと思いますが、
そこに、仕事の疲労やストレスが加わり、肝臓がダウンした結果が肩甲骨間の痛みです。
それ以外に、腕の使い過ぎ、
スマホなどでの目の酷使。
睡眠不足。
毎日の飲酒なども考えられます。
対策としては、歩く事です。
血液の循環が良くなれば回復も早いです。
そして、夜は早めに寝る事です。
間違っても、揉んだり捻ったりしない事です。
その時は楽でも、
筋が痛んで、後に痛みが増加しますから。
回復を早めたい時は、ズレた筋を整え、テーピングで固定し、肝臓の調整をすれば良いです。
健康保険の取り扱いは年々厳しくなっているようですね。
普段、外傷施術を何百円でやってもらっている人々は、整体施術が何千円の世界だというと、生きていけないとおっしゃります。
安ければ良いという価値感ですね。
でも、他の食事やお酒、服、旅行などには高い金額を出してはります。
また、整体は上手くなればなるほど、施術時間は短くなります。
そんなちょっとの時間で!?
1時間で2980円のマッサージに行かれてる人は時間を気にされます。
長ければ良いという価値感ですね。
画家のピカソに、創作物の対価についての逸話があります。
ある日、街で出会ったファンから「これに絵を描いてください」と頼まれたピカソ。
快く引き受け、ものの30秒で見事な絵を描いてみせると、「100万ドル(約1億円)になります」と、その絵を差し出しました。
え?たったこれだけなのに?と、驚いたファンへのピカソの言葉は、
「この絵に費やした時間は、30年と30秒です」
職人さんが頼んだ仕事を簡単にこなしていたとしても、それは、その技術を習得するために長い時間やお金を投資した結果。
単純に使った時間だけを見て報酬を決めるというのは、馬鹿げた話です。
という話ですね。
当院の整体施術は、お一人でも健康で幸せでいて欲しい願いから、たくさんの努力と時間とお金をかけて勉強してきました。
何故なら、健康は人生で生活する上ですべての土台になるものだと気付いたからです。
そうなんです。
目的が健康の維持である人には、
当院の価格の価値には安心感を感じていはると思います。
安い価格には安いなりの、
高い価格には高いなりの、理由があります。
私は最高の施術を提供したいと思っています。
背骨を診る際に荻野接骨院が気にしているのは実は曲がりという外見だけではありません。
勿論、曲がっていたり、捻れているのは、なんらかの歴史的問題というか、その人の癖が現れているとも言えますし、
側湾症や乳癌の様に、早くからアプローチしておいた方が良い事を教えてくれる目安にはなります。
が、
実際に問題となるのは、脊椎が曲がっている事ではなく、脊椎の可動性が制限されている事です。
背骨が曲がっていても、痛みもなく、優雅に生活されているおばあちゃんやおじいちゃんを田舎ではたくさん見ていました。
しかし、可動域制限はそうはいきません。
何故ならば、脊椎や股関節、足部には圧受容器というセンサーが備わっています。
これらは常にその関節の位置情報を脳に提供しているのですが、
関節の可動性の減少に伴ってくると、
当然、脳へ送る情報量も低下していきます。
情報量の低下。
すなわち、脳にとって刺激とは、
脳の機能維持に不可欠な3要素(酸素・糖・刺激)の1つですから、脊椎可動性の減少によって脳の機能低下につながっていくのです。
これによって脳の管理能力が低下した体は、
様々の不健康状態を呈するようになるワケです。
荻野接骨院の脊椎整体では脊柱のバランスを再獲得する事で脳を活性化させて、脳の自己管理能力を回復させます。
実際には脊椎の圧受容器全てにアプローチして、脊柱24個のパーツの集まりではなく1つの機能体として認識し、全体として施術をしています。
また施術によって全体としてのバランスが回復する事で、
必然的に足まで含めた全ての圧受容器への刺激をコントロールする事になります。
全身の圧受容器から脳に入力される刺激を全て正常化させて、
脳の管理能力を回復させる事で、正常な可動域状態へと進む事が健康への道になると考えています。
荻野接骨院では必ず背骨を診ます。
では、なぜ背骨かと言うと、
背骨の中には脊髄と言う神経の束が通っているからです。
背骨を調整することで中枢の神経にアプローチする事が出来るからです。
しかも、施術はとても心地良い刺激で行います。
その背骨の調整により脳の認知力を正常化していく。
その事によって、生まれ持った自然治癒力も正常化し様々な疾患にたいして効果を発揮します
この自然治癒力を発揮させるために、
脳の認知力を正常化させるのが荻野接骨院の背骨の整体施術なのです。
脳は凄い能力がたくさんあります。
365日24時間体の中で働いて体を管理してくれています。
私たちは生まれもって、
食事を消化したり吸収したりすること、
便、汗、鼻水を排泄すること、
自然に成長していくこと、
生殖をしていくこと、
免疫で生き残ること、
温度、痛みに対応していくことができます。
このすべては脳が管理しています。
脳は司令塔になって神経を通して体のあらゆる臓器を管理してくれています。
たとえば普段運動をしない人が急に運動をしすぎて次の日筋肉痛になってしまいます。
しかし2,3日すると自然にもとにもどってますね。
この自然に回復する力も、自然治癒力=イネイトインテリジェンスといいます。
脳が管理してくれて体を修復してくれているのです。
荻野接骨院が尊重している自然治癒力とは、イネイトインテリジェンスの中の一つです。
私達の体は、あまり自覚できませんが脳が完全管理しています。
普段、何の意識もなく行っている呼吸や心臓の拍動、
食べ物の消化などは脳が勝手にやってくれているのです。
決して肺が自動的に呼吸をしているわけではありません。
心臓も肺も胃も、体の全ての器官は脳の命令によって動いているのです。
同様に脳は健康の管理もしています。
体に悪いところがあれば、直ちに修復を始めます(これを自然治癒力と言います)
もっとも自覚しやすいのは、膝をすりむいたのが自然に治る事です。
同じように風邪や体の不調も、多くの場合、自然に治ります。
この仕組みが正常に機能する事が健康の大前提となります。
脳は全身に張り巡らせた神経を通じて、体を管理しています。
どこが具合悪いか?
ということも神経を通して認識しています。
しかし、この認知能力が低下してしまうと体調不良の原因となります。
ここが大事な所になります。
胃の調子が悪いのに認知できないから、修復できない。
修復できないからドンドン悪くなっていく。
気づいた時には相当悪い。
この悪循環が長期間継続すると痛みや病気と言った、体の不調になるのです。
荻野接骨院の整体施術は、この仕組みを正常化します。
頭蓋、内臓、背骨を調整することで脳の認知能力を正常化するからです。
健康とは自分の感度を上げ、違和感に気づくチカラを身につける事がまずは第1です。
荻野接骨院の脊椎調整は日々研修にて進化しています。
以前は1つずつ調整していましたが、
現在は脊椎全体を丸ごと調整する方法を学び、お客様へ提供させて頂いています。
やはり脊椎には中枢の神経、いわゆる脳の本体の神経がでていますから、
ここに歪みがあると、人が本来持っている自然治癒力、でありイネイトインテリジェンスが発揮されない状態になります。
イネイトインテリジェンスとは自然治癒力であり、成長、生殖、同化、消化、排泄、免疫など、すべてをオートマチックに操作している力の総称です。
荻野接骨院では、このイネイトインテリジェンスを最大限に発揮出来るように整体施術を行っています。
ゆらゆら揺れてる間に脊椎は調整されていきますよ。(^^)
耳鳴りはやはりガイ頚動脈や内頸動脈が流れている頚椎の歪みがある限り改善は難しいです。
速攻で改善するものでもありません。
たまに施術途中から耳鳴りが止んだと言われる方もいらっしゃいますが。
基本、三ヶ月位の期間を見て整体していく事が必要になってきます。
また頭蓋の歪みは必ずあるので、調整していく事が大切になります。
耳鳴りには関係してないように思える、胃腸の調子も診ていくと、改善は早いですね。
耳鳴りの方の胃腸は結構悪いですから。
日ごろから、お味噌などもとっておいた方が良いですね。
春は自律神経のバランスを崩しやすく、
めまいを訴えるお客さんも増えます。
めまいは改善するのは簡単ではないですが、
首や脊柱、脳圧が関与しています。
首や脊柱が原因の方は、脊椎矯正で改善される方が多いです。
脳圧がきつい人は頭蓋調整を加える事で更に良い結果につながります。
もちろん内臓も関与しますので、
内臓調整は必須になります。
特に肝臓の毒素が強く、働きが弱っている場合や、寝不足気味の人は要注意です。
生活習慣の改善をする為に症状は出ているのですから。
重金属で中毒になりやすいのが鉛ですね。
ゴミの焼却場の煙や、昔の新聞の活版印刷などからの影響が強かったみたいですが、
最近では、水道管がもっとも鉛の危険性が高いようです。
とくに、昭和50年までの水道管には、
柔軟で地震に強い鉛が使用されていたので、
古い水道管のマンションはちょっと怖いですね。
この鉛は、やはり毒物ですから、
発癌こら、
原因不明の腹痛、
慢性貧血、
四肢の虚弱、
発達学習障害に、
精神的な発達の遅れ、
聴覚の低下や、高血圧の原因、
不妊の原因となる、精子の運動制限など。
多岐に渡るようです。
一度身体に入ると、骨に沈着していき、
半減させるのに最低5年はかかるとの事です。
また頭のおでこ辺りに溜まると、
集中力が低下し、衝動的な残忍行為、暴力行為に走りやすいくなるようです。
これらも、エネルギー療法によって効果が出る場合があります。