24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

秋の土用の本来の過ごし方。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 10月, 2024 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

秋の土用の本来の過ごし方。

2024.10.24 | Category: アレルギー,インフルエンザ,ストレス,,寒暖差疲労,循環不足,自律神経症状,頭痛,風邪,食について,首のコリ

こんにちは!

10月20日から、

秋土用に入りましたね。

紅葉51 色の変化,移り変わる,映える,枯れる,流線,色鮮やか,舞い散る,彩り,挨拶状,流れのイラスト素材

土用は四季の変わり目に訪れる、

大地と身体が調和するための特別な期間です。

 

この時期、

自然界はゆっくりと次の季節へと移行し、

私たちの身体もそれに呼応して

リセットを図り、

心身を整えていきます。

 

そのために、

人にとっては変化を負荷に感じ、

感情が乱れたり、

免疫が不安定になったり、

身体に症状がでますが、

寒暖差 ヒートショック 寒暖差,ヒートショック,心臓,心臓麻痺,心筋梗塞,医療,気温差,温度差,ハート,危険のイラスト素材

それらは、

自然から遠のいていた自我が、

リセットされている状態の現れとして、

認識して、生活を送ってみましょう。

 

 

秋土用は、

特に「肺」から「腎臓」へと 

身体の働きが移行する時期です。

 

11月7日の立冬に向けて、

身体は冬に備える準備を始めています。

 

 

今年は暑い夏がみたいな日が長かったので、

変化に対応する時期が少なくなりそうですが。

 

なるべくこの期間に

無理はせずに、

 

余分なものをそぎ落とし、

内なる力を蓄えることが大切です。

 

無理をすると、

風邪をひいても拗らしてしまったり、

精神的に迷走してしまったり、

逆にハイな状態で内臓に負荷をかけてしまいます。

 

インフルエンザで鼻をかむ女性シンプル線画 インフルエンザ,女性,マイコプラズマ,鼻をかむ,風邪,ウイルス,花粉症,アレルギー,感染症,鼻水のイラスト素材

そこで、

当たり前のことばかりですが、

 

3つの「整え」を意識しましょう。

 

 

1. 食の整え

自然が与えてくれる旬の食材を選び、

 

無理に食べ過ぎないこと。

 

秋の実りを感謝しながら、

身体に負担をかけず、

自然の流れに寄り添った食事を心がけましょう。

ダイエット・食事制限 ダイエット,食事制限,糖質制限の写真素材

2. 呼吸の整え

深い呼吸を通じて、

自然と調和する感覚を取り戻しましょう。

 

日中は意識的にゆっくりとした呼吸を心がけ、

外気の

風や空気の流れを感じながら、

 

自然のリズムに調和することが重要です。

ヨガ・スポーツ ヨガ,スポーツ,ヨガ教室の写真素材

 

3. 思考の整え

上手くしかじか考える必要はないです。

 

ただ出来れば

自然の静けさに耳を傾けましょう。

 

いつもお馴染み

デジタル機器から少し距離を置き、

 

静かな時間を持つことで、

心と身体が解放され、

新しい季節への準備を整えます。

秋の夕方の空3 秋,9月,10月,11月,夕方,夕暮れ,夕空,黄昏,たそがれ,すすきのイラスト素材

 

 

この秋土用の期間は、

大自然のサイクルの一部として、

 

私たちもその流れに乗り、

心身を整える絶好の機会になります。

 

秋の散歩 街並み イラスト素材 人,公園,秋,紅葉,人々,散歩,歩く,いっぱい,並木道,群衆のイラスト素材

自力で頑張り過ぎず、

 

自然に寄り添い、

 

季節の変化を感じながら

 

過ごしていきましょう。

 

 

痛みは逆流で起こる。

2024.10.18 | Category: インフルエンザ,ストレス,循環不足,武術稽古の養人塾,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,神社,肩こり,自律神経症状,風邪

こんにちは!

 

秋の気候になって、

食欲も、

運動欲も、

睡眠欲も、

何でも快適に過ごせますね。

 

風邪はやっぱり流行ってきていますが、

ウィルスと身体が

承認欲求をしている、

小さないざこざだと思って、

 

変わったことをせず、見守って

ゆっくり休めば回復も早いです。

 

 

先日は奈良の吉野山へ、

青のシンフォニーという、

特別は特急列車に乗って行ってきました。

 

既に「ある」世界から
情報を引っ張ってくるのではなくて、

「ない」世界から引っ張ってくる感じで、

何となくで決めたお出掛け。

 

特に目的は無かったんですが、

 

ちょうど勉強会や、

武術稽古でお話ししていた、

自己中と、我が儘と、

自分勝手の違いについて、

 

自己中とは自我を中心にすること、

 

我が儘とは自我のままにしていること、

 

自分勝手になるとは、自然に自分がなること。

 

の話しをしていたのですが、

 

まさかの、

勝手神社に出会いました。笑。

 

まさに自然の中にある神社なんですね。

吉水神社から金峰山寺を望む 奈良,吉野,金峰山寺の写真素材

そして、

南朝皇居と言われ、日本最古の書院、

吉水神社にも

出会いました。

吉野山の紅葉 吉水神社,吉野山,紅葉の写真素材

ここでは、自然の気、

神氣を頂き、

 

更に後醍醐天皇のお部屋や、

源義経の鎧、

武蔵坊弁慶の七つ道具、

静御前の肩当て、

 

一休宗純師の書籍などを

 

拝見することが出来ました。

吉水神社 吉水神社,書院作り,奈良県の写真素材

 

これで温泉も入れたらと伺った、

源泉掛け流しの奈良温泉は貸切り状態になっていて、

逆に森林浴をして帰りました。^ ^

 

 

今日は痛みは逆流という考え方を

少しお伝えします。

 

どういう事か、

わかりやすいのが、尿管結石です。

 

尿素によって石が出来て、

それが尿管につまって痛いって状態ですが、

 

実際は、石が出来て、

それで尿が積止められて、

尿が逆流して、

腎臓が腫れることで痛む。

ってのが事実だったりします。

 

 

胆石も同じく、

胆石が胆管に詰まって、

胆のうが胆汁で腫れて痛む。

 

肩こりも、首へ頭へ向かう

リンパ液や体液が細胞の間質に溜まって、

腫れて痛む。

 

 

要するに、流れが

細胞や臓器のうつわを超えて集めてしまうと

痛みが出るというパターンがあるんです。

 

 

この場合は、

体液の流れに迷いがあるパターンが多いみたいで、

 

流れとは生命そのもの。

 

自分自身の器を広げるのか?

それともこのままでいいのか?

 

みたいな迷い。

 

 

さて、

じゃあこの「逆流」をどうやって解消できるのか?

 

ここが大事なとこですね。

 

まず、

シンプルに「体を動かすこと」

運動です。

 

肩こりなんかは、

じっとしてることが多いと特に起こりやすいですが、

ちょっとした動きやストレッチだけでも流れが良くなります。

 

長い時間座ったままやと、

リンパの流れとか体液が滞って、

余計に溜まってしまう。

 

だから、

ちょくちょく体を動かして、

生命の流れを作ってあげることが大事ですね。

 

それから、

意外と見落としがちなのは「呼吸」。

 

普段あんまり意識しませんが、

深く息を吸ったり吐いたりするだけで、

体の中の酸素やエネルギーの流れが変わります。

特に大事なのは吐くほう。

捨てないと入らない。

 

 

また考え方の偏りで、

ストレスが溜まってると、

呼吸が浅くなって、

体がカチカチになりやすいですから、

 

ちょっと深呼吸してみるだけでも

流れがスムーズになることがあります。

 

心の流れも結構影響しているのは当然で。

 

悩みがあったり、

迷ってる時って、

体も硬くなったり痛みが出やすいことがあります。

 

心の負担を軽くするために、

ちょっと一息隙間をついて、

リラックスできる時間を作るのも、

大事です。

 

テレビや音楽に頼らない、

一人の時の間を、

少しだけでも過ごすことを意識しましょう。

 

 

生きるとは、

体も心も「流れ」そのものです。

 

 

症状を診て、

 

自分の中で逆流してるものがないか、

 

ちょっと気にかけてみると、

痛みや不調も少し和らぐかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

乾燥の秋、その対策とは?

2024.10.06 | Category: めまい,アレルギー,ウツ病,ブルーライト対策,不安感,不眠症,予防,,寒暖差疲労,手首の症状,指の痛み,疲労,症状の考え方,目について,睡眠,肩こり,親指痛,電磁波問題,風邪,首のコリ,首の症状,鼻つまり

こんにちは!

やつと秋らしくなってきましたね。

 

温度差で風邪などひかれてないですか?

 

アレルギーも出る人もいますが、

 

秋は躁の季節。

秋植物と紅葉の水彩ボタニカルフレーム 秋,フレーム,背景,壁紙,紅葉,植物,葉,枯葉,もみじ,銀杏のイラスト素材

長かった夏の高温多湿から、水分が

突然に抑えられるので、

 

ある人にとっては、

空気が乾燥したと感じられ易く、

 

補給に、

鼻水から、

喉痛、咳、

呼吸不全、

倦怠感へと、

 

走りやすいです。

 

 

ある人というのは、

いわゆる自律神経のお疲れの方です。

 

 

特に空気に敏感になるところ、

目や鼻が乾燥し、

 

水分が集まり腫れて、呼吸を浅くします。

激しく咳き込む男性_ウィルス 人物,マスク,悪寒,男性,ウィルス,病気,咳,寒気,発熱,体調不良のイラスト素材

 

呼吸の乱れは不安を起こし、

 

不安を嫌う思考は、

また違う刺激を求めて、

 

意図のないスマホの見過ぎ、

味わうことない食べ過ぎ、

時間を優先する早食いなど、

 

パフォーマンスを下げる寝不足をやり、

 

背中を硬くしていき、

 

血流不全が重なると、

 

緊張からの風邪引き状態となります。

 

 

 

急に涼しくなる今の季節。

 

自律神経の過緊張を緩めたり、

風邪予防をするのに、

 

一番大切なのは目だったりします。

老眼でスマホが見えにくいミドル女性 目の疲れ,眼精疲労,疲れ目の写真素材

 

とりあえず、

もう風邪をひいてしまった方も、

ひきそうな方も、

 

 

目の使い過ぎを避け、

目の乾燥に気をつけて見て下さい。

 

 

目は動眼、滑車、外転神経などで、

脳幹につながり、

小脳の前庭動眼反射を通して、

耳の三半規管や前提器官、

 

また前庭脊髄路や、

感覚神経を通して、

 

首から肩、手の疾患にまで繋がります。

 

 

特に

当たり前になっている家の中では、

人工的な光が多いですから。

光 光,まぶしい,黄色,放射状,光線のイラスト素材

蛍光灯やパソコン、

スマホの光は、

 

目には見えない高速点滅はもちろん、

 

その光の量は、

一日で、

江戸時代の人の一生分にあたると言われています。

 

 

 

また人工の光の磁気を感じるセンサーも、

日常の電磁波によって、過緊張を誘発します。

海から見える朝日の手書きイラスト 朝日,日の出,海,地平線,風景,自然,背景,日光,夜明け,初日の出のイラスト素材

地球上においては、明るさや太陽の光や月の光くらいが、本物電磁波です。

 

それ以外の通信などで使うのは

人工的電磁波ですね。

 

太陽や月光は、

地球の自転公転と関係する電磁波なので、

大いなるリズムが備わってます。

 

目的なく外に出て空をみましょう。

 

人工的電磁波や、過剰な光は、

脳幹を緊張させて、

 

至る所に原因不明の痛みや不調を作ります。

 

 

 

パソコンやTV、スマホや読書で目を使ったら、

 

合間を作って、休憩し、

なるべく遠くをみましょう。

カウンターでリラックスする疲れた顔の可愛いトラ猫 猫,ネコ,ねこの写真素材

もしくは、

光が入ってくるのを、1~2分止めましょう。

 

それだけでも、

自律神経の緊張は少し緩みます。

 

そして身体の乾燥に対しての反応も変わってきます。

 

ホットタオルで目を温めてたり、

小豆で温めたりするのも良いですね。

 

深呼吸をして、

 

背骨を動かすことを意識すると、

バランス、脱力、呼吸、

思考まで、整います。

 

更に秋から冬にかけて、快適に過ごせますよ!^ ^