24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

痛みは逆流で起こる。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

予約
電話
Google口コミで最高級の評価をいただいております
半年ほどで妊娠することができ先生のおかげだと思っています
口コミ
4年前に不妊治療の整体でお世話になりました。特に強く押しているわけでもないのに毎回施術後には身体が軽くなっていました!半年ほどで妊娠することができ、先生のおかげだと思っています。不妊の整体を探している方には是非おすすめしたいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
みるみる痛みが和らぎ遂には走れるほどに改善しました
口コミ
2年位前から定期的にお世話になっています。無理なトレーニングから膝を痛め、整形外科を転々としても改善せず徐々に悪化。遂には階段下りでは手すりを伝うほどに。それが、荻野さんに通うようになってから、みるみる痛みが和らぎ、遂には走れるほどに改善しました。先生いわく、あちこちの歪みや詰りを元の状態に戻すとのこと。信頼できる先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他院では得られなかった納得できる痛みの原因をご説明頂きました
口コミ
腰の痛みでお世話になっています。色々なクリニックや病院に通ってましたが、初めて納得できる痛みの原因をご説明頂きました。原因・改善法・注意点などのアドバイスを頂き、不安も軽減し心身共に楽になってきています。本当に有難いです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます
口コミ
こちらで夫婦でお世話になってます。マッサージ通いしてたけどこちらでお世話になってから肩凝りがなくなりました。旦那も昔から体調が治らなかった病も荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
聞き上手な事と論理と施術が納得
口コミ
膝の調子が悪くて、お世話になってます。なぜ痛みが出ているのかなど、まずは聞き上手な事と論理と施術が納得、今回で三回目、身体がシャキッとしてきた感じです。膝も随分楽になってきました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
治療も的確なので助かります
口コミ
身体の悪い所をすぐ教えてくれ、治療も的確なので助かります。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的には不思議な先生です
口コミ
手の痺れが酷かったので友人から教えていただき通いはじめました。説明がわかりやすくて、信頼できる先生です(^^)待合室やトイレにもステキな貼り紙がしてあって毎回「そうだよねー」と思いながら拝見させて頂いております。今度、裏メニューもリクエストさせていただいてます(*^^*)楽しみです♪
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
十三にある荻野整骨院について
口コミ
私はもうすぐ69才ですが、最近右膝が、痛くてとうとう我慢できず、荻野整骨院に、お世話になりました。先生は、まず聞き上手、そして論理とせじゅつが、的を得ていて、解りやすく、全身を、しっかり整えてくださいました。楽になりました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
不思議な先生
口コミ
とても優しい先生です。いつも真剣に体と向き合ってくださいます。体だけでは無く、心の歪みまで正して下さいます。上手く症状を伝えられなくても、先生は体とお話して原因と改善方法を教えて下さいます。私にとって人生を変えて下る先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野接骨院おすすめです
口コミ
お友達よりおすすめしていただいて、少し前からお世話になっております。先生はとても柔らかい物腰で優しく、みて頂いているおかげで体調もいいです。紙に書いて説明もして下さるので良く分かります。少し遠くから通っているので、時間を融通きいて下さる点でも通いやすくおすすめです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Blog記事一覧 > インフルエンザ,ストレス,循環不足,武術稽古の養人塾,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,神社,肩こり,自律神経症状,風邪 > 痛みは逆流で起こる。

痛みは逆流で起こる。

2024.10.18 | Category: インフルエンザ,ストレス,循環不足,武術稽古の養人塾,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,神社,肩こり,自律神経症状,風邪

こんにちは!

 

秋の気候になって、

食欲も、

運動欲も、

睡眠欲も、

何でも快適に過ごせますね。

 

風邪はやっぱり流行ってきていますが、

ウィルスと身体が

承認欲求をしている、

小さないざこざだと思って、

 

変わったことをせず、見守って

ゆっくり休めば回復も早いです。

 

 

先日は奈良の吉野山へ、

青のシンフォニーという、

特別は特急列車に乗って行ってきました。

 

既に「ある」世界から
情報を引っ張ってくるのではなくて、

「ない」世界から引っ張ってくる感じで、

何となくで決めたお出掛け。

 

特に目的は無かったんですが、

 

ちょうど勉強会や、

武術稽古でお話ししていた、

自己中と、我が儘と、

自分勝手の違いについて、

 

自己中とは自我を中心にすること、

 

我が儘とは自我のままにしていること、

 

自分勝手になるとは、自然に自分がなること。

 

の話しをしていたのですが、

 

まさかの、

勝手神社に出会いました。笑。

 

まさに自然の中にある神社なんですね。

吉水神社から金峰山寺を望む 奈良,吉野,金峰山寺の写真素材

そして、

南朝皇居と言われ、日本最古の書院、

吉水神社にも

出会いました。

吉野山の紅葉 吉水神社,吉野山,紅葉の写真素材

ここでは、自然の気、

神氣を頂き、

 

更に後醍醐天皇のお部屋や、

源義経の鎧、

武蔵坊弁慶の七つ道具、

静御前の肩当て、

 

一休宗純師の書籍などを

 

拝見することが出来ました。

吉水神社 吉水神社,書院作り,奈良県の写真素材

 

これで温泉も入れたらと伺った、

源泉掛け流しの奈良温泉は貸切り状態になっていて、

逆に森林浴をして帰りました。^ ^

 

 

今日は痛みは逆流という考え方を

少しお伝えします。

 

どういう事か、

わかりやすいのが、尿管結石です。

 

尿素によって石が出来て、

それが尿管につまって痛いって状態ですが、

 

実際は、石が出来て、

それで尿が積止められて、

尿が逆流して、

腎臓が腫れることで内圧がかかり痛む。

ってのが事実だったりします。

 

 

胆石も同じく、

胆石が胆管に詰まって、

胆のうが胆汁で腫れて内圧がかかり痛む。

 

肩こりも、首へ頭へ向かう

リンパ液や体液が細胞の間質に溜まって、

腫れて内圧がかかり痛む。

 

 

要するに、流れが

細胞や臓器のうつわを超えて集めてしまうと

内圧がかかり、痛みが出るというパターンがあるんです。

 

 

この場合は、

体液の流れに迷いがあるパターンが多いみたいで、

 

流れとは生命そのもの。

 

自分自身の器を広げるのか?

それともこのままでいいのか?

 

みたいな迷い。

 

 

さて、

じゃあこの「逆流」をどうやって解消できるのか?

 

ここが大事なとこですね。

 

まず、内圧を抜くように、

シンプルに「体を動かすこと」

運動です。

 

肩こりなんかは、

じっとしてることが多いと特に起こりやすいですが、

ちょっとした動きやストレッチだけでも流れが良くなります。

 

長い時間座ったままやと、

リンパの流れとか体液が滞って、

余計に溜まってしまう。

 

だから、

ちょくちょく体を動かして、

生命の流れを作ってあげることが大事ですね。

 

それから、

意外と見落としがちなのは「呼吸」。

 

普段あんまり意識しませんが、

深く息を吸ったり吐いたりするだけで、

体の中の酸素やエネルギーの流れが変わります。

特に大事なのは吐くほう。

捨てないと入らない。

 

 

また考え方の偏りで、

ストレスが溜まってると、

呼吸が浅くなって、

体がカチカチになりやすいですから、

 

ちょっと深呼吸してみるだけでも

流れがスムーズになることがあります。

 

心の流れも結構影響しているのは当然で。

 

悩みがあったり、

迷ってる時って、

体も硬くなったり痛みが出やすいことがあります。

 

心の負担を軽くするために、

ちょっと一息隙間をついて、

リラックスできる時間を作るのも、

大事です。

 

テレビや音楽に頼らない、

一人の時の間を、

少しだけでも過ごすことを意識しましょう。

 

 

生きるとは、

体も心も「流れ」そのものです。

 

 

症状を診て、

 

自分の中で逆流してるものがないか、

 

ちょっと気にかけてみると、

痛みや不調も少し和らぐかも知れませんね。