月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (14)
- おススメ書籍 (4)
- お知らせ。 (13)
- くしゃみ (14)
- しびれ (22)
- しもやけ (13)
- その他 (261)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (75)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (30)
- アレルギー (127)
- インフルエンザ (39)
- ウツ病 (9)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (45)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (211)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (32)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (123)
- スピリチュアル (47)
- セミナー (10)
- セルフケアレッスン (9)
- セルフケア法 (76)
- ダイエット (2)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (1)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (2)
- プロテイン (21)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (8)
- 不妊施術 (154)
- 不安感 (7)
- 不眠症 (91)
- 予約や次回来院の目安。 (18)
- 予防 (92)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 低体温トレーニング (1)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (92)
- 健康とは (85)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (36)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (128)
- 冷え症 (97)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (70)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (38)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (28)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (3)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (3)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (23)
- 寒暖差疲労 (13)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (78)
- 循環不足 (46)
- 恋愛力アップ (10)
- 成功者の法則 (55)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (22)
- 打撲 (7)
- 指の痛み (27)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (23)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (144)
- 歪み (77)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (85)
- 病気のサイン (67)
- 症状の考え方 (151)
- 痛みについて。 (74)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (27)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (27)
- 目の痒み (13)
- 睡眠 (65)
- 瞑想 (4)
- 神社 (1)
- 私事 (10)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (34)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (84)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 背中の症状 (43)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (33)
- 腰痛 (112)
- 膝痛 (72)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (180)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (69)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (20)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (1)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (223)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (43)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (107)
- 頭蓋施術法 (11)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (63)
- 食について (151)
- 首のコリ (80)
- 首の症状 (55)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (39)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (59)
みなさんこんにちは!
先週は無事に沖縄合宿ができました。
台風がやってきたので、
宿泊先スケジュールは変更しましたが。
計画を超えた?
想像を超えたイベントがやってきたので。
綺麗に受け取りました。^ ^
今回は那覇から船に乗って、
鯨も泳ぐ座間味島に行ったんですが、
集落は、
昔ながら沖縄感が漂い、
海は世界が恋する座間味ブルーの名の通り、
数十メートル底までも透けて見える
珊瑚の森。
熱帯魚は大小様々。
海亀も優雅に泳いでいるような、
そんな
とても純水な場所でした。
座学と共にワークもたくさんやりましたが、
テーマが自己を超えるでしたので、
かなり次元の超えたワークばかりでしたが、
自己を超えることを、
作られた仮想現実を抜けることを。
なんとなく体験する瞬間があったのではと、
感じました。
例えば、
自我とは?
エネルギー的に中庸とは?
力が入っていない気づきとは?
問いかけと可能性とは?
感覚と五感の違いとは?
みたいな。
食事の際でも、
感覚とは、
自分の概念、記憶が入り込んだもの。
五感とはそのままのものを受け取る。
それを大自然を使ってやっていきました。
現地の皆様には船で無人島にも乗せて頂き、
お世話になりました。
ありがとうございます。
そして、
今日は知人のご紹介で、
大阪の本町のサラダマスターさんの
料理教室に参加してきました。
サラダマスターさんの自慢の調理器具を使って、
味の違いや、
身体への作用を実体験させて頂きました。
料理の献立は、
チューシュー風煮込み豚、
カボチャのバター煮、
お好み焼き風豆腐のおとし揚げ、
おさつの炊き込みご飯、
トマトクリームパスタ、
プリンケーキ。
という内容です。
勉強になったのは、
調理方法だけでなく、
改めて食品添加物の身体への影響ですね。
頭痛や吐き気、
手足の痺れには、
酸化した油がものすごく影響している事。
電磁波器具が妊婦に危険な事。
また、
アルミの鍋、
フッ素加工の鍋、
ステンレスの鍋、
チタンステンレスの鍋。
同じ食材を使っても、
摂取できる栄養素が
違ってくるのは勿論、
味も違うことに驚きました。
帰りには心斎橋筋商店街で、
サウナ専門店が目に入り、
人も少ない事を確認して、
そのまま突入してきました。
サウナ専門店だけあって、
8種類のサウナと、
4種類の水風呂がありました。
中でも目玉は、
100°を超えるのではという程の熱さの
沈黙のサウナ。
熱すぎて言葉が出ない。。。
そして、12°という冷たさで、
160センチの深さの水風呂。
冷たすぎてまるで氷結。
普段のスパのサウナでは味わえない、
ものすごいサウナを経験することができました。
ソロタイムを,味わいにはサウナは適してます。
九月も二週目に入りますが、
まだまだ暑さは続くみたいですね。
この気温の変化で、
沖縄の珊瑚が減っていく中、
東京方面に珊瑚が増えているとのこと。
地域の文化も変化してきそうですね。
みなさんこんにちは。
今回の台風はかなりゆっくりで、
雨風が強く、
しかも、どう動くかわからない状態です。
ちなみにこの土日のご予約は、
キャンセル料もお受け取りしませんので、
安心して
メールでご予約をお取り直し下さい。
当院は、
停電しない限りは滞在していますが、
車等を使ってご自身の判断で来れる方も、
決して無理はなさらずに。
そして関西の方は今日や明日には、
先ずは防災対策をしておかれるのが
ベストだと思います。
窓ガラスが割れて怪我しない様にの、
ダンボールやガムテープ、
停電するかもですから、
2日分くらいの冷凍物でない食品、
ガス式コンロ、
懐中電灯、
お風呂場に水、
飲み水、
ベランダの物などもしまい、
排水溝の詰まり取り、
などは気にしておいても良いかなと思います。
来週は私が講師の沖縄合宿の予定ですが、
何がやってくるか、
どんな進行になるのか、
台風みたいな自然は、
そもそも勝手なのでわかりませんが、
いつでも、
今やることをやっていれば、
結果はどうなろうが、
ここまでやったという自我に
悔いがおこらず、
なんらかの
受け取るべきものを受け取れる
ように思っています。
来週はどんな
セレクトと、
可能性がやってくるのか。
コントロールを手放せば、
世界は選択と可能性に満ちていますから。^ ^
みなさんこんにちは。
先日に海水浴に行ってきましたが、
知人の先生から聞いた、
workmanの水陸両用シャツが、
モノすごい商品でして。
撥水性が高いので。
濡れても、
アッという間に乾きます。
ユニクロのギヤショーツとセットで行けば、
海では速攻の乾きやすさで、
外に上がってから寒くならずに済みます。
海水浴に行かれる男性にはオススメです。
^ ^
今日は、発達障害児が増加している原因について。
文部科学省で、
通級による指導を受けている児童数が、
毎年増加傾向なのはご存知でしょうか?
1993年に通級に通った発達障害児が、
1337人でした。
それが10倍を超えたのが、
15年後の2008年。
それからさらに10倍になったのが、
13年後の2021年。
人数は132485人になっています。
2032年では、10倍になっていれば、
一年生の半数が発達障害児になるという予想を聞きました。
にわかに信じられませんが、
確かに、
私の周りでも発達の遅れの子供が
増えてきています。
当院で妊活からお世話をさせてもらっているご家族には、
頭の歪みや毒素になるものなど
神経の発達に必要なサポートは
させてもらっていますが。
それにしても、
一体この増加傾向の原因は、
何なのでしょうね。
文部科学省では、
支援は増やしても、
原因にはアプローチされないみたいで。
支援にはお金がかかりますから、
予算として多く取れる人が偉いという、
ちょっと不思議な感覚があるようです。
先ず、
発達障害児の原因と、
増加原因を区別してみると、
発達障害児の原因としては、
社会要因、
環境要因、
遺伝、
有害物質だと言われています。
どれも抽象度が高いものですが、
細かくたくさんの理由となるもので、
集めると高いですが、
一つ一つは%を超えての原因にはなりませんので、
増加の原因にはなりません。
その中でも特に高い増加の原因になるのが、
新栄養不足です。
栄養学者の吉田勉先生の食品検査によると、
市販の食品には圧倒的に、
ミネラルが!
少ない事が実証されていました。
ミネラルが少ないと、
食べてもイライラしたり、
落ち着きがなくなってしまいます。
イライラは血糖値問題やてんかんなどにも関連します。
神経系は、修復が時間がかかるので、
すぐには症状が消えたりしませんが、
イライラが消えだけでも、
楽になります。
そしてもう一つの増加傾向原因が、
スマホ、テレビの見せ過ぎです。
確かに上手く活用すれば、
親の手が空いて、
とても楽になりますが。。。
スマホの弊害については、
様々な本が出てますから、
言うまでもないですね。
そんな感じで、
自閉症の治療に取り組まれている
片岡直樹先生によると、
これらをうまく対策すると、ある程度の
発達障害が治ると言われています。
詳しくは著者の本を読まれて下さい。
増加原因の2つに対しては、
やる気になれば、
すぐにでも見直すことが可能なこと
だなと思います。
みなさんこんにちは。
南海トラフの臨時注意予報?という
よくわからない情報をテレビで取り上げて、
和歌山や三重などでは一週間、
海水浴場が閉鎖されてしまってますね。
花火大会も延期に。
用心は大切ですが、
なにか裏がありそうな、
そんな報道に感じてしまいますね。
私は実家に帰る予定ですが。
兵庫県は道は混むのかな。
そして、
今日からお盆になりますね!
地域によってお盆の時期は
違いますが、
基本は今日からです。
今日は供養の意味について、
とある方から聞いた話ですが、
お話ししたいと思います。
正式には、
追善供養です。
亡くなった先祖に
現世でなり変わって、
追ってこの世で善を積み
その善を神佛に供えて養うこと。
だと言われていますね。
因みに善とは、もともとは、
旧字で譱。
羊は世の中に役立つという意味。
そして、言うが2つあります。
左に言っても、
右に言っても、
世の中に役立つという意味だそうです。
亡くなった先祖は身体がありませんから、
この世で善を積む事が出来ません。
世に役立って、
その役だった善を、
先祖ではなく神佛に供えて養う。
神佛とは古代神道では、
神は火(か)と水(み)循環のエネルギーのこと。
自然を運営し、
動かし続ける根源のエネルギー。
佛(ほとけ)とは、
人に弗(あら)ずと意味。
人ではない、エネルギーなので、
神(火と水)と同じものを指します。
明治時代の宗教改革が起こる前は、
神と佛(神道と仏教)は、
あまり分けられていなくて、
神社の中に仏閣があったり、
仏閣のなかに神社が存在していたそうです。
要するに、神佛とは、
同じくエネルギーのことになります。
水のことを
ウォーターと読んだり、アクアと呼ぶように、
宇宙の根源のエネルギーを、
神と呼んだり、
佛と呼んだり、
天と呼んだり、
自然と読んだりしている感じでしょうか。
で、
供養の話です。
先祖の代わりに善を積むということですが、
役に立つとは、
役割、使命をいきると言う事になります。
役割や使命と聞くと、
なんか大きくて大袈裟に感じてしまいますが、
簡単にいえば、
今を生きるになります。
先ずは
やってくる感情を感じて、
やりたい事をやる事によって、
結果的に世の役に立って善を積むことに繋がる。
命を与えてもらい、
肉体のバトンをつなげてくれた
神佛や先祖に対して、
善を供えて養うこと。
目に見えて、
自分にしか出来ないことなどを探すのではなくて、
ただ、
目の前にあるものや、
その場で
感じるものなどを、
ポジティブなものでも、
ネガティブなものでも、
それを感じたり、
そのことを存分に味わっていくこと。
それによって何かに気づいていくこと、
が今やるべきことだったりします。
それが点となり、
やがて線になり、
面になっていて、体になる。
そして、
気づいたら役割とか使命とか、
なんか言葉にできるような、
実感できるものにつながっているのかも知れません。
供養の追善は、
今を生きることでした。
すぐに出来るのは、
やっぱり掃除じゃないですか?
みなさんこんにちは。
今年の8月の暑さもすごいですね。
暑ければ暑ついほど、
涼しさが、
より感じられる。
私には
やっぱり夏はいい感じです。
走り歩き、運動しつつ、
体力が使われているのが、
しっかりと感じれる。
感覚。
でも普段から運動をしてない方や
筋肉の少ない方には、
血液の循環にスピードが必要になるので、
熱中症には注意ですね。
今日の話題は、暑さの中の快感。
暑さには、
体温の調整や、五感の調節など、
細くてわからないような
自律神経の働きが欠かせない
体感が多くなります。
この時に必要にナルのが、ミネラル。
特にカルシウムですね。
筋肉を収縮したり、
細胞へ働きかけたり。
そして拮抗するのは。
マグネシウム。
筋肉をゆるませたり。
神経へ働きかけたり、内臓から全身の代謝の働きに使われたりします。
イオン化されたカルシウムが
吸収が良くなるわけですが、
カルシウムは取りすぎると、
逆にカルシウムを出してしまいます。
そう、骨から。
だからイオン化したカルシウムを摂取するなら、反対に作用する拮抗マグネシウムも
取るのが必須です。
カルシウムが沢山入ると
重くなる。
重いは夏バテに。
では、逆に
軽いとは?
重いとは、動きにくい。
軽いとは状況に左右されない、
ような状態ですから、
ミネラルのバランスは、
夏の活動のキモになる栄養素です。
暑さの条件下でも
熱中症警戒アラートなどにまったく
関係なく。
動けるかどうかは、
ミネラルを使っているかどうか?
にかかわります。
動けるって本当に快感なのでね。
オススメはココリスになります。(*´◒`*)
みなさん、こんにちわ!
梅雨明けを待たずして、蝉が鳴いてますねー!
自然な音程で求愛をしている蝉に、
ミンミン
心地よさを感じながら、
朝の散歩。
師匠である大自然からは
学ぶことがたくさんあります。
夏はやっぱり海でのセミナーをメインに、
自然の法則を身体で学習してもらいます。
例えば緩むについて。
整体の目的のひとつに、
身体が緩むってのがあります。
緩み、
いわゆる弛緩の反対は、
緊張なわけで。
偏った緊張がいわゆる心身バランスを崩して、
病気や症状を作り出している訳ですから、
その緊張を解いていくのが治療になるのは
わかりやすいですね。
そして、
身体が適度に緩み、
心も適度に緩み。
思考も適度に緩むと、
もう最高なわけですが。
でも。
そこはゴールではなくて、
スタートだったりします。
健康はゴールじゃないんです。
健康がスタートなんですよね。
まあ、それは思考の話になってきますが。
実際のところ、
身体を緩ませるには、
そこそこの技術、あり方、経験、
などが必要です。
それは自然から常な学んでいますが、
難しいのは、
心が緩むことです。
心が緩むには何が良いか?
よくある答えはリラックスさせるって
回答ですが、
実は、
リラックスは緩みではありません。
それは、
自然に帰るになります。
自然に帰るとは、
陰陽を受け入れる状態。
いわゆる中庸。
例えば、
理想を手放した時、
許してない自分を許せてみれた時に、
こうじゃなければいけないを許せた時、、
心に緩みがやってきます。
緩むと何が良いのかというと、
健康が始まるのはもちろんですが、
生きることが楽になります。
この辺りを合宿ではやっていきたいと思います。
参加される方は楽しみにされてください。
^ ^
合宿に参加できない方も、
興味がある方には
カウンセリング時間を使ってお伝えします。
みなさんこんにちは。
この所、梅雨に入ってからの暑い夏が近づいてきてますね。
湿気もあるから、まるで沖縄気分。
8月3日土曜日みたいですね。
交通規制がすごいので、
お休みにさせて頂こうと思っています。
花火大会はいまから楽しみですね。
さてさて今日は、
この梅雨時期だけじゃないかもですが、
色々対策されているのにも関わらず、
中々疲れが取れない場合の話になります。
例えば、
日曜日に一日中寝ていたのに、
月曜になってもなぜそんなに、
疲れているのか?
様々な理由が考えられますが、
その理由の一つとして、
肉体的な疲労の原因は、
古くから筋肉には乳酸が溜まるからだ
と言われていました。
しかし最近の疲労研究によると、
それはまったくの誤りだとということが
わかってきています。
近年は、
むしろ乳酸が果たす重要な役割に注目が集まっていますね。
(ビタミンB2.3亜鉛に酸素があれば、乳酸はピルビン酸としてエネルギーに変わりますから。)
そう、
乳酸は修復させるエネルギーの低下を補ってくれて
疲労を少しでも早く回復させる物質であることが分かっているのです。
では乳酸が原因でないなら、
何が身体的疲れの原因かなのか?
それは
オーバーワークになるとエネルギーをたくさん作るので、その分活性酸素が作られ過ぎてしまい、
細胞から電子が奪われて酸化してしまうから。
その状態が続くと、
腰が重い、
肩がこる、
目の奥が痛い、
あるいは何をするにも意欲の低下を感じる。
といった現象が起きてきます。
実は、マイナス電子不足という酸化が、
疲労の正体のBOSSだったりします。
(実際には、炎症、タンパク質の異化亢進、
インスリン抵抗性などの生理現象も重なっていますが。)
この意味では、
疲労をより効果的に回復させるには、
整体や散歩、姿勢などを気をつけて、
血流を促して、
電子を奪った活性酸素の代謝を高める必要があるのですが、
そこでオススメなのものが、
鼻から吸う水素ガスと、
サプリメントのベクトによる、
活性酸素フリーラジカルの消去です。
(ネットでは偽物が多いので、必要な方はご相談下さい。)
水素ガスについては、
その抗酸化能力は群を抜いてあります。
そして、凄いのは身体にとって、
悪性な活性酸素のみに電子が働き、
抗酸化を促すところです。
サプリメントについては私も愛用している
ベクトも、
一部の方にはお伝えしていますが、
中に入っているのは、
アセロラビタミンC、
デュナリエラ原末、
海藻タンニン、セレン、
ガンマーオリザノール、
スピルリナ、
ヘマトコッカス藻、
リコピン、
マリーゴールド、
カロテン、
など、
ビタミンCやEの何倍もの抗酸化作用を
持っている成分でできています。
生活習慣の予防や、
身体の酸化防止の目的には、
とてもオススメです。
酸化を抑えるだけでも、
睡眠の質が上がり、
梅雨の時期を快適に過ごせやすくなります。
酸化を防ぐには、
抗酸化食品などもたくさんありますので、
是非調べて使ってみてください。^ ^
もちろん身体が歪んでいたら、
抗酸化食品の効き目も少なくなりますから、
メンテナンスも大切です。
みなさん、こんにちは。
今年の梅雨は遅れて始まりましたね。
水分が体内に溜まりやすくなりますから、
しっかり汗をかいて、
ミネラル補給を忘れないように。
夏に向けた身体作りをしていきましょう。
今日は三大悩みのひとつ、
人間関係の中から、
以前も書いた、
陰陽土台である、
男女関係の価値観の違いについて、
再び書いていきます。
上手くいっている夫婦やカップルの人達は、
今日の内容を無意識に感じて、
生活をされていることでしょう。
先ず大きく3つについて、
男女の
1、悩みの原因になるものとは一体?
2、悩んでいる時に相手に求めるものって何?
3、男女の基本的な役割の違いってあるの?
についてお伝えしましょう。
一つ目、
『悩みの根っこにあるもの』について。
女性性の強い人の悩みを探っていくと、
多くは、
「私は愛されていないんじゃない?」というような、
いわゆる不安感や、欠乏感といった、
愛情不足にたどり着きます。
逆に男性性の強い人は、
「私は余り役に立っていない」という、
自分の能力に対する自信の無さが、
苦い現実感が
悩みの根っこにあります。
例えば、恋愛のことで悩むのでも
女性性の強い人は、
この人は私のことを愛してくれていないように感じる。
何故なら、私との時間を無碍にしているし、
対応がないし、
などと悩みます。
男性性の強い人は、
私はこの人を幸せにしてあげることができてない。
どうしようもない出来損ないかも知れない。
などと悩みます。
つづいて二つ目、
悩んでいる時に相手に求めることの違いについて、
女性性が強い人は悩んでいる時に、
あなたと一緒にいたい。
あなたに話を聴いてもらいたい。
と望みます。
男性性が強い人は、
逆に一人にしてほしい。
一人の時間を過ごしたい。
と思います。
たいていの場合、
女性性が強い人は、
悩んでいる男性性の強い人に対して、
先ずは
自分がしてもらいたいように、
どうしたの?
私にできることがあれば、何でも言ってくれていいよ?
と励まし続けたりします。
ところがこれは、
男性性が強い人にとっては、まさに逆効果になることが多いのです。
男性性の強い人は、
悩んでいる時に、(求めてもいないのに)
口を出されると、
「君は私一人ではこの問題を解決できないと思っているから、口を出すんだろ!」
と、
自分の能力を信じてくれていないとマイナス
に思ってしまうのです。
逆に、男性性の強い人は、
女性性の強い人が困っていたら、
自分がしてほしいように、
良かれと思って放っておきます。
すると、女性性の強い人は、
「あなたは、私のことなんてどうでもいいのでしょうね!」
と怒り出します。
おしゃべりは、
女性性の強い人にとっては、
ストレス解消と良好なコミュニケーションのための貴重な手段だと言われますが、
男性性の強い人にとっては、
ただの情報の伝達する手段でしかないことがほとんどなのです。
これらは知って理解するだけでも
関係性に良い影響が出ると思います。
そして三つ目。
ここからは
自然界からみた基本的な役割について、
お伝えします。
男女の基本的な役割は、からだ、
性器の形にも顕著に表れています。
女は、受け取る性。
男は、与える性を宿しています。
自然界から見た場合、
本来の役割を果たせない人は、
性的な魅力に欠けます。
受け取れない女性は、
一部の男性にとっては愛情の与えがいがない、
つまらない女性に見えるのです。
「君は俺無しでも生きていけるから……」
男性が、別れ話を持ち出すときの常套句で良く聞くセリフですね
与えることができない男性は、
いわゆる甲斐性の無い男です。
経済力もなければ包容力もありません。
そして、
この本来の役割が逆転してしまうと、
男女関係は上手くいきにくく、
それが子孫へのお家問題にまで繋がっていったりします。
例えば夫婦の文字には、
社会で二人ぶんの働きをして帰ってくる役割。
そして女が「帚(ほうき)」を持って、
家を整え、受け入れやすくする役割。
が隠されています。
危ない夫婦かどうかは、
掃除や整理整頓が嫌いな
受け取れない女性へと育ち
社会で二人ぶんのエネルギーを持ち帰る
与えることができない男性になっていく。
そんな関係を当たり前と思ってしまう時。
また、
女性に面倒をみられればみられるほど、
男性は無力化していき、
自分から能力と自信を奪った女性に、
精神的、もしくは肉体的な暴力を振るい始めます。
(男女雇用機会均等法などの影響で、男女の社会的役割の違いはなくなってきています。
妻が主な働き手で、夫は主夫という家庭も増えてきています。
それはそれでまた話の趣旨が変わりますので今回は省きます。)
社会は常に大きく変わろうとしています。
日本も男性化から女性化へ、
色々なところで変化していってますが、
何万年と続いている、
本来の男女のありよう自体は、
肉体がある限り、
まだまだ大きく変わることはないと思います。
だから、
どうせなら男性は
与えられる頼れる人に。
受け取れる
甘え上手に。
それら本来の男女の違いを知り、
、
、
幸せなパートナーシップが訪れたらと
願っての参考程度のお話しでした。
みなさん、こんにちは。
6月も中旬に入って入梅に入りましたね。
この時期の私はグリーンミントのアロマオイルを部屋に落として、爽やかに過ごすつもりです。^ ^
さてさて
今日は前回の話の続きですね。
唾液がものスゴイってことは、
ご理解されていると思います。
で、
この唾液を更に出す作法とは?
それは、
、
、
、
、
結論からいうと、
箸置きを使うという作法になります。
毎回口に食べ物を入れたら、
口の中が食べ終わるまで、
箸は箸置きにおいて、
両手は空にして、
姿勢をただして、食事をする。
っという感じです。
勿論当たり前ですが、
その間にテレビやスマホは消します。
では、
食事の作法である、
箸を置いて咀嚼することで、
唾液がたくさん出る理由を、
23個にまとめてみました。
1. **リラックス効果**:
箸を置いてゆっくり咀嚼することでリラックスでき、手ぶらが更に副交感神経を活性化していき唾液の分泌が促進されます。
2. **咀嚼回数の増加**:
箸を置くと自然と咀嚼の回数が増え、唾液腺が刺激されて唾液がたくさん出ます。
3. **食事の楽しみ**:
食事をゆっくり楽しむことで、食材の味や香りに集中でき、唾液の分泌が増えます。
4. **食べ物の視覚的な効果**:
箸を置いて食べ物をじっくり見ることで、視覚的な刺激が唾液の分泌を促進します。
5. **心理的準備**:
箸を置くことで次の一口を食べる前に心理的な準備ができ、唾液分泌を促進します。
6. **口腔内の運動**:
箸を置いて咀嚼することで、口を動かす回数が増え、唾液腺が活発に働きます。
7. **咀嚼リズムの安定**:
箸を置いて咀嚼することで、食事のリズムが安定し、唾液腺の働きが促進されます。
8. **注意深い食べ方**:
箸を置くことで食べ物を注意深く食べるようになり、唾液分泌が増えます。
9. **胃の準備**:
食事のペースがゆっくりになることで、胃が食べ物を受け入れる準備が整いやすくなり、唾液分泌が促進されます。
10. **顎の運動**:
箸を置くことで咀嚼の回数が増え、顎の筋肉が活発に動き、唾液腺が刺激されます。
11. **食事の満足感**:
ゆっくりと食べることで満足感が高まり、唾液の分泌も自然と増えます。
12. **味覚の敏感化**:
箸を置いてゆっくり咀嚼することで、味覚が鋭くなり、食べ物の微細な味わいを感じ取ることができます。
13. **食べ物の質感と温度**:
ゆっくりと食べることで、食べ物の質感や温度をより感じやすくなり、唾液分泌が増えます。
14. **呼吸の調整**:
箸を置いて食事をゆっくりと進めることで、呼吸が安定し、副交感神経を刺激して唾液の分泌が促進されます。
15. **食材の栄養価**:
ゆっくりと咀嚼することで、食べ物の栄養素が口腔内でより効果的に吸収されやすくなり、唾液の分泌を増やします。
16. **嚥下反射の刺激**:
箸を置いて咀嚼することで、嚥下反射が適度に刺激され、唾液の分泌が促進されます。
17. **顎関節のリラックス**:
箸を置くことで全身の結果に繋がる顎関節がリラックスし、これが唾液腺への血流を増やし、唾液の分泌を助けることがあります。
18. **マインドフルネス効果**:
箸を置いて咀嚼に集中することで、マインドフルネスが高まり、これが自律神経系に影響を与えて唾液の分泌を促進します。
19. **口腔内の温度調整**:
ゆっくり食べることで口腔内の温度が一定に保たれ、唾液腺の働きが安定して唾液の分泌が増えます。
20. **口腔内の湿度維持**:
箸を置いて咀嚼することで、口腔内の湿度が維持され、これが唾液の分泌を助けることがあります。
21. **風味の持続**:
ゆっくり咀嚼することで食べ物の風味が長く感じられ、これが唾液腺を刺激して唾液の分泌を増やします。
22. **習慣の形成**:
箸を置いてゆっくり食べる習慣を続けることで、唾液の分泌が自然に増えるように体が適応します。
23. **咀嚼筋の強化**:
箸を置くことで咀嚼筋が強化され、これが唾液腺への刺激を強めて唾液の分泌を促進します。
まだまだあるんですが、
こんなところにしておきましょう。笑
これらの理由から、
箸を置いて咀嚼することが
唾液の分泌を促進し、
消化や健康に良い影響を与えることが分かりますね。
だからと言って毎日しなければ!
って事ではないです。
忙しい中で
時々でも、日常の食事に取り入れてみれば、
やる気さえだせば、
逆にゆったりとした時間を味わえ、
より健康的な食生活へ、
あなたの素敵な人生に、
綺麗な彩りが加わるかも知れませんね。^ ^
ちなみに、
私は朝にこれをしています。^ ^
みなさんこんにちは〜。
雨降りの気圧の変化で体調崩してないですか?
精神的に不調になる方も増えてきていますが、
私の周りの人達が、
元気で長寿でいれるように、
今日は究極の食べ方で得れるもの、
について、
お話しします。
究極の食べ方をする事で、
ある究極の薬!
といっても間違いない、
最強の成分が爆上がりします。
その成分が持っている
本来のあなたが得られる効果効能を、
先ずはお伝えしましょう。
1番目、
めっちゃアンチエイチングになる。
あるものがめっちゃ出ることで、
女性ホルモンに負けないくらいの、
抗酸化が可能になります。
それはペルオキシターゼ。
癌性物質を溶かすくらいすごい抗酸化物質で
水を水素と酸素に分解して、
マイナス電子を出して、
酸化ストレスを軽減します。
更にあなたのDNAの損傷をも修復します。
2番目に、
虫歯の予防になります。
ラクトペルオキシターゼが
過酸化水素を使って抗菌作用が働きます。
シスタチンがプロテアーゼ阻害剤となり、
細菌の酵素活性化を抑制します。
リゾチームが細菌の細胞膜の分解してしまいます。
ラクトフェリンが細菌から炎症を起こす鉄を奪い、自身の歯茎の膜が強くなります(貧血予防にもつながる)
ヒスタチンが抗菌ペプチドとして、口腔内のカンジタ菌などを抑制して、抗炎症作用をします。
虫歯菌が住みづらくなります。
3番目に、
ウィルス感染対策になる。
好中球をヒスタチンが補助して、細菌抑制、、
リソチウムがウィルスの繁殖を抑制します。
ラクトフェリンがウィルスを抑制します。
ヒスタチンが抗菌亢真菌で抑制します。
デフェンシンがウィルスを抑制します。
イムノグロブリンが病原体の付着を防ぎます。
風邪などにかかりにくい身体になります。
4番目に、
パロチンが身体の成長や代謝を促進して、
骨や軟骨の成長を補助します。
強い身体にします。
5番目に、
igFホルモンが、偽インスリンとして働き、
甘いものから血糖値の乱高低を防ぎます。
すなわち膵臓のインスリン抵抗性を防ぎます。
甘いおやつなんかを食べても、
機能性低血糖になりにくくなります。
6番目に、
満腹中枢が早く満たされます。
アミラーゼなどの消化酵素の
消化力、吸収力や、促進力が増して、
グレリン、レプチンのバランスが整います。
食べ過ぎなくなります。
丁度よい。
7番目に、
味を感じる舌の味蕾が正常になっていきます。
結果的に、
食べ物の味がよくわかり、
食事だけでより満足度があがります。
8番目に、
幸せホルモンが増殖します。
セロトニンが気分を安定させ、
エンドルフィンから鎮痛作用が働き痛みが緩和したり、
オキシトシンが、リラックスを増進させ、
ドーパミンが快楽を満たし、
気分の害を減らして、
幸せ感が上がります。
以上の、
魔法のような、
秦の始皇帝も喉から手がでるくらいに
欲しがる薬といっても良いくらいのもの!
そんなにすごい効果効能がある成分とは何か?
わかりましたか?
それは、赤ちゃんが口から溢れ出しているもの!!!
そう、
唾液です。
この唾液をたっぷりと出す食べ方の作法が、
あるんですが。
今言えるのは、良く噛むと言うこと。
次回に続く。笑