月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (14)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (14)
- しびれ (22)
- しもやけ (13)
- その他 (262)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (31)
- アレルギー (129)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (12)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (211)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (32)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (127)
- スピリチュアル (48)
- セミナー (10)
- セルフケアレッスン (9)
- セルフケア法 (76)
- ダイエット (2)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (2)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (22)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (8)
- 不妊施術 (154)
- 不安感 (10)
- 不眠症 (93)
- 予約や次回来院の目安。 (18)
- 予防 (94)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 低体温トレーニング (1)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (92)
- 健康とは (85)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (36)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (128)
- 冷え症 (97)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (70)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (40)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (28)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (3)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (23)
- 寒暖差疲労 (15)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (78)
- 循環不足 (50)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (56)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (24)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (146)
- 歪み (77)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (69)
- 症状の考え方 (155)
- 痛みについて。 (76)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (27)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (13)
- 睡眠 (66)
- 瞑想 (4)
- 神社 (2)
- 私事 (10)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (34)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (86)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (43)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (33)
- 腰痛 (112)
- 膝痛 (73)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (182)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (69)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (223)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (44)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (108)
- 頭蓋施術法 (11)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (66)
- 食について (152)
- 首のコリ (82)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (39)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (60)
こんにちは〜。
昼間の温かさのお陰で、
とても気持ち良い日光浴日和が続きますね。
お散歩はいかがでしょうか?
そんなことしている時間が無いって、
忙しさを主張されている人もいますが。
時間は実は作れますよ。
やり方は簡単で、今日から
スマホを見ないでください。
私のブログも特に読む必要もないですよ。
どうしても情報と関わりたい方は、
音で聞くだけにしてみましょう。
とりあえず目を使うことをやめてみる事。
それだけで、
時間の流れが穏やかになり、
逆に濃ゆく健やかな人生にチェンジされる
キッカケになりますよ。
もしも貴方が死ぬ前に、
スマホで見ていた事や、
書き込んだり、
写真を載せたりしたことを
思い出して、
幸せな気持ちになることは
少ないでしょうから。
もーう暇っで暇で仕方ないなら、
全然構いませんけどね。
スマホをいじっている時間が長い人ほど、
大切なことが疎かになっていて、
忙しいだ、寝不足だ、調子悪いだ、と
イライラを、
押し付けてる傾向がありますからね。
それは小麦や砂糖と同じく中毒です。
ドーパミン報酬系や、
または電磁波障害で、
脳がやられてるだけですからね。^ ^
では本題へ。
先月、知り合いの先生のススメで、
破墓というホラー系のお墓の映画を観てきました。
ので、
今日は先祖供養のことについて。
有名な話では、
世界中を見てみると、
亡くなった人の墓を立てていて、
定期的に供養をしている民族は、
していない民族や国と比べると
安定している事が多いようです。
映画では、
先祖を風水的に変な山?みたいなところに入れて、
子孫に呪いがかかるような話でしたが。
日本でも大体成功者と言われるような
運の強い人や、家系や企業のトップは、
先祖との関係が強いようです。
要はご先祖さんの名を、
しっかり思い出す行為をしている。
例えば、法事や墓参りをしているみたいな。
これには理由があって、
先祖供養の習慣が、
日本人の行動する柱となるからなんですね。
日本にはキリスト、ユダヤ、イスラム教のような宗教感よりも、
自然の中に神さんを感じる考え方が
長く生かされています。
人は2度死ぬ。
1度目は肉体の死で、
2度目は生きている人から名を忘れられた時。
みたいな名言がありますが、
日本語の単位を数える字の中でも、
亡くなった動物たちは、
牛豚は一頭、
鶏は一羽、
魚は一尾、
と数えますが、
人間は、一名。
最後に残るものを数の単位として
扱ってるんですね。
先祖の名を尊い、敬い、
手を合わせて忘れない事は、
命の繋がりを思い出せて、
たくさんの人の時間のつながり、
今ここに貴方が存在していること。
それを感じさせてくれます。
ちなみに先祖供養の精神は信仰心となり、
外国でいう宗教とは言えませんが、
祖霊からの教えを実践する中で、
例えば、
お盆やお彼岸などの時期に、
家族でまたは親戚達と、
先祖をお迎えして送りだし、
会話をする中で、
見える形で、
また見えないものにも、
作法を学び、
山や川、草木や海、
星や太陽に、
自然と心をよせて、
手を合わせる姿見を伝えていく。
そんな習慣が、人生を
生きる上での一筋の柱となります。
そもそも供養とは、
人が共に生きて、養い成長していく
という思いが込められていて、
亡くなった人の徳を継いで、
一緒に生きていくと、
いう本質が隠されています。
人の心は、
芯でもあり、
神でもあり、
それ自体が人を支える柱になっている。
支えてもらえる柱のある人生は
安心できますね。^ ^
また、柱は受け持ちとなり、
人と人を結ぶ橋渡しにもつながります。
縁ができると言うことです。
ちなみに神様を数える単位は?
1柱です。
読んでしまったあなたは、
一族のお墓参りへ、
もしくは、
ご先祖様の名を思い、手を合わせてみましょう。
^ ^
こんにちは。
11月に入り、
アメリカでは大統領選挙ですね。
日本はアメリカと一蓮托生な感じですから、
結果次第で、大きく流れが変わりそうですね。
先日のことですが、
沖縄空手のサイという武器がありまして
結構重く硬い金属で、
それが生徒さんとの個人レッスン中に、
左手に当たり、
結構の痛みが出たのですが、
直ぐテーピングと包帯で治療することで、
翌日は痛みは引き、
普通に動かせれる状態であれました。
いやーぁ、
包帯はすごいなと。
今日は包帯について、
巻くだけで身体がラクになるワケを
お伝えします。
え?包帯って、
「ただ巻くだけで効果あるん?」
って思う人が多いかもですが、
実はかなり奥が深いですよ。
打撲やケガで包帯を巻くときに
知っておきたいポイントや、
プロでも意外と知られてない
包帯の効果について、書いてみますね、
その1は、
まずは圧迫効果だけじゃない
流れをサポートする役割がある!
包帯の基本的な役割としては、
患部を「適度に圧迫すること」で痛みを和らげることですが、
実は巻くことで、
血液やリンパの「流れ」をサポートしてくれる役割があります。
体はケガした場所に
血液を送り込んで治そうとしますが、
逆に血流が詰まると腫れや痛みがひどくなります。
それを包帯を巻いて、
「適度な圧」で流れを保つことで、
血液うっ血を防ぎつつ、
体の自己修復力をサポートしてくれるわけです。
次にその2、
あまり知られてないですけど、
包帯を巻くことで「神経」も落ち着かせることができます。
ケガしたとこって、
神経が過敏になりやすいんですが、
それが痛みを強く感じさせる原因にもなります。
包帯を巻くことで、
神経に「ここ大丈夫やで」
っていうサインを送ることができるんです。
この「神経を落ち着かせる」効果は、
特に打撲や筋肉の痛みで効果が出やすく、
ふんわり包むことで、
余計な痛みを減らしてくれるから、
包帯が「メンタル面でもサポーター」
になってくれる訳です。
その3、
包帯の素材としてよく使われる綿は、
保温性があり患部をじんわり温めてくれます。
温めることで血行が良くなって、
体が自然に「治そう」とする自己治癒力が高まります。
例えば慢性的な痛みがあるときや、
冷えによる痛みがある人には、
包帯の温かさがすごい効果を発揮したりします。
温泉とかサウナに入ると体が楽になるのと同じように、
包帯で温もりを与えることで、
体をリラックスさせ、
痛みを減らすことができるんですね。
その4.
また包帯って、
ただ巻くだけでなく、
実は巻き方によっても効果が変わってきます。
例えば、
少し強めに巻くときは「クロス巻き」をすると、しっかりサポートできるし、
動きを制限したいときには「八の字巻き」が適してます。
あと、
包帯の端っこを軽く折って「厚み」を出すことで、
関節部分のサポート力が増したりします。
その5、
最後に、
包帯は「皮膚」の代わりになる?
ケガしたところは皮膚が傷ついてますから、
外からの刺激にも弱くなっています。
包帯は、
その「第二の皮膚」として外からのダメージを防いでくれ、
ほこりやばい菌から守るだけやなく、
風が当たったときのチクチクする痛みも、
包帯が和らげてくれます。
この「保護効果」は、
特にケガした直後や、
まだ痛みが強いときに助かりますね。
包帯が「バリア」として機能することで、
ケガの治りがスムーズに進むわけです。
包帯の役割って思ってた以上に奥深いですね。
ただの布じゃなく、
体と心を支える「サポーター」として、
ケガしたときに頼りになる存在。
みんなさんもケガしたときは、
ぜひこの包帯の効果を思い出してみて下さい。^ ^
こんにちは!
10月20日から、
秋土用に入りましたね。
土用は四季の変わり目に訪れる、
大地と身体が調和するための特別な期間です。
この時期、
自然界はゆっくりと次の季節へと移行し、
私たちの身体もそれに呼応して
リセットを図り、
心身を整えていきます。
そのために、
人にとっては変化を負荷に感じ、
感情が乱れたり、
免疫が不安定になったり、
身体に症状がでますが、
それらは、
自然から遠のいていた自我が、
リセットされている状態の現れとして、
認識して、生活を送ってみましょう。
秋土用は、
特に「肺」から「腎臓」へと
身体の働きが移行する時期です。
11月7日の立冬に向けて、
身体は冬に備える準備を始めています。
今年は暑い夏がみたいな日が長かったので、
変化に対応する時期が少なくなりそうですが。
なるべくこの期間に
無理はせずに、
余分なものをそぎ落とし、
内なる力を蓄えることが大切です。
無理をすると、
風邪をひいても拗らしてしまったり、
精神的に迷走してしまったり、
逆にハイな状態で内臓に負荷をかけてしまいます。
そこで、
当たり前のことばかりですが、
3つの「整え」を意識しましょう。
1. 食の整え
自然が与えてくれる旬の食材を選び、
無理に食べ過ぎないこと。
秋の実りを感謝しながら、
身体に負担をかけず、
自然の流れに寄り添った食事を心がけましょう。
2. 呼吸の整え
深い呼吸を通じて、
自然と調和する感覚を取り戻しましょう。
日中は意識的にゆっくりとした呼吸を心がけ、
外気の
風や空気の流れを感じながら、
自然のリズムに調和することが重要です。
3. 思考の整え
上手くしかじか考える必要はないです。
ただ出来れば
自然の静けさに耳を傾けましょう。
いつもお馴染み
デジタル機器から少し距離を置き、
静かな時間を持つことで、
心と身体が解放され、
新しい季節への準備を整えます。
この秋土用の期間は、
大自然のサイクルの一部として、
私たちもその流れに乗り、
心身を整える絶好の機会になります。
自力で頑張り過ぎず、
自然に寄り添い、
季節の変化を感じながら
過ごしていきましょう。
こんにちは!
秋の気候になって、
食欲も、
運動欲も、
睡眠欲も、
何でも快適に過ごせますね。
風邪はやっぱり流行ってきていますが、
ウィルスと身体が
承認欲求をしている、
小さないざこざだと思って、
変わったことをせず、見守って
ゆっくり休めば回復も早いです。
先日は奈良の吉野山へ、
青のシンフォニーという、
特別は特急列車に乗って行ってきました。
既に「ある」世界から
情報を引っ張ってくるのではなくて、
「ない」世界から引っ張ってくる感じで、
何となくで決めたお出掛け。
特に目的は無かったんですが、
ちょうど勉強会や、
武術稽古でお話ししていた、
自己中と、我が儘と、
自分勝手の違いについて、
自己中とは自我を中心にすること、
我が儘とは自我のままにしていること、
自分勝手になるとは、自然に自分がなること。
の話しをしていたのですが、
まさかの、
勝手神社に出会いました。笑。
まさに自然の中にある神社なんですね。
そして、
南朝皇居と言われ、日本最古の書院、
吉水神社にも
出会いました。
ここでは、自然の気、
神氣を頂き、
更に後醍醐天皇のお部屋や、
源義経の鎧、
武蔵坊弁慶の七つ道具、
静御前の肩当て、
一休宗純師の書籍などを
拝見することが出来ました。
これで温泉も入れたらと伺った、
源泉掛け流しの奈良温泉は貸切り状態になっていて、
逆に森林浴をして帰りました。^ ^
今日は痛みは逆流という考え方を
少しお伝えします。
どういう事か、
わかりやすいのが、尿管結石です。
尿素によって石が出来て、
それが尿管につまって痛いって状態ですが、
実際は、石が出来て、
それで尿が積止められて、
尿が逆流して、
腎臓が腫れることで痛む。
ってのが事実だったりします。
胆石も同じく、
胆石が胆管に詰まって、
胆のうが胆汁で腫れて痛む。
肩こりも、首へ頭へ向かう
リンパ液や体液が細胞の間質に溜まって、
腫れて痛む。
要するに、流れが
細胞や臓器のうつわを超えて集めてしまうと
痛みが出るというパターンがあるんです。
この場合は、
体液の流れに迷いがあるパターンが多いみたいで、
流れとは生命そのもの。
自分自身の器を広げるのか?
それともこのままでいいのか?
みたいな迷い。
さて、
じゃあこの「逆流」をどうやって解消できるのか?
ここが大事なとこですね。
まず、
シンプルに「体を動かすこと」
運動です。
肩こりなんかは、
じっとしてることが多いと特に起こりやすいですが、
ちょっとした動きやストレッチだけでも流れが良くなります。
長い時間座ったままやと、
リンパの流れとか体液が滞って、
余計に溜まってしまう。
だから、
ちょくちょく体を動かして、
生命の流れを作ってあげることが大事ですね。
それから、
意外と見落としがちなのは「呼吸」。
普段あんまり意識しませんが、
深く息を吸ったり吐いたりするだけで、
体の中の酸素やエネルギーの流れが変わります。
特に大事なのは吐くほう。
捨てないと入らない。
また考え方の偏りで、
ストレスが溜まってると、
呼吸が浅くなって、
体がカチカチになりやすいですから、
ちょっと深呼吸してみるだけでも
流れがスムーズになることがあります。
心の流れも結構影響しているのは当然で。
悩みがあったり、
迷ってる時って、
体も硬くなったり痛みが出やすいことがあります。
心の負担を軽くするために、
ちょっと一息隙間をついて、
リラックスできる時間を作るのも、
大事です。
テレビや音楽に頼らない、
一人の時の間を、
少しだけでも過ごすことを意識しましょう。
生きるとは、
体も心も「流れ」そのものです。
症状を診て、
自分の中で逆流してるものがないか、
ちょっと気にかけてみると、
痛みや不調も少し和らぐかも知れませんね。
こんにちは!
やつと秋らしくなってきましたね。
温度差で風邪などひかれてないですか?
アレルギーも出る人もいますが、
秋は躁の季節。
長かった夏の高温多湿から、水分が
突然に抑えられるので、
ある人にとっては、
空気が乾燥したと感じられ易く、
補給に、
鼻水から、
喉痛、咳、
呼吸不全、
倦怠感へと、
走りやすいです。
ある人というのは、
いわゆる自律神経のお疲れの方です。
特に空気に敏感になるところ、
目や鼻が乾燥し、
水分が集まり腫れて、呼吸を浅くします。
呼吸の乱れは不安を起こし、
不安を嫌う思考は、
また違う刺激を求めて、
意図のないスマホの見過ぎ、
味わうことない食べ過ぎ、
時間を優先する早食いなど、
パフォーマンスを下げる寝不足をやり、
背中を硬くしていき、
血流不全が重なると、
緊張からの風邪引き状態となります。
急に涼しくなる今の季節。
自律神経の過緊張を緩めたり、
風邪予防をするのに、
一番大切なのは目だったりします。
とりあえず、
もう風邪をひいてしまった方も、
ひきそうな方も、
目の使い過ぎを避け、
目の乾燥に気をつけて見て下さい。
目は動眼、滑車、外転神経などで、
脳幹につながり、
小脳の前庭動眼反射を通して、
耳の三半規管や前提器官、
また前庭脊髄路や、
感覚神経を通して、
首から肩、手の疾患にまで繋がります。
特に
当たり前になっている家の中では、
人工的な光が多いですから。
蛍光灯やパソコン、
スマホの光は、
目には見えない高速点滅はもちろん、
その光の量は、
一日で、
江戸時代の人の一生分にあたると言われています。
また人工の光の磁気を感じるセンサーも、
日常の電磁波によって、過緊張を誘発します。
地球上においては、明るさや太陽の光や月の光くらいが、本物電磁波です。
それ以外の通信などで使うのは
人工的電磁波ですね。
太陽や月光は、
地球の自転公転と関係する電磁波なので、
大いなるリズムが備わってます。
目的なく外に出て空をみましょう。
人工的電磁波や、過剰な光は、
脳幹を緊張させて、
至る所に原因不明の痛みや不調を作ります。
パソコンやTV、スマホや読書で目を使ったら、
合間を作って、休憩し、
なるべく遠くをみましょう。
もしくは、
光が入ってくるのを、1~2分止めましょう。
それだけでも、
自律神経の緊張は少し緩みます。
そして身体の乾燥に対しての反応も変わってきます。
ホットタオルで目を温めてたり、
小豆で温めたりするのも良いですね。
深呼吸をして、
背骨を動かすことを意識すると、
バランス、脱力、呼吸、
思考まで、整います。
更に秋から冬にかけて、快適に過ごせますよ!^ ^
こんにちは!
荻野接骨院です。
今回は、
どうしても避けられない、
当院から重要なお知らせをお伝えします。
先日から始まった、
レプリコンワク◯んの定期接種に関しまして、
当院ではしばらくの間、
他のクライアントの健康被害を防ぐ為に、
接種を受けた方の
ご来院をお断りすることにいたしました。
レプリコンワク◯んを接種された方の来店を断る美容院や医療機関が、
増えていることをご存じでしょうか?
実際に、Googleで
「ホットペッパー レプリコン お断り」
と検索してみると、
多くの店舗が表示されます。
また、日本看護倫理学会もこのワクチャンへの懸念を表明するなど、異例の事態となっています。
[https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6n0v/n0odayp1u3ylkfbl6iMxR](https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6n0v/n0odayp1u3ylkfbl6iMxR)
まあ当然なんですけどね。
医療機関でもレプリコンワク◯んの危険性が指摘され、
接種者の来院を断るところが増えてきています。
ネット上でも、
レプリコンワク◯んのリスクについて、
様々な情報が飛び交っています。
当院では、
レプリコンワク◯んが持つ、
以下のリスクを懸念しております。
1、スパイクたんぱく質を体内で無限に生成する可能性
2、接種者本人だけでなく、周囲の人にまで悪影響を及ぼすリスク
そのため、
コロナに感染するリスクよりも、
ワクちゃんを打つことで、
健康を害するリスクが高いと考え、
このような方針をとらせていただくことにしました。
今後は様子を見ながら、
皆様が安心して、
通院できる環境を守るため、
ご理解とご協力をお願いいたします。
接種の判断は、
あくまでご本人に委ねられていますが、
後悔しないためにも、
正確な情報を持って、
慎重にご判断いただければと思います。
こんにちわー。
温度差が出てきてますが、
体調はいかがでしょうか?
つい先日に、
日本センチュリー交響楽団さんの
オーケストラを、
SS席で拝見させて頂く機会があり、
初の生オーケストラでしたが、
会場に溢れる音の波を
言葉には出来ない衝撃で、
一日味わってきました。
曲はシュトラウスや、ルスランや、ドヴォルザークとか、
どんな感じかもう覚えてませんし、
よくわかりませんが。^ ^
素敵なギフトでした。
今日は休養学について。
日頃の疲れを取るために休息が必要なのは当然ですが、
ホッと休息だけでは、
休養はできないのです。
休養とは、
休息のほかに、
運動と、睡眠がどうしても
必要になります。
積極的な休養を運動、
消極的な休養を睡眠、
と考えると分かりやすいですね。
地球の時間と人の体内時間では、
大体10時くらいの誤差がありますが、
それをしっかり補正するためにも、
先ずやれることが、
一日の終わりから、
一日の始まりに、
必ず眠っている事になります。
すなわち、
一日の終わりとは23時59分であり、
一日の始まりとは0時01分の事になります。
この1日の始まりと終わりに必ず眠ることが、
睡眠時間の短さを争っている、
世界トップの日本と韓国。
そして、それに比率している
自殺率。
これらを防ぐ予防にもなるのではないかと、
思います。
まあ、
中にはショートスリーパーもいますが、
大抵は低いパフォーマンスになっているのに、
気づかない、
気付けない、
誤解している、
人がほとんどでしょうね。
細胞の回復には、
やはり睡眠が必須であり、
認知症に関連するアミロイドベーターの修復も、
夜のみに行われるみたいです。
そして、
この睡眠量は、
筋肉量と比例していて、
運動なくして、
質、量、共に、
良質な睡眠は得れない訳です。
ちなみに、
寝過ぎは脳細胞が逆に死んでしまい、
ぼっ〜としてしまいますから、
気をつけたいですね。
食べ物は、
やはりタンパク質が眠りのホルモンの材料ですから、
赤肉やカツオ、ホタテ、車エビなんか
良いですね。
こんにちは。
蒸し暑い日が続いてますが、
みなさん体調はいかがでしょうか?
今週末から温度が少し下がるようなことを、
天気予報してましたが、
温度の変化がある時は、
自律神経も緊張しますから、
どうしても首から背中が硬くなりやすいです。
喘息や背中痛などにならないように、
適度に動かして、
柔らかくしておきましょう。
また食前に酸っぱいものを取り入れて、
胃の消化を手助けしてあげるのも、
良いですね。
今日は胃薬の使用に関する話です。
結構簡単に胃薬を使う人が多いみたいなので、
胃薬の使用について、
少し掘り下げてお話しします。
胃薬は、
胸やけや食後の膨満感といった
症状に対して広く用いられていますが、
実は背後には、
慎重に考慮すべきリスクが潜んでいます。
胃薬の主な機能は、
胃酸の分泌を、
抑制することです。
これにより、
逆流性食道炎などの症状が緩和されますが、
胃酸には、
食物とともに侵入する微生物の殺菌作用、
消化酵素の活性化作用、
さらにミネラルやビタミンの吸収を促進作用
と、いう重要な役割があります。
しかし、
お薬により胃酸の分泌が抑えられることで、
食物に含まれる細菌が腸内まで到達し、
腸内細菌叢のバランスが崩れるリスクが生じます。
これにより、
免疫機能の低下が引き起こされる可能性があります。
さらに胃酸が減少すると、
鉄分、
カルシウム、
マグネシウム、
ビタミンB12、
葉酸
といった重要な栄養素の吸収効率が低下し、
貧血や
慢性的な栄養不足に繋がることがあります。
胃酸が十分に分泌されない状態では、
食物の消化が不完全となり、
腸内で腐敗が進み、
有害物質が発生します。
これが腸内での炎症やリーキガット症候群(腸管透過性亢進症)の一因となります。
リーキガットは、
腸内細菌のバランスが崩れた結果として発症することがあり、
この状態が続くと、
慢性炎症が引き起こされ、
自己免疫疾患、慢性疲労、
さらには癌のリスクが高まります。
胃薬の長期使用により、
胃の絨毛(じゅうもう)の萎縮が進行し、
胃粘膜の防御機能が低下することがあります。
これにより、
萎縮性胃炎のリスクが増大し、
ピロリ菌の感染を排除できない状態が続くことで、
胃癌の発症リスクがさらに高まることになります。
また、
一部の胃酸を抑制する制酸剤には、
水酸化アルミニウムが含まれており、
これが長期間にわたって体内に蓄積すると、
ミトコンドリアの機能不全や、
神経伝達物質の合成阻害が起こり、
うつ病や
アレルギー反応、
全身性の炎症
を引き起こす可能性が指摘されています。
これらのリスクを回避するためには、
いつもお伝えしている生活習慣の見直しが不可欠です。
暴飲暴食を避け、
特に脂肪分や刺激物
(アルコール、カフェイン)
の摂取を制限すること。
一度に大量の食事を摂らず、
1回の食事における咀嚼回数を増やすことで、消化器官に負担をかけないようにする。
特に就寝前の4〜5時間は食事を控えることで、消化機能をサポートし、
夜間の逆流を防ぐ。
胃薬は一時的な症状の緩和には有効ですが、その過度な使用は長期的な健康リスクを高めることがあります。
自らの生活習慣を見直し、
根本的な対策を講じることが、
健康維持には最も重要です。
みなさんこんにちは!
先週は無事に沖縄合宿ができました。
台風がやってきたので、
宿泊先スケジュールは変更しましたが。
計画を超えた?
想像を超えたイベントがやってきたので。
綺麗に受け取りました。^ ^
今回は那覇から船に乗って、
鯨も泳ぐ座間味島に行ったんですが、
集落は、
昔ながら沖縄感が漂い、
海は世界が恋する座間味ブルーの名の通り、
数十メートル底までも透けて見える
珊瑚の森。
熱帯魚は大小様々。
海亀も優雅に泳いでいるような、
そんな
とても純水な場所でした。
座学と共にワークもたくさんやりましたが、
テーマが自己を超えるでしたので、
かなり次元の超えたワークばかりでしたが、
自己を超えることを、
作られた仮想現実を抜けることを。
なんとなく体験する瞬間があったのではと、
感じました。
例えば、
自我とは?
エネルギー的に中庸とは?
力が入っていない気づきとは?
問いかけと可能性とは?
感覚と五感の違いとは?
みたいな。
食事の際でも、
感覚とは、
自分の概念、記憶が入り込んだもの。
五感とはそのままのものを受け取る。
それを大自然を使ってやっていきました。
現地の皆様には船で無人島にも乗せて頂き、
お世話になりました。
ありがとうございます。
そして、
今日は知人のご紹介で、
大阪の本町のサラダマスターさんの
料理教室に参加してきました。
サラダマスターさんの自慢の調理器具を使って、
味の違いや、
身体への作用を実体験させて頂きました。
料理の献立は、
チューシュー風煮込み豚、
カボチャのバター煮、
お好み焼き風豆腐のおとし揚げ、
おさつの炊き込みご飯、
トマトクリームパスタ、
プリンケーキ。
という内容です。
勉強になったのは、
調理方法だけでなく、
改めて食品添加物の身体への影響ですね。
頭痛や吐き気、
手足の痺れには、
酸化した油がものすごく影響している事。
電磁波器具が妊婦に危険な事。
また、
アルミの鍋、
フッ素加工の鍋、
ステンレスの鍋、
チタンステンレスの鍋。
同じ食材を使っても、
摂取できる栄養素が
違ってくるのは勿論、
味も違うことに驚きました。
帰りには心斎橋筋商店街で、
サウナ専門店が目に入り、
人も少ない事を確認して、
そのまま突入してきました。
サウナ専門店だけあって、
8種類のサウナと、
4種類の水風呂がありました。
中でも目玉は、
100°を超えるのではという程の熱さの
沈黙のサウナ。
熱すぎて言葉が出ない。。。
そして、12°という冷たさで、
160センチの深さの水風呂。
冷たすぎてまるで氷結。
普段のスパのサウナでは味わえない、
ものすごいサウナを経験することができました。
ソロタイムを,味わいにはサウナは適してます。
九月も二週目に入りますが、
まだまだ暑さは続くみたいですね。
この気温の変化で、
沖縄の珊瑚が減っていく中、
東京方面に珊瑚が増えているとのこと。
地域の文化も変化してきそうですね。
みなさんこんにちは。
今回の台風はかなりゆっくりで、
雨風が強く、
しかも、どう動くかわからない状態です。
ちなみにこの土日のご予約は、
キャンセル料もお受け取りしませんので、
安心して
メールでご予約をお取り直し下さい。
当院は、
停電しない限りは滞在していますが、
車等を使ってご自身の判断で来れる方も、
決して無理はなさらずに。
そして関西の方は今日や明日には、
先ずは防災対策をしておかれるのが
ベストだと思います。
窓ガラスが割れて怪我しない様にの、
ダンボールやガムテープ、
停電するかもですから、
2日分くらいの冷凍物でない食品、
ガス式コンロ、
懐中電灯、
お風呂場に水、
飲み水、
ベランダの物などもしまい、
排水溝の詰まり取り、
などは気にしておいても良いかなと思います。
来週は私が講師の沖縄合宿の予定ですが、
何がやってくるか、
どんな進行になるのか、
台風みたいな自然は、
そもそも勝手なのでわかりませんが、
いつでも、
今やることをやっていれば、
結果はどうなろうが、
ここまでやったという自我に
悔いがおこらず、
なんらかの
受け取るべきものを受け取れる
ように思っています。
来週はどんな
セレクトと、
可能性がやってくるのか。
コントロールを手放せば、
世界は選択と可能性に満ちていますから。^ ^