24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

カウンセリング受付してます! | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 7月, 2015 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

カウンセリング受付してます!

2015.07.31 | Category: カウンセリング

おはようございます。

世の中では、常に何らかの問題を見つけ
悩むのが 人の世と私は思っていますが、

一人で解決しない問題は、
周りに相談してみて下さい。

薬に頼りすぎないで下さい。
薬はあなたを麻痺させ、
最終的にとんでもない事を起こしかねません。

どんな事でも、
自分の頭の中の想像で、
もう、ダメだと決めつけないで
下さい。

今日はダメでも、
明日ならなんとかなるかもな
時代です。

もうダメだって思っても、
考え方や。
視点は人の数だけ、
歴史の分だけあります。

家族や、病院だけに
頼らないで下さい。

当院では
どんな悩みでも、
カウンセリングを受け付けています。

今わからない事は、
一緒に調べましょう!
これからわかって行きましょう。

寝室の適温について

2015.07.30 | Category: その他,健康とは

近頃、暑さもかなり高く、
なかなか、眠れない。

寝れても熟睡できない。
そして、その室内は、
クーラーを28度位。

このパターンだと、睡眠不足になり
腎臓に負荷からぎっく腰になり易く
なります。

ではどうしたらいいのか?

室内温度を、23度位に保ち、しっかり
布団をかぶって休んでみましょう。
勿論、首まで。

寝室の温度が23度以上になると、
代謝が亢進して基礎代謝が維持しにくく
なってしまいます。

それが疲労となり、
体調が崩れる人が夏場は
増えるという感じです。

小さな子供がいらっしゃると
ゴロゴロとよく暴れるので、
パジャマは分厚目がいいですね。

肘の痛み

2015.07.29 | Category: 肩こり

マッサージを仕事にしている方が、
腕相撲を同僚としていて、
肘が痛くなり、色々と肘にアプローチ
したが、治らないと相談されました。

これは、肘が痛いから、
肘が原因だという素人の考え方で
アプローチしたために治らないんですね。

実際に肘の可動を診てみると、
確かに外へ動くが内には引っかかりがあり、
動かない。

手首は大丈夫そう。
肩は?。。。

肩に原因がありました。

肩にアプローチする事数秒。
見事に肘は動くようになりました。

動きが出ると、あとはその人の体液が、
勝手に治していきます。

だから、後日もちゃんと続けて来院して、動きが硬くなってないか、ちゃんと動くのかを確認する事がとても大切です。

治ったつもりではなく、

治っていっている事を一緒に味わいましょう!

 

状態の定着

2015.07.28 | Category: 症状の考え方,院長の考え方

おはようございます。
今日は、施術の後の確認での話です。

整体により、状態がよくなった事で、
痛かった場所が結果的に楽になる事は、
多分経験された事もあると思います。

またすぐ痛くなるんじゃないか?
と、言われる人もおられますが、

この状態を定着させれば、
痛みは“起こらない”と言えます。

ただし、
人は粒子であり、波でできています。
と、いう事は、
身体は常に動き、
変化しつづけているという事です。

それは、自然界では定着しつづけるという事は

不可能という事です。
しかも、
誰もが今も、
より良く進化してるんです。
常に、人類史上の最新バージョンの身体です。
そんな、素晴らしい今を。

今楽なら、素直に今を味わいましょう!

一ヶ月、一週間、3日、1日、半日、施術の効果時間は人によって、変化は違うでしょう。
でも、
楽になったら、その時間を、こんにも楽な時間を味わえたと、解釈しましょう。

結果的に、その楽な時間は長くなっていきます。

 

睡眠の大切さ。

2015.07.27 | Category: 睡眠

おはようございます。
睡眠を甘く見ている人が多い現在人ですが、
睡眠はとても、大切です。

生きる為にいつも活動している結果、
でてくる疲労を
回復させれるのは、
睡眠だけです。

整体では、様々歪みを整え、
体液を循環させやすくしたりしてますが、
最終的には睡眠が必要になります。
だから、眠くなる整体は、それだけ回復力が
すごいという事になります。

しかも横になって重力から解放された時の
睡眠がとてもたくさんのエネルギーを産むのです。

食べものも、結局は体内で
エネルギーに分解されて、利用されます。

しかし、利用された際にも疲労は起こるのです。
ですから、食べてるだけでも、身体は硬く歪みます。

それを補ってくれるのも横になった
睡眠です。

と、いう事で、あんまり何事も、頑張り過ぎないで、ゆっくり寝ましょうね。(^-^)

生命の目的

2015.07.26 | Category: 院長の考え方

生命が、誕生は10億年前、
その40万年ご細胞分裂が起こる.
生命の、始まり。
動かしていたのは反射のみ。
ニューロン一つで存在し、
ニューロン二つで動きだす。
動く事で様々な事が動き出す。

我々は 、精神的に肉体的な能力よりも、作り出した道具に依存する存在と言える。
原子的生物にとって、
生命の目的は、一つ、時を稼ぐ事。
人の細胞は時を超えて生き延びる事を目指して、生きている。
ミミズもヒトも細胞の目的は変わらない。
手段は二種類しかない。
永遠の命、不死になるか。
繁殖するか。
過酷な環境では、細胞は長生きを目指す。自給自足、自己完結して生き続ける。
環境が恵まれている場合は、繁殖し、個体は、
いずれ死んでも重要な知識と情報は次の世代に生き続ける。
時を超えて生き続ける。

深いですねー。
映画の中で印象に残った文字をアップしました。
でも私は人生の目的は、ただ時間を稼ぐんじゃなくて、
楽しみながら生きるにしたいと思っています。
細胞は確かに時間を伸ばしたがってますね。
だから、刺激にたいして、バランスを取り続けるんですね。

眠りの効果

2015.07.25 | Category: 睡眠

毎晩眠っていても、実際
よく、しっかり眠れてないと、
疲労が回復せず、肩こりなどの原因に
繋がっていきやすい。

当院の内臓頭蓋調整では、
まず。この眠りが起こるようなソフトな
刺激で、自律神経を整えてよく眠れるようにいにしていきます。

ですから、施術中でもウトウトしてしまう
人が多いです。

ちなみに、その睡眠の効果について、
今日は書いて行きましょう。

良く眠れるようになると、

脳の疲れと身体の疲れの回復。

身体の成長(成長ホルモンの分泌)と、
老化の防止。

脂肪の燃焼(代謝のコントロール)

お肌や筋肉の組織の修復と再生

ストレスの解消。

記憶の定着、学習効果の効率化。

自律神経の休憩。

抵抗力、病気の予防など。

素晴らしい効果だらけですね。

目に見えない体内への影響。

2015.07.24 | Category: 健康とは,当院の特徴,症状の考え方,食について

おはようございます。

何度か書きましたが人間の身体は
日々、食べるものによって作られています。

しかし、現在では、
添加物を取らない生活をすることは
非常に難しくなっています。
誰もが体に良くないとわかっているのに
摂取してしまっている添加物。

この影響は、
目に見えないところで
確実に体内に表れています。

施術においても
症状が出る前に定期的に
メンテナンスを行うのが大事です。
一週間たてば、一週間分の影響が
体内には出ています。
それをみつけて、対処する。

内臓の整体施術はまさにその筆頭です。

何事も早期発見、
早期対応に越したことはありません。

例えば癌のように、体の表面に
症状がでてきてからでは
手が付けれない症状は沢山あります。

一週間前に施術した所なのに、
と思われる方もいますが、
当院では、検査をしなければ見つけられない
体内の状態(内臓疲労)をみつけて、それを改善しているのですね。

だから、1週間分と、何週間分の
内臓負担と、身体の改善率はまったく違います。

歪みの発生機序

2015.07.23 | Category: 症状の考え方

歪みは打撲でない限り、

突然でるわけではありません。

これまで説明してきた様に、

身体の、防衛反応として表れます。

 

歪む事で、外的ストレスや、内的ストレスを、最小限にしようとします。

人は歪む事で、生活を営んでいるんですね。

ただし、

何事にも、作用があれば、反作用が働きます。

歪むことによる反作用は、

細胞の配列が崩れてくる。

よって、体液の道筋が乱れてくる。

結果体液の循環が低下する。です。

まとめると、

疲労から、内臓疲労が起こり、循環低下となる。

ここで、初めて歪みが発生。

歪む事で、全身の機能を改善させようと自然治癒が働く。

しかし、蓄積、慢性、継続されると、

回復ができなくなり、負荷が

症状として現れるという形です。

ですから、

症状が出てない状態で整体する事が

とても良い事がわかるかと思います。

 

老化と痛み

2015.07.22 | Category: その他,症状の考え方

おはようございます。

よく、歳だから、老化で痛みがでてるんだと言う話を聞いた事があると

思います。

しかし、老化している事が直接痛みにつながることはありません。

何故なら、

老化してる所は、神経も老化しているので敏感には反応できません。

しかし、その周りの組織は循環が悪くなり、疲労もしやすく、症状変化はおこしやすくなってます。

 

例えば、腎臓が老化したとしたら、

関連筋肉も老化、硬化していて、症状も感じにくくなります。

しかし、この様になると、

痛みはないけど、動けない。

腰が曲がってくるという方向になります。

 

老化を防ぐには、日頃から体液(脳脊髄液、血液、リンパ液など。)循環を高めること。

そして、神経を活性化していく。

 

自分での取り組み方として、足首をしっかり動かす。といいですね。
姿勢よく歩くとかもいいですね。