24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

原因が不明と言われる腹痛について。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > MCT | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

原因が不明と言われる腹痛について。

2023.02.18 | Category: DRT,MCT,PMS,あるが,おススメ書籍,お知らせ。,くしゃみ,しびれ,しもやけ,その他,どうでもいい話,どうにもならない問題。,はじめに。,ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,武術稽古の養人塾

みなさんこんにちは。(^.^)

 

マールブルグ病?Σ(-᷅_-᷄๑)

致死率88%らしいですが。

サル痘は不発でしたから、

次はエボラ同様の一類のウイルスである、

「マールブルグウイルス」が流行るって?

ビルさんが予言してましたけど。

 

そんな高いウィルスは流行れないでしょうに。笑

 

そして、

今ウクライナではアメリカやドイツなどから、

戦車が送られていますね。

ウクライナ問題_経済 ウクライナ,国旗,ウクライナ国旗の写真素材

戦車といえばものすごい強い戦争の乗り物ですが、

実はそんなに単純な話では無かったりします。

 

最新の戦車を操作するには、

相当な技術力の訓練が必要になります。

 

すぐに乗りこなせるモノでは無いわけです。

兵士と戦場 戦場,戦争,兵士の写真素材

さらに、大切なのが、

補給とメンテナンスです。

 

この補給とメンテナンスが無ければただのゴミと化しちゃいます。

 

例えばドイツ戦車のレオパルト。

リッター何キロかご存知ですか?

リッター500mの世界です。。。。

(スズキのワゴンRがリッター24km)

 

そう言う世界なので、常に隣に、

補給部隊が居ないと作動しない、

でっかいゴミなのです。

 

もともと戦争の中の戦闘とは、

戦争のほんの一部でしかありません。

 

本当のところ戦争では、

補給とメンテナンスが最重要なんです。

ゆるいネコが水を運ぶ ネコ,水,運ぶのイラスト素材

もちろん、外交は元より、

情報戦も特に大切になりますが。

 

 

 

私たちの身体も同じ。

 

五体満足を維持するには、

食事や運動、メンテナンスがなければ、

本来の機能は発揮できていません。

 

メンテナンスを疎かにして、

何かこれを一発でとか、

すごいケアを一度やった、

ところで、

生物としても続いていきません。

 

この道は点の世界ではないのです。

 

線の世界なんですよね。

ですので、

大事なのは、

継続は力なり 筆文字 標語,1年の計,指針のイラスト素材

でした。

 

そんな大事な話の後ですが、

 

 

今日は原因不明と言わることの多い腹痛について。

 

ウィルスや食中毒でない場合に腹痛が考えられるのは、便秘や下痢ですね。

腹痛 腹痛,女性,下痢のイラスト素材

しかし、日常で多くて、

尚且つ原因不明な腹痛の原因は、

 

 

腸内ガス。すなわち水素やメタンです。

 

この腸内ガスは添加物やネギ化の野菜や豆類など雑穀を食べすぎると溜まるんですが、

 

そもそも胃腸には、

痛感神経がないそうなんです。

とってもお腹の具合が悪い女 腹痛,便秘,人物のイラスト素材

でも痛いのは?何故?

 

それは内臓の壁が、ガスで伸ばされたり、

圧力を加えられたり、捻られたりして、

緊張することで、

自律神経を介して脳が痛みを出すそうです。

 

これらを腹部内臓痛と言います。

 

腹部のガスはその他に、

皆さんの腰や脚、膝や脹脛にも痛みをつくります。

 

腹部の大動脈がガスの腸によって圧迫するからですね。

 

横行結腸なんかにガスが溜まると、

横隔膜が下がりにくくなり、

酸素が頭にまわらず頭痛が起こったり、

首に硬さを作ったりします。

 

それくらい腹部の張りやガスは全身に影響を与えてるんですね。

 

ガスはお腹の張りがなくても、

触ってみれば痛みがあるのでわかります。

 

ではガスを無くすには?

低糖質・和風のトマトサラダ サラダ,食事,低糖質の写真素材

先ずは食べものを気をつけましょう。

アレルギー体質の方は少量でも反応します。

 

そして対処療法を話しますね。

 

対処療法としては、

腸を適度な圧で緩めていき、

ガスを血液に吸収させていきます。

 

上手くやれば、

血液に乗ったガスは肺で交換され出ていきますから。

肺 肺,呼吸器,気道の写真素材

整体をやったからと、

すぐには良くならないですが、

地道に対処していけば腹痛は元より、

ガスからの関節の痛みから解放されますね。

 

 

 

 

 

 

姿勢と呼吸

2022.11.17 | Category: DRT,MCT,PMS,あるが,おススメ書籍,お知らせ。,くしゃみ,しびれ,しもやけ,その他,どうでもいい話,どうにもならない問題。,はじめに。,ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,武術稽古の養人塾

みなさんこんにちは。^ ^

 

お元気でしたか?^o^

 

私は日中の忙しい中、

すずめの戸締まりと言う映画を拝見してきました。

 

ドア01 ドア,扉,入り口のイラスト素材

この監督の作画は、

光や水の絵表現が抜群に上手いんで、

風景の描写は観ていても圧倒されます。

明石大橋なんかも出てましたよ。

 

 

内容的には、災いを軸に、地震被害と若者の恋愛と、成長を、古事記風に描かれていて、

 

本当に大事な仕事は見えない方が良い。。

大切なものはもう与えられていた。。。

 

みたいなカッコいい台詞なんかを聞きながら、

 

美男美女の姿勢をテンポよく見い終えました。

 

災いはミミズって呼ばれてますが、

まさに龍ですね。

 

映画でも姿勢が心情を表現してるんですよね。祈りとかね。

 

今日はそんな姿勢の大切さについて。

 

姿勢が大切なのは小学校のころから、

先生に言われてきたと思います。

 

姿勢が崩れてしまう弊害は、

見た目だけではなくて、

シニア女性の正しい姿勢と悪い姿勢の比較 高齢者,姿勢,猫背のイラスト素材

一番は呼吸に影響することです。

 

 

みなさんの呼吸はうまくできていますか?

 

呼吸が上手にできているかどうかは、

今すぐに、

鏡を見ながら深呼吸してみればわかります。

一緒に深呼吸をする女性とハート 呼吸,深呼吸,呼吸法のイラスト素材

うまくできてない人は、

肩が上下してしまうハズです。

 

これは日頃から姿勢が悪い方や、

運動不足の方、

忙しすぎる方などに最も多い、

致命的な呼吸の代償作用です。

 

呼吸は本来、

主呼吸筋である横隔膜がメインで行われるものなんですが、

 

上の青色が横隔膜の図。

今の人はほとんどが肩や首回りの副呼吸筋を使った胸式呼吸になっています。

下の青色の所の様な筋肉で呼吸している。

触るとカチカチになってる人が多いです。

 

 

 

 

人は1日に約20000回以上の呼吸をしているんです。

 

この時に、

呼吸筋である横隔膜が使えずに、
肩周りの筋肉を使いすぎて、

筋肉が過どの緊張を起こし、

慢性的な、
肩凝りや首の痛みが発生する事になります。

パソコンをしながら肩をおさえる男性 肩こり,肩凝り,パソコンの写真素材

姿勢が悪いと横隔膜が使えずに、

 

そのまま横隔膜が弱ってしまうと、

腹部の圧力が低下して、

さらに姿勢が曲がり、

猫背のようになっていきます。

 

そのままでいると、

腰を支える筋肉が疲れてしまい、

慢性的な腰痛を引き起こします。

 

腰痛に苦しむ男性 腰痛,腰,痛いの写真素材

肩こりや腰痛の人ほど、

うまく呼吸ができていないということです。

 

姿勢は、意識と筋肉が必要ですが、

 

意識と筋肉を鍛えるのは有酸素運動。

多分、呼吸の浅い人は、

ほとんどしていない方が多いです。

 

日常での座っている動作も、

正座なら腹圧がかかり横隔膜も使いますが、

背もたれの椅子なら、腹圧はかからず、

猫背になりやすいです。

 

まあ猫背が悪いわけではないですが。

 

腰の前側の筋肉は常に縮み、

後側の筋肉はずっと伸ばされてしまいます。

 

伸ばされた筋肉には力が入らずに、

弱体化していきます。

 

腰痛のイメージ 腰痛,イメージ,粘土の写真素材

 

 

これは構造的な変化だけでなく、

生理学的にも変化を起こしてしまいます。

 

ハイヒールを履いている女性のふくらはぎが、短くなるのは見たことがあるかもしれません。

 

 

長い時間、

伸ばされることがなかった筋肉は、

永久的に縮んでしまい、ガチガチに短くなってしまうのです。

 

人はこれを老化と呼びますが。

 

本当はこれも生活習慣病です。

 

これらの生活習慣病は、

当院で整体するば治るというよりは、

 

整体をして身体をフラットに直した後に、

 

家でセルフの体操として取り組んでもらうものになります。

 

何故なら姿勢矯正とは、

毎日の積み重ねだからです。

下半身のセルフストレッチをする日本人女性 セルフストレッチ,腰痛,足の写真素材

セルフケアっていうと、

何年か前には不人気でしたが、

 

最近は本気で学びたいと言う人が増えてきています。

 

そんなセルフケアを知りたい人は、

整体とは別の時間に、

個人レッスンで申し込み下さい。^ ^

 

 

 

MCTの凄さ

2021.05.06 | Category: MCT

低血糖対策として、

飽和脂肪酸をオススメしていますが、

特にMCTをオススメするには理由があるわけです。

 

同じ飽和脂肪酸でも

MCTとLCTでは性質が異なります。

 

MCT…中鎖脂肪酸(C6~C10)
LCT…長鎖脂肪酸(C12以上)

 

いわゆる糖質制限の『失敗』は、

「高タンパク食であればいい」や、

高脂肪は動物性脂肪(LCT)で良い、

というところにあります。

 

しかし、

同じ飽和脂肪酸でも

MCTとLCTでは性質があまりにも異なります。

 

単純に分けると、

 

LCT→すぐにはエネルギーにならない
MCT→すぐにエネルギーになる!

LCT→ケトン体になりづらい
MCT→ケトン体になりやすい!

LCT→膵リパーゼが必要、胆汁酸が必要
MCT→膵リパーゼ必要なし、胆汁酸も必要なし!

LCT→リンパ管を介して末梢組織へ、回りくどい経路
MCT→いきなり門脈に入り、そのまま肝臓で代謝、バイパス経路!

LCT→カルニチンが必要
MCT→カルニチン必要なし!

LCT→インスリン抵抗性を起こしやすい
MCT→インスリンの効きが良くなる!

LCT→悪玉菌を増やしやすい
MCT→悪玉菌を減らす!

LCT→心臓病との相関あり
MCT→心臓保護作用あり!

LCT→マグネシウムの吸収阻害
MCT→マグネシウムの吸収をアップ!

LCT→糖質を食べると血糖値を上げる
MCT→糖質を食べても血糖値をあまり上げない!

LCT→炎症を起こしやすい
MCT→抗炎症作用がある!

 

以上は、医学論文で認められているものです。

 

同じ飽和脂肪酸でも、

180度くらい性質が異なります。

 

 

また、MCTの面白いところは、

糖質を食べていても、

きちんと脂質エネルギーを産生することです。

(通常の油脂(LCT)では、糖質を摂ると、脂質エネルギーが低下します。)

以上より、

MCTはやはり別格だといえます。

デメリットが見つからない食べ物です。

 

 

 

 

MCTパウダーの使えるところ

2021.05.03 | Category: MCT

憲法記念日ですね。

 

今日も続いて補助食の話です。

 

で、朝起きにくい方、

慢性疲労でエネルギーが出ない方、

飽和脂肪酸とってますか?

 

以前はMCTオイルをオススメしていましたが、

ビタミンミネラル不足によって、

ミトコンドリアの回路が廻らない身体には、

これはかなり必須なものなんですよ。

 

そんなMCTですが、

パウダーはかなり使えますよ。

 

MCTオイル始めてみたけど、

最初は慣れてないと言うか、

経路が出来てないので、

胃腸の不快感やお腹が下るという人が結構います。

 

そういう方は、

①空きっ腹ではなく食中や食後にMCTオイルを摂る。

②MCTパウダーで代用してみる

③いずれにしても量を少なめから始める。

この3点に尽きます。

 

MCTオイルは、

亜麻仁油やえごま油のようなスプーン飲みは向いてません。

 

胃腸の弱い多くの日本人にとって、

MCTオイルは比較的刺激を感じるからです。

まあ本来なら、亜麻仁油等のスプーン飲みもどうかとは思っています。

オススメはベクトサプリかな。

 

MCTオイルはそれだけをそのまま摂るのではなく、

サラダにかけるとか、

飲み物やスープに入れるとかで利用します。

 

まずは少量使用から慣れていきましょう。

もちろん非加熱で。

 

しかし、

それでもお腹に違和感があったり、

気持ち悪くなったり、

お腹が下ってしまうという人は、

「MCTパウダー」をお勧めします。

(加工デンプンでないもの)

 

「MCTパウダー」は不快感も少なく、

MCTオイルが苦手な人でも量が摂れるようになり、さらに結果が出やすいです。

有機豆乳30cc + プロテイン10〜15g + MCTパウダー5〜15g

をシェイクさせて食後に飲んだり、

または、

お湯30〜50cc + MCTパウダー15g

を混ぜて飲んだり。

エネルギー補給として、

特に朝食時がお勧めです。

また昼食や夕食後にでも摂ると良いです。

 

利点は、

とにかくエネルギー効率が良い。

エネルギー変換の時にビタミンやミネラルをさほど消耗しない。

消化力が弱くても大丈夫(一部は胃で分解されて胃で吸収されるくらい)。

日本人が不足しているカルニチンを利用しなくてよい。

などにあります。

 

エネルギー切れからくる、

慢性疲労の方や慢性疾患のある方は、

MCTパウダーは必須アイテムとなるはず!

です。

 

補食とMCT

2021.05.02 | Category: MCT,カンジタ菌,ストレス,内臓疲労,副腎疲労,口内炎,,坐骨神経痛,外反母趾,幻聴、幻覚の原因,手湿疹,手首の症状,指の痛み,油脂,発達障害,筋肉痛,腰痛,膝痛,自律神経症状,蕁麻疹,足のつり,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,霊的問題,頭痛,顎関節痛,食について,首のコリ,首の症状,鼻つまり

5月に入りました。

 

5Gも調子良く、

過敏な方は、

自らの白血球に以前痛めた所を自ら攻撃し、エネルギーも切れ、無気力になりかねませんね。

 

炎症を鎮めるには副腎!

そして、その副腎の疲労には、

補食が大事!でしたね。

 

補食が大事なのは、

副腎疲労の方や、

妊活中の方、

夜間低血糖のある方などには、

説明していますが、

 

初期問題として、

エネルギー変換できない人や、

消化力のない人に補食をしても、

オヤツの様に急激な血糖上昇は起こらず、

一時的の緩やかなか血糖値上昇で、

元気になったと勘違いするだけで、

そのあとに無理をしてしまうならば、

アドレナリン全開にして、

中々本質は改善しません。

 

その点、

MCTに徐々に慣れさえすれば、

これに消化力はあまり必要とせず、

かつエネルギー変換効率が良いから、

捕食としても結果が出やすいです。

 

また、MCT摂取がきっかけとなり、

脂質代謝のスイッチを押すので、

同時に内臓脂肪もエネルギーとして利用しやすくなり、

糖代謝はもちろん、

糖新生が弱い人でも、

その壁は乗り越えられます。

 

さらに、すごいのは、

MCTを利用している間に、

膵臓や副腎はある程度休むことができ、

その間に再生できるかもしれません。

 

そして、

MCTを使っている間にどこかの臓器を疲弊させることもないでしょう。

 

カビについても、

ハーブより除去する能力がはるかに高い!!

 

しかしMCTのデメリットは、

摂取後に胃腸の不快を感じる人が割と多いこと。

ただし、

これに関しては少量から始めていけば、

徐々に慣れていき、

量も増やせます。

 

増やせていけば、

MCTは現代人の救い神になり得ますね。笑