24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

学校の勉強の意味とは? | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 10月, 2021 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

学校の勉強の意味とは?

2021.10.28 | Category: 勉強とは,学習力アップ,成功者の法則,整体教室,武術稽古の養人塾,院長の考え方

今日は

 

学校で学ぶ勉強について。

 

学校は規則だらけで、

右脳を使わないから意味が無いといいお話しを、

本気で信じて勉強を放棄させてしまっている親御さんもいらっしゃるみたいですね。

 

本当は人は右脳か左脳かではなく、

基本的には何をしていても両脳使っているのが、生理学的なお話ですが。

 

そんなことは置いておき。

 

最近知ったんですが、

学校の規則が気にいらないなら、

逃避せずに、

生徒と先生が話し合って、

追求していけば変わると、

実際にルールメイキングだとして、

校則を変えていく動きがあるみたいですね。

 

 

いまだに時代錯誤な規則はもちろんありますでしょうし、

GHQが仕組んだ日本人を羊が如く管理しやすくする教育制度も、

見直していく時代は来ているだなと、

素晴らしい取り組みはどんどん伸ばして欲しいですね。

 

まだ取り組んでない学生達は、変だなと思ってることに

是非チャレンジしていて頂きたい。

 

でも規則という名の縛りのお陰で、

また成長、進化することも沢山ありますから。

人生はおもしろいですね。

 

 

 

そして規則の中で自分が学ぶことの前提をしっかり取り組むと、学びかたも変わりますし、

結果も変わります。

 

学校での良さは、

勉強以外に、

集団だからできる体験、

上下関係やパワーバランス、

作法などなども学べます。

 

 

だけどせっかく1番時間を使っている勉強について、

 

改めて、

一体何故するのか?

をどう考えてみる時間をつくることが、

今後に大きく関わってきますよ。

 

 

さあ今一度、

どのような理由で勉強しているのか?考えてみましょう。

 

例えば、

なんとなくするものなのか?

仕方なくするものなのか?

試験のためにするものなのか?

不安だから?

お金が欲しいから?

仕事だから?

誰かに気に入られたいから?

楽しいから?

好きだから?

未来の選択肢を広げるために?

人生の意味を知るために?

人類の存在価値を問うために?

 

 

などなど色々な前提が思い付きます。

 

そしてそれに合わせて、

思考は行動となり、現れる世界や結果は変わるでしょう。

 

私はというと、社会人ですが、

 

勉強をすることで、

運が良くなり、

人の気持ちが分かりやすくなり、

自由に生きられるようになり、

選択肢が出てくるようになり、

先人が至った境地に近づくようになり、

生命の発展に協力できるようになる、

 

これらの可能性があるものが、

勉強かなと思っているわけです。

 

 

どうですか?

学生さんは、これらを堂々とやれるわけですから。

勉強も悪くないでしょ?^ ^笑

 

 

 

 

 

 

白米にアレルギー?

2021.10.24 | Category: 玄米について,白米アレルギー

こんばんは!

今月は選挙がありますねー。

アメリカ大統領選や、

佐賀市市長選みたいに、

不正選挙戦になるかも知れませんが、

 

事態はいつひっくり返るかわかりません。

 

投票する人がいないと言う人もいますが、

消去法でもいいので参加しておきましょう。

 

 

そして今日はレアな白米アレルギーについて。

 

遅延型アレルギー検査をして、

白米にアレルギーがあったことがあったならば、

 

対策として何か思いつきますか?

 

主食の米ですからねー。

 

そうだな、

 

白米を減らすために?

七分付きの白米にしたらアレルギーがなくなるんじゃないか?

もち米に変えるとか?

やはり玄米やな?

 

と思ったならば残念ながら、

 

それは余計に反応がでます。

 

アレルギーを起こす残留農薬が多いのが、

糠だからです。

米アレルギーだと思っていたが、実はそうではなく、

農薬や化学物質のアレルギーだったという場合は結構ありえます。

 

そして、糠の中にあるたんぱく質(アルブミン・グロブリン)も、

消化酵素が少ない方にとっては、

アレルギー物質になりやすいです。

 

 

簡単にまとめると、

白米アレルギーの原因として、

 

考えられるのは四つ。

 

それは、

残留農薬、

デンプン質、

お米タンパク質、

他の食品アレルギーとの関連、

 

 

 

でんぷんについて、説明します。

お米には、

アミロースと呼ばれるデンプン質を持つウルチ米、と、

(ササニシキ米が有名です。)

 

 

アミロペクチンと呼ばれるデンプン質を持つモチ米があります。

(いわゆるコシヒカリと言われる品種が、柔らかな粘りを作るために、モチ米の性質であるアミロペクチンを持っています。)

 

このアミロペクチンの分子は、

粘りを作るために

網の目のように複雑で強く繋がった構造になっています。

 

これがお米を形作る分子として、

その下にたんぱく質を囲っているんですが。

 

このアミロペクチンを、

分解する酵素が少ない人がこれを食すると、

 

アミロペクチンが分解できないから

それに包まれているたんぱく質も分解出来なくなり、

 

消化できない白米は、

白血球に異常なタンパク質だと勘違いされて、アレルギー反応を起こすことが分かっています。

 

アレルギーは基本的にタンパク質(形)に反応しますからね。

 

 

他に、

他のアレルギーとの関連は、原因として一番多いかなと、

思いますが、

 

腸の粘膜はタンパク質で出来ていますが、

このタンパク質を破壊するのは、

ご存知の、

小麦、牛乳製品です。

 

これらを幼少期から取り続け、

腸内粘膜を破壊されたところに、

白米をお腹いっぱい詰め込むような食べ方を

していると、

 

もともと糖尿病家系の遺伝をお持ちの方は、

膵液など消化酵素を使いすぎ、

質が落ちてしまいます。

 

そのまま消化されない白米の中のタンパク質は、アレルギー反応物質として、白血球に覚えられてしまうというパターンですね。

 

 

ご自分のタイプがどれかによって対策も少々変わりますが。

 

一番にやることは、グルタミンによって腸内粘膜を回復させること。

キャベツなどに多いですが、サプリも併用しましょう。

 

 

そして、乳酸菌を育てる。

乳酸菌が少ない人はプライドだけが高い人が、多いです。

これは乳酸菌が作るビタミンBが不足してしまうからです。

飲む乳酸菌や、納豆を食べていても、

タレや液体に入っている余分な物質によって、

ほとんど乳酸菌が育ってないことがあります。

乳酸菌は、しっかりとした味噌や漬け物、サプリなどで摂取しましょう。

特にロンガム、ロイテリ、ビフィズスがオススメ。

 

最後に消化酵素の回復。

 

消化酵素の材料はタンパク質。

そしてタンパク質を消化するには胃酸が必要です。

しっかりと胃酸を出すには、

ちゃんとリラックスする必要があります。

そのためにはやはり運動が良いですね。

働くからこそ休まれるです。

 

そして、梅干しやレモン汁もオススメです。

 

 

なかなか手に入りにくいですが、

ササニシキ米にするのもでんぷんが原因ならありですね。

 

あ、玄米はアレルギーの方には問題外です。

玄米の下は白米です。

栄養素が多いのは確かですけどね。

それ以外の問題がたくさんあります。

(1番は貧血になりやすい。)

 

と、言う感じで食アレルギーなどに関しては、複雑でそんなに単純じゃないものが多いです。

 

 

 

 

PMSを軽くするには。

2021.10.21 | Category: PMS,サプリメントの,セルフケア法,マタニティー,不眠症,予防,内臓疲労,冷え症,副腎疲労,消化吸収,症状の考え方,腰痛,自律神経症状,酵素,院長の考え方

こんにちは!

日曜日から寒くなりましたね。

 

湿度も下がり、

運動するには丁度良い気温です。

 

夜は冷えますから、

風邪ひかないようにしましょうね。

 

今日は、

月経前症候群についてみていきます。

 

生理前には黄体ホルモン(プロゲステロン)だけでなく、

美のホルモンこそ、

卵胞ホルモン(エストロゲン)も増えていきます。

 

そんなエストロゲンが増えすぎて、

処理が追いつかなくなった時に、

不眠やイライラが起こってきます。

 

 

正常にエストロゲンが増えるのは、

例えば妊娠したとき。

 

これは、

赤ちゃんの血管をたくさん作るために

銅が必要になるからです。

 

けれども銅だけが過剰になると、

不安症状や、

イライラ、暴力、

不思議なこだわりがあらわれます。

 

妊娠中の症状によく聞くやつですね。

 

 

本来、

赤ちゃんをつくる準備をしてくれる

エストロゲンは、

 

使われた後に肝臓で

COMTという酵素で不活化されます。

 

そして、胆汁や尿の中に捨てられていきます。

 

このCOMTという酵素なんですが、

実はエストロゲンだけではなく、

 

興奮物質である、

ノルアドレナリン、

アドレナリンの後処理もしています。

 

 

そんなCOMT酵素があまり無い時、

(マグネシウム不足)

 

そのまま後処理が追いつかず

エストロゲンが多くなり、

 

ノルアドレナリンや

アドレナリンといった、

神経を刺激する興奮系の神経伝達物質も

増えてしまったまま後処理が追いつかない。

 

 

さらに、COMT不足の人が

貧血があったり、

(酵素に必要)

 

カフェインをとったりすると、

(更に興奮する)

 

先程の

イライラ、

不安、

不眠、

焦燥感といった

症状がさらに強くなります。

 

また、

目の疲れや腰が重い人、

細胞の疲労が溜まっている人は、

 

興奮系ホルモンが増えているため、

 

生理前のイライラは強化されます。

 

 

ここに亜鉛不足からの銅過剰があると、

コントロールの効かない感情の逸脱が出て、

 

きっと、人によっては

まったく別人のように見えたりなります。

 

 

では改善するには?

 

過剰な銅を処理をするには、

銅と結びついて処理するたんぱく質である

「メタロチオネイン」

が必要になります。

 

このメタロチオネインを増やすようにするのが亜鉛なので、亜鉛の多いものを食べましょう。

 

亜鉛が十分あれば、

気持ちが穏やかになりますし、

PMSのリスクを下げれるわけです。

 

余談ですが、

酵素がつくられるときには、

鉄が必要になります。

 

そして、

鉄も亜鉛もマグネシウムもミネラルですから、

吸収するのに胃酸が必要です。

 

胃酸は神経緊張を弛緩し、

リラックスしていないと出ません。

 

だから整体では、

背中の自律神経の中枢を調整して、

間接的に胃酸を調和させます。

 

セルフでするなら、

ゆっくりとストレッチなんかも良いですね。

 

 

 

人の身体は複雑です。

 

ボタンを押したらすぐ終わりとはなりません。

 

何にせよ、

短期に直ぐに結果を求めず、

長期的な視野が本当は必要です。^ ^

 

 

ちなみに、

亜鉛は、

普通食事から10mgくらい摂っています。

サプリメントでしらたら1日20mgくらいから、

40mgまでが限度かな。

 

血中濃度を100くらいにはしたいですね。

 

そして亜鉛は最初から目的量を摂るのではなく、

少量から始めた方が良いです。

 

亜鉛とカドミウムと水銀は、

同族元素なので、

 

カドミウムが体に蓄積されていた場合に、

カドミウムが一気に動いて、

 

腎障害を引き起こすことがあるためです。

だから亜鉛は少量から使いましょう。

 

 

 

おしっこの問題。

2021.10.16 | Category: 予防,前立腺,前立腺肥大,副腎疲労,病気のサイン,症状の考え方,腰痛

こんにちは^ ^

今日は前立腺のお話し。

 

中高年男性のお悩みの一つに

最近トイレが近くなったとか、

キレが悪くて下着につく、

というのがあります。

 

長い会議や渋滞中とか、

映画などで我慢したり、

不安になったりすると。

 

専門的には1日に8回以上トイレに行けば、

頻尿となるそうです。

 

そんな頻尿には、実は

前立腺肥大関与していたりします。

 

 

前立腺肥大

30代から始まっていて、

50代で30%、

60代で60

80代では90%の確率で起こる症状です。

めっちゃ高い確率ですね。

 

 

その前立腺とは

膀胱の下で尿道を包むように存在する臓器でして、

 

若いうちは精液の構成成分である、

前立腺液を分泌するなどの働きをしていますが、

年を重ねて代謝能力の低下によって

その役割を失うと

前立腺は萎縮するか、

肥大の道をたどることになります。

 

食生活のほとんどが添加物や

糖質過多で、運動不足の日本人では

大抵の人が肥大するようになってきているわけです。

 

前立腺尿道を取り囲んでいるので

肥大すると尿道を圧迫してしまって、

 

オシッコ出るまでのいきみ時間が長い

尿が細くちょろちょろ出る

 

といった症状になります。

 

さらに、

残尿感

排尿後に尿道に残っていた尿でズボンが濡れる排尿後尿滴下

 

といった症状も結構多いです。

 

こうした頻尿で困っている場合は

泌尿器科で検査を受けてみてもらい

 

前立腺肥大しているかどうか、

腹部超音波検査エコー)をすればわかります。

 

泌尿器科の医師は直腸診もされます。

肛門から指を入れて、

前立腺大きさを確認するとともに

しこり」などの組織の異常がないかを調べる検査です。

直腸診によって、

前立腺がんなどが見つかることもあるみたいです。

(その前に酸化チェックをしておきたい。)

 

もしも

尿が出始めるまでに時間がかかる

尿の勢いが弱い

トイレが近い

残尿感がある

夜3回以上トイレに行くために起きてしまう

 

などの症状があるようなら

一度泌尿器科受診し、確認するのも良いかなと思います。

 

と、

まあ一般的な説明はしておいて、

私的には

とりあえず年齢のせいになどせず、

適度に男性機能を使っていれば良いと考えています。

 

前立腺問題のもともとの始まりは精力の減退からです。

 

そうなるには、

体力や気力の低下からの、

自律神経の乱れ、

そして男性ホルモンの減少があるわけです。

 

 

そんな男性機能を大切に思えたならば、

今すぐに始めるのは、3つ!!

 

腰の血行と、

臀部の筋肉運動と、

栄養素。

 

 

 

腰はカナメなので、どんな運動をしても使われます。

ですから誰でも疲れが溜まりやすいところ。

 

だからこそ日頃からマメに血行を通すような整体や、体操をしておく。

 

臀部の筋肉に最適なのは、

スクワット。

 

スクワットは効果があるけど、本当はやり方が難しくて、簡単に膝を痛め易いです。

 

だから

ちゃんと身体をわかっている人に、

指導を受けながら

やり方を染み込ませるのがミソ。

 

しかもなるべく、ゆっ〜ぅくりして負荷をかけることが大切です。(一回に最低20秒)

 

食べ物では、やはり山芋。

山芋の中のある

ジオスゲニンやサポゲニンは、

DHEAホルモンの成分なのです。

このホルモンは男性ホルモンの材料でもあるので、是非に摂取しておきたい。

難しい人はDHEAを外国のサプリでとるのもありです。

 

そんな感じで細かいところは直接聞いて下さい。

 

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

接種してない人は風邪に気をつけて。

2021.10.09 | Category: アレルギー,,疲労,病気のサイン,睡眠,花粉症,風邪

日本人からロスチャイチャイルド賞曰く、

ノーベル物理学賞が出ましたね。

 

二酸化酸素と地球温暖化の研究が評価されたみたいですね。

 

この流れで地球温暖化を防ぐ対策に、

皆さんの税金の中から、

温暖化対策費として、

毎年5兆円超、

毎日にしたら約150億円かけて、

(そんなに何に使ってるのか?わかりませんが。)

 

とりあえず、

世界では日本は約3.5%のCO2を排出してますから、それを半分にするとの目標を立てています。

 

隣の大国は、約30%のCO2具合で、

そもそも

改善する気はないようですね。

 

 

地球温暖化対策が意味あるのかわかりませんが、(私は意味ないと思ってます。)

 

その先には、

自動車を全て電気にするとか、

原子力発電をすすめていくとか、

言ってますね。

 

前から反対の地球氷河期論もでていますから、

もしも温暖化対策をしていくと、

氷河期が来た時には地球を益々冷してしまいますからね。

 

 

 

で話を変えますが、

テレビでの陽性者、

ほんまに少ないみたいですね。

 

でも、

緊急事態宣言が解除された今こそ、

気をつけて下さい。

 

テレビと現場は違いますから。

(今までのテレビ報道が大袈裟だったのかな?)

 

10月中旬からインフルエンザワクチンが始まります。

 

12月終わりには3回目も。

 

今はコロワク中止のラストラッシュで、

接種して2日もしない内から動き回ってる状況です。(本来なら1週間は安静にしてほしい。)

 

そして、現場臨床では、

発熱やら咳やら

体調崩してる方が増えてます。

 

同時に寒いと空気の粒子も小さくなるので、感染しやすくなりますからね。

 

 

しっかり疲労対策、

睡眠が大切です。

 

ちょっとでも怪しい時は、

麻黄湯とビタミンC。

 

出遅れた場合は、

柴陥湯とビタミンC。

 

予防だったら、

ビタミンD、C、亜鉛は必須。

です。

 

 

 

 

プロテインの種類

2021.10.03 | Category: サプリメントの,プロテイン,消化吸収,筋肉痛,肩こり,酵素,食について

人の流れは変わってないのに、逆に増えてるけど?

陽性反応はどんどん下がってますね。

 

でも、

季節風邪と呼ばれるウィルス疾患は、

陽性反応とは関係なく、

 

いつでも体力が下がっていたり、

ストレスが多かったり、

寝不足が続いているなどの要因が重なると

発症しますから、

 

栄養と、

運動と、

睡眠のバランスは自己管理しておきましょう。

 

 

今日はそんな栄養の代表、

タンパク質こと、プロテインの種類や飲み方の説明をします。

 

 

プロテインは身体の99パーセントをしめていて、

酵素やホルモン、

肉体そのものの材料です。

 

お肉や魚はもちろん、野菜にも成分は多少入っています。

 

そんなプロテインですが、

しっかり摂取することで疲労系には

強力な影響を出します。

(妊活の方にもオススメ!)

 

私は市販のプロテインをお肉以外で取りますが、

市販のプロテインの種類には、

ホエイプロテイン、

カゼインプロテイン、

ソイプロテイン、

と大きく3つあります。

 

特徴としては、

ホエイは牛乳からつくられていて、

免疫上昇や、

血中のアミノ酸濃度を上げて浮腫改善や、GLP-1という素敵なホルモンを出したり、

(血糖値のコントロールをしてくれる)

吸収が良く、

胃腸負担が少ないという特徴があります。

 

カゼインは、

消化が遅く、胃で固まりやすく、

胃腸の弱い方にはオススメできません。

しかし、

ゆっくり吸収させたい時に使われるやすいです。

 

ソイは、

カゼイン同様に吸収が悪い分、

ゆっくり吸収され、

腹持ちが良い為に、

女性のダイエットなどに使われる事が多いです。

またイソフラボンが女性ホルモン作用を起こすので、

人にとっては、

美のホルモンになるとも言われます。

 

 

ホエイには、メチオニンが多く、ソイにはアルギニンが多いので、

両方を合わせて飲むとバランスが良いと言われています。

 

私はホエイをオススメしますが、

そんなホエイには約3種あって、

 

代表的なのが、

WPCです。

 

タンパク質料を70%占め、

ミネラル(カルシウム)が多く、

乳糖が入っているものを言います。

牛乳で下痢する方や、遅延アレルギーの方は

NGになります。

 

WPIはそんな乳糖を除き、

タンパク質を90%にまで絞ったプロテインです。

そのために。下痢や便秘にほぼならないはずです。

とても良いのですが、ミネラルがほとんどないのが弱点です。

 

最後にWPH。

これはタンパク質を更に加水分解して、

細かくしたタンパク質です。

消化が早く、乳糖もなく、

最高級のプロテインでしょうか。

ですから胃腸の負担も少なくなります。

ただ、ちょっと高価になります。

 

 

まぁどれも飲むのは、

仕事や学校や運動の1時間前が理想的です。

 

特にお昼すぎや、

寝るまでの間なんかに、間食として使ったりしても、低血糖対策に良いですね。

間隔を適度に摂取するのがコツです。

 

 

また休日などに1日空けたりせず、

続けて飲む事で、タンパク質合成が続いて

疲労感を減らしてくれます。

(膵臓の負担の方は別。)

 

 

普段からタンパク質が少ない方は、(子供など)

一回に5g以下にして、

少しずつ飲むのがコツです。

急に大量に飲むと消化が追いつかず、

胸焼けやお腹が張ります。

 

慣れるとタンパク質を消化する酵素が増えてきますから。^ ^

 

 

 

たまにニキビが増えたと言われる方もいますが、それはタンパク質が増えコレステロールが上がり、大切なホルモンがつくられたからだと思って下さい。^ ^