24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

花粉症には、ほっとするか、歩くか。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

花粉症には、ほっとするか、歩くか。

2023.02.26 | Category: くしゃみ,めまい,アレルギー,ストレス,症状の考え方,目の痒み,自律神経症状,花粉症,風邪,首の症状,鼻つまり

こんにちは。

天気予報によれば、

冬の寒さも今日まで。

 

明日からは温かくなっていきそうですね。^ ^

 

温かさは、ある感情を生み出します。

 

それはホッとする感情。

とっても気持ち良いですよねー。

 

スマイル 両手 ほっと 安心 エプロン 人物,人,女性のイラスト素材

しかし、

ホッとした時にやってくるのが、そう花粉症。

 

過緊張からのアレルギー反応ってのもあります。

 

過緊張は2つあって、

1つは頑張り過ぎ。(交換神経優位)

もう1つはサボり過ぎ。(副交感神経優位)

 

頑張り過ぎの過緊張は、

寒さなんかでもつくられるので、

 

それを緩和するように、

温泉や足湯が日本という火山地域の智恵ですね。

 

湯気を見ながらお湯に浸かっていると、

ホッとしませんか?。^ ^

 

そして、温泉のある旅館での定番は、

日本人の発明したホッとする着物や浴衣です。

 

腰骨以外に締め付けることなく、

ご飯も食べれるし、

そのまま出歩けて、

そのまま寝てもいい、

究極のリラックスファッションですよ。

足湯に入る男女 足湯,浴衣,温泉の写真素材

私のお祖父さんは仕事から帰って風呂に入ると浴衣に着替えてましたね。

 

サザエさんの波平さんも今だに会社から帰ると和服に着替えてますね。

 

ホッとする時間がない人は、

いつも緊張が続き、

見えないストレスを溜めてしまいがちです。

 

気がつけば他人や周囲を批判し始めたり、

 

最後は自分を攻撃非難し始めてします。

 

自分の最大のパートナーである自分を非難するのは辛いことです。

 

それらがホッとする時間を作ることで緩和するなら、

身体も心もホッとする時間や体験を、

自ら作ってあげる生き方をしていきたいですね。

 

そんなホッとする生き方をしていたのが、

時宗をおこした一遍上人。

東明寺(川越) 東明寺,時宗,稲荷山称名院東明寺の写真素材

こうでなくてはならない、

こうあるべきだ!

という方向に偏ってしまう苦行でなく、

 

遊行で生きよという教えです。

 

仏教では人は菩薩を目指して、

悟りを開くために、

この世に修行をしに来ているという設定なのだけども、

 

修行だからといって、

苦しくないとダメだ!

と、嫌な道を選んでると、

 

その内に苦しいよ、ツラいよ、もう楽をしたいという、

よこしまな心が逆に起こるから、

 

結局それでは菩薩にはなれないと。

観音様2 観音様,観音菩薩,観自在菩薩のイラスト素材

ホッとする生き方がすでに徳が積めることになり、

ホッとする自分のバイブレーションで、

目の前のご縁のある方を、

ほんの少しだけ軽くしてあげれたら、

それで良いという感じの教えです。

 

という事で、

仕事や人生に頑張りすぎの方は、

ホッとする考え方や行動を増やしてみませんか?

ゆずの大きなあくび 柴犬,犬,日本犬の写真素材

人生をサボり過ぎている人も共に、

朝にしっかり起きて20分でも散歩しましょう。

 

丁度良い自律神経刺激になり、

花粉症もマシになるかもです。

 

そしてそれは適度なリラックスに繋がり、

適度な幸福度にも繋がります。

 

花粉症でも、

だから何?って感じで、

気にならなくなるみたいに。^ ^

 

今、あなたのからだは緩んでいるのか?

それとも緊張しているのか?

 

先ずは確認。

内観してみましょう!

 

散歩は適度な緩みを与えてくれるはずです。

 

 

原因が不明と言われる腹痛について。

2023.02.18 | Category: DRT,MCT,PMS,あるが,おススメ書籍,お知らせ。,くしゃみ,しびれ,しもやけ,その他,どうでもいい話,どうにもならない問題。,はじめに。,ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,武術稽古の養人塾

みなさんこんにちは。(^.^)

 

マールブルグ病?Σ(-᷅_-᷄๑)

致死率88%らしいですが。

サル痘は不発でしたから、

次はエボラ同様の一類のウイルスである、

「マールブルグウイルス」が流行るって?

ビルさんが予言してましたけど。

 

そんな高いウィルスは流行れないでしょうに。笑

 

そして、

今ウクライナではアメリカやドイツなどから、

戦車が送られていますね。

ウクライナ問題_経済 ウクライナ,国旗,ウクライナ国旗の写真素材

戦車といえばものすごい強い戦争の乗り物ですが、

実はそんなに単純な話では無かったりします。

 

最新の戦車を操作するには、

相当な技術力の訓練が必要になります。

 

すぐに乗りこなせるモノでは無いわけです。

兵士と戦場 戦場,戦争,兵士の写真素材

さらに、大切なのが、

補給とメンテナンスです。

 

この補給とメンテナンスが無ければただのゴミと化しちゃいます。

 

例えばドイツ戦車のレオパルト。

リッター何キロかご存知ですか?

リッター500mの世界です。。。。

(スズキのワゴンRがリッター24km)

 

そう言う世界なので、常に隣に、

補給部隊が居ないと作動しない、

でっかいゴミなのです。

 

もともと戦争の中の戦闘とは、

戦争のほんの一部でしかありません。

 

本当のところ戦争では、

補給とメンテナンスが最重要なんです。

ゆるいネコが水を運ぶ ネコ,水,運ぶのイラスト素材

もちろん、外交は元より、

情報戦も特に大切になりますが。

 

 

 

私たちの身体も同じ。

 

五体満足を維持するには、

食事や運動、メンテナンスがなければ、

本来の機能は発揮できていません。

 

メンテナンスを疎かにして、

何かこれを一発でとか、

すごいケアを一度やった、

ところで、

生物としても続いていきません。

 

この道は点の世界ではないのです。

 

線の世界なんですよね。

ですので、

大事なのは、

継続は力なり 筆文字 標語,1年の計,指針のイラスト素材

でした。

 

そんな大事な話の後ですが、

 

 

今日は原因不明と言わることの多い腹痛について。

 

ウィルスや食中毒でない場合に腹痛が考えられるのは、便秘や下痢ですね。

腹痛 腹痛,女性,下痢のイラスト素材

しかし、日常で多くて、

尚且つ原因不明な腹痛の原因は、

 

 

腸内ガス。すなわち水素やメタンです。

 

この腸内ガスは添加物やネギ化の野菜や豆類など雑穀を食べすぎると溜まるんですが、

 

そもそも胃腸には、

痛感神経がないそうなんです。

とってもお腹の具合が悪い女 腹痛,便秘,人物のイラスト素材

でも痛いのは?何故?

 

それは内臓の壁が、ガスで伸ばされたり、

圧力を加えられたり、捻られたりして、

緊張することで、

自律神経を介して脳が痛みを出すそうです。

 

これらを腹部内臓痛と言います。

 

腹部のガスはその他に、

皆さんの腰や脚、膝や脹脛にも痛みをつくります。

 

腹部の大動脈がガスの腸によって圧迫するからですね。

 

横行結腸なんかにガスが溜まると、

横隔膜が下がりにくくなり、

酸素が頭にまわらず頭痛が起こったり、

首に硬さを作ったりします。

 

それくらい腹部の張りやガスは全身に影響を与えてるんですね。

 

ガスはお腹の張りがなくても、

触ってみれば痛みがあるのでわかります。

 

ではガスを無くすには?

低糖質・和風のトマトサラダ サラダ,食事,低糖質の写真素材

先ずは食べものを気をつけましょう。

アレルギー体質の方は少量でも反応します。

 

そして対処療法を話しますね。

 

対処療法としては、

腸を適度な圧で緩めていき、

ガスを血液に吸収させていきます。

 

上手くやれば、

血液に乗ったガスは肺で交換され出ていきますから。

肺 肺,呼吸器,気道の写真素材

整体をやったからと、

すぐには良くならないですが、

地道に対処していけば腹痛は元より、

ガスからの関節の痛みから解放されますね。

 

 

 

 

 

 

手短に本質の話。

2023.02.12 | Category: どうでもいい話,武術稽古の養人塾

みなさん、こんばんわ。

 

もう2月も半ばに差し掛かりましたが、

調子はいかがですか?

 

私はなかなかやりたい事や、頼まれごとが重なってバタバタしております。

 

 

インフルエンザとコロナは同時に流行らないっていう免疫学を、

あっと、覆すワクちゃん同時注入により、

前代未聞に流行っちゃいましたね。

コロナウイルス covid-19 病気 コロナウイルス,コロナ,陽性の写真素材
ウィルス性胃腸炎で、

嘔吐や発熱、

下痢や頭痛になる人もちらほら聞きます。

 

もともと冬場は免疫力が低くなりますから、

仕方ないですね。

 

そんな時にアイスとか食べてちゃ駄目ですよ。笑

 

若い人達は風邪ひいて、

自然免疫の調整をするのが良いですね。

 

自然免疫とは本質の免疫です。

 

そして本質といえば腰になります。

今日は腰についてお話を手短に。

男性の温まった腰 血行,腰,腰回りのイラスト素材

腰って皆さんどこを言いますか?

腰椎?骨盤?くびれ?背筋?腰神経?

 

どれも当たりですが、

上半身と、下半身を、結ぶところですね。

 

だから、上半身でもあり、下半身でもあり、

どちらだけともいえない、所です。

あるようでない、ないようである。

 

漢字で書くと、月へんに、かなめと書きますね。

 

月へんは、肉つきで、

身体のことを表しています。

 

ですので身体の要が腰になります。

 

 

では要とはどういう意味がありますか?

金の扇子 無地 扇子,せんす,扇のイラスト素材

大切なところ、

大事なところ、

っていうのはわかりますが、

 

実は

それ以外にも、

根源、

本質、

起源、

原初、

原点、

核、

って意味が隠れています。

 

そう、腰には本質が隠れているんです。

後から見た腰部-骨-影なし 骨盤,大腿骨,背骨のイラスト素材

なんの?

 

身体の本質です。

 

ではその由縁は何か?。。。。

 

由とはそのものって意味と、

またまた本質って意味があります。

 

では縁とは?

 

まあ、でもブログでいう話でもないですね。

またセミナーか治療中に話しますよ。笑

デジタル風の背景 ai,sf,照準のイラスト素材

キーワードは、縁ですね。

 

と言うことで、

 

続きは

 

明日は当院で20時15分から、

武術の稽古があります。

 

腰を据えた3つの動きを中心にやりますから、興味ある方だけお越し下さい。^ ^

 

立春からはデトックスを!

2023.02.05 | Category: しもやけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,カンジタ菌,ギックリ背中痛,ストレス,セルフケアレッスン,予防,五十肩,便秘,冷え症,坐骨神経痛,寒暖差疲労,手湿疹,歪み,毒素とは,疲労,病気のサイン,痛風,,皮膚炎,目の痒み,睡眠,筋肉痛,糖尿病,肩こり,脳疲労,腰痛,膝痛,頭痛,食について,首のコリ

みなさんこんにちは^ ^

 

2月に入りましたね。

昨日は立春でした。

元祖正月ですね。

[東京都千代田区]神田明神|初詣 初詣,お正月,正月の写真素材

その前日の恵方巻は食べられましたか?

(南南東でしたね。)

最近は恵方ロールって、

美味しそうなロールケーキの西洋菓子まで売ってますよね。

日本と西洋の融合ですね。笑

かわいい節分モチーフセット 節分,筆文字,恵方のイラスト素材

節分も元々は温度の変化などによって体調を崩してしまいやすいので、

まあ、亡くなる方が集中するので、

邪鬼を祓うために、

鬼の魔の目を(まめ)、炒ることで、

魔を滅するを表現していたとか。

 

そして、春の始まりの立春からは、

肝臓の機能が高まり新陳代謝、

細胞の活性化もどんどん始まりますから、

 

去年からのデトックスに丁度良いタイミングになりますね!!

朝食にスープを飲む女性(ご飯) スープ,朝食,食事の写真素材

と言うことで、今日はデトックス法がわからない人の為に、それを邪魔するストレス解消について

簡潔に書いてみました。

 

今のご時世で有名なデトックス方法は、

サウナや温泉などから、

汗をかくようなウォーキング、

断食や

春ウコンやクロレラや、αリポ酸、

松葉油や、グルタチオン、

などでしょうか。

 

でもせっかくデトックスしようとしても、

次から次へと不規則に食べてしまっていたら、毒を出すことも出来ません。

デトックス デトックス,毒素,排出の写真素材

寒さがエネルギー不足というストレスになって、食べすぎてしまうってのは、

普通に本能としてありますが、(生理的空腹)

 

でも、空腹でもないのに食べてしまう、

エモーショナルイーティングって、

ご存知でしょうか?

 

感情的摂取といって、

様々なストレスから生じるニセモノの食欲の事で、

心理的な空腹なので、

いくら食べても満たされません。

 

 

対処法として簡単なのは、

おやつなどを買わない、

貰い物なども、見えるところに置かない、

などがありますが、

 

やはりここでも有効なのは

規則正しい生活習慣になります。

(最終的には食事と運動)

ホットヨガをするアジア人の女性達 ホットヨガ,ヨガ,デトックスの写真素材

ストレスという毒を作り出してしまうと、

ダイエットも健康管理も成功しません。

 

ですので、

立春の場のエネルギーを利用して、

毒になるストレスを出すことを考えてみましょう!

 

ストレスの解消方法はたくさんありますが、

 

まず体力の無い方は、

瞑想、

睡眠時間の確保、

足湯やしっかり入浴

自然に触れる時間の確保、

落ち着く空間への移動、

優しい整体がオススメです。

マッサージをする女性スタッフ エステティシャン,マッサージ,エステの写真素材

ちょっと体力がついてきたら、

サウナ、

酵素風呂、

ノートに感情をまとめる、

カウンセリング、

軽い体操、

断捨離、

美容カットで雰囲気を変えるなども良いですね。

指宿温泉 砂風呂 湯気 スコップ付き 砂風呂,砂蒸し風呂,蒸し風呂のイラスト素材

同時に、

散歩をしたり、

ペットを飼ったり、

旅行に行ったり、

掃除をしたりなども、

良い浄化になります。

陽光さす森 テクスチャ,背景,素材の写真素材

もっと体力があれば、

運動で筋トレや、

カラオケで大声を出したり、

ダンスをしたり、

格闘技で叩いたり、

ぷち断食を

すると発散できると思います。

カラオケではじける彼女2 屋内,人物,日本人の写真素材

まぁ、キリが無いですが、

自分がストレス解消をしようとして、

逆に頑張りすぎてしまい、

疲れてしまうような本末転倒なことは選ばずに、(結構あるある)

 

余裕を持って、

体力にあったものから始めてみましょう!^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫婦の信頼関係を築く土台。

2023.01.29 | Category: アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,カウンセリング,コーチング,ストレス,スピリチュアル,セミナー,セルフケアレッスン,セルフケア法,プロフェショナルとは,不妊施術,予防,健康とは,免疫力,冷え症,恋愛力アップ,成功者の法則,日本人として,武術稽古の養人塾,自律神経症状,自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態,赤ちゃんへの手当て,院長の考え方

みなさん、こんにちは。

 

本格的に寒くなって、

今週は大阪も雪が降りましたね。

 

 

今日は心の距離を近づけるについて。

 

最近40代の方の夫婦関係について、

相談が増えています。

 

コロちゃんがきっかけで、

2人の価値観がすれ違って行き、

関係が上手くいかないというような話です。

男女の喧嘩を修復する 夫婦関係の再生 修復,再生,夫婦関係の写真素材

私も色々な方からお話は聞いていますが、

 

その中でも、

コロちゃんはきっかけに過ぎず、

 

元々、

夫婦仲が良い人たちと、

だんだん上手くいかなくなった方の

 

違いに

何点かの共通点を見つけていました。

 

みなさんは何だと思いますか?

価値観の違う男性と女性 価値観,違い,異なるの写真素材

 

私の臨床的に、

すべての方とはいいませんが、

 

上手くいってないご夫妻達は、

 

触れ合う回数が少ない、

お互いを名前を呼んでいない、

 

というのことが多く感じます。

再会のイメージ 再会,家族再会,離散家族再会の写真素材

特にお子様がいる家庭ですが、

旦那さんの事をパパと呼んだり、

奥さんの事をお母さんと呼んだり。

 

乱暴な例では、

お前や、あんた、君、YOU、

なんて呼び合ってる夫婦もいたりしました。

 

おまえは、男性がよく使ってますね。

 

そんな感じで、

いつの間にか、

相手の名前を呼ぶ回数がゼロに近くなっちゃってます。

アイディア交換する人達 アイデア,アイディア交換,アイディアの写真素材

名前には、言霊が宿っています。

言霊学の日本語では、

 

音声、母音、父音、文字、全てに

意味を見つけています。

 

その意味に触れていないのは、

離れているのと一緒ですから、

 

距離が出来てしまうんですね。

 

赤ちゃんは触れられないと死んでしまいます。

 

そして人は人に触れれるように、

設計されています。

 

SNSなんかで付き合いの薄い人達や、

知らない人と触れた気になっても、

仮の結びつきでは、本能は満たされません。

 

それこそ、空気のような身内や、

心を許せる人と触れ合えてこそ、

生命は満ちてきます。

 

自然の一部である人と離れた身体はおかしくなっていきます。

ハイタッチする男女 チームワーク,ハイタッチ,久しぶりの写真素材

医療でも、

人に触れる行為はコロちゃんにて

激減しましたし、

 

触れるとしても、

ナイロンやゴム手袋ごしだったり。

いかに触れないかの時代でした。

 

触れれない関係で信頼を得るのは難しいです。

 

仕事ではオンラインで触れてるつもりになり、

学校でも先生と生徒の触れ合いは見えず、

子供に触れ合う機会が当たり前に減っていました。

 

食事の場でも、

マスクと消毒と手袋、アクリル板で、

触れれない環境を作り、

それが当たり前にされることで、

日本人の自然免疫は低下していく一方でした。

 

人に血を流し、心を温め、無意識を満たすには、

触れる行為が、

絶対的に必要なのですね。

仲良し夫婦・カップルイメージ 夫婦,家族,カップルの写真素材

魂が喜ぶのもきっと触れる事なんだと思います。

 

何故だかわかりますか?

触れることで確実に感じられるからです。

生命に。

 

そして、

触れられる事で安心し、

温もりを感じ、

勇気が生まれ、

愛の行動が出来るようになるわけです。

smileの文字と仲良し2人のイメージ スマイル,smile,テキストの写真素材

もちろん、

自分で自分に触れることも大切です。

 

それは体操だったり、

稽古やセミナー、

カウンセリングでお伝えしているセルフケアになります。

 

名前を呼ぶという触れ合い。

身体に温もりを与える触れ合い。

 

触れることで、深い

生命との交流、すなわち、

心と心、

身体と身体、

魂と魂が、結びついていくんだと、

 

私は思っています。

カップルの出逢い カップル,出逢い,プロポーズの写真素材

夫婦関係で悩んでいる方は、

先ずは名前から、

そして少しずつでも、

相手に触れ合う機会を増やしてみて下さい。

 

生命を感じることや、

温かい信頼関係を取り戻すことが、

出来るかもしれません。^ ^

 

 

 

自分を受け入れてあげる。

2023.01.22 | Category: インフルエンザ,カウンセリング,コーチング,ストレス,セルフケアレッスン,セルフケア法,プロテイン,予防,依存,本物の依存症,歪み,治せません。,疲労,症状の考え方,痛みについて。,脳疲労,腰痛,膝痛,自律神経症状,院長の考え方,頭痛

みなさん、こんにちは。

世間ではインコロが流行っているって言ってますが、

インフルエンザと、

コロちゃんは、

同時には流行れないのでね、

コレはただの脅しですよ。^ ^

 

それにしてもこれから、コロワク

後遺症問題は大変になりそうですね。

 

アメリカでは、

後遺症の第一位が疲労です。

 

要するにミトコンドリア問題ですね。

細胞内のしくみ3 細胞内,細胞,構造の写真素材

エネルギーを作るのはミトコンドリアですから、

 

ウィルスや異物が入ると、細胞の

ミトコンドリア内では守るために

活性酸素がばら撒かれます。

 

それによって炎症が起こり、

エネルギーが作れなくなれば、

疲労感が起こるわけですね。

細胞内のしくみ1 細胞内,細胞,構造の写真素材

対策は抗酸化とタンパク質です。

 

風邪対策にビタミンCとグルタミンが効きますが、

それと同じ原理です。

 

 

今日は、自分に気遣いは出来ているか?

について。

 

普段から優しいと言われる人や、

思いやりを大切にするように教育されてきた方は、

相手の方を思いやることを

勝手に優先していっちゃいますよね。

素晴らしい愛ですが。

同時に

自分への気配りや気遣いを疎かにしてしまう癖があります。

手描きのハートと手のひら 横 ピンク てのひら,ハート,愛のイラスト素材

 

自分への気配りや気遣いを

おろそかにしてしまうと、

感情を無視すると言うか、

感じている苦しみに蓋をする傾向があります。

 

目に映っている時にも、

目に入ってきてない時にも、

相手の様子が気になってしまい

自分の苦しみは死角に入っていくばかり。

心配する人物のイラスト 悩み 相談  心配,落ち込む,悩みのイラスト素材

なんとか相手が楽になる事を考えて、

何か、なにかをしてあげたくなる。

 

自分の苦しんでいるハートが益々見えなくなる。。。

 

これを自己犠牲と呼びます。

 

役立ちたい症候群と言うくらい

自己犠牲はなかなか気づきにくい。

 

もともと自分を受容する訓練を受けていないのもありますが、

 

なんとも他の事で気を紛らわせることが出来るのが、

理由としては大きいですね。

 

例えばそれが痛みだったり。

弱い箇所や、

なんとか吐き出している箇所。

 

もしくは風邪などの症状だったりします。

体調不良の女性(顔面蒼白) 病気,体調不良,風邪のイラスト素材だから痛みなどは消すものではないのです。

消すって無視するってことですよ。

 

言い方は似てますが、

痛みは消えるもの。と言うのが正解です。

 

 

 

痛みの他には、わかりやすく、

 

毒物の砂糖や、

病みつき小麦。

 

飲み過ぎるお酒に、

眠らない夜更かし。

 

止まらないスマホSNSに、

欲しくもない消費活動。

 

目覚めたつもり飲食会に、

思想の思い込み偏り政治活動。

 

時間を失うパチンコなどギャンブルに、

快楽の果ての不倫やドラック。

 

痛み止めに覚醒剤。

薬、中毒 薬物中毒,覚醒剤,幻覚のイラスト素材

など沢山ありますが、

すべては気を紛らわせるのにはピッタリの活動や商品です。

 

 

感情は精神に分類されていますから、

(化学物質の蓄積による情報提示だけど)

楽しみながら怒るとかは出来ないので、

簡単に

気を紛らわせ易いのですね。

脳みそ 脳みそ,人体,断面のイラスト素材

これらは別名を、

中毒とも呼んだりしてます。

 

そんな中毒は抜けるのが大変です。

 

だって自分が感じている精神的な苦痛を、

一切誤魔化さずに、

ありのままに受け入れるなんて!

まったく教育されていないのですから!

 

だから、

いまから教育してみては?どうでしょうか。

 

先ずは、

自分を気遣ってあげる事から始めましょう。

 

ほんま、

自分がどれだけ頑張ってると思ってるんですか?

 

それは当たり前なんかじゃないですって。

 

もっと自分で自分を褒めてあげて下さい。

大事に言葉かけてあげて下さい。

白背景の前で、良いねのポーズをする女性 いいね,女性,親指の写真素材

子供ならいいけど、

大人ならば、他人からを求めるんじゃないんです。

 

自分で褒めてあげるんですね。

 

それは毎日することをオススメします。

 

 

他にも、もちろん、

苦を苦のまま受け入れれる感受性を教育しているのが、

 

当院でプライベート時間にやっている

日本武道(武術)や、座禅、瞑想などになります。

 

自分を受容することで、

苦を苦として、自然に受け入れ、

緩和していく結果になるんですね。

子供の手“ハンドサイン”両手でハート 手,ハート,愛の写真素材
愛しかなかったみたいに。

五十肩の考察

2023.01.15 | Category: 予防,五十肩,歪み,毒素とは,猫背,疲労,症状の考え方,痛みについて。,肩こり,肩甲骨はがし

こんにちは。

左肩の痛みが中々ひかないという方が

去年から増えてますが、

 

五十肩に似ているけど、

明らかに違うんですよね。

(免疫反応によるリンパ節の炎症ぽい。)

似たような症状に、

カルシウム結晶痛や、

上腕二頭筋炎、

棘上筋などのローテーターカフ痛、

などが、ありますが。

 

今日は久しぶりにこの左肩痛に似ているが、

みなさんご存知、

肩関節周囲炎こと五十肩について書いてみます。

五十肩 五十肩,四十肩,肩こりの写真素材

先ずは五十肩とは?

大まかに診ると、

肩の関節が拘縮して自由度が低下したもの

となります。

 

物理的には、

後方の結合組織が硬くなり、

前方の組織の牽引力によって、

上腕骨頭が前方に変位している状態です。

 

この前方変位による運動軸のズレが痛みと自由度の減少に繋がります。

肩痛 五十肩,四十肩,肩痛の写真素材

(結合組織とは、軟骨や靭帯、筋肉や筋膜、腱などの組織になります。)

 

五十肩の原因には、

腸の炎症、肺の機能低下から、

 

炎症性細胞の浸潤、

血管増生滑膜炎、

サイトカインの分泌増加、

などの化学性疼痛物質の多い状態と、

痛みに悩むイメージ 痛み,痛い,ペインの写真素材日常的に、
前方組織である、大胸筋や小胸筋、上腕二頭筋などの使いすぎによる収縮痛、メカニカルストレス、

骨盤後方変位、

猫背などによる、日常習慣の結果、

後方組織の遠心性収縮状態の硬化などがあります。(伸びて動き少なくて固まっている状態)

猫背 猫背,男性,姿勢のイラスト素材

炎症が始まってしまうと、

日常に酸化や糖化が強く、疲労物質が溜まっていると、

安静にしていても痛みがつづきます。

 

炎症期の間は食事を気をつけていくしかないですが、

炎症期が3ヶ月程で終わると、

拘縮期といって、

痛みが少しマシになってきて、

肩関節が固まる時期に入ります。

 

肩関節は、実は正確には5つありまして、

胸鎖関節、

肩鎖関節、

第二肩関節、

肩甲上腕関節、

肩甲胸郭関節、

この五つをしっかり動かして、

半年くらいかけて硬化を柔らげていくのが治療になります。

肩のマッサージを受ける日本人女性 整体院,マッサージ,肩こりの写真素材

硬化したままでいると、

肩関節の滑走伸張障害になり、

また、痛みがでてきます。

椅子に座る女性の良い姿勢と悪い姿勢の比較 座る,姿勢,良いのイラスト素材

セルフ的に、猫背に気をつけて、

胸を張って上腕を外旋位でいることですね。

 

 

咳を緩和させる最上級の方法。

2023.01.08 | Category: アレルギー,インフルエンザ,ストレス,,寒暖差疲労,循環不足,疲労,病気のサイン,症状の考え方,自律神経症状,薬害,院長の考え方,頭痛,風邪

みなさん、こんにちは。

お正月はいかがお過ごしになりましたか?

 

気がつけばもう8日ですね。

 

年末から新年にかけて

風邪が流行っているみたいですが、

(食べ過ぎた人は気をつけて下さい。)

 

風邪自体は水分とりながら寝てれば治るので心配ないですが、

痰の絡む咳をする女性 痰がらみ 息苦しい 咳,痰,湿性咳嗽のイラスト素材

その後のタンが絡んだ咳が止まらないよー

と言う方が多かったので、

今日はそのセルフケアをお伝えします。

 

 

そもそも咳は何故起こるのか?

ウィルスが侵入し、

気管支に炎症が起きて、

その異物を吐き出すためというのは

普通の考えです。

 

行き着く先は、ステロイド剤、抗菌剤、咳止めになりますね。

飲み薬のアイコンイラストセット 薬,飲み薬,カプセルのイラスト素材

エネルギー学整体的には、

あなたの凝り固まった胸椎、

肋骨を柔らかくする為だと

考えます。

 

野生の動物で咳をしている姿は

見たことありません。

何故なら自然に身体を使っているからです。

キツネ 狐,きつね,キツネのイラスト素材

(キツネはコンコンだけど。)

ところが文明の恩恵で

体幹のメインである肋骨を使う頻度は、

近年益々減ってきています。

 

指先、手先、口先、と

先を使うことが多くなり、偏り

固まって冷えてしまった肋骨を緩める為には、

ゴホンゴホンと咳をするのが

手っ取り早いわけです。

 

が、しかし、

普段肋骨を使ってない人が、

咳で肋骨を動かすとどうなるか?

 

自分の咳で疲労してしまい、

炎症を増強させて、

止まらない悪循環が生まれてしまいます。

 

その状態では咳止めもほとんど効果は

見られないです。

肋骨 3dーanatomy,解剖,骨格の写真素材

だったら、

もっと積極的に肋骨を自分で緩めれるば

良いとは思いませんか?

 

え?そんな方法があるの?

 青年スーツ-359-バスト 虫眼鏡,会社員,人のイラスト素材

知りたいと思われたならお伝えします。^ ^

 

 

 

具体的には、

肋骨から鎖骨、腋窩周り、腕から手のひらまで、

丁寧に自分の手のひらで摩ります。

 

きつくやる必要はなく、

弛むように優しくさするのです。

 

原理は寒風摩擦が喘息に効くのと近いですね。(皮膚刺激効果と、潤い、胸腺への刺激など多数)

女性の手 パーツ2 女性,パーツ,両手の写真素材
女性の手 パーツ4 女性,パーツ,両手の写真素材

ただただ、どんな姿勢でも良いので、

じっくり手が湿ってくるくらい、

1時間ほどかけてさすります。

自分の身体を愛でるように。

 

 

やり続けた方はわかりますが、

胸骨、肋骨周りが弛むと咳は緩和してきます。

 

多分自然療法でも、

最上級の咳止めになりますね。

(漢方薬との相性も良いです。)

 

 

ただし、地味ですし、

やらないと効果がでません。

 

やらない人は、やらない理由があるので、

それで良しですし、

 

やった人は、楽になるのを実感できるでしょう。

元日に富士山頂から見える雲の上のご来光 朝日,太陽,雲の上の写真素材

そして胸が温かくなるはずです。

 

後、咳からの頭痛の方も、

是非やってみて下さい。

 

首周りもさすると良いですよ。

2023年!明けましておめでとう御座います。

2023.01.01 | Category: 瞑想,院長の考え方

みなさん、

 

新年明けましておめでとう御座います。

うさぎの年賀素材 年賀状,2023,2023年の写真素材

激動と言われる2023年が始まりましたね。

 

本年に世界が日本が、

どのような動きをするのか?

 

私は分かりたくもないし。

ちっとも分かりませんが、

 

昨年にお伝えした通り、

より進歩していく活動をしていくつもりです。

 

あっ、

今回も年賀状は書いてませんが、

 

送って下さった方にはお返ししますので、

しばらくお待ちくださいませ。

 

輝く山頂の富士 富士山,冬,正月の写真素材
新年早速に初日の出と共に、
るんるんと公園で散歩していますが、
ほんと贅沢な朝です。
新年の朝から澄んだ空気の中で
身体を温めれて。
人の身体は大自然の一部ですから。

本当に色々勉強になります。

 

太陽光が寒い冬には凄く心地よいです。

 

もうどんな流れがきても、

この国で幸せに生きる為に必要なことは、

 

目には見えない流れの中で、

生かされているという前提を忘れずにいることだなぁーと、

しみじみ感じさせてくれます。

 

そなところで

お正月からおすすめの活動は、

 

やはり、陰徳になります。

筆文字「陰徳陽報」 陰徳陽報,熟語,報のイラスト素材

陰徳は当院でもよくお伝えしている

誰にも知られない貢献運動になります。

 

それは

ボランティアや、寄付などではなく、

 

ミスターチルドレンの彩りの歌詞の様に、

 

僕のした単純作業がこの世界を回り回って、まだ出会ったことのない人の、笑い顔を作っていく〜。

みたいに。

音楽_ポップなフレーム背景素材_09 音楽,リズム,メロディーのイラスト素材

今日、どこにいても今すぐに出来る陰徳は、

歌うことではなくて、

祈ることでしょう。

 

と言うことで、

この瞬間にこのタイミングに、

 

先ずは

自分自身に向かって、

それから

世界に向かって、

日本に向かって、

大切な人に向かって、

縁がある人に向かって、

嫌いな人に向かって、

 

祈りを捧げてみてはいかがでしょうか?

うさぎ年のお正月素材(卯年年賀状) うさぎ年,金屏風,金の写真素材

良いも悪いも、

最適なことが起こりますようにと。^ ^

 

それでは、

本年もどうぞよろしくお願い致します。^o^

 

年末の挨拶と進歩について!

2022.12.31 | Category: お知らせ。,コーチング,スピリチュアル,健康とは,免疫力,副腎疲労,勉強とは,学習力アップ,当院の特徴,循環不足,成功者の法則,歪み,治せません。,院長の考え方

みなさんこんにちは!^ ^

私は今日で仕事納めです。

 

いつも当院をご活用して頂き、

本当にありがとうございました。

2022から2023へ(付箋をめくる) 2023,2022,年末年始の写真素材

今年は、相変わらずの無料という名のpcr検査から、

意味のわからないマスク騒動、

安倍元総理の暗殺事件、

ロシアウクライナ戦争や、円安、

左肩のワクちゃん副反応、

台湾有事問題など、

たくさんのことがありましたが、

 

個人的には、より進歩する平和な年になりました。

 

運気的にも上昇の時期なので、

様々な活動を行い

休みの日は月に2日ほどのよう生活でしたが、

逆に時間を大切にし、

スマホなどに無意識に反応しないようになれました。

 

そんな今年最後の話は、

目標を持つことはよりも重要なものは進歩!

について。

 

私的には毎年目標を持つと言うことは、

特にしていません。

というか、出来ていません。笑

右肩上がりグラフ3 右肩上がり,棒グラフ,営業のイラスト素材

あくまで個人的な視点ですが、

目標は大抵が、

自分にとって難しいものや、

理想が高い設定を掲げることが多く、

そうなると、

中々続けることが困難になるからです。

 

 

 

それよりも、今何が出来るか?

にフォーカスして、

そこから

10パーセントでも良いから、

自分のなりたい形に近づく事を習慣化してやった方が、

進歩があると思っています。

 

身体や体質を改善する場合も、

やはり進歩を目指した継続が大切ですし、

 

経済的な成功も、

コツコツとした長期的な、

継続活動が大切です。

 

具体的に、

進歩とはどのように考えているかと言うと、

 

目の前のテーブルに、

一つの角氷があるとして、

氷の欠片 氷,欠片,破片の写真素材

先ずはイメージして下さい。

 

テーブルのある部屋の温度は、

摂氏マイナス5度。

非常に寒い所に角氷があります。

 

口からは白い〜息が見えます。

 

その中で角氷は、

マイナス4度、

マイナス3度、

 

マイナス2.5度、

マイナス2度になっても、

角氷はテーブルでじっとしています。

 

マイナス1.5度、

マイナス1度、

角氷にはまだ何の変化も起こりません。

 

マイナス0.5度。

頑張って温度をあげてきたのに、

何も起こらない。

 

だけど摂氏0度になった途端に、

そう。

氷は溶け始めます。。。

和柄が美しい伝統の和紙と舞い散る氷の結晶 和紙,和柄,結晶の写真素材

わずかな温度の差で大きな変化が始まるんですが、

 

その飛躍的な進歩の瞬間は、

温度を継続的に上昇させてきた結果、

起こったわけです。

成長曲線 成長曲線,成長,グラフのイラスト素材

 

1ヶ月毎日走ったのに、

どうして痩せないんだろうとか、

 

毎日栄養に気を遣って来たのに、

アトピーが治らないんだろうとか、

 

まあ、色々ありますが、

 

身体も人生も、大きな目標や、

潜在的に深い症状ほど、

必ず直線的な進歩は見られずに、

停滞期に見える蓄積量が必要になります。

 

そして、積み重ねた先に成長曲線が発生します。

 

 

 

どんなことも、小さな習慣、小さい決断、

小さな仕組みへの取り組み、などの、

小さな積み重ねが大切なんです。

 

この形や結果には現れない習慣を、

進歩と呼びます。

 

全ては、

それまでにしてきた様々な行動習慣の、

蓄積の進歩の結果である事が多いわけです。

ジャンプするビジネスマン ビジネスマン,ジャンプ,空の写真素材
そして良い習慣や行動というのは、
真似ができます。

(悪習もですが。)

 

そして継続したその行動は自分を変えます。

 

そして、いずれ自分だけのアイデンティティーが出来てきます。

 

それが見える景色をまた変えていきます。

 

と言う感じで、

あなたは、

来年はどんな習慣をしていきますか?

 

目標より習慣を大切にしていきませんか?!

チェンジの文字とレインボー 変化イメージ チェンジ,変化,改革の写真素材

せっかくですし2023年も、

一緒に進歩していきましょう!

 

そして当院をどうぞよろしくお願い申し上げます。。

 

また来年お会いしましょうー。

良いお年をお迎えください。^ ^

2023年・新年の背景テクスチャ 2023,2023年,2022の写真素材