24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

筋肉痛の原因 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

筋肉痛の原因

2016.07.18 | Category: 筋肉痛

筋肉痛って、結構辛いですが、

これはなぜ起こるのでしょうか?

原因は患部の血行不良とカルシウムにあります。

例えば、

身体を動かしていて、だんだんと疲れて、

酸素不足になると、身体はピルビン酸という物質を乳酸に変えて、酸素の代わりにします。

そして本来動きのパフォーマンスが低下するものを継続させてくれます。

しかし、ずっと動かしていると代謝も早くなり、結果、

しっかりと老廃部も出てきます。

それが筋の繊維に詰まり、更に血行が悪くなります。

これが筋肉痛ですが、

酷くなると、硬くなって筋肉の繊維が切れます。

切れると、筋小胞体(カルシウムを入れている袋)が破れてカルシウムが硬く集まっていきます。

これが筋肉痛の時の痛くて動かせない状態です。

 

では早く治すコツはあるのでしょうか?

実はあります。

治すコツは、心臓に近い側から末梢に向かって血行を良くすることです。

\(^o^)/

 

 

 

 

寝違えやぎっく腰は定期ケアで予防。

2016.07.17 | Category: 予約や次回来院の目安。,定期ケア

寝違えでも、

ぎっくり腰でも、

ある程度時間が経つと痛みは消えます。

下手に動かしたり、触るより良いです。

 

しかし、どうして動かなくてはならない場合、例えば無理動いたりすると、、筋繊維が痛みます。

注射や痛み止めなどを使ったり、強く揉んだり、電気施術機器をつかったりすると、

さらに筋肉に傷がつきます。

そして、

そこの傷にカルシウム沈着がおこり、

首や腰に骨化した筋肉が出来ていきます。

硬くなるんです。

これは身体の本能で筋肉を固めて背骨が潰れないようにするために起こるのですが、

一度骨化すると、普通にしていても中々緩みません。

それどころか、ちょっとしたきっかけで、

頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニアと言われる状態になってしまいます。

 

その場合も、何故そうなったのか?

というと日頃の疲労が少しずつ蓄積していたからだとなります。

定期的に疲労を解消させておくと、

そういった現象は少なく、また生活も快適に過ごせやすい。

生活での様々な作業能率があがる。

だから定期ケアに価値があるんです。

 

 

 

膝の関節のすき間。

2016.07.16 | Category: 手首の症状,指の痛み,股関節,腰痛,膝痛,顎関節痛

膝の痛みがあれば、大抵がレントゲンを撮りますね?

で、膝の関節にすき間があるかどうかをチェックされます。

すき間がなければ、早い内に手術。

すき間があればリハビリになるますね?

ではあのすき間はなんなのか?

考えた事はありますか?

ないですか?

では言います。

あのすき間は関節の体液の量なんです。

しっかりと関節に体液が溜まっている人の膝はレントゲンですき間が見えるんです。

ではすき間のない人は体液が無いから痛いのか?

違いますよ。

関節の隙間の表面にある軟骨には痛みを感じる神経はありません。

あったら体液で隙間があっても、痛くてあるけません。

ですから、痛みんだしているのは軟骨ではなくて、周りの筋肉膜の組織です。

筋肉、膜の縮みによって、骨がずらされて狭く見えるんです。

ズラしてる原因が緩めば、

首であろが、腰であろうが、膝のであろうが、関節のすき間はまた広がります。

だから、関節のすき間が狭く見えても、膝がすり減ってる訳じゃないとご理解下さい。

何が緊張させたのかは、たくさん原因があるでしょうが。

緊張がなくなれば、痛みは改善されますよ。

その緊張を解くのは中々難しく、だから治らないんですが、それを改善できるのが、

当院の整体技術なんです。

 

 

慢性化した腰の原因。

2016.07.15 | Category: 痛みについて。,腰痛

椎間板ヘルニアや、脊柱管狭窄症では、神経が圧迫されて、痛みや痺れが起こると聞かれてると思いますが、、、。

実は神経が圧迫されていたら、

麻痺がおこります。

神経圧迫で

痛みや痺れは起こりません。

痛みや痺れで手術はいらないんです。

でも、もしも麻痺ならば、

とりあえず病院に行って下さいね。

では、痛みや痺れがあるものは何なのか?

それは椎間板ヘルニアでも脊柱管狭窄症でもありません。

あれはただの病名です。

起こっているのは、

血管の圧迫障害です。

体液が流れてないんですね。

その、証拠にMRIで見ると、脊柱管の画像が痛みのある辺りで細くなっています。

これは、神経ではなくて、脳脊髄液です。

ですから、この圧迫された体液の流れを改善できれば、痛みや痺れは治ります。

では何が圧迫しているのでしょうか?

これは緊張された筋肉と膜です。

何ヶ月も、何年も変わらない痛みや痺れは全て神経ではなくて、緊張し、骨化したかの様に固まった筋肉と膜のせいです。

もしも慢性化していてお困りならば、一度当院へお越し下さい。

体液が流れる様にしていきます!(^ ^)

痛みが無くなるということです。

 

 

愛情過多

2016.07.14 | Category: カウンセリング,健康とは,当院の特徴

大人の愛情不足、とても多いですね。

子供の頃に充分な、愛情を貰えなかった。

しかし大人になったら、他人ではなく、

自分で自分を愛してあげるしかありません。

大人の自分が自分を幸せにしてあげるのですね。

また逆に愛情過多もこの時代では増えてきてます。

愛情が過多すぎて、つぶれている方もいます。

何もやる気が出なかったり。

だらけてしまったり。

いわゆる過保護ですね。

 

この場合、しゃっきとしてもらうには欲望が必要です。

欲望を持つには?

答えは飢えてみる事です。

 

例えば、

今の時代、男性が結婚をしないのは、大抵が親が全部面倒をみ過ぎてるからですね。

洗濯から、御飯から、掃除まで。

一人暮らしをさせると、女性への欲望がでてきます。

欲望はエネルギーを生み出しますね。

衣食住に飢えると行動するようになってるんですね。

施術も一緒です。

刺激の適量が一流と三流の違いです。

不足なく、過多にならない。

 

 

 

 

熱中症になりやすいのは

2016.07.13 | Category: その他

普段汗を大量にかいていると、中の体温を全部汗にしますので内臓は熱くなる事がありません。

だから体温調整がうまくいきます。

しかし、ほどよい汗ぐらいだと、

身体の中に熱がこもってしまいます。

熱中症になるかならないかは、汗をかく量で違うんですね。

そして水分補給。

水筒に、少しのキパワーソルトを混ぜておくと、ミネラルが加わり、体内への吸収力もアップします!

 

 

人生充実の秘訣。

2016.07.12 | Category: カウンセリング

自分自身の喜びや、充実させるには、

友人、夫婦、家族、世の中は

まず自分の思い通りにはならないと認める事です。

そして、はじめに自分がある事を知る。

自分を愛して、

自分に優しくして、

自分に尽くして、

自分に厳しくして、

自分をいたわる。

自分の為に何か一つでもやってあげる。

自分が飢えてお腹が空いていたら、相手に食べ物をあげなさいよと言われても難しいんですね。

よく、私はあの人を信じていたのに。

と、言う言葉がありますが、

相手は自分の為に生きていて、自分の思い通りになるはずがないんですね。

子供も同じですね。

一生懸命育てても、親の願いとはだいたい反比例します。

だから、まず自分に尽くしてあげる。

人を信じる前に自分を信じる。

信じるためには普段の行動と結果を一致させなければなりません。

自分に尽くさないで誰が尽くしてくれるでしょうか。

疲れはてた人や、充実感がない人は、

1日1個で良いので、何か自分の為に行動しましょう。

積み重ねが信じる力になります。

初めは自分に優しさを。

最終的には、相手を幸せにする事につながります。

 

 

 

健康とはつながり。

2016.07.11 | Category: 健康とは,当院の特徴

健康とは何か。

以前言った様な学術的なものでなく、

本質的にどういう事なのか述べたいと思います。

それはズバリ、つながりです。

例えば、身体の中のつながり。

背骨と内臓のつながり。

頭と内臓のつながり。

骨盤と内臓なつながり。

などたくさんありますが、

それ以外に、環境とのつながり。

食べ物とのつながり。

仲間とのつながり。

自分とのつながり。

地球との、宇宙とのつながり。

医療とのつながり。

すべてはつながりがキーポイントです。

 

健康な人といわゆる健康じゃないな人は違いては何か?

それは、今あなたが何とつながっているのかです。

そして、同じ位が大事なのが、

どのようにつながっているかです。

 

私は、日本最高峰の施術技術と、

仲間という形で繋がっています。

荻野接骨院ではいつでも私自身が

一番受けたい施術法を提供しています。

 

現在、日本人の為に進化させた形の手技なのです。

私はあなたに最高峰の施術技術を提供します。

後はあなたがどのように繋がっていくか?

それが結果につながります。

健幸という結果に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内臓施術の必要性

2016.07.10 | Category: 内臓疲労,毒素とは

私は毒素みたいな物は飲んだり食べてないです!

と言われる方もいらっしゃいますが。

お酒や添加物と言ったものでなくても、例えば、

人が考え事をしたり、動いたりすると毒素が発生したりします。
車を運転すると排気ガスがでます。それと同様、人が物事を考えたり運動し過ぎたりしても体内で毒素が発生するんです。

人が物事を考えたり運動したりするには、エネルギーが必要になります。

人が多くのエネルギーを生産し、それを使う過程で、人は「疲れた」という感覚を覚えますよね?。

この疲れの原因の1つが、体内で発生する疲労物質という毒素です。

体内で発生する毒素の種類はとても多く、

その毒素の処理が上手くできないと病気を発症します。

その毒素の処理を中心的におこなっている臓器はどこでしょうか?

それは肝臓です。

肝臓には1日に約2,100リットル(一升瓶に換算すると1200本分)の血液が運ばれてきます。

どんだけー。

肝臓に大量の血液が運ばれてきますが、

血液中に含まれる体内毒素や化学物質も大量に運び込まれます。

しかし、肝臓には体内毒素や化学物質を速やかに無毒化する能力があります。

凄いですね。

で、
現代人の肝臓は日々毒素の処理で疲弊しています。

その理由をまとめると、

1つ目に、水や空気、自然界にある物質全てに化学物質が混入しています。

2つ目に食べ物・飲み物に食品添加物や化学物質が存在する

3つ目に揚げ物など、小麦粉を高温で加熱調理した酸化油を摂り過ぎる

4つ目に現代人はストレス対応のために働き、体内で多くの体内毒素が発生する

5つ目に休みの日にもマラソンやトライアスロンなどをして自分を鼓舞する。そのことで多くの体内毒素が作られる

6つ目に現代人は薬を多く摂取する

7つ目にストレスからタバコやお酒、または甘い物の摂取が増える

8つ目にストレスからホルモンバランス乱れ便秘になり、腸内ガスが発生する

と、もう書ききれません。

この様な感じで現代に生きる人は、

体外から入ってくる物質以外にも

体内で発生する毒素も多いです。

その毒素(化学物質も含む)を肝臓は毎日無毒化するために働いているんです。

また、毒素を無毒化するためには酸素が必要です。

しかし、現代人は毎日、過度の緊張から呼吸が浅くなり、睡眠時無呼吸症候群を発症したりして、体内が酸欠傾向になっており、

体内毒素の分解をさらに妨げます。
ですから、どの様な方にも内臓の整体は必要だと言えるのです。

武術稽古の質問について。

2016.07.09 | Category: その他,武術稽古の養人塾

お中元を下さった方々、

どうもありがとうございます。

しっかりと受け止めて、また還元して行きたいと思います。

今日は、月曜日の武術の稽古の質問に答えます。

 何の為には稽古するのですか?

それは戦国時代後の日本の武道や武術は、

世の中の破壊争いではなく、世の中を安定にするためのものとして開花してきました、

安定に必要なのは関係性です。

ですので、現在でいう安定の基礎となる人間関係を、素敵にできる様に行います。

または、大事なものを守るためですね。

技は実際に街とかで使えるのか?

技は実際には、ほとんど使えないですね。

それよりも、そういう厄介に巻き込まれない様に生活する術を学びます。

 

また、本当の武道の達人は、もっている術を
実戦では使わなくなっていくみたいですが、

それは、自然に周りと素敵な関係を築けているからですね。