月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (17)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (15)
- しびれ (22)
- しもやけ (14)
- その他 (266)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (33)
- アレルギー (132)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (13)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (214)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (35)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (134)
- スピリチュアル (51)
- セミナー (12)
- セルフケアレッスン (10)
- セルフケア法 (78)
- ダイエット (3)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (3)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (24)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (9)
- 不妊施術 (155)
- 不安感 (12)
- 不眠症 (97)
- 予約や次回来院の目安。 (19)
- 予防 (100)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 仕事の在り方。天職とは。 (1)
- 低体温トレーニング (2)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (93)
- 健康とは (87)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (38)
- 入浴剤 (1)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (129)
- 冷え症 (98)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (72)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (42)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (29)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 夜間頻尿 (1)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (4)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (25)
- 寒暖差疲労 (17)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (80)
- 循環不足 (56)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (60)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (25)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (147)
- 歪み (78)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (71)
- 症状の考え方 (159)
- 痛みについて。 (77)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (28)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (14)
- 睡眠 (69)
- 瞑想 (6)
- 神社 (3)
- 私事 (11)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (35)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (88)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (44)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (35)
- 腰痛 (113)
- 膝痛 (74)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (189)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (70)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (234)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (45)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (111)
- 頭蓋施術法 (12)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (68)
- 食について (153)
- 首のコリ (84)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (40)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (62)
先日、カップルで施術に来られた方で、
彼女が自立してくれなくて、
依存度が高くてなんとかして欲しいという話が出ました。
彼女は、彼にはとても甘えてしまうそうですが、世間では中々立派な事を語ったりされるそうです。
で、彼のいう自立とは、自分で生活費を稼いで1人で生きていく事でした。
私も自立するのはお互いの会話を合わせる為には最低限大切な事だと感じ共感しましたが。
だだ、これからの時代は自分1人での自立ではなく、他人に支えられながらの自立が大切になってきます。
他人に支えられてとは、もちろん依存し、甘えているだけの意味ではなく、
他人に応援されて自立するという事です。
他人に応援されるには、
自分が他人や世の中に貢献しようという意識と行動が必要になります。
他人に応援される様に自立をする。
目指すならそんな自己自立をしてみてはどうでしょうか?
インフルエンザ、
発熱はしんどいです。
しかし、
発病にかかる事で高い熱が出ますから、
それだけ身体の中の大掃除が出来たという考え方もできます。
熱がでると関節の節々が硬く痛くなりますが、
あれは大量の体液が集まっているからですね。
体液が集まって、ウィルスを利用して身体の破壊と再生を行なっています。
ちなみに、インフルエンザや風邪の時には下痢をしたり吐いたりする人もいますが、
それも身体から要らないゴミを排出している結果ですね。
しっかりと体内のゴミが炎症排出されなかった場合は、
咳となって、排出がおこなわれます。
また、必ずしんどい時にはお粥が消化に良いと勧められますが、
お粥は消化にはよくないです。
汁物に近いですから、唾液の混ざりは薄まるし少ないし、ほとんど噛まずに胃に行きますから、消化は逆に負担がかかります。(^。^)
ちょびちょびと水を取って大人しくしてるのが一番ですね。
水分を摂り過ぎると塩分も薄まるので、キパワーソルトもご一緒に。
インフルエンザ。流行ってますねー。
予防ワクチンしてるのにー。
マスクしてるのにー。
確かに気持ちは分かりますが、
冬場の気温低下などにより体調が不安定だと、免疫力は低下する為かかりやすくなるのは仕方ないです。
まして、ワクチンは百害あって一利なしかもですしね。
ワクチンについては気になる方は自分で調べて下さいね。
何でも賛否両論ありますから。
私は必要ないかな思ってますが。
ところで、インフルエンザが流行っても医者さんがインフルエンザに何故かからないか?気になりませんか?
インフルエンザワクチンを射ったから?
いえいえ、射ってないでしょ。
ヒントはコップ。
そう、診察の間にちょびちょびっと水分補給をしてるんですね。
ウィルスが喉についても、繁殖する前に水分で流し胃酸でやっつけてるんです。
だいたい繁殖する時間は20分くらいだそうです。
ですから、20分に一回水分を流せばインフルエンザの予防になるわけですね。
もちろん、体調管理は必須ですが。
肩の圧痛がある場合は、相当の歪みの歴史が積み重なっている事を示しています。
何度カラダを調整しても、中々肩の圧痛が取れない場合は、歪みのミルフィーユ状態だと認識して下さい。
肩が普段凝りを感じていなくても、荻野接骨院の圧痛検査で痛みがある場合は、それが消え安定するまで継続してみて下さい。
歯医者の定期検診ではありませんが、
初期虫歯は、中々自分ではわからないものです。
しかし、定期的に通って頂き、圧痛検査を受けてみる事で、初期状態の歪みを改善することが出来ます。
現在まだ圧痛を感じていらした方は、借金を返すかの如く、歪みの調整を受けて下さい。
圧痛が消えた状態だと、かなりどんな症状も改善している事でしょう。
歪みを知る指標として、荻野接骨院の整体法ではふくらはぎの圧痛を診ています。
ふくらはぎの圧痛は、内臓の状態だけでなく、姿勢の評価にもなります。
ふくらはぎに圧痛を感じる方の姿勢は余り良くないと言えます。
姿勢はやはり自分での意識も大切です。
そしてふくらはぎが痛みが無くなった状態も先ずはクリアしましょう。
まだ痛い場合は、続けて通って下さい。
ふくらはぎの痛みが無くなれば、姿勢は改善し、様々な症状が改善されている事でしょう。
歪みがあるかどうかは、荻野接骨院の検査法ならば簡単にわかります。
例えば上部の頸椎。
頸椎に圧痛があるという事は、脊椎や骨盤の歪みがあるという事です。
逆に言えば、頸椎の圧痛が無くなれば、骨盤や脊椎の歪みはかなり良い状態だと言えます。
頸椎の圧痛がある人は、先ずは頸椎の圧痛が無くなるまでは、続けて通って下さい。
脊椎の歪みが正常な範囲になると、痛みは消えます。
結果、脊椎の歪みからくる症状は改善していく事でしょう。
先日、牡蠣や蟹を食べに行ってアレルギー反応がすごく出たお客さんが来られました。
何故その様な事が起こるのでしょうか?
それは、
食べ物とは自分にとっては異物だからです。
異物を自分に変えるには消化力が必要です。
消化器が弱いとは異物を消化器で自分に変える力が弱いとも言えますね。
そこから考えると、新鮮なもの程、異物としてのエネルギーが高いと考えられます。
この時に、自分に変える力、消化力が弱ければ、ヒスタミン反応が出てアレルギーとなるわけです。
ヒスタミンは異物に集まり、マクロファージや好中球を集める役目がありましたね?
ですから、体調が弱っている時には、新鮮な物質は、火や湯を通して異物をしっかり弱らせてから食べるとマシになります。
そもそも、体調が弱っているのを改善するには、食生活 はもちろん、歪みを整える事が最適です。
歪みは生活の中でどうしても生まれるものです。
歪みがあるお陰で、重力が生まれ体液が流れるからです。
本来ならば、歪みは風邪を引いたり、熱をだしたし、寝返りをしたりして軽いものなら取れていました。
しかし、時代的には薬で症状を抑え、痛みを誤魔化し、寝る事を嫌がり遅くまで起き、欲望に振り回されています。
そういった事から歪みは蓄積する一方です。
それはどれくらい歪みが必要かは、本人の欲望と比例します。
欲望で生まれた歪み。
必要の無い過去となった歪みをしっかり調整していく事で、
体液循環はもちろん、自律神経の伝達力は正常になります。
まあ、欲を優先している生活している限り身体への負担は蓄積しようとしてしまいますが、
だからと言って歪みを放っておくとパフォーマンスは落ち、体調は不安定になり、考えたくもない未来へと向かいます。
そう言った意味でも、メンテナンスを続ける事は、これからの時代にとても大切になることでしょう。
何故なら情報化社会とは、欲望の世界だからです。
それともお坊さんになって欲望を断ちますか?(^^)
それもまたありですね。
身体の仕組みを知らない人に強揉みされたりしていると、硬い肩や背中になってしまいます。
その前に結構腫れたり、痛んだりしますが、あれは何故でと思いますか?
一つは、防御しようとする神経反射。
もう一つは、
体液が過度に集まった状態を表してます。
まあ、どちらも暴力と変わらないマッサージから自分を守る為に起こっているんですが。
女性は特にその反射がキツイので、ソフトな刺激が必要です。
ところで
なかなか改善しない生理不順や、不妊症状で多いのが隠れ副腎疲労。
この内臓の副腎疲労でも同じ様に、
自分を守る為に、ヒスタミンを多く出しています。
その場所は皮膚であり、喉であり、胃、肺、など
外から入る場所が多いです。
他にも、脳。
脳でヒスタミンを感じると、患部にマクロファージや好中球など体液を集めて、あらゆる患部を治そうとします。
ヒスタミンは治す物質を集める力があるんですね。
しかし、マクロファージや好中球の仕事は治す為の解体屋。
破壊された場所にはたくさんの抗酸化物質が出ます。
更に脳は過去に罹った患部にも体液を集めてしまいます。
身体に一度ついた菌は無くならないんですが、今はもう静かに悪さをしてない菌やウィルスにも脳は攻撃を仕掛けてしまいます。
異物だけでなく、正常な細胞にもです。
皮膚や喉、肺や胃などにそれが起こると、
風邪の様なアレルギーの様な症状がでます。
副腎疲労が原因の女性疾お客さんに、甲状腺異常が多いのも、ヒスタミン反応だったりします。
ただ強い力を込めたマッサージによって、ヒスタミン反応がおこり身体は体力を失ってしまいます。
これらを安定させる為には、柔らかく体液の通りを良くすること。
自律神経の働きがリラックスする方向がよいです。
それには背骨や皮膚への手による柔らかな刺激が最適です。
人には自然治癒力があると言ってきましたが、
正確には、自然保護力です。
治癒は結果であって、
身体の恒常性は、
常に変化しない様に保護します。
その際、保護出来ない状態になった時、
何を考えて、
何をするべきか?
これが人間ができる自然治癒力です。
男女ともに、ある好きな人ができ、
その人と上手く良い関係になりたいという相談は多く、
何歳になっても恋をするというのはとても素晴らしいのですが、
しかし、場合によっては既に相手には既に恋人がいて、
その希望は叶いそうもない。
という事も年齢が上がってきたりすると多くなります。
うーん。この場合は、
確かにどうしょうもないですが、
片思いというのは本当に素晴らしい縁起の始まりなんですね。
縁起が良いと言ったりしますが、
縁起とは人間関係であり、良い出会いに使われますね。
この出会いである縁起を良くしていくには、片想いの時にどの様な行動をとっていたかによって、日々潜在意識に伝わり縁起の果実が実っていきます。
やり方は、彼氏や彼女がいてもまずは落ち込まずに、
その相手の幸せを祈り、
何か役に立つことは無いか?
と、ずっと応援していれば良いのです。
例えばそれが芸能人だったならば、
映画をみたり、DVDにCDを買ったり。
それだけでその行為はあなたをきっと幸せな気持ちにさせてくれます。
しかし、
その好きな人がいつまでたっても振り向かなかったり、
その芸能人が結婚したり、彼氏彼女がいた。もう〜裏切られたと恨み始めたりし始めたら。。。
ちょっと方向が危ないです。
潜在意識的には縁起の実は枯れていきます。
そして気がつくと、自分の都合しか考えてない利己主義者だと呼ばれてしまいます。
どう考えても、
他人の幸せを願える人は、他人がほっときません。
そしてまた新しい縁起が起こります。
素敵な縁起を紡ぐにはそこの目では見つけにくい気づきが大切です。