24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

成長には二つある。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

成長には二つある。

2017.06.03 | Category: どうにもならない問題。,カウンセリング,武術稽古の養人塾,院長の考え方

成長には二つあります。

一つは、もくもくと毎日努力を重ねて、身につけていく成長。

 

もう一つは、別に何か特別な事はしなくても、勝手に成長しちゃう成長。

 

前者一つしかないと思うと、

毎日が追い詰められたような切迫感と、

いつまで経っても、

足りない、出来ない、と

消えない不安に怯えさせられ易いです。

 

あれもこれもと、

やりたい事よりも

やらなければならない事が増え、

金銭はかさみ、

いつまで経っても満たされない、

それでいて疲労しながらも、

成長という一つの言葉で、

世間に踊らされてしまいます。

 

 

で、

後者の自然に、

勝手にいつの間にか成長するから大丈夫だという視点もあれば、

 

何故だか、

本当にやりたいことに時間を使える余裕が生まれてきます。

 

不安から動いていた時と違い、

 

本当にやりたい事にはお金も惜しくないし、

楽しいし、失敗しても笑えます。

 

行きたいとこへいき、

会いたい人に会い、

成長は結果、

気がついた時についてきます。

 

過程を味わえる余裕が生まれます。

 

そして、

何故だか色々と周りも協力してくれる運もついてきます。

 

なにより、生きるのがほんのり楽に感じれます。

 

でもどちらにも共通しているのは行動です。

 

そして、どちらにも偏らない、

二つの成長があるんだという、三つ目の立ち位置にいれることが理想ですね。

 

痛みはサインであり個性。

2017.06.02 | Category: 痛みについて。

痛みの話は難しいです。

 

痛みが理由で当院に来られる方には、

必ず客観的な指標を作ります。

なぜ?

 

その理由は、

物事は自然に現れ自然に消えるという、ルールがありますが、

そこに観察者が入ると、

自然な流れに変化が起こるからです。

 

何らかの理由で、現れぱなしや、消えぱなしにするわけですね。

 

難しいですね。

 

もう少し頑張って説明すると、

 

痛いっていうのは結果です。

体液や、見えないエネルギーの流れの結果なんですね。

で、痛いは脳が判断する訳ですが、

 

だからこそ、

その人の個性や主観が全てになります。

と、いう事は痛みの根本的解決はその人にしか出来ないという事なんです。

 

コップに半分入った水。

半分も入っていると見るか、

半分しか入ってないと見るか。

は、その人の主観によりますね。

 

で、痛みを観察者している本人が、

一人では変われない時に、

第三者が、必ず良くなる事を信条にして観察し刺激を入れる事で、

流れが変化するんですね。

 

ですから施術家は自然治癒力を最大限に信じていないといけない訳です。

 

で刺激に対する指標の変化を確認して、ますます自然治癒力を信じる訳です。

 

この時に、お客さんが施術家が指標としている所に一緒に目が行けば、施術は早いです。

 

だけど、痛みにフォーカスしたままだと、

その痛みのストーリーに巻き戻ってしまい易いです。

 

ちなみに、何らかの理由とは、

 

欲ですね。

 

欲とは谷に欠けるです。

 

自然は波の動き。

 

山あり谷ありです。

 

欲は、その谷を埋めてフラットにしようとする行為です。

 

自然から遠ざかる程に病気になると、

医学の父、ヒポクラテスが言い残していますが。

 

欲は個性だとも見えますね。

 

だから、痛みも個性なんです。

その人の欲が形に現れているんですね。

 

まあ、そういう事です。

 

瞑想とは

2017.06.01 | Category: その他,武術稽古の養人塾,瞑想

瞑想のやり方を教えて下さいと言われたので、書きますね。

 

瞑想は簡単です。

いつ、どこで、どんな時にも、

心の中で何が起こっているのか?を見守る事を差します。

 

とりあえず、ただ見守るだけ。

 

その行為がココロを休め、本来のココロを経験させてくれます。

 

本当にただ見つめるだけです。

結果については気にしてはいけません。

 

身体に不快を、感じたり、音が聞こえたり、

ココロは騒ぐかも、もしくは空白かも知れません。

 

それでもただ見つめて休めます。

 

あるがままの気づきを直接見つめる行為。

それが瞑想です。

 

 

武術稽古は楽しい。

2017.05.31 | Category: 武術稽古の養人塾

今週の武術稽古は岐阜から、

定期的に施術に来られている方も一緒に時間を過ごしました。

 

内容は沖縄空手のサンチンを使って。

 

重心の移動や、軸の大切さ、方向の多重化。

虚実の廻し、その場突きのダンスなどでした。

 

すごく勉強になったと言ってくれはったのは、正面の向かい合わせと、自己主張のいなしでした。

 

人は常に正面を向いています。

そして、自分が正しいと主張しています。

 

その正面を回転させると、

 

主張は調和に変化します。

 

まあ文章は難しいですから、この辺で。(^-^)

 

大阪の荻野接骨院の整体療法って?

2017.05.30 | Category: エネルギー施術,当院の特徴,症状の考え方

荻野接骨院がやっている整体療法って

結局なんなの?

整体とは整えたり歪めたりの仕事です。

何を?は

 

私的には、

頭を、

首を、

背骨を、

骨盤を、

股関節を、

手首足首を、

皮膚を、

筋膜を、

骨膜を、

靭帯を、

筋肉を、

内臓を、

細胞を、

空間を。

 

いくらでもあります。

 

それらをやわから〜く整えたり歪めたりする事によって、

(時にきつ〜く、御希望あらば)笑

 

体液の循環力を高め、

体内のエネルギー生産力を向上させます。

 

結果、身体が回復しだすと、

 

様々な症状も回復するという仕組みですね。

 

寝違えでも

ギックリ腰でも、

症状にアプローチしている訳ではないんですね。

 

逆に言えば、

 

循環機能を高める事しかできないとも言えますね。

 

直接の整復方法やカウンセリングもたまにやりますが。

 

栄養素などは外部から取るしかないし、

電磁波問題は、物質で対策した方が早いですね。

 

ちなみに身体が一番良いのは整っているのと、歪んでいるの間の状態ですね。

 

いわゆる自由度がある状態です。

股関節と婦人科疾患。

2017.05.29 | Category: マタニティー,不妊施術,冷え症,生理痛,痛みについて。,股関節

妊娠の初期から足の付け根や股関節が痛くなる方は多いですが、

先日は妊娠されてないですが、

不妊施術で婦人科のお薬を投与中に股関節痛と嘔吐をされた方がこられました。

 

股関節の痛みの原因と考えられるのは、

黄体ホルモンと、リラキシン。

黄体ホルモンは、赤ちゃんの成長をサポートするため、

子宮の筋肉を緩ませたり骨盤の関節を緩ませる作用があります。

妊娠中や排卵後の便秘も、

黄体ホルモンが腸を動きを緩くするのが理由だと言われています。

 

リラキシンは、赤ちゃんの出産準備のために、産道を通りやすくするため、骨盤の前方にある恥骨結合を緩ませる働きがあります。

 

黄体ホルモンやリラキシンなど、

ホルモンの作用によって関節が緩んでくると関節の周りの筋肉が緊張して足の付け根の痛み、股関節痛、腰痛がでやすいですね。

 

また、生理時の左下腹部の痛みも結構多い症状です。

 

この場合は、大概は子宮が左に歪んでいる事が多いです。

その原因は右の肝臓だったりします。
そして左に押し込まれた子宮や左の卵巣、腸の状態が悪くなり左下腹部の辺りに痛みが出やすくなります。
股関節や下腹部辺りの痛みを改善するには?

 

先ずは何が必要以上に子宮を歪ませているのか?を考えます。その上で子宮の歪みを整えて、ホルモンのバランスを整えることが大事です。
また、内臓以外にも、骨盤やそれに付着している靭帯も視野に入れます。

子宮は骨盤と靭帯で繋がっています。

歪むと子宮も曲がってしまうからです。

 

痛いからと薬で症状を抑えるのは楽ですが、

もっと慢性化する可能性があります。

 

全体をみる習慣が大切ですね。

 

 

願望実現法?

2017.05.28 | Category: その他

若い十代の頃は願望実現法は昔から好きで、たくさん勉強していました。

マーフィーの法則から、引き寄せ、波動石、催眠、夢見、瞑想、言霊、念力、なんたらかんたら。

色々なやり方は知っていますが、

どれも苦しみとセットでやってきます。

この世は陰陽。

山あり谷ありなんで、

当たり前なんですけどね。

 

そんな感じですが、たまたま

今回、施術家でとても成果を出されている、素晴らしい先生に新しい願望実現法を教えて頂けました。

瞑想法と、言霊を使ったやり方でした。

 

それを応用した、

めちゃ簡単方法をブログに書きますね。

 

ただ、普通に願望実現法という枠に入っている限りは、多分ずっと苦しみは続きやすいです。

 

何故ならば、願望実現ができるかできないかの枠で必ず対決が起こるからです。

 

その枠を超えた所で出来れば良いのですが、

それは中々難しいです。

 

 

ならば、

ただただ、

ありがとうございます、

感謝します、

 

など、自分の好きな言葉を使うようにするんです。(^^)

 

私もたまに使ってましたが、

ある先生に使い過ぎって言われて、止めてましたが、要は自分は気持ち良いかどうかですよね。

 

本来、願望実現法では、ここに呼吸や、願い事を注入していくそうなんですが。

 

やっぱり文章にするのは難しいです。

 

また武術の稽古でリクエストがあればやります。

 

 

ありがとうございます。

感謝いたします。

 

 

自律神経の不調や眠れないならば、

2017.05.27 | Category: 不眠症,五十肩,内臓疲労,冷え症,疲労,睡眠,腰痛,自律神経症状

5月ももうすぐ終わりますね。

 

この時期は、やはり自律神経系からくる症状が多くなります。

 

 

鬱や不眠、頭痛に首痛、腰痛。

4月ころからじわじわ表現されてきますね。

 

ちゃんと眠れてるつもりでも、

特に夜にしっかりと眠れてない人は朝になっても中々疲れは回復しません。

スマホをいじりすぎたり、

電磁波を浴びて神経が興奮すると、寝ていても深い眠りに入れないんですね。

 

 

だからと言って、抗うつ剤や、睡眠薬を飲むことはあまりお勧めではありません。

 

抗うつ剤や睡眠薬はあくまで一時的な解決策であり、脳を強制的にリラックスさせるに過ぎないため、根本的な解決には決してならないのは想像がつくかと思います。

 

頭の内圧を下げる整体を受けたり、

背骨の自律神経のバランスを調整したり、

 

休みの日には、

なるべく山や川など自然なものに触れに行くのが一番ですが、

 

まあ、そんな時間のない方に、

 

抗うつ剤や睡眠薬の代わりに是非試してもらいたのがあります。

 

自然の力で快眠を手助けしてくれるナチュラルなバナナティーです。

 

結構簡単に自宅でつくれますよ。

 

材料は、

バナナ 1本と、水 約500 ml位です。

そんだけです。

作り方は、

鍋で湯を沸かし、バナナの両端を切って、皮をつけたまま10分ほど茹でます。

 

後は、茶漉しを使ってマグや湯のみに注ぐだけです。

お好みでシナモンを加えても良いです。

茹でたバナナも食べれることができます。

スライスしてお茶を注いだマグに加えても良いでしょう。

 

バナナを丸ごと茹でるので、先にキパワーソルトや水素水なんかで、農薬は浮かして置いたらもっと良いですが。

そこはお任せします。

 

仕組みは、バナナに豊富に含まれているカリウムとマグネシウムには、筋肉をリラックスさせる効果があるんですね。

 

特に、マグネシウムは脳を落ち着かせてくれる抑制性神経伝達物質GABA(ガンマアミノ酪酸)の機能に不可欠な成分です。

 

入眠前に摂取することで、睡眠が途切れるのを防いでくれます。

 

マグネシムは、不眠症関連で最も多く表れる睡眠には欠かせない栄養なのです。

 

難しい事は考えず、

自宅で作れり入眠ドリンク。どうですか?(^ν^)

バックジョイってどうなの?結構役立つよ。

2017.05.26 | Category: その他,予防,歪み

腰痛や肩こりが猫背からくる事は想像がつきやすいと思いますが。

 

姿勢を良くするには、やはり日々意識する必要があります。

 

お金の貯金も大切かもですが、

健康の貯金はかなり大切です。

姿勢の貯金をどれだけしていますか?

意識するだけで良いのでやらないのかもしれませんが、やっておいて損はありません。

 

特に座りは、人の姿勢の中でも特に身体に負担がかかる姿勢になります。

立ってる方が、身体には優しかったりします。

 

ただ、どうしてもデスクワークの方で長い間座りっぱなしだと、猫背になってしまう。

 

そんな方にすごい役立つ商品をご紹介します。

 

 

その名はバックジョイ。

 

プラスチックみたいな座布団なんですが、

 

これに座ると、骨盤の後ろ倒れが自然に補正されます。

 

結果背骨の曲がりがかなり軽減できます。

 

 

 

実は先日はこれを買いに東急ハンズに行っていたのでした。

 

デスクワークや、運転が長い方にお勧めです。

VR体験しました。

2017.05.25 | Category: その他

今日はちょっと緩い話です。

 

つい先日、ある商品を購入目的で東急ハンズに行った時の事です。

 

なにやら怪しいバーチャリアリティグッズが沢山置かれているコーナーに目が行き、

 

実際に体験させていただきました。

 

スマホを画面に装着させるだけのアイテムなんですが、

 

とんでもなく、びっくりしました。

目の前に3D空間があるじゃないですか!

 

しかも、360度見れます。

 

おっ〜おっ〜〜

2D画像が3Dに見えるって、すごい。

 

で、実際にジェットコースターに乗ってる感じだったりするんですよ。

 

いゃー久々に自分に玩具を買ってしまいました。

 

スマホだからってバカにできませんよ。

大好きな沖縄とか、

地球の大気圏とかいけちゃうんですから。

 

だけど、電磁波は目からバリバリ浴びて、顔が疲れてしまうというリスクもありますが。

 

このVRによって、人は実際は2Dで生きているって悟りに気づく人が出てきそうですね。