24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

自然が多いは良いことばかりでもない。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

自然が多いは良いことばかりでもない。

2017.09.14 | Category: その他,オカルト話

自然界の代表に山があり、

山には

植物があり、

森林がありますが、

そんな自然界は時に毒や危険も多いんですよね。

 

自分が、

自然欠乏症候群かもしれないし、

自然が豊かなところに住みたいと言われ方も多いと思います。

 

ただ何事にもリスクが伴います。

 

 

田舎暮らをしてみたらわかりますが、

都会より圧倒的に遭遇する生き物。

 

それは虫ですね。

 

虫が怖いって方は田舎暮らしは、虫に慣れるまで大変かもです。

 

虫は基本的に自然界の延長線上であり、

人間から自然界を守る役割もありますので、

人間が虫を怖く感じるのは間違いではないんですね。

 

実際、

実は人間を一番多くやっつけてるのが蚊だったりしますから。

 

そんな自然界の対人間兵器と戦うのが好きな男性は虫捕りが、大好きですね。

 

私は虫さんより、猫さん犬さんが好きです。(^ ^)

 

ちなみにそんな対人間兵器の虫と人間を合体させたらどうなる?を、漫画にされたのがテラフォーマースです。

 

戦う相手は黒光の早いヤツ!

 

 

ストレスは分けて考えると楽です。

2017.09.13 | Category: カウンセリング

今日は、ストレスについて。

 

先ずはそもそもストレスは悪いものなのかを考えてみるべきなんですが。

 

 

 

ストレスが原因だとはよく言ったりしますけど、自分がストレスを感じているストレス状態のことなのか、

 

それとも外部因子であるス トレッサーが外側にあってそこから刺激を受けていることなのかを分けて考えることが大事です。

 

このストレスが何でもかんでもすべて悪いんだってなると、

私達は色々な外部刺激に怯えて無菌状態の無刺激の部屋にいなければならないことになる。

そしたらたぶん、無刺激もストレッサーになるでしょうね。

 

無刺激ってつまらんし、

三次元の人間としては幸せ暮らせないし、

何より体がどんどん弱くなってしまうでしょう。

 

実はこの外部刺激と言われるストレッサーにもよくないものと、必要なものに分けれるんですよ。

 

 

例えば、

子供や学生にとって勉強はストレッサーになるかも知れません。

 

 

スポーツ選手やクラブ活動生にとって練習はストレッサーになるかもです。

 

 

一般の大人によっては仕事がストレッサ ーかもしれませんね。

 

では実際はなストレスのない社会を作るということは、

勉強しない子ども、

練習しないスポーツ選手、

仕 事をしない大人ばかりの社会を作る

と言う仮説が出来上がります。

 

これはヤバイですよね。

 

 

 

外的なストレッサーを全部悪者にしていたら、

人間の能力は劣化して弱くなっていきます。

 

 

ほんま、最近ストレス多くてさ〜〜という言葉には、

 

自身のストレス状態のことも、

外部因子としてのストレッサーの ことも含まれてしまっているのがほとんどです。

 

 

自分にとって刺激となるストレッサーが多いのであれば、

そのストレッサーについて冷静に考えて、

見極めて みる。

 

例えば電磁波でもある紫外線というストレッサー。

人間にとってはよくない、害のあるものですが実は必要なものでもありますよね。

 

会社なんかでのセクハラのようなハラスメントはホンマ嫌やし害になりますよね。

 

たくさんのストレッサーになる外部刺激の話はブログでも散々してきましたが、

 

そういうのも含めて、

 

自分が、発するストレスとは、

自分の受け取り方の問題なのか、

それとも害にしかならないストレッサーなのか?

 

先ずはそれを見直すと、ストレスという概念から少し解放されますよ。(^ ^)

背中肩甲骨の痛み。

2017.09.13 | Category: ギックリ背中痛,五十肩,内臓疲労,歪み,症状の考え方,痛みについて。,筋肉痛,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,首のコリ

背中の肩甲骨の痛みは、

内臓のサインからくる痛みだったりしますが、

左側にでてる場合は、自律神経の失調に気をつけて下さい。

 

ウツとかにもなりやすいですから。

 

そんな時に出来る対策は、

 

二の腕を刺激するという事がおすすめです。

 

二の腕は脂肪がつきやすい所ですが、

自己を見失う際にもここが硬くなります。

 

背中肩甲骨の痛みのある場所を刺激するよりも、

二の腕を揉んだりしたほうが痛みの軽減はありますので(^ ^)

 

ちなみ、

二の腕が硬くなると、

背中が丸まりねじれていきます。

 

肩の高さが違ってきて、

腰がねじれて、膝にまでいきます。

 

中々治らないひざ痛なんかは二の腕からきてる事も多いです。

 

 

 

 

月曜日の武術稽古

2017.09.12 | Category: 武術稽古の養人塾

今週のお稽古も、頭での理解ではなくて、

身体に染み込ます様な目的で行っています。

 

目的は争わないこと。

 

サンチンの突きから、

正面打ち、突きの練習。

腹から伝えると口先出先で伝えるの違い。

その一歩が人生を変える。一歩の重み。

ヒフティーヒフティーの理想の受け。

地へ任せる。

天へ返す。

問題はすべて自然界の現象であって、

個人には無いんだね投げ。

 

先の空間をナイハンチで表現。

 

合気揚げ、押し合いの剛柔。

 

内面にアプローチする触れ。

 

と結構たくさんやりました。

 

やっぱり参加する方の意識によって稽古は変わりますね。(^ ^)

 

ちなみに、

悪い例としてやった握手のやり方で、

めっちゃ強くなったお弟子さんの息吹き握力によって、

私の小指は、刃牙の花山に握られたかの様にプシューと出血しました。笑

 

小指のテーピングは、それが理由です。

 

 

女性が使う紙ナプキンについて。

2017.09.10 | Category: その他,アレルギー,マタニティー,不妊施術,冷え症,毒素とは,生理痛,産後の骨盤矯正,自律神経症状,花粉症,蕁麻疹,薄毛

秋らしい気温になってきましたねー。

秋は悲しい気持ちがたくさん出やすいです。

無理せずご相談下さい。

 

今日は紙ナプキンの話です。

私は男性なんで

なかなか気持ちがわからないところでの話になりますが、、

製品について書いていきます。

 

 

今お使いのナプキンからの経皮毒が、

積み重ねると結構怖いことはご存知でしたか?

 

毒素の蓄積は不妊のリスクを高めるだけでなく、

赤ちゃんの発達障害や多動などの脳障害、原因不明の湿疹、アトピーやアレルギーになったりするようですが、

 

毎日にスピードを求められる現代の女性にとって便利で安価な紙ナプキンはなくてはならないでしょうが、
現在30歳以上の女性の3人に1人が子宮筋腫と言う情報はご存知でしたか?

 

誰も自分が病気になるとは思っていません。
なりたいとも思っていないでしょう。

 

しかし、

子宮筋腫や子宮内膜症、チョコレート膿腫、

不妊症など、

女性疾患に悩まされる女性の数は増えることがあっても、

決して減ることはない様です。
生理用 紙ナプキンといわれますが、

 

実際使用されている原材料は、石油系素材だったりしましす。
漂白されたポリエステル、

ポリプロピレン、

レーヨンなどの不織布。

 

内部には、

漂白された綿状パルプ、

高分子吸収材、

ポリマーなどの吸収促進剤、

消臭目的のデオドラント材、

香料など化学物質が

入っています。

 

 

特に吸収材である高分子ポリマーは皮膚障害をひき起こす有害化学物質で、実は身体への安全性は確立されていません。

 

紙ナプキンって、CMで言ってるようなカラダ想いでは実はなかったのですね。

 

経皮吸収率がとても高い陰部、膣内粘膜から、紙ナプキンに含まれる様々な化学物質や残留ダイオキシンが吸収される危険性は、

約20年近く前から問題視されていたようですが、

中々広まらないみたいですね。

ダイオキシンは微量でも非常に強力な毒性があって、

女性の場合ホルモンを撹乱させられるみたいです。

そんなこんなでおすすめなのが、

 

布ナプキンです。

原料は、その名のとおり布で、綿やオーガニックコットンなどを使用しているものが良いでしょうね。

 

毎月ではなくても、紙ナプキンの上に布ナプキンを重ねて使ったりして陰部には紙ナプキンが触れないように使用するなど、

工夫してみてはどうでしょうか?

使う事で冷えを防いだりもしてくれますから。
(経血を吸収した高分子吸収体ポリマーはとジェリー状になり子宮を冷やします)
お腹ぎ冷えるという方にもおすすめですよ。

 

荻野整骨院で不妊整体を受けたらすぐに妊娠される方の理由。

2017.09.08 | Category: 不妊施術

当院で不妊施術の施術を受けられた方で、

たったの一回や、二回位の回数で、

何年も子供ができなかった方が妊娠される場合がありますが、

これは何故なのか?の質問がありました。

のでお答えします。

 

えっーとですね、

このパターンでの妊娠の理由は、

だいたいが

卵管の閉鎖が変化した為、

後は子宮の内膜の状態が変化した為、

子宮の筋肉の状態が柔らかくなった為、

卵子を上手くピックできる様な子宮の靭帯になった為、

などが挙げられます。

 

要するに、

実は卵子の質は良かったのに、

上に書いた様な理由であと一歩届かずに不妊状態が続いた方が、

子宝の整体を受けた事で自然妊娠しました。不思議です。と言われる理由です。

 

これは体外受精をしても妊娠しない方にも当てはまります。

いくら卵子の質を上げる薬を飲んでも、

体外受精を行なっても、

子宮内膜や、子宮の筋肉の状態が良好でなければ妊娠しません。

 

当院で何年もかかった方は、

(1番長い方で、約3年)

やはりそもそもの卵子の質が良好でなかったパターンの方です。

産婦人科では多嚢胞と言われてました。

 

この場合は、自律神経からホルモンの状態がよくなり卵子の質を高める為に時間がかかるわけです。

 

 

 

 

昨日の養人塾の武術の稽古内容。

2017.09.05 | Category: 武術稽古の養人塾

昨日の武術の稽古では、

 

ナイハンチのムチミ、

身体の入れ替えによる手刀の体現、

サンチンの中割れの型稽古等を中心に行いました。

 

そして、守る意識を持ちどんどん変化に対応できる様に刺激に対して動いてもらいました。

 

最後は胸ぐらをつかむ人の気持ちの再現。

いちゃもんをつけるのは、

無意識にその人が気になるから。

無意識にその人が好きだったりする話。

 

で、キスしそうなほど近づいて、

やばいやばい、何してんだ俺は〜と、

意識では胸ぐらを掴んで向こうへ持ち上げ、自分から離す。

 

自分から近づいておいて、向こうへ離すという、この矛盾な行為。

 

近づきたいのか、離したいのか。笑

それに対応するには?の練習をしました。

 

そこからは上手な病院や整体での受け取り方の話になりました。

 

後は、忘れちゃいました。笑

 

今日からブログ更新が隔日になります。脳梗塞のお話します。

2017.09.04 | Category: しびれ,めまい,不妊施術,内臓疲労,指の痛み,歪み,症状の考え方,背中の症状,脳梗塞や脳卒中,腰痛,膝痛,自律神経症状,親指痛,頭痛,首のコリ,首の症状

9月から毎日書いていたブログのページとホームページ記事の合計が千回位になったみたいなので、

とりあえず更新は隔日に変えたいと思います。

千回というのは、私が継続する際の目安にしている数字です。

何事も千回くらいしたらモノになります。

つい最近も、当院に不妊施術で通われていたご夫婦が約三年になるかなという時期に自然妊娠されました。

石の上にも三年。

ブログでは整体の事や、

整体でカバーできないような内容は、

ある程度は伝えれたかなと思います。(^ ^)

と、いうことで、

これからは気がついた時に細々と書いていきますね。

で、

 先日の話ですが。

脳梗塞になったと70代のお母さんが、来られました。

このお母さんは去年の秋位から月に2回ほど整体を受けて頂いてましたが、

今年に入ってから月に一度位になっていました。

脳梗塞になる前には、疲労が溜まり、硬直が現れだしたので続けて来て下さいねと伝えていたのですが。

色々と用事が忙しくて、来れなかったら指に違和感がでて整形外科や大きな病院に行かれたそうです。

小さな脳梗塞は年齢が上がると精度の良くなったMRIを使うとすぐ見つかるでしょうが、

目立ったものは見つからず安心されていた様で。

実はそういった機械を使わなくても、

サインが身体には現れます。

わかりやすいのが右の肩甲骨の硬直ですね。

運動の検査で硬くなってるのはすぐわかります。

そのままだと、更に右の頭のうしろが硬く痛くなります。

そして、中指や親指がしびれだし、

病院に行ってもこの時点では返されますが、

右腕が痛いとか感覚がおかしいとなります。

そして、いよいよ口の痺れが出たら、もう完全に詰まったり切れたりしてます。

誰でも、後遺症はいやだし、サラサラの薬飲まされるし、予後も怖いし、

脳梗塞なんかは避けたいですよね。

私も嫌です、

このお母さんは、病院の検査から1週間たたずに救急車で運ばれたそうです。

ただ軽くですんだので、これからは、生活も見直すと言われてます。

指の感覚の障害は首にだいたい問題があるんですが、肩甲骨が緩まない限り、首は緩まないです。

肩甲骨は、背中や腰、内臓からの反射があります。

背中や内臓を緩ませる事は整体でカバーしますが、

セルフとしても

自分でお風呂上がりや、時間を作って

身体を反らしたり横倒して伸ばしたり、

捻ったり、

開脚や前屈みをしたりして、

身体の運動の範囲を広げていく事です。

これの運動の範囲が狭くなってきたら、

すぐに背骨が硬くなって、ダンダン肩甲骨が固まりますからね。

ベーシックインカムってすごーって思った。

2017.09.03 | Category: 院長の考え方

ベーシックインカムってご存知ですか?

なんと、働かなくてもお金が貰える制度の事です。

資本主義の更に進化した形態だとも言われてます。

これから約10年後、

約40%の仕事がAIに任されて無くなってしまった場合、

国が人々を保障する為に考えられているそうです。

欧米では、

成人で約30万、未成年で約7万の保障を申し込みしているみたいですね。

 

仮にどうですか?

毎月、働かなくても30万。

夫婦なら60万。

 

それでも今の仕事スタイルで続けていきますか?

 

中にはもう働かないって人も出るでしょうね。

 

ベーシックインカムを聞いても、

私はやっぱり働きます。

 

働きたい。

 

やり方は年齢や環境、場によって共に変わるでしょうが。

 

やっぱり他人の役に立ってるのは気持ち良いです。

 

しかも、働いた後のご飯やお酒はちょー美味い。

 

家でゴロゴロしてても、ちっともたのしくないのを経験してますので。笑

 

こういう話をすると、

整体もボランティアにすればと言われそうですが、

整体となれば、お金を頂きます。

 

もう働く必要がなくてもです。

 

これは、お金を払う事で相手の身体に無意識な変化が出ることを知っているからです。

 

今のお金はエネルギーがありますから、

変化を出すには必要なんですね。

 

 

貰ったお金はまた勉強に世間に循環させます。

 

だからちっとも無駄になりません。

 

今もそうですが、

なるべくお金の為だけに働くのはやめる様に意識しています。

 

 

だから目線は下にも上にもなりません。

 

対等の立場で整体しています。

 

本物の整体とはそういう位置にあるべきと思っています。(^ ^)

 

これから先の時代、

たぶん、人々はお金の心配よりも、

何をしたいかの心配が強くなってくる気がします。

 

そしてその土台は健康だということは変わりません。

 

スマホと学習力の意外な検証。

2017.09.02 | Category: その他,学習力アップ,小児へのアプローチ,武術稽古の養人塾

今は小学生からスマホやタブレットを持ち歩いていますね。

スマホでゲームや、アニメなんかを見たりするんですね。

私も小学生の時に任天堂のファミコンが来た時は一日30分のルールを破り、半日位やったりしてましたが。

このゲームや、スマホをいじっている時に、体に何が起きているのかの研究があり、

その結果、前頭前野の血液の流れがものすごく悪くなる事がわかったそうです。

前頭前野に血液が流れなくなると、考える力が無くなり、アドレナリンをだして、自分を保持しなければならなくなります。

要するに、

頭が悪くなり、いつもイライラ切れやすくなり、身体は緊張し硬くなり、疲労が溜まりやすくなり、ウツっぽくなるという事です。

勉強はもちろん効率が悪くなるのは想像できますね。

しかもLINEのアプリで会話をすると、その血流低下は物凄いようで、記憶力はもちろん、試験勉強には最悪の結果になるようです。

ただ、面白いのが、

まったくスマホをいじってない学生よりも、

一日に約30分程スマホをいじっている学生の方が前頭前野の血液量や成績が良くなるデータも出ています。

これは約30分と、自分で制御して携帯を使っている結果だそうです。

欲に溺れず自制心。

って感じが身体には良いんですね。(^ ^)