月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (14)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (14)
- しびれ (22)
- しもやけ (13)
- その他 (262)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (31)
- アレルギー (129)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (12)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (211)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (32)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (127)
- スピリチュアル (48)
- セミナー (10)
- セルフケアレッスン (9)
- セルフケア法 (76)
- ダイエット (2)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (2)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (22)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (8)
- 不妊施術 (154)
- 不安感 (10)
- 不眠症 (93)
- 予約や次回来院の目安。 (18)
- 予防 (94)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 低体温トレーニング (1)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (92)
- 健康とは (85)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (36)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (128)
- 冷え症 (97)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (70)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (40)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (28)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (3)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (23)
- 寒暖差疲労 (15)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (78)
- 循環不足 (50)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (56)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (24)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (146)
- 歪み (77)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (69)
- 症状の考え方 (155)
- 痛みについて。 (76)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (27)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (13)
- 睡眠 (66)
- 瞑想 (4)
- 神社 (2)
- 私事 (10)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (34)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (86)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (43)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (33)
- 腰痛 (112)
- 膝痛 (73)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (182)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (69)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (223)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (44)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (108)
- 頭蓋施術法 (11)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (66)
- 食について (152)
- 首のコリ (82)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (39)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (60)
歯はとても大切な骨です。
大事にケアすると、ちゃんと丈夫でいてくれます。
歯は腎臓や、首の歪みとも関連してます。
その、あたりをちゃんと調整しておけば、
歯の体液循環はよくなり、丈夫な歯になります。
もちろん、それ以外で
歯をケアする上で大切なのは
歯磨きですね。
ちゃんと磨けてますか?
あまりきつく磨くのもよくないてますし、
適当に、磨くのもプラークが残ります。
そんな歯を丁度良く磨いてくれるのが、
サンスターからでてる、バトラー音波歯ブラシです。
私も使って三年ほどですが、
とても綺麗に磨けます。
値段は三千円もしません。
お勧めです。(^^)
しびれは循環不全の極みの状態です。
要するに疲労が膨大にあり、
歪みが酷い状態ですね。
当然、しびれを元に戻すのは時間がかかります。
が、先ずはなぜしびれる事になったのか?
きっかけはたくさんありますが。
原因は、やはり内臓です。
そして、しびれよりも怖いのが
筋力低下ですね。
どちらも集中した施術が必要となります。
まずは筋力を回復させるようにし、
しびれは、神経を回復するように。
原因となる内臓疲労を取り除き、
食べ物を意識する。
事が大切ですね。
寝る時に枕にカバーはしていますか?
枕に、タオルを敷いてカバー代わりにされている方も多いと思います。
でもそのカバーや、タオル、毎日変えてますか?
現在何らかの症状がある方は、
実は寝ている間に、頭(髪)からは、かなりの邪気というか、毒素が出てきます。
中年位になると、加齢臭なんかも、出てきますが。
これらも飲食したものや疲労の毒素です。
この夜間にでてくる邪気は枕に吸収されます。
それをまた使うと、吸収されずに、
身体に残ってしまいます。
ですから、なるべくカバーは取り外して、新しい物を使いたいですね。
野菜は食べてます。
ってか、野菜中心だし!
だけど全て温野菜です。
という女性が来院されました。
症状は首痛と皮膚の湿疹。
そして冷え症。
検査を、すると腸が硬い。
そして背中が丸まってる。
皮膚の症状は、ほぼ食べ物が原因。
野菜は食べてる?と聞いたら
冒頭の答えが帰ってきたのです。
多分野菜は温野菜だという女性も多いはずです。
確かに野菜を温野菜にして食べると、
一時的には温かく感じます。
生の野菜は食べてると、野菜室に入ってたし、冷たいから冷えるよー。
って感じですが、
実はそれは一時的なもの。
口にから食道を通過してる際は、
冷たい感じがする人も多いでしょうが、
しばらくすると野菜の酵素が動き出し
末梢の毛細血管まで血液が
スムーズに流れるようになります。
実は生野菜や生果物を食べることで、
冷え症が改善したという報告は
数多くあります。
生野菜が体を冷やしていたのではなく
酵素不足で体が冷えていたのです。
そして酵素不足による冷えと腸の疲労。
腸をかばっての姿勢からくる首痛。
原因がわかれば今日から生野菜をしっかりとって頂きつつ、早く改善する様に内臓から身体の歪みを整えるだけです。(^ ^)
現在人は食に関してある程度なんでも手に入り、満腹感をいつも味わえる代わりに、
幸福感を感じにくい状態になりつつあります。
そんな状態を改善させる簡単な方法とは?
そう、空腹感をつくるということです。
糖尿病の方やその予備軍の方はちょっと急には無理ですが。低血糖になるので。
そうでない方は、
是非味わって頂きたいです。
やり方は簡単です。
約18時間、お茶などだけで空腹にするという方法です。
18時間後は、満腹度約8割の野菜中心の食事をします。
大事なのは、空腹感をつくるという事です。
これが出来ると、身体のデトックスが始まり、脳はかなり冴える様になります。症状としては、不妊症からアレルギー、膠原病、更年期障害、眼病、うつ病、虫歯、冷え症、薄毛、慢性肩こり、腰痛など、かなり改善されるデータがでています。
そして何より、幸福感を感じるホルモンが出だします。
もちろん、体重やスタイルは変化し始め、日常が変わり始めます。
ただし、いきなり始めると頭痛などの好転反応がでて、大変です。
まず整体で歪みを軽くして、
体力を回復しながら始めてみましょう。
(^ ^)
中学生2年の、女性。
学校で側弯症と言われ病院へ通っていたが、なかなか変化がなく、
口コミで当院へ。
身体を検査していくと、
足首に大きな歪みが。
側弯症の方はたいがい左にあるんですが。
その子も左足首に。
調整すると、あら不思議、
前屈検査で歪みがほぼみあたりません。
一週間後また負担がかかると歪みが少しでていたので、
足首にサポーターをつけてもらう事に。
二週間後もほぼ歪みが戻ってなく整体した状態が続いていました。
背骨の歪みが戻りやすい思春期では、この様に日常でも歪まないようにサポーターで調整する事も可能です。
一度ご相談下さい。(^ ^)
身体は自然物であり生身です。
その身体に負担をかける事として、
思いつくままにあげると、
危険具合は違いますが、
まず、タバコ。
そして、砂糖の過食。
これも多いですね、高タンパク食生活。
今では当たり前に取っている西洋化学薬剤の過剰摂取。
コンビニからスーパーまで使っているトランス脂肪酸の摂取。
美味しくなるけど加熱食の過剰摂取。
これも外食多い人は注意、高脂肪型食生活。
現在人は低繊維食。
何度も使用した酸化した油脂を使った食品。
刺激を求めて、過食。
農薬から、ワクチンまで毒性重金属摂取。
携帯からパソコンまで電磁波の被ばく。
どうしても遅くなる夜食。
TVの情報による極端な偏食。
必要以上のアルコール過剰摂取。
まだまだ多いリノール酸過多食。
そのまんま、残留農薬汚染食材。
代謝が下がり肥満。
人間関係による強いストレス。
気持ちよい食べてすぐ寝る行為。
便利な電子レンジの多用。
塩素とトリハロメタンたっぷりの水道水の飲用。
安い物にはほぼ入っている毒性添加物の過食
1日座りっぱなしで運動不足。
部屋にこもり日に当たらない生活
もはや塩と呼べない塩分過多食。
これらの蓄積を解毒してくれているのが、
内臓であり、身体です。
解毒する際にたまるのが疲労。
そして、疲労の蓄積が症状です。
慢性症状の方は、
整体で疲労を回復させ易くしながらも、
少しずつ疲労させる行為を減らしてみる事も大切ですね。(^ ^)
朝起きた時に身体が痛い、
だるい、辛いという方は、
疲労がたまっているのはもちろん、
もしかしたら枕が原因かも知れません。
特に、カーブのついた低反発枕とか、
高い値段のオーダーメイド枕なんかを、お使いの方はご注意下さい。
頸椎に沿ってカーブがある枕は、頸椎の一番を固定させて、
大事な脳脊髄液の循環を低下させます。
そうすると、身体の体液循環はうまくいかず、身体は硬くなります。
その状態が睡眠中に約8時間ならば、
その間ずっと身体は循環不全のまま。
その日の疲れは持ち越されてしまいます。
睡眠時間はとても大切ですが、
それを活かし、その日の疲労を回復させる為にも、枕を見直してみましょう。
当院では、現在疲労回復をお手伝いする枕を取り扱っています。
興味がでた方は一度、お問い合わせ下さいませ。
顎が痛い、
口の中を噛む、
口が開かない。
噛み合わせが悪い。
クリック音が鳴るなど、
の症状は、
身体の歪みと疲労がかなり進行した結果になります。
顎周りの緊張を作りだすには、頭の筋肉から、肩周りの緊張が先ずとても大きいはずです。
それを引き起こしてるものてして、
長期にわたる背中の緊張があります。
そして腰の緊張。
腰椎の歪み。
それを引き起こしてる骨盤の歪み。
そして、大脳への圧迫ストレス。
これが長いと、脳機能の低下により、
精神に異常がきたしだします。
鬱や精神不安定は、
決して精神的ストレスだけが原因ではありません。
大脳への栄養、酸素不足が根本です。
それを作りだす、
頭の歪みと、横隔膜の緊張硬縮、
内臓疲労。
それらすべてが関わっているのが
顎の症状です。
ですから、
整体での
施術は根気よく長期戦になります。
が、同時に自分の身体がどんどん変化していき、楽になる事を体験できるでしょう!(^ ^)
私たちの身体の約70%は、水(=体液)で出来ています。ちょっとびっくりですね。
血液、リンパ液、涙、鼻水、唾液など体内のすべての水分が体液です。
これら体液は、常に入れ替わっています。
トイレに行ったり、汗をかいたり、泣いたり…
出ていった分だけ、水分を補給していれば、身体に必要な水分が維持できますが、
足りないとどうなるのでしょうか。
また、血液やリンパ液などの体液の流れが滞ったとき、
私たちの身体に、どのような変化、トラブルが起きるのでしょうか。
健康な身体の条件
①必要十分な体液が確保されていること
②必要十分な体液がスムーズに流れていること
①については、体外に出ていった水分を補給すれば問題ありませんが、
みなさんに知っていただきたいのは、
②の体液の流れのほうなんですね。
◎体液の流れを水路にたとえてみたら…
身体の中には、血管やリンパ管といったような細い管がたくさんあり、
この管を通じて体液が循環しています。
この体液の流れ(=循環)を水路にたとえてみましょう。
A)水路がきれいで水がさらさらと流れている
この状態のときの身体は健康そのもの。
疲れもあまり感じないし、寝れば疲れもとれます。
起床後からすぐに、元気に活動できる状態ですね。
B)水路が詰まって水の流れが悪くなっている
疲れやすく、疲れがとれにくい状態になっています。
最近、疲れがなかなかとれないという人は、体液の流れの悪さが原因かも。
C)水路の水がドロドロになっている
ヘドロがたまったように流れが悪くなった状態です。
なんとなく身体が重苦しい、肩こりや腰のこりを感じる、ひざの裏などに
しこりがある状態ですね。
D)ヘドロが管の内部に膠着し詰まらせている
身体はますます重く、だるい状態に。
夜間痛、ぎっくり腰、五十肩など、常に痛みや痺れを感じる状態です。
身体を水風船にたとえてみると…
約7割が水でできている、身体。
それはまるで水風船のようですね。
健康な身体とは、新鮮で必要十分な水がいきわたり、循環していて、きれいな形の水風船なのです。
赤ちゃんの体液は約75%。パンパンに水の入った水風船ですね。
頬に触れれば、ハリがあり、ぷにぷにしています。
年齢を重ねていくと、水分量は約50%に。
水が減ってきてゴムも伸びた、シワシワの水風船がおじいちゃんというわけです。
当院ではこの体液循環を良くする為に歪みを取る整体を行っています。