月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (17)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (15)
- しびれ (22)
- しもやけ (14)
- その他 (266)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (33)
- アレルギー (132)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (13)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (214)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (35)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (134)
- スピリチュアル (51)
- セミナー (12)
- セルフケアレッスン (10)
- セルフケア法 (78)
- ダイエット (3)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (3)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (24)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (9)
- 不妊施術 (155)
- 不安感 (12)
- 不眠症 (97)
- 予約や次回来院の目安。 (19)
- 予防 (100)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 仕事の在り方。天職とは。 (1)
- 低体温トレーニング (2)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (93)
- 健康とは (87)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (38)
- 入浴剤 (1)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (129)
- 冷え症 (98)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (72)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (42)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (29)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 夜間頻尿 (1)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (4)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (25)
- 寒暖差疲労 (17)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (80)
- 循環不足 (56)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (60)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (25)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (147)
- 歪み (78)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (71)
- 症状の考え方 (159)
- 痛みについて。 (77)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (28)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (14)
- 睡眠 (69)
- 瞑想 (6)
- 神社 (3)
- 私事 (11)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (35)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (88)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (44)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (35)
- 腰痛 (113)
- 膝痛 (74)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (189)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (70)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (234)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (45)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (111)
- 頭蓋施術法 (12)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (68)
- 食について (153)
- 首のコリ (84)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (40)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (62)
メガネを外して数ヶ月経ちますが、
視力が回復したのか、かなり楽に生活出来てました。
そして去年や新年に、車の運転で免許上メガネが必要になり、メガネをかける事でその数週間はまた見えにくい状態になる事を確認しました。
では、そもそも何故視力は悪くなるんでしょうか?
それは、酸化ですね。
そう血流障害です。
最近、ドライアイの方も増えてますが、
それってかなりやばいんですよ?
目薬さしてれば良いやんじゃないです。
症状にアプローチしていては、大事なサインを見逃してしまいますよ。
ドライアイは極度の血流障害です。
涙という分泌物が出しにくい状態になるほど、眼の周りや、しいては全体が、です。
要するに緊張しすぎが続いてるって事ですね。
そうは言ってもね。
緊張させる社会なんですからしょうがない。
ってスマホいじりまくってませんか?
でほっとくと、緑内障などの状態になり、
本当に見えなくなりますよ。
視力を健康にするにも根気がいります。
食べ物から、習慣から色々と変えていく必要があるので。
視力回復までいかなくとも、とりあえず、ドライアイを改善する為にお風呂に浸かる事から始めましょう。
荻野接骨院を開業して10年を通過しました。
平成18年1月10日にオープンしましたから。(^ ^)
臨床的には16年目ですね。
開業当時は朝から晩まで働きづめでした。
しかもエネルギー療法を使いまくり、
まさかのエネルギー切れ?
1.2年目とかなり体調を崩していました。
さすがに、エネルギー療法はセーブする事にして、それに変わる新しいアプローチを学び続けました。
今では、東京で施術費が一回3万円程する技術を当院でも同じように、しかも、安価で提供出来る様になりました。
お陰様で、
皆さんに支えられ、本当にありがたい事です。
これからもよろしくお願いします(^ ^)
身体の酸化を防ぐ、
抗酸化作用のある食べ物としては、
たくさんありますが、
今まで紹介した、アーモンドや、野菜などがいですね。
野菜なら、やっぱりキャベツとトマトはダントツかな。
後は茄子や、アボカド。人参、カボチャなど。
まぁ誰もが食べてるかな?とは思いますが。
あとは、ニンニク、ショウガ、ネギなんか良いですね。
特にニンニクがお勧めです。
果物ならば、ベリーシリーズや、意外にもバナナとかね。
後は蕎麦なんかも結構いいみたいですね。
できるだけ、中身ある食品が良いですよ。
中身があるとは、手間がかかっている食品と
言う事です(^-^)
昨日は前立腺の話をしましたが、
女性も仕組みは同じです。
分泌物の組織は酸化に弱いんです。
ですから、ほっとくと筋腫が出来たりします。
筋腫は筋肉にできる良性の腫瘍です。
そんなものが出来るには、
よっぽどの酸化物質になっているということです。
何故酸化物質になるのか?
それは当院でお話ししています。聞いて下さい。
また不妊施術の際に、抗酸化作用の強いサプリをお勧めするのはこの理由なんですね。
勿論、サプリだけに頼らず、
しっかり腰まわりを動かして血流を改善し、
酸化を防ぎ、ほど良くリラックスしていく事も大切です。(^-^)
前立腺肥大は加齢とともになってる人が多いです。
それは、絶対に逃れるられない現象である
老化が、生体の酸化だからです。
酸化は身体を緊張させる力が強く、
リラックスには程遠い事になります。
リラックスしなくなると、
前立腺からの分泌物が出なくなってしまいます。
停滞しだした分泌物は、腺組織そのものを圧迫し始めます。
そうなると、血流は止まりますよね。
血流が障害に合うと、その機能細胞は壊れてきて、なんとか壊れにくい細胞に繊維化してきます。
傷跡のケロイドみたいな感じですね。
これが肥大症であり、何度も頻繁に破壊されてれると、更に強くと増殖細胞化しだします。
それは、前立腺ガンですね。
では、加齢は仕方ないとしても、ならない人もいますよね。
その違いは、腰回りの血流不足です。
前立腺肥大やガンの方はだいたい、座り仕事や、車仕事、とあんまり動かない方に多いんです。
サインとして、お腹周りか膨らんでるや、腰痛が何度か起こるはずなんですが、
そのサインを無視した結果が細胞の置き換え現象になるんです。
なってからの施術は大変です。
サインが出てる時に、しっかりとケアを続けましょう。(^-^)
昨日は流石に皆さん、お正月の暴飲暴食?疲労が半端なかったですね。
ゴホゴホ咳ゴミながらのお客さんが多かったです。
確かに食べ過ぎで、胃腸に重さが出て呼吸器は浅くなり、酸欠から疲労が溜まり風邪になるのですが、
咳の原因は他にもあります。
それはエネルギー的な毒素です。
荻野接骨院には、相当強力な結界を張り続けてますので、中にいるだけで、毒素まみれ?食べ過ぎや添加物まみれや呪いなど。
の方は咳き込んで吐き出してしまうのです。
勿論、沢山ある方は、それだけでは全部解決しませんが。
私も、エネルギー的な検査や、毒素抜きをして浴びてしまうと、咳き込んで止まらなくなります。
まあ、その時は風邪やエヘン虫と言って誤魔化してましたが、実は、そんな事情があったのです。
ちなみに余りに酷い人は触れない場合もあります。触れようとすると咳き込みが止まらなくなるからです。
見えないからと言っても状態は常にサインを出しています。
と、言う事で、
今日は七草がゆを食べて、身体をリセットしましょう!
施術効果が変わりますよ!
早い人なら去年から、2016年の目標や決意を決めている人達もいると思います。
そんな目標や決意が決めれる状態ならば、
それを信頼している人たちに話してみましょう。
例えば、今年は〇〇に挑戦する予定です!とか、今年の一年間は〇〇を貫いて実施していくと決めました。とか、こんな風に周りの人達に貢献していくつもりです。など。
それらを信頼している人などに話す事で、
更に感想や、助言をもらえるはずです。
ポイントは信頼している人にという所。
そして、その助言を元に、再度今年の目標と方向性を練り込んで見る事で、
より良い目標が出来上がります!
目標とかが嫌いな人には向かないけどね。(^-^)
今年は、どんな年になるのか?
大きなテーマで見るなら、
自己を超越するような年になるそうです。
価値観、仕事観、人生観が変わるような。
大きな波が何度もやってきたりして。
そんな時は
自分を真っ白に、
自由に、
思い切って、
ぶっ飛んで
一年を考えてみるのに、
よい機会です。。(^ ^)
自分を越えていくってすごいですね!
でも、自分一人では出来ませんよ。
自分を壊すのも、
自分を作るのも、
そして自分を超越するのも、
他者が必要です。
他者との関係が自分を超越させる感性を作り上げていきます。
お正月も終わりに入り、今日から仕事の方も多いみたいですね。
バタバタ忙しかった方や、ゆっくり出来た方、お正月も仕事だった方もいらっしいますね。
私はお陰様で平和に暮らせました。
白味噌汁にお餅を、入れて食べるのも、正月くらいなんで、たくさん食べちゃいました。
この味噌、女性には結構大事です。
味噌だけじゃなく、大豆には、女性を綺麗にする成分がたくさん入っています。
さらに、抗酸化食品としても、絶大なパワーを持ち、不妊症の方には毎日でもお勧めできる食品です。
(^ ^)
夫婦関係や、人間関係が上手くいってない女性や、
女子力をもっと上げたい女性にお勧めなのが、大和言葉です。
今では殆どの、女性は使わなくなってしまい、消滅してしまったと言われています。
しかし、その大和言葉を継承し、
使っている方々がいました。
それは、オカマさんです。
彼女達の言葉つかいを学び、
さりげなく、少しずつ日常で取り入れて行きましょう!
きっと、言霊の力が貴方を応援してくれます。(^ ^)