月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
カテゴリ一覧
- DRT (6)
- MCT (5)
- PMS (3)
- あるが (17)
- おススメ書籍 (4)
- お盆とお彼岸 (1)
- お知らせ。 (14)
- くしゃみ (15)
- しびれ (22)
- しもやけ (14)
- その他 (266)
- どうでもいい話 (23)
- どうにもならない問題。 (40)
- はじめに。 (5)
- ひきつけ (17)
- めまい (77)
- アルツハイマー、認知症、レビー小体 (33)
- アレルギー (132)
- インフルエンザ (41)
- ウツ病 (13)
- エネルギー施術 (53)
- オカルト話 (46)
- オスグッド (2)
- オートミール (3)
- カウンセリング (214)
- カンジタ菌 (30)
- ギックリ背中痛 (31)
- コーチング (35)
- サウナ道 (2)
- サプリメントの (36)
- ストレス (134)
- スピリチュアル (51)
- セミナー (12)
- セルフケアレッスン (10)
- セルフケア法 (78)
- ダイエット (3)
- ノロウィルス (2)
- パニック障害 (25)
- ビタミンD (3)
- ファシア筋膜 (2)
- ブルーライト対策 (3)
- プロテイン (24)
- プロフェショナルとは (11)
- ペット施術 (7)
- ホットフラッシュ (3)
- マタニティー (73)
- ミミちゃんとのお別れ。 (1)
- メールでの問い合わせ返答が無い場合。 (1)
- メール相談について。 (3)
- ランニング (1)
- ランニングとウォーキング (2)
- 三角骨障害の治療 (1)
- 上咽頭炎 (9)
- 不妊施術 (155)
- 不安感 (12)
- 不眠症 (97)
- 予約や次回来院の目安。 (19)
- 予防 (100)
- 五十肩 (56)
- 交通事故 (7)
- 仕事の在り方。天職とは。 (1)
- 低体温トレーニング (2)
- 低身長 (6)
- 依存 (6)
- 便秘 (93)
- 健康とは (87)
- 側弯症 (29)
- 免疫力 (38)
- 入浴剤 (1)
- 全集中 (5)
- 内反小趾 (9)
- 内臓疲労 (129)
- 冷え症 (98)
- 出産後のおしり痛、尾骨痛 (3)
- 前立腺 (21)
- 前立腺肥大 (4)
- 副腎疲労 (72)
- 勉強とは (7)
- 反り腰 (1)
- 口内炎 (21)
- 口唇ヘルペス (12)
- 咳 (42)
- 唇の症状 (17)
- 唾液について (2)
- 問診のコツ (1)
- 地震 (3)
- 坐骨神経痛 (29)
- 塩 (20)
- 夏バテ対策 (4)
- 外反母趾 (23)
- 夜泣き (11)
- 夜間頻尿 (1)
- 大周天 (1)
- 大晦日 (4)
- 学習力アップ (22)
- 定期ケア (25)
- 寒暖差疲労 (17)
- 寝そうの話。 (3)
- 小児へのアプローチ (73)
- 帝王切開後の頭痛 (1)
- 幻聴、幻覚の原因 (6)
- 当日のキャンセルや遅刻について。 (4)
- 当院の特徴 (80)
- 循環不足 (56)
- 恋愛力アップ (11)
- 成功者の法則 (60)
- 手湿疹 (34)
- 手首の症状 (24)
- 打撲 (8)
- 指の痛み (29)
- 整体教室 (7)
- 整体料金について (2)
- 新型感染症について (13)
- 日本人として (25)
- 本物の依存症 (3)
- 枕について。 (9)
- 武術稽古の養人塾 (147)
- 歪み (78)
- 歯について (24)
- 毒素とは (96)
- 水 (2)
- 水琴 (1)
- 汗からのサイン (4)
- 油脂 (14)
- 治せません。 (5)
- 注意事項。 (2)
- 消化吸収 (10)
- 温圧器 (1)
- 湯シャン (1)
- 滝イオン。 (2)
- 熱中症 (16)
- 猫背 (6)
- 玄米について (5)
- 生理痛 (45)
- 産後の骨盤矯正 (18)
- 甲状腺低下 (24)
- 男性ホルモン (2)
- 疲労 (87)
- 病気のサイン (71)
- 症状の考え方 (159)
- 痛みについて。 (77)
- 痛風 (9)
- 痩せすぎ (11)
- 癌 (28)
- 発声 (1)
- 発達障害 (20)
- 白米アレルギー (2)
- 白髪対策 (1)
- 皮膚炎 (15)
- 目について (28)
- 目の痒み (14)
- 睡眠 (69)
- 瞑想 (6)
- 神社 (3)
- 私事 (11)
- 筋肉の種類 (1)
- 筋肉痛 (35)
- 精神力を強くする原則 (8)
- 糖尿病 (32)
- 緑内障 (2)
- 緑内障や白内障 (34)
- 美味いお米 (2)
- 美小顔 (12)
- 老猫の最後 (1)
- 股関節 (23)
- 肩こり (88)
- 肩甲骨はがし (3)
- 肩甲骨剥がし (1)
- 胃のもたれ (17)
- 胃薬 (1)
- 背中の症状 (44)
- 脳梗塞や脳卒中 (9)
- 脳疲労 (35)
- 腰痛 (113)
- 膝痛 (74)
- 臨時休診 (2)
- 自営業ビジネスについて (3)
- 自律神経症状 (189)
- 自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態 (20)
- 花粉症 (70)
- 芸術家とは (1)
- 蕁麻疹 (41)
- 薄毛 (51)
- 薬 (6)
- 薬害 (7)
- 蚊に刺された場合、 (1)
- 親指痛 (21)
- 認知症 (13)
- 質問 (1)
- 赤ちゃんへの手当て (8)
- 起立性調節障害 (35)
- 足のつり (17)
- 足底筋膜炎 (19)
- 足首不調 (9)
- 躾け (7)
- 追善供養 (2)
- 追善供養とは (1)
- 遺伝性の病気 (5)
- 酵素 (10)
- 院長の考え方 (234)
- 難民お客 (4)
- 難聴、耳鳴り。 (63)
- 電子レンジ (5)
- 電磁波問題 (45)
- 霊的問題 (6)
- 青アザ (3)
- 静かな施術。 (2)
- 頭痛 (111)
- 頭蓋施術法 (12)
- 顎関節痛 (45)
- 顔診断 (4)
- 風邪 (68)
- 食について (153)
- 首のコリ (84)
- 首の症状 (57)
- 骨粗鬆症 (18)
- 高血圧 (40)
- 麹について (1)
- 鼻つまり (62)
当院では、まずは身体をリセットさせる事を始めに提案し、施術していきます。
長年溜まりに溜まったその生活習慣からくるゴミ。
そこから生まれた様々な症状。
それらを排毒させていき
排泄できる身体にして、
循環するようにしていく。
しかし、実は排毒、
排泄と言っても身体から出ていくものは、
悪いものだけでなく、
良いものも出ていくんです。がーん(ー ー;)
仕方ないんです。
身体には、良いも悪いもないので。
全て人間の頭の都合なので。
だから、
出した後、出やすくなったそこからは、
良いものをたくさん取り入れるという事を意識してもらいます。
そして勿論同時に悪いものを入れない努力をしましょう。
結果はでてます!(^-^)
夜泣きで寝れなくて不調になっておられるお母さん方が多いですが、
赤ちゃんが泣くにも様々な理由がありますよね。
自律神経のアンバランスや、土地の磁場、両親のストレス、温度や湿度、栄養など。
泣くのが仕事というのもありますが。
これから産まれてくるならば、
何が原因か。
どんな行動が夜泣きに繋がるのか。
を知っておくと良いかも。
とある研究機関が探ったところ、
実は、赤ちゃんが夜中に泣いた時、
両親がついついかまってしまうために、
泣いたら来てくれるんや。
と赤ちゃんが学習してしまうことが、最大の原因として大きいみたいで。
しかもそれは、、、なんと、
最初の夜泣きで
両親が駆けつけなければ、
その後、赤ちゃんは
夜泣きをしなくなるそうです。((((;゚Д゚)))))))ほんまかいな!?って感じですが。
このことは、少しずつ書籍などで日本でも広がってるみたいですが、
アメリカを始めとする欧米では既に常識で、
米国の医療機関も勧めているくらいです。
文化の違いもあるでしょうが、
何でも最初のしつけは簡単やけど
しつけ直しは大変。という部分は人間だれしも同じですね。
自分自身の癖を直すのは当院での武術稽古でも常に課題になりますが、これがまた難しくて面白いんですよね。
最近良く質問されるものに、
どうしたら結婚できるのか?があります。
みんな個人差があるので、
その時、その人にあったアドバイスはさせて頂いてますが、
男女ともに共通点として、
パートナーを選択する基準の幅が広すぎるかもというのがありました。
例えば、お見合いサイトや、婚活パーティーなどで、相手を見たり選べる人数が多い程、人は迷い始めて、最終的に決めれなくなるんですね。
これは情報や施術でも同じで、
施術院でも、良かれと思ってあちこち掛け持ちしたりすると、先生の施術効果も薄まるという作用があります。
手技一筋系の先生なら大体感じているはずですよ。病院などで、人に触れない先生は気づかないでしょうけど。
ですから、結婚でいうならば、
たくさんの条件を、
とりあえず絞るという事が大事ですね。
出来るだけ具体的に。
少なければ少ない程良いですが、
最低でも三つまで位に絞ってみましょう。
例えば、面長顔と、180身長と、血液型Oみたいに。
後は気に入らなくても、絶対に譲れない三つを条件にする。
それだけで、成立効果は高くなりますから。(^-^)
感情の発散方法は、カラオケだけじゃないです。
悲しみ(泣き声)
恐れ(うめき声)
怒り(叫び声)
喜び(笑い声)
共感(歌声)
は、
漫画や、映画なんかもこのバランスで見ればいいいんですよ?\(^o^)/
私は怖い系は苦手で、
いつもハッピーエンドの楽しい映画か、
怒りのアクションものが多いです。
この前は、お客さんにスターウオーズで泣いた話を聞いて観に行ってみましたが。泣く場面は見つからず。たんたんと観てしまいました。
バランスが大事なんで、リングとか、
エイリアンでも観てみようかな。と思ってますが。
怖いなぁ。
開運するには、
ペイバックからペイフォワードという発想にしてみましょう!
やってあげた本人から全部を返して貰うのではなく、
やってあげたのは自分の為であり、後に世界中から返ってくるという発想です。
どういう事か、もうおわかりですね?
例えば、十万円位の価値を与えたとして、相手から十万円を返して貰うのではないですよ。
十万円位の価値を与えたとしたら、半分くらいしか当の本人から返して貰えなくてもそ人がまた誰かに与える事で、自分に、廻って返ってくる。しかも予想もしない所からも。という考え方。(^-^)
これが世界を、またにかける開運方法です。
世の中は一つの変わらない不動と、
変わりつづけるものでできています。
世間では変わりつづけてるものを自分だと思い込まされてますが、
実は、不動のものこそが貴方なんですよ?(^-^)
言っちゃった。
散々に薬を否定するような?ブログをのせてきましたが、
決して薬を否定している訳ではないですよ。
使い方や、使い所を考えて欲しいと思ってるんです。
薬は使い続ける事はマレです。
高血圧や、コレステロールなんかは、
ちょっとずつ工夫して止めた方が元気になりやすいしね。
こないだ指先が手荒れで割れて痛がっている人が来ましたが、
手荒れの原因は大腸の水分不足。
でなんでそんな事になるのかというと、
洗剤や、シャンプーなどの刺激物の為に皮膚油がなくなり、毒素として身体に浸入。その緩和のために、大腸や肺へ水分を使い放出していく。
結果皮膚の水分はカサカサになり、バリアは益々弱まり、あかぎれ状態に。
こんな時に、大腸が回復するのを待つより、
皮膚薬を使った方が家族や世界が平和になります。(皮膚痛はいらいらを作る)(^ ^)
そして、その薬も使い続けるのではなく、
使いながら、シャンプーを変えるや、洗剤には手袋をはめるなど、工夫をし、整体で血液、水分の巡りをよくする。
この様な工夫が根本施術というのではないでしょうか。
ですから、根本施術にはお客さんの努力も必要となります。(^ ^)
私がこの整体業界に入るまでに色々経験してきましたが、、その中で
私がやりたい事は何だろと、いつも考えていました。
そして、20年程の人生の中で、
私の出来る事で
困っている人を助けたい。
もっと応援してあげたい。
少しでも役に立ちたい。
と、
それを形にしたくて接骨院を開業したんですが、、、
二、三年していると、
だんだんと、なんとなぁく違うかなぁ。
と違和感を感じ始めていました。
なんか一つ大事な所が抜けてる感じ。
やればやる程、糠に釘、暖簾に腕押し、ただただ、背負っているだけという感じでした。
そして、わかってきたのは、
本人の意思と、私の意思のバランスでした。
私が一人で相手の問題を解決できるわけもなく、
答えは相手の中にあり、
私はそれのきっかけや、看護的な役目であり、付き添いの感じが必要だったんだと。
今では、はっきりと認識できます。
どんどん惜しみなく応援したいのは、
困っていて、なおかつ頑張っている人達なんだと気づきました。
(^ ^)
痛みや不調なども合わせて、
現状を変えたいと思った時には、
それをちゃんと味わう必要がある話はしたかと思います。
臨床では、治りやすい方と、そうでない方にも、実はそれで判断できる材料の一つになったりします。
例えば、こちらの質問になかなか、一生懸命にしどろもどろしゃべる方や、上手く言葉が出てこない方は実は頭以外の身体の表現をなんとか表わそうとされているので、身体に意識が行っている方になります。
逆に、ペラペラしゃべれて、あっさりさっぱりの感じの方は頭で考えて、身体を味わうことが少ないので、変化も出にくいです。
私なんかも、施術中には実はあんまり喋れません。
喋ると無茶苦茶な会話になります。
だから一回手を止めたり、意識を変換して喋っています。
わかりやすく伝えるも、直接身体で感じている、漠然とした言葉にするには表現が難しい?事を味わって下さい。
それを歯切れ悪くを?味わって下さい。
頭で考えるから、身体へ。
その為には焦らない。慌てない。抗わない。
\(^o^)/
ストレス社会、毎日毎日、本当疲れてるあなた!
カラオケで発散しませんか?\(^o^)/
でも実はただ歌を唄うだけでは、実はストレスは発散されません。
そう人間には大きく分けて五つの感情があります。
喜び、思い配慮、悲しみ、恐怖、怒り。
で、普段世間に求められてるのは、
そう。喜びや笑顔ですね。
そうなると、他の4つの感情は蓋をされ、
少しずつ膨れ溜まってきます。
それを人は病気や症状に変えて過ごしているんですね。
カラオケという、歌うという行為は思い配慮する行為になります。
では、喜びと、思いだけが強くて、バランス悪いですね。
じゃあどうしますか?
順番に歌えばいいんです。
悲しみ(泣き声)
恐れ(うめき声)
怒り(叫び声)
喜び(笑い声)
共感(歌声リズム良い声)ってな感じ。
私はミスチル歌うのが好きなんですが、
笑顔あふれる喜びの歌、坦々とリズムに合わせる歌、悲しい泣きたくなる歌、ウォーとうめく歌、怒りをぶつける歌。という感じで選びながら歌います。
気がつけば歌唱力もあがり、
気分も感情のバランスがとれて、
調子が良くなります。
カラオケに行く際は是非お試し下さいね。(^ ^)