24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

疲れが抜けないのは何が原因? | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 肩こり | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

疲れが抜けないのは何が原因?

2024.07.06 | Category: DRT,ストレス,予防,免疫力,内臓疲労,冷え症,副腎疲労,循環不足,疲労,症状の考え方,肩こり,胃のもたれ,脳疲労,腰痛,膝痛,花粉症,薄毛,親指痛,足底筋膜炎,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,顎関節痛,風邪,首のコリ,鼻つまり

みなさんこんにちは。

 

この所、梅雨に入ってからの暑い夏が近づいてきてますね。

湿気もあるから、まるで沖縄気分。

ハイビスカス01 ハイビスカス,花,南国の写真素材
今年の淀川区なにわ花火大会は、

8月3日土曜日みたいですね。

 

交通規制がすごいので、

お休みにさせて頂こうと思っています。

 

花火大会はいまから楽しみですね。

 

梅雨セット-01 梅雨,雨,てるてるぼうず,あじさい,紫陽花,かたつむり,傘,カエル,天気,あやめのイラスト素材

さてさて今日は、

この梅雨時期だけじゃないかもですが、

色々対策されているのにも関わらず、

 

中々疲れが取れない場合の話になります。

 

 

例えば、

日曜日に一日中寝ていたのに、

 

月曜になってもなぜそんなに、

疲れているのか?

 

様々な理由が考えられますが、

その理由の一つとして、

 

肉体的な疲労の原因は、

古くから筋肉には乳酸が溜まるからだ

と言われていました。

女性の肩凝り 疲れ 肩凝り,疲れ,疲労の写真素材

しかし最近の疲労研究によると、

それはまったくの誤りだとということが

わかってきています。

 

近年は、

むしろ乳酸が果たす重要な役割に注目が集まっていますね。

 

(ビタミンB2.3亜鉛に酸素があれば、乳酸はピルビン酸としてエネルギーに変わりますから。)

 

 

そう、

乳酸は修復させるエネルギーの低下を補ってくれて

疲労を少しでも早く回復させる物質であることが分かっているのです。

 

 

では乳酸が原因でないなら、

何が身体的疲れの原因かなのか?

スマホを見て目を険しくする女性 執着,ストーカー,依存症の写真素材

 

それは

オーバーワークになるとエネルギーをたくさん作るので、その分活性酸素が作られ過ぎてしまい、

 

細胞から電子が奪われて酸化してしまうから。

 

その状態が続くと、

腰が重い、

肩がこる、

目の奥が痛い、

あるいは何をするにも意欲の低下を感じる。

といった現象が起きてきます。

 

0と1のデジタルプログラミング青い光背景 ai,背景,シンプル,ネットワーク,青,光,通信,3d,デジタル,人工知能のイラスト素材

 

実は、マイナス電子不足という酸化が、

疲労の正体のBOSSだったりします。

 

(実際には、炎症、タンパク質の異化亢進、

インスリン抵抗性などの生理現象も重なっていますが。)

 

この意味では、

疲労をより効果的に回復させるには、

整体や散歩、姿勢などを気をつけて、

血流を促して、

電子を奪った活性酸素の代謝を高める必要があるのですが、

 

 

 

そこでオススメなのものが、

鼻から吸う水素ガスと、

サプリメントのベクトによる、

 

活性酸素フリーラジカルの消去です。

(ネットでは偽物が多いので、必要な方はご相談下さい。)

 

水素吸入器ボトルとカニューレ 水素,吸入器,水素水,ガス,カニューレ,カニューラ,吸入,チューブ,美容,医療のイラスト素材

 

水素ガスについては、

その抗酸化能力は群を抜いてあります。

 

そして、凄いのは身体にとって、

悪性な活性酸素のみに電子が働き、

抗酸化を促すところです。

 

 

サプリメントについては私も愛用している

ベクトも、

一部の方にはお伝えしていますが、

中に入っているのは、

アセロラビタミンC、

デュナリエラ原末、

海藻タンニン、セレン、

ガンマーオリザノール、

スピルリナ、

ヘマトコッカス藻、

リコピン、

マリーゴールド、

カロテン、

 

など、

ビタミンCやEの何倍もの抗酸化作用を

持っている成分でできています。

ベルガモットとスペース4 ベルガモット,柑橘,かんきつの写真素材

生活習慣の予防や、

身体の酸化防止の目的には、

とてもオススメです。

 

 

酸化を抑えるだけでも、

睡眠の質が上がり、

梅雨の時期を快適に過ごせやすくなります。

 

酸化を防ぐには、

抗酸化食品などもたくさんありますので、

是非調べて使ってみてください。^ ^

ねこじゃらしで遊ぶのに疲れてきた猫 ねこじゃらし,猫,動物の写真素材

もちろん身体が歪んでいたら、

抗酸化食品の効き目も少なくなりますから、

メンテナンスも大切です。

 

 

古来から日本人が行ってきた本来の食事の作法の効果効能とは?

2024.06.02 | Category: アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,ウツ病,カンジタ菌,ストレス,セルフケア法,ダイエット,ノロウィルス,上咽頭炎,不安感,不眠症,予防,便秘,免疫力,冷え症,副腎疲労,口内炎,口唇ヘルペス,,唾液について,坐骨神経痛,生理痛,甲状腺低下,疲労,糖尿病,肩こり,胃のもたれ,背中の症状,脳疲労,腰痛,膝痛,自律神経症状,蕁麻疹,薄毛,院長の考え方,頭痛,風邪,食について,高血圧

みなさんこんにちは〜。

 

雨降りの気圧の変化で体調崩してないですか?

 

精神的に不調になる方も増えてきていますが、

 

私の周りの人達が、

元気で長寿でいれるように、

 

今日は究極の食べ方で得れるもの、

について、

お話しします。

雫が垂れる若葉 若葉,新学期,新生活,成長,育てる,家庭菜園,栽培,葉っぱ,植物,自然のイラスト素材

 

究極の食べ方をする事で、

ある究極の薬!

といっても間違いない、

 

最強の成分が爆上がりします。

 

 

その成分が持っている

 

本来のあなたが得られる効果効能を、

 

先ずはお伝えしましょう。

 

 

 

1番目、

めっちゃアンチエイチングになる。

 

あるものがめっちゃ出ることで、

女性ホルモンに負けないくらいの、

抗酸化が可能になります。

女性_巻き毛と花かざり 女性,大人,美容,顔,微笑,横顔,手,指,肌,美肌のイラスト素材

 

 

それはペルオキシターゼ。

癌性物質を溶かすくらいすごい抗酸化物質で

水を水素と酸素に分解して、

マイナス電子を出して、

酸化ストレスを軽減します。

 

更にあなたのDNAの損傷をも修復します。

 

dna構造イメージ抽象背景素材テクスチャ dna,背景,染色体,青,デジタル,水色,遺伝子,アップ,教育,医学のイラスト素材

 

2番目に、

虫歯の予防になります。

 

ラクトペルオキシターゼが

過酸化水素を使って抗菌作用が働きます。

 

シスタチンがプロテアーゼ阻害剤となり、

細菌の酵素活性化を抑制します。

 

リゾチームが細菌の細胞膜の分解してしまいます。

 

ラクトフェリンが細菌から炎症を起こす鉄を奪い、自身の歯茎の膜が強くなります(貧血予防にもつながる)

 

ヒスタチンが抗菌ペプチドとして、口腔内のカンジタ菌などを抑制して、抗炎症作用をします。

歯を見せて笑う女性 笑顔,スマイル,女性の写真素材

虫歯菌が住みづらくなります。

 

 

 

3番目に、

ウィルス感染対策になる。

 

好中球をヒスタチンが補助して、細菌抑制、、

リソチウムがウィルスの繁殖を抑制します。

ラクトフェリンがウィルスを抑制します。

ヒスタチンが抗菌亢真菌で抑制します。

デフェンシンがウィルスを抑制します。

イムノグロブリンが病原体の付着を防ぎます。

免疫力アップ 免疫力アップ,免疫力,免疫,抵抗力,バリア,ゆるキャラ,キャラクター,ウイルス,菌,ばい菌のイラスト素材

風邪などにかかりにくい身体になります。

 

 

 

 

4番目に、

パロチンが身体の成長や代謝を促進して、

骨や軟骨の成長を補助します。

 

力こぶ 筋肉,力こぶ,筋力,筋トレ,腕,マッチョ,パワー,ムキムキ,上腕,上腕二頭筋のイラスト素材

強い身体にします。

 

 

 

 

5番目に、

igFホルモンが、偽インスリンとして働き、

甘いものから血糖値の乱高低を防ぎます。

 

すなわち膵臓のインスリン抵抗性を防ぎます。

血糖値が上がる 下がる 血糖値,糖尿病,リスクの写真素材

甘いおやつなんかを食べても、

機能性低血糖になりにくくなります。

 

 

 

6番目に、

満腹中枢が早く満たされます。

 

アミラーゼなどの消化酵素の

消化力、吸収力や、促進力が増して、

グレリン、レプチンのバランスが整います。

満腹・空腹切替えボタン 満腹,ダイエット,満腹中枢の写真素材

食べ過ぎなくなります。

丁度よい。

 

 

7番目に、

味を感じる舌の味蕾が正常になっていきます。

 

結果的に、

食べ物の味がよくわかり、

食事だけでより満足度があがります。

 

 

 

 

8番目に、

幸せホルモンが増殖します。

セロトニンが気分を安定させ、

エンドルフィンから鎮痛作用が働き痛みが緩和したり、

オキシトシンが、リラックスを増進させ、

ドーパミンが快楽を満たし、

 

気分の害を減らして、

幸せ感が上がります。

 

ジャンプする子ども達と町並み 子供,ジャンプ,はしゃぐ,友達,笑顔,仲良し,仲間,男の子,女の子,頑張るのイラスト素材

 

 

以上の、

魔法のような、

秦の始皇帝も喉から手がでるくらいに

欲しがる薬といっても良いくらいのもの!

 

そんなにすごい効果効能がある成分とは何か?

 

わかりましたか?

 

 

 

それは、赤ちゃんが口から溢れ出しているもの!!!

 

 

そう、

 

唾液です。

 

 

この唾液をたっぷりと出す食べ方の作法が、

あるんですが。

 

今言えるのは、良く噛むと言うこと。

 

次回に続く。笑

 

 

 

 

低血糖とは?補食とは?コルチゾールとは?

2024.03.03 | Category: ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,インフルエンザ,ウツ病,エネルギー施術,オカルト話,オスグッド,オートミール,カウンセリング,カンジタ菌,ギックリ背中痛,コーチング,サウナ道,サプリメントの,ストレス,スピリチュアル,セミナー,セルフケアレッスン,セルフケア法,上咽頭炎,不眠症,予防,五十肩,便秘,全集中,内臓疲労,副腎疲労,口唇ヘルペス,坐骨神経痛,手首の症状,疲労,症状の考え方,肩こり,脳疲労,腰痛,膝痛,自律神経症状,認知症,院長の考え方,頭痛,首の症状

みなさんこんにちは。

 

今日は久しぶりの休日で、

またまた映画ドラえもん、のび太の地球交響楽を観てきました。

 

中々面白い内容で、

遠い宇宙のとある文明では、

音楽のエネルギーで生活をしているんですね。

演奏するオーケストラ楽団 オーケストラ,オーケストラ楽団,室内オーケストラの写真素材

音楽が醸し出す振動エネルギーによって、

宇宙船や様々な生活用品が動きます。

 

音楽を使ったテクノロジー。

 

これは、まさに今の地球でいう

電気テクノロジー、エネルギーですね。

 

今の地球は様々なものがデジタル化して、

全てが電気に依存しています。

 

流行りの断捨離で、

極限までモノを減らすミニマリストさんも、

 

 

電気エネルギーに頼っている限り、

地震や災害などで電気が使えなくなったら、

逆に乞食状態になってしまいます。

IoTをイメージしたアイコンセット ai,it,iot,アイコン,セット,インターネット,スマホ,テクノロジー,ビジネス,パソコンのイラスト素材
日本は災害と隣り合わせの国ですから、

モノを大切にする文化であり、

勿体無いという言葉もありますね。

 

まあ、一年も放ったらかしのものは、

貴方との縁も寿命が来てそうですが。

 

 

古代の文明が私の周りでは話題になったりしていますが、

 

私達の文明も、滅びてしまって、

高層ビルなんかが残った場合、

 

四千年もしないうちに、生き延びた

電気エネルギーを知らないニュー人類達は、

 

電気で動かしていた物質をみて、

色々な想像を膨らませるんでしょうね。

 

まさに、現在人が、

古代オパーツや、ピラミッド、

ストーンヘンジなど、をどうやって使っていたのかがわからないように。

 

もしかしたら音楽エネルギーで動かしていたかも知れませんね。

実際にロシアには音楽によって石を浮かす事が証明されてたりしてますが。

【ピラミッド】砂漠の中のカフェテラス ピラミッド,エジプト,ギザの写真素材

さて今日は、

当院の半分以上の方が関係しているであろう、コルチゾールについて説明します。

 

 

改めて、

コルチゾールとは何でしょうか?

 

これは、コレステロールから作られ、

副腎の表皮から出る血糖値を上昇させるホルモンですね。

 

そして、ステロイド薬で有名な、

炎症を抑えるホルモンでもあります。

 

当院で難病や炎症のある方に補食をオススメする時期があると思いますが、

 

それは、

低血糖状態が続いてしまうと、

炎症が酷くても抑えることが困難になってしまうからです。

 

 

低血糖や炎症を起こす生活習慣を

繰り返していると、

副腎のコルチゾールの産生は、

次第に追いつかなくなります。

充電されるピクトグラム 充電,ピクトグラム,シンプル,白黒,充電中,チャージ,バッテリー,休憩,休む,回復のイラスト素材

もともと副腎が元気な人であれば、

通常は必要な分のコルチゾールを作れます。

 

しかし様々なストレス状態が続いたり、

自然に反した無茶苦茶な食生活をしていると、

 

段々と生産ができなくなります。

 

 

その状態を副腎疲労と言います。

正確には、脳の視床下部と、下垂体と副腎による連絡路が狂うHPA軸の不調なんですが。

 

この場合のポイントは

やはり低血糖を考えないとです。

 

低血糖とは、

糖尿病の方が言うものではなくて、

副腎で必要な分のコルチゾールが出せない時に起きる機能性の諸症状を表す言葉です。

 

だから実際には、

血糖値の数値が下がった時だけではなく、

アドレナリンで上げている覚醒のときや、

アドレナリンが出なくなって急落をしたときも、

低血糖と呼びます。

血糖値 高血糖,低血糖,体重の写真素材

副腎疲労の人がリブレで血糖値を測ると

ギザギザな動きになりますが、

それも機能性低血糖と呼びます。

 

 

副腎疲労の疲弊期になり、

コルチゾールが出せない状態の人が、

お米などの炭水化物性の糖質を摂らないと、

低血糖が悪化します。

 

 

低血糖が悪化した分のコルチゾールが

必要となるのですが、

 

視床下部と下垂体の命令で、 

コルチゾールがもう出せなくなっているので、

コルチゾールで血糖値を上げることができません。

 

だから血糖値の低下による

頭痛や肩凝り、腰痛や膝痛、手首痛、

やる気、行動するエネルギー低下や、

異常な眠気や思考回路がネガティブなど、

中枢神経症状が表れたりします。

 

補食の真の意味を先ずは、

理解しましょう。

 

適切な補食をすると炭水化物の糖を摂取することで、

コルチゾールを使わずに低血糖状態を回避することができます。

おにぎり おにぎり,おむすび,お結び,握り飯,補食,食べ物,軽食,手描き,ゆるい,かわいいのイラスト素材

補食をすると、

糖をエネルギーとして使いやすくなるので、すぐに元気に動けるようになる人がいます。

 

(すぐに甘いものに走る人も、炭水化物でなく、精製された糖でこの作用をやってる訳です。)

 

そのことで喜ばれることがあるのですが、

それは補食の真の意味ではありません。

 

 

副腎疲労疲弊期なのは変わってないのに、

動けるようになったよーと、

またまた無理をしてしまうと、

余計に具合が悪くなります。

 

 

補食の真の意味とは?

 

それはコルチゾールの温存です。

 

 

補食を摂らないまま低血糖になり、

コルチゾールを出そうとしたら、

 

脳がコルチゾールの分泌の命令を出してしまいます。

 

しかし補食として糖を摂取することで、

コルチゾールの分泌の命令を出さずに済むのです。

 

これが補食の本来の意味です。

 

だから適切な補食をすると

副腎疲労の回復が早くなるのです。

 

 

補食をして動けるようになっても、

動くのを我慢して副腎疲労が回復するのを待ちましょう。

 

自重して生活で無理をしないのは

我慢が必要ですが、

(自己重要感が薄い人は特に)

 

それができた人だけが、

早期に回復して、

本来の体調に戻ることができます。

 

 

そして抗炎症をするホルモン、

 

炎症を抑制するための唯一のホルモンが

コルチゾールです。

副腎 副腎,皮質,髄質,ホルモン,分泌,コルチゾール,アルドステロン,dhea,アドレナリン,ノルアドレナリンのイラスト素材

コルチゾールは血糖値を上げるための

グリコーゲン分解や、

糖新生のための受容体に結合する他に、

炎症をさせるのを抑制させたり、

抗炎症の物質を作る部分の受容体に結合します。

 

だから副腎疲労の疲弊期で

コルチゾールが出せないと、

 

低血糖になるだけではなく、

炎症も抑えられなくなるのです。

 

 

その結果は、

ご存知アレルギーやアトピー、喘息、躁鬱、

認知症、IBSSIBOなど、

 

炎症症状が抑えられなくなるのです。

 

 

コルチゾールの温存をするのが、

脳や脊椎へのアプローチの整体と、

様々な栄養サプリになります。

 

有名な所では漢方の甘草などがあります。

 

これの作用機序としては、

コルチゾールを分解する酵素を阻害する働きの為に、低血糖になりにくくしたりします。

 

他にも色々ありますが、

 

結局コルチゾールが不足している

副腎疲労のときに、

 

適切な補食と同時に身体への整体、

適度で継続的な刺激と、

補助サプリ等を摂取できると、

副腎疲労の疲弊期からの回復が早まります。

 

が、

 

目的は、

自分の欲望やプライドの行動の為でなく、

 

サプリの摂取も補食も、

コルチゾールの温存する為です。

コルチゾール コルチゾール,ホルモン,副腎皮質ホルモン,コルチコイド,ステロイド,ストレスホルモン,ストレス,構造式,化学式,生物のイラスト素材

それがわかっていないと、

動けるようになった体感が嬉しくて、

 

無理をしてしまい、

不調の波を味わいながら徐々に逆戻りになります。

 

 

今がどんな状態で、

どんな対応をしたからこうなったのかを、

 

当たり前の仕組みを理解しているからこそ、

整体、栄養で結果を出せるのですね。

 

 

 

 

早朝のウォーキングとランニング

2023.12.12 | Category: ランニング,ランニングとウォーキング,股関節,肩こり,腰痛,膝痛,足首不調

みなさん、こんにちは。

 

やばいくらい温かい日が続きますね。

12月らしくない春みたいな気温なので、

なんだか変な感じです。

 

今日は、早朝のオススメのウォーキングをランニングにしたら駄目ですか?

の話です。

 

前回ブログでウォーキングが、

使ってない筋肉を使わないままにしていては、

正しく筋肉はつかないという話をしました。

 

人は使い慣れた同じ筋肉を習慣として、

使うようになってるからです。

2人でジョギング ジョギング,ランニング,ウォーキング,人物,人,男女,女性,男性,マラソン,ランナーのイラスト素材

しかし、
ウォーキングの効果は、

筋肉をつけるだけが目的ではないので、

それはもう、

絶賛オススメということなんですが。

 

例えるならば、

五感を使い、

ストレスは解消され、

循環が良くなり、

呼吸器は鍛えられ、

運気が上がり、

夜の睡眠の質が上がり、

ダイエット効果もある。

 

しかし、

膝など関節に痛みがある人の場合は、

ウォーキングの前に、

その場合の順序があるという事ですね。

 

 

先ずは使わずにいた筋肉をつけて、

もしくは何らかの方法で炎症を無くしてから

歩きましょうよと。

 

ではウォーキングでなくて

ランニングはどうでしょうか?

との質問があったので

お答えしますと、

 

 

私もよく朝から、

アスファルトの道を走っている方をお見かけしますが。

笑顔で走っている運動着の男性 ランニング,男性,ダイエット,走る,ジョギング,運動,健康,男,人物,スポーツウェアのイラスト素材

身体を健康にしていくという結論からいうならば、

ほとんどの場合アウトです。

 

先ず、アスファルトの上を走ると言うのは、

足首、膝、股関節、脊椎などに、

ものすごい関節への衝撃がやってきます。

 

特に、

 

早朝は眠りで身体は横になっていたので、

この間に椎間板などに水がたまっていますから、関節はブヨブヨ不安定になってます。

腰椎解剖 文字あり 医療,解剖,腰椎,脊椎,椎間板,繊維輪,髄核,神経,神経根,脊髄のイラスト素材

その朝に足から衝撃を加えるのは、

はっきり言うと、

かなり身体を痛めていきます。

 

では、

ランニングって悪いのか?

と言えば、

 

全然そうでなくて、

ランニングをしたいならば、

朝起きて直ぐにでなくて、

最低一時間ほどたってから、

 

出来るだけ

土や草の上を走れば良いわけです。

 

公園の周りのコンクリートでなくて、

公園の中の土の上を。

 

 

ランニング自体は、

人間のやる気や、

循環を向上させる運動ですし、

体力も上昇し、

ダイエット効果はウォーキングの何倍もありますし、

集団狩猟 石器,石槍,柄付,使う,ハンドメイド,追いかける,加工,技術,作る,アイテムのイラスト素材

人間が狩りをする際に身につけた

最強の才能ですから、

本当はオススメです。

 

でも、アスファルトでは、

ほぼ膝、腰、足首を痛めますから。

 

どうしてもランニングしたいなら、

アスファルト専用のシューズを履きましょう。って話でした。

ランニングシューズ ランニングシューズ,シューズ,ランニング,ウォーキング,ウォーキングシューズ,靴,スニーカー,運動,運動靴,バッシュのイラスト素材

安心、安全ベースのリズム歩行と一緒にね。

 

 

 

 

 

関節痛を筋肉の関係から見てみると

2023.12.07 | Category: ストレス,セルフケア法,手首の症状,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,首のコリ

みなさんこんにちは。

12月に入りましたが、

みなさん調子はいかがですか?^ ^

ハーバード大学 ハーバードホール 旅,屋外,観光の写真素材ハーバード大学が84年かけて解明した、

幸福な人生を送る人の特徴をご存知でしょうか?

 

それは、

大切な人や事にいかに意図をもって注意を払ったかどうか?

だそうです。

 

人生は、何に注意と気配りを向けたか。

であり、

 

注意を向けたものが、

あなたの人生を活気づけ、豊かにするからですね。

 

その中で特に注意が必要なものが、

全ての悩みにもつながる

人間関係でしょうね。

 

怒りたくなったり、

悲しくなったり、

やきもちや嫉妬を焼いたり、

気持ちをいたわって欲しかったり、

誰かとの共感が欲しかったり、

思いやりが欲しかったり。

 

病気になるのが人間関係からなら、

治っていくのも人間関係だったり。

人との繋がりイメージ 人,繋がり,ネットワーク,sns,コミュニケーション,ソーシャルネットワーキングサー,ユーザー,個人,社会,集まりのイラスト素材

元気になろうという意欲は、誰かのためだったり、

社会における自分のポジションだったり、
自分が何かをやりたいと思う意志や意図があってこそ。

 

人間関係が前提にないと、一人では元気になれません。

 

他人に表現できない言葉になる前の感情は、身体で表現されるわけです。

 

感情の話は長くなりますから、

 

今日は、身体の筋肉の関係性に注意を向けてみましょう。

 

ある程度の年齢になると、

関節の痛みが起こった経験があるかと思いますが、

関節を作っている筋肉というのは最も改善する器官です。

 

年を取るとともに筋肉は

徐々に衰えていき

改善せずに徐々にしぼんでいくと

思われがちですが、

全くそんなことはないんです。

将来の自分を見据えて怖くなる 将来,今,女性,高齢者,おばあさん,バランス,筋力,低下,筋トレ,杖のイラスト素材

意図を持って、

ただしく適切な運動をすれば!

 

筋肉が衰えるばかりか、

どんどん筋肉はついていきます。

 

これは私の経験から言っているのではなく

すでに科学的に証明されていることです。

 

そして、

幸いにも人間は持っている

筋や関節の構造はほとんど同じでした。

 

100mを10 秒台で走る人も、

 

デパートで立ち仕事をする女性でも、

 

放課後にキャッキャ遊んでいる小学生も、

 

腰が曲がり杖を突きながら一歩一歩ある高齢者も、

 

持っている筋肉や関節は同じですので、

 

実は

鍛えるべき筋肉は全く同じなのです。

 

 

ではなぜ、 筋肉が衰えていく人と

そうではない人に分かれるのでしょうか?

 

 

まず筋肉というのは

関節など炎症が起きたとき

必ず萎縮(いしゅく)して、

衰えていく生理現象が存在します。

 

炎症というのは本来、

組織を治すために行われる生理反応なのですが、

 

その反作用としては、

筋肉はしぼんでしまうのですね。

 

もっと厄介なのは、

このしぼんだ筋肉というのは

単独で鍛えないと強くならない、

という特徴があり、

 

「筋肉が衰えたからウォーキングして筋肉をつけよう!」

 

としてもほとんど筋肉はつかないのです。

 

膝や腰が痛い人がウォーキングを

始めてかえって痛みがひどくなったというのは

筋肉が衰えた状態のまま

ウォーキングをしているので

関節への負担がとんでもなく増えている状況です。

 

ではそういった方が何をすればよいのかというと

『関節を守っている筋肉を単独で鍛える』

必要があります。

筋力トレーニング イラスト 筋肉,トレーニング,腰,脚,ストレッチ,リハビリ,エクササイズ,筋力,運動,生活習慣のイラスト素材

私たちの体の中には約600以上の筋肉がありますが、

 

この600の筋肉が全部ちゃんと働いているかというと、

 

そんなことはありません。

 

会社での人間と同じで、よく働く人(筋肉)と、

働かずにサボる人(筋肉)が存在するのです。

 

働き者は酷使されて疲労困憊していき、

最終的には働けなくなります。

 

サボる人は怠けすぎているので、

働き者が倒れても直ぐには代わりは務まりません。

 

会社なら業績が悪化します。

 

人間の体なら不調が起きます。

 

そのひとつが関節痛です。

 

例えば、

ひざ関節にもよく働く筋肉と、

こっそりサボる筋肉があり、

 

筋肉からみれば、変形膝関節症なども

そんなサボっている筋肉が根本原因となっています。

金剛力士 阿形,仏像,奈良,仁王,筋肉,金剛力士,像,東大寺,仏教,守護神のイラスト素材

がんばっている筋肉とサボってる筋肉が正しく働けば、

ひざに余分な負荷はかかりませんから、

痛みもありません。

 

膝に限らず、

腰、肩、首、足、手、など

どのような痛みや症状にも必ず原因があります。

 

それを正しく理解した上で

施術やセルフケアをするから

自然治癒力が最大限に効果が出るのです。

 

と、いう事で筋肉からみたお話でした。^ ^

 

腰の反りを和らげる為の筋肉は?

2023.11.03 | Category: ギックリ背中痛,セルフケア法,不眠症,予防,便秘,内臓疲労,反り腰,坐骨神経痛,成功者の法則,武術稽古の養人塾,歪み,毒素とは,筋肉の種類,筋肉痛,股関節,肩こり,腰痛,膝痛,首のコリ

みなさん、こんにちはー。

 

急激に気温が下がってきましたね。

体調はいかがでしょうか?

 

今日は文化の日ですね。

芸術の秋にする趣味セット 文化の日,11月3日,芸術の秋,読書,茶道,俳句,油絵,水彩画,絵画,生け花のイラスト素材

本当は今日が日本国憲法の日でしたが、

 

戦後、日本国憲法が公布されたのが、

昭和21年(1946年)11月3日だったのです。

 

ですが当時の日本を占領していたGHQは、

11月3日というのが、

明治天皇の誕生日だったので、

戦前は、明治天皇生誕だったので、

戦後は天皇の国民に与える影響力を

弱めたい為に、

 

新憲法の公布を11月3日に、

施行は翌年5月3日にもっていき、

 

施行日の5月3日の方が憲法記念日ですと。

 

今日、

11月3日は文化の日にします。

 

となりました、、、。

秋空 空,秋の空,秋空,秋,背景,バック,フレーム,枠,素材,青空のイラスト素材

外は朝から

空は晴れて、白い雲。

 

こんな休日には、

 

久しぶりに琵琶湖へ自然換気!

 

と、いうことで、

琵琶湖に行ってきました。

琵琶湖、水中木 琵琶湖,水中木,滋賀の写真素材

琵琶湖を目の前に、

爽やかな陽射しの中、

 

重力波を感じ、

草原で身体を特に動かしてきたのは、

 

腰椎の前弯抑制の筋!

 

要するに、

腰が反らないようにする筋肉です。

 

 

腰には生まれつきの前弯があるんですが、

 

前弯が強くなりすぎて、

腰が反りすぎると腰痛になるわけです。

反り腰は腰痛やポッコリお腹の原因 反り腰,腰痛,ぽっこりお腹,原因,背骨,s字カーブ,頸椎,腰,反り過ぎのイラスト素材

また、ぽっこりお腹を増長させるのも、

反り腰です。

 

反り腰って、

女性に多いですよね。

 

ほっとくと、

膝や股関節の痛みや、

首肩凝りにもつながります。

 

それでは、反り腰を改善するには、

どこの筋肉を使えば良いのか?

 

筋肉名は、

深部脊柱起立筋、

多裂筋、

 

そして、

腹横筋、

内腹斜筋、

 

更に、

大臀筋、

ハムストリング、

 

です。

 

これらの筋肉が衰えていると、

腰椎を安定化させる為に、

 

腰には反りが強くなり、

腰周りが痛くなるわけです。

 

わかりやすく説明するなら、

 

おしりと,

太ももの後ろ、

腹筋と背筋。

 

ここをちゃんと動かしていく事で、

姿勢は改善されていきます。

 

1番簡単なのは、

お辞儀です。

お辞儀をする紺色スーツの女性 お辞儀,キャリアウーマン,新社会人,新人,社会人,仕事,ビジネス,トラブル,ミス,失敗のイラスト素材

ゆっ〜くりお辞儀を繰り返すだけでも、

筋トレになります。

 

 

後は腕振り。

 

ただ腕を前後や左右に振るだけで、

深部の背中の筋肉から腹筋まで

勝手に鍛えられます。

 

 

外でやればちょー気持ち良いですね。

女性バレリーナのポーズ2 ダンス,ダンサー,ポーズの写真素材
女性バレリーナ3 ダンス,ダンサー,ポーズの写真素材

ただ、急にやり過ぎると、

普段使って無い所が動くので、

 

筋肉痛は必須になります。

 

シナプス回路を繋げていくために、

反復しながらマイペースで続けましょう。^ ^

 

 

あなたの不調の原因は貧血かも

2023.10.09 | Category: しもやけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,ウツ病,カンジタ菌,ギックリ背中痛,パニック障害,上咽頭炎,不眠症,免疫力,冷え症,副腎疲労,循環不足,生理痛,甲状腺低下,疲労,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,,睡眠,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,起立性調節障害,頭痛,首のコリ,首の症状,鼻つまり

はい、こんばんは。

 

10月の3連休も終わりますが、

皆さんは何処かお出かけされましたか?

灯籠ともみじ 紅葉,もみじ,赤の写真素材

これからさらに、

少しずつ気温も下がりますから、

体力のない方は

呼吸器に負担はかかりやすくなります。

 

アレルギー咳や鼻水でお困りの方は、

呼吸器につながる背骨を伸ばして、

よく腕を振りましょう。

 

また大腸も硬くなると、

ギックリ腰に似たような痛みもでます。

 

コロちゃん後に痰が絡んで、喉の違和感がなかなか消えないって話もよく聞きます。

 

これは唾液がポイントになります。

唾液がしっかりでてくると、

自然に喉の詰まりは取れてきます。

 

そのためには舌をよく動かせているか?

が大切になります。

 

だから

しっかり朝ごはんを食べる事。

そして良く噛むこと。

 

根本から治したい方は、

薬に頼り過ぎずに、

小麦系の食べ物は特に気をつけて下さい。

アレルギーに悩む人 アレルギー,アレルギー体質,反応の写真素材

 

今日は特に女性に多い体調の原因について書いていきます。

 

例えば、

疲れやすい、

眠れない、

息切れしちゃう、

爪が弱くなってる、

氷が好き、

めまいや立ち眩みがある、

顔色は良くない、

女性で月経量が多い、

お肉は苦手。

肩こり首こり、頭痛がある。

 

と言うならば、

あなたは貧血かも知れません。

生理の悩み 生理,不調,pms,pmdd,腹痛,頭痛,腰痛,眠気,疲労,貧血のイラスト素材

ぇ?

血液検査で貧血は言われてないって?

 

確かにWHOでは、ヘモグロビンの量で診断されるので、

13〜11g/dlの基準値だと、

貧血にならないかも知れません。

 

 

だけど、上記の症があるならば、

実は隠れ貧血です。

 

そして、日本人の女性の約65%が隠れ貧血だと言われています。

 

 

 

貧血の理由は、様々ですが、

大きくは2つ。

1つは栄養の偏り。

もう1つは病気です。

 

病気の場合は、

ホルモンバランスによる、

月経過多、内膜症、筋腫、

痔出血、消化器の潰瘍、ポリープ、

悪性腫瘍。

 

これらはとりあえず病院に行って下さい。

(月経過多とは、昼でも夜用ナプキンが必要だったり、ナプキン1枚で一時間保たなかったり、レバーの様な血の塊があったりする方を指します)

腹痛に耐えている制服の女性(上半身) お腹,腹痛,痛い,女,胃痛,胃潰瘍,ストレス,便秘,下痢,食べすぎのイラスト素材

そして、栄養の偏り。

これは結構あります。

 

この原因を知るためには、

 

先ずは血の元である赤血球から理解する必要があります。

血液風素材 赤血球 血液,血液風,赤血球の写真素材

そもそも赤血球は骨の中にある脊髄の、
幹である幹細胞から作られます。

 

(幹細胞のサプリが流行ってますね。)

 

その幹細胞が分裂して、前赤芽球に。

そして、好塩基球赤芽球に。

次に正染色性赤芽球に。

網状赤血球に。

 

最後に赤血球になります。

血液細胞の作られ方 2 シンプル 細胞,血液,血液細胞,医学,血小板,赤血球,免疫細胞,好中球,白血球,好塩基球のイラスト素材

この分裂の際に、

先ずはビタミンAがしっかりいります。

そして、芽で核とDNAの合成に

ビタミンB12と葉酸と、亜鉛が。

 

更に網状を作るために、

ヘムの材料の鉄と銅と、

ビタミンB6とたっぷりタンパク質が。

 

最後に膜を作るために、コレステロールと、

酸化を防ぐビタミンEが。

 

貧血の人は、普通にこれらの栄養素が足りてない訳です。

(鉄が不足しているからと思っている方が多いですが、それは原因の一つでしかない。)

 

また、赤血球をつくる際にはホルモンもいります。

 

例えば造血ホルモンとして、

エリスロポエチン、

ソマトメジン2、

男性ホルモン、

成長ホルモン、

などがいる訳です。

 

これらのホルモンには、

睡眠と運動、そして亜鉛が必須になります。

(運動不足だと抜け毛が増えます。)

女性の体調不良の悩みいろいろセット 女性,体調不良,頭痛,イライラ,めまい,寒気,肩こり,落ち込み,鬱,悩みのイラスト素材

貧血に関してはまだまだ書き出すと、

たくさんの知識が必要ですが、

 

 

とりあえずは上記の栄養素はしっかり摂っておきたいですね。

 

ちなみに、

貧血で鉄が欠乏すると、

酸素も不足するので、

より筋肉のポンプが必要です。

大きな筋肉は歩いり体操したり。

細かなところは整体したりですね。

 

貧血があると、

心臓にも負担がかかるので、

自律神経は常に緊張し、

イライラ、不安、

手汗や指先は冷えが出やすくなります。

 

人間関係にも支障がでるので。

 

栄養だけでなく、

運動、

睡眠、

思考などの、

生活スタイルの見直しも大切ですね。

親子の影 お散歩,散歩,子供の写真素材

先ずは出来ることから。

しっかり朝ごはん。

そして朝散歩から始めましょう。

 

 

 

 

女性の肩凝りや頭痛には隠れた貧血が原因。

2023.07.22 | Category: ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,ストレス,ホットフラッシュ,不妊施術,不眠症,予防,冷え症,手湿疹,毒素とは,生理痛,病気のサイン,症状の考え方,発達障害,皮膚炎,睡眠,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,蕁麻疹,薄毛,起立性調節障害,霊的問題,頭痛,首のコリ

みなさんこんにちは。

 

夏ですねー!

 

向日葵が似合う本格的な暑い日が続きます。

クーラーも使って、

くれぐれも無理せずにご自愛下さい。^ ^

向日葵と青空のカード素材 暑中お見舞,向日葵,青空の写真素材

 

今日は血液検査で特に大事なお話しをします。

 

女性の方で、

アレルギーがあったり、

 

頭痛や肩凝りが酷かったり、

 

生理痛が酷かったり、

 

妊活で赤ちゃんの成長が止まったり、

 

いわゆる早産になる理由には、

 

細胞の貯蔵鉄の不足があります。

 

生理の悩み 生理,不調,pms,pmdd,腹痛,頭痛,腰痛,眠気,疲労,貧血のイラスト素材

貯蔵鉄は、

フェリチンと呼ばれていて、

 

鉄をたんぱく質で囲んでできているものです。

フェリチンの機能の特徴として、

 タンパク質で鉄の貯蔵することの他に、

 

実は鉄の持っている毒性を消すことにも使われます。

 

鉄を過剰に摂ってしまっても、

フェリチンが形成されていれば、

 

過剰な鉄による酸化などで、

組織が障害されないように、

毒性を解消するのですね。

赤い雫 血液,貧血,輸血,献血,雫,赤のイラスト素材

血液の鉄だけでは、

返って身体を毒まみれにしてしまう可能性があります。

 

しかし、日頃お伝えしているように、

必要量のタンパク質を摂取することで、

 

それらフェリチンや

トランスフェリンなどの

「鉄結合たんぱく質」

に格納され、

 

鉄の安全性が担保されていきます。

 

 

タンパク質を充分に摂取しない状態で

鉄分をサプリや薬で取り、

この保持の上限を超えてしまうと、

 

遊離した鉄が増えてしまい、

組織や臓器を傷つけることにつながります。

貧血のイメージ(女性) 気分が悪い,具合が悪い,めまい,ふらふら,くらくら,体調不良,体調,不健康,病気,鉄のイラスト素材

フェリチンは、

肝臓や脾臓や骨髄などの

網内系細胞のほかに、

肺や心臓、

骨、腸管など、

 

ほぼ 全身に分布しています。

 女性の方は血液検査でフェリチンは必ずチェックしてください。

体内での鉄の減少はまず、

貯蔵鉄であるフェリチンから減っていくからです。

その貯蔵鉄フェリチンが不足すると、

血液中の鉄も徐々に各組織で使われて不足していき、

最後に鉄を材料にして作られている

ヘモグロビンが作れなくなるために

いわゆる貧血がおこります。

 

逆に鉄を毎日補うと、

血清鉄が最初に増えていき、

それから、

ヘモグロビンが上昇しはじめて、

 

最後に貯蔵鉄であるフェリチンが上昇します。

医療19 ippuku-医療,元気,病気,具合,医療,ウイルス,病院,診察,不調,体調不良のイラスト素材
血清鉄はあるけど貧血の方は結構いらっしゃいます。
 
それらは酸素不足になりますから、
頭痛や肩凝りだけでなく、
めまいや、動悸、
ずっと眠気がある人、
よくわからない不安感などの
不調がある方は、
先ずフェリチンを確認してください。

 

食材:鉄分 鉄分,鉄,fe,ほうれん草,小松菜,豚レバー,鶏レバー,レバー,あさり,しじみのイラスト素材

 

そしてフェリチンの数値が25以下の人は、

そもそものたんぱく質が不足しているんだと言う事を確認してくださいね。

 

それで全て解するんですけど、

って話ではないですよ。

 

タンパク質を代謝するにはビタミンBもいりますしね。

 

整体だけで、感情だけ、栄養だけでないです。

何ごともバランスですから。

 

 

 

体幹部を動かすケアが日本の希望に繋がる

2023.03.19 | Category: コーチング,スピリチュアル,セルフケアレッスン,セルフケア法,プロフェショナルとは,予防,免疫力,全集中,学習力アップ,定期ケア,成功者の法則,日本人として,武術稽古の養人塾,肩こり,背中の症状,腰痛,自律神経症状,院長の考え方,頭痛,顎関節痛,首のコリ

みなさん、こんにちは。

 

先日東京の両国技館の近くで、

関東大震災と、関東大空襲についての

記念館に参拝してきました。

都復興記念館 両国,記念館,資料館の写真素材

改めて、自然の恐ろしさ、

戦争は絶対に起こすべきでない事、

を認識する時間になりました。

 

今のこの当たり前が、

どれだけ幸せなことなのか。

 

ご先祖さんのお陰様を感じます。

相続(家系図) ご先祖様,先祖,先祖代々のイラスト素材

そんな日本で、コオロギを食する勧めが、

始まってますが、

みなさんご存知でしょうか?

 

コオロギで怖いのは、

実はコオロギ食ではなくて、

コオロギワクチンの方なんです。

 

コロちゃんワクチンをコオロギに射つと、

コオロギの中にスパイクタンパクが生成されるそうで。

 

それをタブレットにしたものが、

コオロギコロちゃんワクチンです。

 

打つワクチンが拒否されだしたので、

打っていない人にもコオロギ食として、

ワクチンを体内に入れるという生物化学兵器。

 

それらは粉末にしてしまい、

アミノ酸等という表示で、

食品にも入れれちゃうのが今の法律です。

毒攻撃、毒ブレス、毒ガス、化学兵器 毒,毒ガス,化学兵器のイラスト素材
結局歴史を紐解かないと、
理由もわかりませんが。
行くところまで行ってしまうんでしょうか。

 

そんな時でもやれる事はあるはずですから!

 

今は自分へ、

身体開発に意識を集めています。

 

その代表はやはり体幹部になります。

 

実は身体の中で1番関節が多いのが体幹部なんですね。

 

関節は何個か?

 

簡単に数えても82個。

細かく数えてみると182個になります。

まあ、数はどうでも良いのですが。

 

関節なので、

それだけ動かせるということが大切になります

ヨガ(合掌)のポーズをする女性 女性,ヨガ,室内の写真素材

ちなみに体幹部とは、どこかというと、

背骨と肋骨と、骨盤と、頭蓋骨、

で作られた身体の部分を指します。

 

1番多いと思われがちな手は、

ほとんどの方が器用に動かせますが。

実際、体幹部の6分の1しか関節はありません。

 

何故体幹部にはこんなに多くの関節があるのか?

 

 

その理由とは?

 

大きく5つあって、

 

 

衝撃の緩和、

身体の維持、

身体の保護、

循環の促進、

全脳の開発、

 

になっています。

 

意識的に動かさなくても、普段から

無意識のうちに身体を守っているわけですね。

女性の健康イメージ 海の背景 女性,健康,ダイエットの写真素材

歩く衝撃を和らげたり、

内臓を守ったり、

身体を支えて動かしたり。

 

脳や内臓の他に、

血管系から、呼吸器系から、神経系から、

全て体幹がメインです。

 

手足が無くても生きれますが。

体幹がないと生きれません。

 

つまり体幹とは、生命そのものと言っていいわけです。

たくさんの関節が動くことで、沢山の筋肉が動きます。

 

生命を宿す体幹が血液を1番に欲している。

そして、老廃物を出したがっている。

 

しかし、脳神経的には、手の神経支配が大きい為、体幹はあまり器用に動かせない人がほとんどです。

これは何を意味しているか?

 

 

体幹を動かすには、脳神経全体を働かせないと動かせないんです。

つまり体幹とは全脳の開発部でもあるわけなんですね。

脳内シナプス3 脳,横顔,人のイラスト素材

子供は体幹部を一杯使って動きます。

しかし大人になるにつれ、

便利な世の中て引き換えに、

体幹部を使わなくなっています。

 

でもそれは、失ったのではなく、

忘れているだけです。

 

快適な生活と引き換えに

快適な体幹部を忘れてしまった。

 

人類に残された希望。

それは体幹部にあり!

 

体幹部の関節が1つでも動くようになったら、

身体が脳が大変化するからです。

 

日本を変えることは出来ませんが、

全脳が使えるようになり、

不自然な世の中に行かない様に、

私なりの行いの一つが、

この体幹部の関節を動かす稽古、

また体幹の整体になります。

 

 

 

花粉症の原因と効果的な対策について

2023.03.05 | Category: くしゃみ,めまい,カンジタ菌,サプリメントの,ストレス,予防,健康とは,免疫力,副腎疲労,新型感染症について,毒素とは,滝イオン。,病気のサイン,症状の考え方,皮膚炎,目の痒み,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,蕁麻疹,薬害,遺伝性の病気,院長の考え方,難聴、耳鳴り。,頭痛,食について,首のコリ,鼻つまり

みなさんこんにちは。

 

花粉症が今年は10年ぶりのすごい花粉量だとか。

 

毎年言ってませんか?

気のせいかな。笑

杉花粉と空 花粉,花粉症,杉花粉の写真素材

毎度私も伝えてますが、

花粉症の本当の名前は、

環境汚染症です。笑

 

大気汚染物質には、

自動車の排気ガスや、

ゴミ焼却炉などから出る炭素物質、

金属の微粒子、

大陸の黄砂、鉛、

PM2.5などがあり、

 

花粉がこれらの物質と衝突すると破裂して、

約1ミクロンほどのアレルゲン物質、

「Cry j1」と「Cry j2」を、

放出するそうです。

花粉症イメージ素材:杉の木 花粉症,花粉,アレルギーの写真素材

花粉そのものの大きさは約30ミクロンほどで、

この大きさでは人の呼吸器の深部に入ることができませんので、

単体では悪さしません。

(自然の中のスギの木だらけにいても花粉症の反応はでません。)

 

しかし、

汚染物質の影響でぇ破裂してしまうと、

小さくなって人間が備えているバリアを突破して、

花粉症を引き起こすのです。

(ここだけの内緒話です。)

花粉症イメージ 花粉症,花粉症対策,マスクの写真素材そう、だから花粉症ではなく、

環境汚染症が正しいのです。

 

まさかそんなネーミングをつけたら、

経団連は異議申し立てするでしょうし、

マスコミも大々的に報じなくなりますけどね。

 

 

環境汚染症こと、

花粉症の増加した背景には、

食生活も関係します。

 

特にこの30年で腸内環境は大きな変化がありました。

擬人化したキャラクターの腸内フローラ 腸内フローラ,腸内細菌,キャラクターのイラスト素材

体内の免疫機能の約70%が集まる腸内には、約100兆個以上もの細菌が棲んでいるようで、

いわゆる

善玉菌、悪玉菌、日和見菌

などと言われますが、

 

このバランスが食べ物の消化の役立ちの他に、

免疫機能を助けたり、

ホルモン分泌にも影響を及ぼします。

(妊活や月経が上手くいかない理由になる)

 

特に、

砂糖や果糖、

野菜穀物のレクチン、

そしてグリアジンの美味しい、

パンやパスタの元になる、

農薬が効かない品種改良された小麦は、

リーキーガットと呼ばれる

「腸もれ」を誘発します。

 

これにより、

腸の粘膜細胞間の結合が緩んで隙間が大きくなり、

未消化で分子が大きいままのタンパク質や、

糖分、

さらには口から入った破裂した花粉などが

腸壁から漏れ出て体内に侵入するため、

 

過剰なアレルギー反応を惹き起します。

(体表には蕁麻疹やアトピー性皮膚炎に、中では関節炎や認知症に。)

脳腸相関 悪い循環 脳腸相関,自律神経,ストレスのイラスト素材

なかでも健康食のふりをしたレクチン食材として、

例えば、

大豆、

そば、

トマト、

きゅうりにナス、

カシューナッツやチアシードなどは、

花粉症を悪化させ、

多くの人々にとって「本当の健康食」とは言い難いのが正直なところです。

 

ここでのオススメは乳酸菌、ビフィズス菌、特に酪酸菌です。(ケストースなど)

腸01 腸活,健康,善玉菌のイラスト素材

そして、最後はビタミンDの不足です。

 

ビタミンDには細菌やウイルスを殺す

「カテリジン」や「β-ディフェンシン」

という抗菌ペプチドを、

皮膚上や粘膜に作って、

バリア機能を高めることから、

免疫力の向上やアレルギー症状を改善します。

また、

ビタミンDは緩んだ腸粘膜の結合状態を改善し、

適切な免疫抗体の産生を促します。

ビタミンD ビタミンd,ビタミン,脂溶性ビタミンのイラスト素材

一般的にビタミンDは、

食べ物から摂る以外にも、

太陽の紫外線を浴びることで体内に合成されますが、

紫外線が減少する冬場には、

誰もがビタミンDが減少し、

抗菌ペプチドも減少。

 

この結果が、冬場に流行る理由の一つ。

新型コロちゃん感染や

インフルエンザ、

そして花粉症を引き起こすのです。

 

ところが、

ビタミンD不足は世界的問題であると

アメリカ国立衛生研究所が指摘するほど、

現代人には不足が当たり前になっていて、

 

なかでも日本人は、

体質的にビタミンD摂取や、

生成が苦手な人種なため、

 

3年ほど前に厚生労働省が、

ビタミンD摂取基準値の引き上げを発表しています。

 

この背景には、

食生活の変化や、

情報化社会になって世界的に陽に浴びる時間が短くなったことや、

日本人は体質的にビタミンDを摂取しづらい民族であることなどが挙げられます。

ビタミンDの効果 ビタミン,d,ビタミンdのイラスト素材

それゆえ、

食事やちょっとした外歩きでは追いつかず、

ビタミンDをサプリメントなどで補う必要があるのですが、

中々伝わりませんね。


また、ビタミンDにはD2とD3があり、

植物性食品(キノコ類)に含まれるビタミン D2(エルゴカルシフェロール)と、

動物性食品(魚類や卵類など)に含まれるビタミン D3(コレカルシフェロール)に分類されますが、

 

体内で同様に代謝されるため、

日本人の食事摂取基準では両者を区別せず、

単に「ビタミンD」としてビタミンD2とビタミンD3の合計量で表されています。

 

またサプリでも、

必要な量はみなさん違いますので、確認しなが取りましょう。

 

 

 

ということで、

環境汚染問題、

食生活問題、

遺伝的ビタミンD問題、

 

この3つから花粉症が増加するということです。


冬の間に眠っていたのは春の新芽だけでなく、

体内の問題が目を覚ますのも、

肝臓を表すこの時期です。

 

目が痒い人は3つを特に気をつけたいですね。