Blog記事一覧 > アレルギー | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 4の記事一覧
みなさん、こんにちは。
昼間の日差しがきつくなってきましたね。
そこから日陰に入ると涼しいー。
暑いとドーパミンがたくさんでてくる季節です。
ただ、
この時期にもアレルギーが出てる人もたくさんいますね。
アレルギーは体に抗体が出来てしまうから起こる反応です。
そして、その大半は腸の慢性炎症が原因です。
慢性炎症を起こす食べ物には、
小麦、(グルテン)
砂糖、(果糖)
植物油脂、(オメガ6)
乳製品(カゼイン)
が、いつもお伝えしているものですが、
実は、それ以外にもたくさんの候補があります。
今日は、
食べると良さそうだけど、
実は炎症を起こす隠れ食べ物その①について。
ではそれは何か?
もう早速言ってしまいましょう。
それは大豆などの豆類です。
大豆、枝豆、豆腐、豆乳、きなこ、オカラ、油揚げ、大豆プロテイン、
などには腸に慢性炎症を起こすレクチンというタンパク質が、
ダントツに入ってます。
特にレクチンは胚にはいってるんですが、
豆は全てが胚なので、当然、ダントツになります。
豆を多食されていると、いつまで経っても、
リーキーガット、いわゆる消化器の炎症は消えません。
(副腎、甲状腺系の人は注意。)
ただし、レクチンだけでいえば、圧力鍋で調理すれば、完全にレクチンを破壊できます。
が、
豆にはさらに圧力鍋でも破壊できない有害成分が4つ入っています。
それは、
サポニン、
リノール酸、
ゴイトリン、
トリプシンインヒビター、
です。
サポニンは界面活性剤の作用があり、皮膚のバリアを破壊する働きをします。
リノール酸は、炎症を誘発するオメガ6の油ですね。
豆を加熱すればリノール酸は酸化しより毒性が強い過酸化脂質に変わります。
ゴイトリンは代謝を活性化する甲状腺ホルモンに必要なヨードを吸収阻害して、分泌しにくくします。
トリプシンインヒビターとは、膵臓からでるタンパク質の消化酵素であるトリプシンを妨げて、タンパク質を消化しにくくする成分です。
これは最悪ですね。
そんな身体には良い働きをしない豆ですが、
何故に日本人が煮豆や豆腐、納豆や味噌などと、
大豆を多くとるようになったのか?
これは歴史の時代の中で、
肉食禁止令があったからです。
日本の平和の象徴である縄文時代では、
肉はかなり食べていたようです。
鹿、猪、犬、狸、鯨、穴熊、イルカ、兎、馬、と。
ところが、稲作で人口が爆発的に増えた為に、みんなに肉が足りなくなってきました。
そこで当時の権利者たちが肉を独占するために、
仏教の力を借りて、
肉食は卑しくて、下賎なこと!
という思想を広めました。
それは、675年飛鳥時代の天武天皇が
肉食禁止令を出してから、
明治の1872年まで続きました。
しかし、支配階級の間では趣味として狩りは行われて、肉は食べられていました。
江戸時代の平均寿命が42歳だったのが、
肉食が出来ていた裕福な階級では60歳以上の方は珍しくありませんでした。
そこで肉食を禁じられた庶民がタンパク質不足を補う為に大豆を選択しました。
しかし大豆は消化が悪く、
その消化率を上げる為に工夫されたのが、
豆腐や納豆、味噌などの発酵食品です。
それでやっと42歳という平均寿命に達していました。
特に短命だったのは禅の修行僧で、
平均寿命は10代だったみたいですね。
日本人は大豆が好きだったわけではなく、
仕方なく大豆を食べていたのは、
歴史を調べるとわかりますね。
そして、
腸の慢性炎症は、
リーキーガットとなり、
血液中へと炎症性サイトカインとなり、
アトピー性皮膚炎はもとより、
多種多様な症状につながると言うわけです。
ただ発酵したものは上記の心配もなくなります。
例えば味噌とか、納豆は大丈夫です。^ ^
まあ、食べ物に完璧はないですから、
個人的な差が深くありますから、
困った顔しないで、
栄養の話はぼちぼちで聞いて下さいね〜。^o^
みなさんこんにちは。
この前来られた男性、人工透析の手前と言われて、目の下のクマ、脚のむくみ、背中腰の痛さが取れないとのこと。
私が整体施術をすると、めっちゃ楽、
すごく眠いとなりました。
そこまでは良いのですが、
その後の言葉がその方を表してました。
それは、
もうこれで治りましたか?
と言う言葉です。
私の院内掲示板には、
私は治せません。と書いています。
人が人を治すことは、本来出来ません。
役割が違うのです。
治すのは、神や、自然、の働きであって、
人が出来るのはそのお手伝いです。
私がしている事も、
エネルギー場を高め、
緊張を整えて、自律神経、脳脊髄液、血液、リンパ液、エネルギー、骨格、膜などの流れを調整し、自然治癒力のお手伝いをしているのですね。
そして根本治療とは、情報と行動の循環です。
インプットとアウトプット。
どんな情報を知って、
それを理解し実践するか。
身体をつくるのは、普段の食事や思考、行動、だからです。
小手先でやりくりしても、変わりません。
だからと言って
私はそれらを強制することはできません。
みんな本来自由だからです。
体験したいことは違って当然ですしね。
私はみなさんに元気で健康に、楽しく生きて欲しいと思っています。
それは私の勝手です。
そして、全ての人に勝手があり、
身体にも勝手があります。
それらを踏まえてるからこそ、
結果的に私が院でしていることは、
その場で出来る限りの循環を良くして、
その方に情報を与えて、見守る。
になります。
私は治しませんし、
治せませんが、
それが意味がないとは思っていません。
私は本気で見守ります。
人を見守る役割はとても大切なことだと思っていますので。
治る方向を示す存在であれば良いと思っています。
それでは、
今日は、
活力を出すホルモン、
中年男性に起こりやいサインから、
動脈硬化を防ぐ話です。
気がつけば、
不規則で寝る時間が遅い。
人間関係に強いストレスを感じる。
体調がすぐれず気持ちがあがらない。
寝つき悪く、睡眠が浅いと感じる。
不安や寂しさを感じる。
ほてり、のぼせ、多汗がある。
髭の伸びが悪くなった。
朝立ちがめったにない。
身体のどこかしらが痛い。
上記のサインが2つ以上ある人は、
今日の話は大事になります。
これらは、あるホルモンの低下によっておこる症状と言われています。
それは、男性ホルモン。
男性ホルモンといえば、
仕事しすぎや、ハゲや、
朝立ちしなくなったという、
イメージがありますが、実際どうでしょうか。
男性ホルモンであるテストステロンは、
男性は精巣、
女性は卵巣から分泌されます。
最近の研究では、
副腎はもちろん、
脳や筋肉からも微量に分泌されてる事がわかってきました。
テストステロンは、
女性ホルモンの材料でもありますから、
男性だけでなく、
女性の元気を保つのにも必要や役割を担っています。
やる気の源とも言われ、
筋肉や骨格を作ったり、生活において活力を増進させたりします。
そんなテストステロンが低下しやすい人には、下の様な特徴があるようです。
①生真面目で、辛抱強い。
②若い時は誰よりも元気だった。
③職場で重いポジションについている。
④休みを惜しんで仕事を優先する。
⑤転勤、単身赴任、転職、退職などで環境が変わった。
などといった感じの方。
逆に、
趣味があったり、
運動やスポーツなどを楽しみ、
気軽に話せる仲間がいたり、
食事や睡眠、自律神経のメンテナンスをしてくれる場があったりすれば、まだ良いですが。
特に男性の月経生理といえる、
朝立ちがなくなる事は、
男性更年期と共に、
うつ症や糖尿病、緑内障、
脳梗塞、心筋梗塞への、黄色信号です。
男性の人体でもっとも細い動脈はペニスにあるからです。
動脈の詰まりがあった場合、
血管が細ければ細いほど、
血管に対する詰まりの割合が高くなりますから、
動脈硬化のサインの初期に出る場所が
ペニスになる訳です。
動脈硬化は怖いですが、
やはりそれも日常の生活習慣が原因となります。
気がつけば、病気にならない様に、
それらも含めて男性ホルモンを高め、
動脈硬化を予防していく、
そんな男性ホルモンを高める4つの習慣をお伝えしましょう。
先ず、
1番目は、HSPヒートショックプロテインを増やす。
熱ショックタンパク質という物質で、
タンパク質の構造の修正や再生をしてくれます。
これは、体温を高める事で増えますから、
42度以上の熱めの入浴が簡単でしょうね。
入浴時間は大体10分前後が理想と言われています。
2番目は、
1日30分程の軽い運動や筋トレで成長ホルモンを上げる。
下半身は簡単な話し、歩くと良いわけです。
少し汗ばむ程度のウォーキングすると男性ホルモンは脳に出ます。
上半身の場合はストレッチでも良いですから、肩や背中、脇や肘などの筋肉を動しましょう。
余裕が出てきたら自分の体重を利用して筋トレをしたり、軽いジョギングをしたりするとより良いですね。
狩りをする時に出るのが男性ホルモン。
それが現在では運動だからですね。
3番目は、食事で増やす。
男性ホルモンの材料は、タンパク質と脂質です。
最低でもお肉は100gは必要でしょう。
脂質は抗炎症作用のあるDHAやEPAなどの、オメガ3の多いものを摂取したいですね。
野菜ではアリシン、アリイン、アホエン、イソチオシアネートといった硫黄化合物の多いものが良いです。
例えばニンニクやタマネギなどです。
できればすりおろしたりせずに、丸ごと食べちゃいましょう。
足りない分はサプリメントなどで補充するのも大切です。
4番目は、やはり睡眠。
年齢に関係なく心理的なストレスは男性ホルモンを下げてしまいます。
そんな低下をストップして、ストレスを解消し自律神経を安定させるのが睡眠です。
男性ホルモンの分泌がもっとも活発なのが深夜から明け方。
朝から活発に体を動かせるように、寝ている間に増やすんですね。
ですから、問題になるのは、
夜ふかしです。これは駄目です。
しかも年齢が上がる程、
体力が落ち活動力が落ちるので、
自然結果的に眠りは浅くなりますし、
それに加えて男性ホルモンが低下し、
交感神経が緊張すれば、なかなか寝付けなくなるという悪循環に入ります。
ですので、1番目から3番目までをしっかり実践し、ゴールデンタイムの10時頃には寝り入るようにすることが、
男性ホルモンを回復させていく条件になります。
男性ホルモンは、活力のもとです。
手っ取り早く、男性ホルモンテストステロンを注射で入れるという方法もありますが、
私的には、
全体的に日頃の生活を見直すことから始めるのが大切かなと思います。
こんにちは。
子供へのワクチゃン摂取が、
始まりましたが、
これに関しては私は断固反対の立ち位置です。
国の未来の宝物でもある子供に摂取をするのはやめてほしい。
最初は判断の材料がなく保留でも仕方ないと思いますが、
今は、調べればその異常性に気づくはず。
子供の重症率や、致死率は0%ですから。
そもそも感染しても、
本来ならば、鼻水や熱を出しながら免疫を自然な行為として高めているんですね。
風邪をひくのは普通なことです。
外で遊び、ちゃんと食事を摂り、しっかり寝れてれば気にしないで良いはずですよ。
ワクチゃンの将来の薬害率は、現在は治験中であり、安全性も保証されていません。
後で、何が起きても誰も責任をとってくれません。
流されないで、
ちゃんと調べて考えて、
判断して下さい。
今日は、コレステロールのお話です。
妊活をされてる方に特に必要となってくるのが、LDLコレステロールですね。
これは、女性ホルモンの材料であり、
炎症を防ぐ副腎皮質ホルモンの材料でもあるからですね。
このLDLコレステロールを高める為に必要なのが、
タンパク質と、脂質です。
そこで質問です。
今あなたは焼き鳥屋さんにいるとして、
ささみ串と鶏皮串、
どちらが妊活に向いてると思いますか?
もちろん栄養学は個体差の学問なので、
個人差はありますが、
一つずつ解説してみましょう。
ささみは脂肪分が少なく、淡白。
タンパク質量は鶏皮の約3倍。
ボディービルダーの様に、
低脂質で高タンパクな食材を求めているなら、こちらがおススメ。
では鶏皮は、
まぁ、鶏肉料理を食べる際に皮を残す人は多いです。
何故なら鶏皮には脂質が豊富で、
約100gあたりに、50g、大体半分が、脂質。
ささみの約10倍の脂質量なんですよ。
更に鶏皮は一般的に体に悪いとされてましたから、
皮をわざわざ残す人もいるわけですが、
積極的にLDLコレステロールをとりたい場合は、
これまた別の話。
タンパク質の摂取だけを考えるならば、
鶏のささみが良いですが、
タンパク質を優先して、
脂質、コレステロールの摂取を怠ると、
女性ホルモンは低下し、
赤血球の成長も上手くいかず、
毛細血管に酸素が送れない為に、
良い妊活に繋がりません。
バターや、
豚肉のロース肉や、
卵の黄身とプロテイン、
茹で卵、
焼き鳥は皮の他にハツ、砂肝、レバー、出羽先、
牛リブ肉、挽き肉、マッシュルーム、
マグロの赤身、サーモン、ハマチ、イカ、
ラム胸肉、
バターやアボカド
などを日々の食事のメインにして、
積極的に
コレステロールを高めていきましょう!
コレステロールは、
ビタミンDの材料でもありますから、
免疫対策としてもバッチリですね。
みなさんこんにちは。
突然ですが、
人の血管は、
端から端までつなげると、
地球を3周するほどになるってご存じでしたか?
私は時々冬場に低体温トレーニングをしたりします。
草履や薄着ってのもありますが、
簡単にいうと、
身体を低温にさらして、
血管を強制的に、
閉じたり開いたりすることで、鍛える方法です。
フルコン空手時代は、
冬場の海や滝に行ったりですが、
そんな大袈裟な事をせず、
今はほとんど冷水シャワーでやります。
低体温トレーニングをすることで、
根性を、鍛えるんだ!
という訳ではありません。
脂肪酸やブドウ糖を燃やして温めてくれる、
褐色脂肪を活性化して、
さらには、
エネルギーを作ってくれる
ミトコンドリアを増やしたいわけです。
サウナでも冷水に浸かりますから、
似たようなものですが、
そこで
呼吸法が結構大事になってきます。
大体1分から2分位の時間で、
35度くらいから、
5度ずつ温度を下げて行きながら、
最終的にサウナ冷水と同じ、
15.6度位までにします。
当たり前なんですが、
冷たいと酸欠になり、
呼吸が乱れます。
この呼吸が乱れないように、
するのがミソになりますね。
慢性疲労の人の呼吸が速いのはご存知ですか?
冷水を浴びると、
その状態に一時的になります。
(1分間に呼吸数を10回以下にする。)
だけど呼吸が静かにする事で、
頭痛、肩こり、背中痛、などの筋肉痛や、
不眠症状などから、うつ、パニック障害、
気管支炎などまでの不定愁訴の改善に繋がります。
低体温トレーニングの醍醐味は、
呼吸をマスターし、
自律神経をコントロール出来ることに、
あるわけですね。
勇気のある方は、先ずは25度位までお試しあれ。^o^
でも無理して
風邪ひかないようにね。
こんにちは。
イタリアのコロナ死亡者数が、
約13万人から、
よくよく調査してみたら、
実は約3千人だったと正式に発表しましたね。
約97%も人数を盛ってたわけですが。
選挙もA新聞社が半月前に発表した通りの出来レース疑惑があったり。
京王線ジョーカー事件も選挙の日に合わせて、
現場に宮本晴世がいたり、
テレビ局が何故か偶然撮影準備していたり、
犯人は自称で本名が出ないし、
殺傷事件でも返り血が一切服に映ってないしで、
ヤラセ過ぎて信じられない?
墜落する飛行機に乗る確率よりも低いコロナ死亡率なのに、
ワクチゃん接種率は、ダントツで
世界3位にまで一気に駆け上がった国日本。
もうーなんか最近
このままだとやばい。
だから、
何かアクションを起こさないと!
現実は変わらない!
って色々とチラシや、演説、話し合いで
頑張ってくれている人もいますが、
もしも不安から動いているなら、
頭が緊張して義務になってしまいますので、
要注意。
こんな時には、老子プーさんのように
何もしないで過ごしてみるのも大事です。
何をしても、しなくても、
人にとっての良い悪いに関係なく、
自然は諸行無常なことも一理ですから。
空も雲も花も
世界も、
場も、
相変わらず勝手に、
変わっていきますからね。
で、確実に人を変えれるのは、
そんな世界と呼ばれる場だったりします。
どんな気持ちで場にアプローチするか。
自分の望む通りじゃないと、
世界が合わせてくれないと、
都合良くないと気が済まないならば、
それこそ夢の世界や、宗教的SNS、
居心地の良いVRの世界に行くのかな。。
先ずは目の前の住処を綺麗にしたり、
SNSじゃなくて読書をしたりしてみては?
今日は
寒暖差の疲労について。
人は寒いや暑いやと、
体温をコントロールするときに、
無意識の自律神経を使って、
まずは
血管を収縮させます。
血管を収縮させるために、
筋肉を使うわけで
そうして筋肉を硬くすることで、
体温を上げるわけです。
そして、昼間の気温で汗をかくと、
蒸発によって体温が下がります。
また昼間暑いのに夜は寒くなって、、、と
そんな感じで、
短い期間で何度も切り替わると自律神経が
たくさん働きすぎて、
過緊張となり疲労が誘発されます。
これを寒暖差疲労と呼ぶわけですが。
この寒暖差は、
筋肉の無い方や、
エネルギーのない方にとっては、
風邪かなと思うような、
声枯れや
鼻水、
鼻詰まり、
喘息のような
乾燥した咳といった症状や、
皮膚の乾燥、
昔から痛かった膝や腰が何もしなくても疼いたりする、
いわゆる炎症性アレルギー状態になるわけです。
これには、しっかり食べ物を取り
エネルギー回路に回すようにするのはもちろん、
身体の詰まり歪みを改善し、
栄養を行き渡らせ、
生命力を底上げするのが一番良いです。
対処療法的には、粘膜を強化したいので
油を使います。
代表的なのはビタミンA。
お肉にも、野菜にも入ってます。
サプリで取るならミセルタイプで。
これからの
手荒れなんかの方にもオススメですね。
日本人からロスチャイチャイルド賞曰く、
ノーベル物理学賞が出ましたね。
二酸化酸素と地球温暖化の研究が評価されたみたいですね。
この流れで地球温暖化を防ぐ対策に、
皆さんの税金の中から、
温暖化対策費として、
毎年5兆円超、
毎日にしたら約150億円かけて、
(そんなに何に使ってるのか?わかりませんが。)
とりあえず、
世界では日本は約3.5%のCO2を排出してますから、それを半分にするとの目標を立てています。
隣の大国は、約30%のCO2具合で、
そもそも
改善する気はないようですね。
地球温暖化対策が意味あるのかわかりませんが、(私は意味ないと思ってます。)
その先には、
自動車を全て電気にするとか、
原子力発電をすすめていくとか、
言ってますね。
前から反対の地球氷河期論もでていますから、
もしも温暖化対策をしていくと、
氷河期が来た時には地球を益々冷してしまいますからね。
で話を変えますが、
テレビでの陽性者、
ほんまに少ないみたいですね。
でも、
緊急事態宣言が解除された今こそ、
気をつけて下さい。
テレビと現場は違いますから。
(今までのテレビ報道が大袈裟だったのかな?)
10月中旬からインフルエンザワクチンが始まります。
12月終わりには3回目も。
今はコロワク中止のラストラッシュで、
接種して2日もしない内から動き回ってる状況です。(本来なら1週間は安静にしてほしい。)
そして、現場臨床では、
発熱やら咳やら
体調崩してる方が増えてます。
同時に寒いと空気の粒子も小さくなるので、感染しやすくなりますからね。
しっかり疲労対策、
睡眠が大切です。
ちょっとでも怪しい時は、
麻黄湯とビタミンC。
出遅れた場合は、
柴陥湯とビタミンC。
予防だったら、
ビタミンD、C、亜鉛は必須。
です。
こんにちはー。
近くの消防署からワクちゃん副作用か、
救急車が頻繁に出ています。
フ◯イザーの現CEO59歳が、
私は健康だから、
ワクちゃんは打たない!
ってインタビューしてましたねー。
私も皆んながその方が良いと思っています。
今日は妊活中の流産についてのお話。
流産の原因としては、
初期のほとんどは、
染色体の異常と言われています。
受精卵そのものということです。
そのことを考えても、
受精卵は、
卵子と、精子から作られますから、
結局のところ、
卵子の質と精子の質をグレードアップしていくことが、
流産対策になるわけです。
では卵子の質を改善するためには、
何を見直していくべきか?
わかりやすいところでは、
やはり
栄養の種である食事でしょうね。
人は当たり前ですが、
食べたもので体は作られていきます。
つまり、
あなたが日々食べているもので
卵子へ栄養が送られて、
育っていく訳です。
卵子や精子に送る道作りは、
神経血管増加作用は
当院がお手伝いしますが、
食べるものは、
各自の責任で主体的に行って頂くしかありません。
そして、
卵子の質を下げる要素としては、
大きく分けて2種類あります。
それは、
酸化と糖化という現象です。
酸化はどうしても生きているだけでも
起こりますが、
例えば酸化している食べ物を食べたりすると、
細胞から錆びるかのように働きがギシギシと鈍くなり、
質の低下の原因になります。
特に気にしたいのが油の質です。
油は大切なホルモンや、
子宮や卵子の細胞膜を構成するのに
必要な材料です。
唐揚げやポテト、ドーナツなどの揚げ物や
いわゆるスナック菓子を食べている方は
注意が必要です。
酸化ともう一つ大事なのが糖化です。
糖化とは細胞が焼けて焦げる現象です。
細胞が糖化を起こすことは
これまた質の低下につながります。
仕事で疲れたから甘いものに、
イライラしてるから、
ストレスが溜まったら、
美味しいからと、
甘いものに手が伸びる方、
もしくは普段の食事がタンパク質よりも
ご飯やパン、
パスタなどの糖質中心の食事内容
だという方は注意が必要です。
血液検査で血糖値が180を超えると、
激しい糖化反応が起こると言われています。
食事の内容や、時間、
食べ方にも気をつけていくだけでも、
細胞の質は上がります。
少しの知識と行動で、
酸化や糖化を予防するだけで
あなたの
卵子や、精子の質は改善されます。
本気な方は是非チャレンジしてください!^o^
ちなみに、
抗酸化対策は、
風邪対策として、
コロちゃん対策や、
後遺症の対策にも繋がります。
最強の抗酸化物質は、
女性ホルモンです。
男性なら尿酸ですね。
それらを補填するならば、
ビタミンAやCや、E、
コエンザイムQ10、
グルタチオンや、
α–リポ酸などを、
バランスよく摂取するのも良いですね。
モデルナワクちゃんのイギリスだったと思いますが、
今回流行っている?
夏風邪あらため、デルタ株にかかると、
ワクチゃん接種の方は2.9倍、
2回接種の方は6.3倍、
ワクチゃんを接種してない方よりも
死亡率が高いというデータが出ていましたが。
これには、ADE抗体依存性感染増強が起こるためだと言われています。
ワクチゃん接種による抗体依存性感染増強(ADE)の問題は、
今回よりも以前から指摘されていて、
SARSやMERSのワクチゃん開発の
失敗原因でもありました。
今回のコロナワクチゃんも、
接種開始後から各国で
検査陽性者数や
重症者数が何故だか
逆に増加する現象が認められていて、
これについての科学的検証が
各国でなされています。
現在のmRNAワクチちゃんは
武漢ウィルスの一部の遺伝を元に開発され、
(まだ見つかってないので。)
ADEの心配はないということで
治験終了を待たずに、
世界中で使用されています。
しかし、
ワクチゃん接種が進んでいる
イスラエルや英国での感染者や
重症者が増加している状況を見ている限り、
現在のm RNAワクチゃんはデルタ株においては、
感染増強抗体の産生を誘導している可能性が考えられます。
大阪大学の荒瀬教授グループの研究では、
感染増強抗体産生を誘導する部位が
スパイク蛋白に存在している
ということを報告しています。
mRNAワクチゃんは、
正にこのスパイク蛋白を大量に作らせることで抗体産生を促してます。
今月(8/9)のJournal of Infectionに掲載されたフランスの研究者の論文では、
武漢ウィルスワクチゃんにより産生される抗体は、
ワクチゃん接種者がデルタ株に感染した場合、
ADEを引き起こす感染増強抗体の方が
中和抗体より多くなる可能性を示してます。
要するに、ワクチゃんを接種された方は、
普通の風邪をひくと危ないので、
結局は、体調管理をして自己を整えておく、
という当たり前のことが大切ですね。
先週の話です。
ワクチン接種後、
2日で心筋梗塞で亡くなられたのが、
隣の家の人で、
しかも38歳の男性。
だったという話をしてくださった
クライアントが、
怖いけど2回目に行ってくるわと
言うオチ話を聞いて、
行くんやー!?
っとツッコミを入れたくなった
荻野です。
自分で決断されたのなら最善ですけどね。
そしてオリンピックも始まりましたね。
仕方なくワクチン摂取をしてしまい、
医学的に証明できる因果関係はなくとも、
体調を崩されてる人が
今月は3名程いらっしいました。
主訴は頭痛や、アレルギー。
そんな方のため、
民間療法で
何かないかなと探していた所、
松の実や葉が効果があるかも?
しれないという事で、
早速調べてみました。
葉はお茶として、
そして種子は、
中国古来の薬物書の木草綱目や、
九州地方の民間伝承などで、
松の松笠を煎じて飲むと胃に良いとか、
抗ウィルスだったり、
強い生命力の象徴として書かれてきました。
中でも五葉松という松は、
モンゴルやロシアなどの
標高が高い極寒地に自生していて
種子が20〜30mにも成長するそうでして、
松ぼっくりの長さが人の顔ほどの大きさ
ってびっくりですが、
その「殻」と「実」には
有用な成分がギッチリ含まれているみたいで。
「殻」からとれる五葉の松種子エキスには、
「リグニン配糖体」
(リグニン)
と
呼ばれる高分子ポリフェノールと、
ピノレン酸が豊富に含まれているみたいです。
特にピノレン酸は
自然界では松の実にしか含まれない不飽和脂肪酸の一種で、
オメガ3にも似た構造を持ちます。
崩れた脂肪酸バランスをとり戻したり、
白血球の過剰反応を抑えるそうです。
また、
「ビタミンB1」や「ビタミンB2」も含有します。
要するに、
抗酸化力がものすごく強くて、
細胞膜に働きかける成分が豊富なのが
松の種子ということですね。
ということは、
細胞膜の強さで
中で作られたかもしれない
スパイクタンパクや
花粉やアレルギー、
また
ヘルペスとか、ポリオ、ロタ、は勿論、
話題のエンテロウィルスとかにも
生理的に期待できそうですね。
夏休み前に提出、
子どもたちへの新型コロナワクチン接種の停止を求めます。
募金もできるオンライン署名プラットフォームVoice(ボイス)。
あなたの声で社会は変わる。
https://voice.charity/events/112
こちらで署名活動をされています。
良ければ検索して署名してみて下さい。
そして、
ワクチンで迷ってはる方は、
先ずは今年の11月末までは
待ってみて下さい。
少しコロナ騒動の動きに変化が出るかも知れません。
今日は、
くしゃみ、
鼻水、
目の痒み、
手足が冷たい、
ドライアイ、
肉や油物を食べると胃がもたれる、
味覚や臭覚がおかしい、
という症状の方の共通点を話します。
これらの共通点はお分かりになりますか?
これらの共通点は
粘膜が弱いのではないか?
と言う事です。
粘膜に必要なものは何かと言うと
タンパク質と、
ビタミンAです。
ビタミンAが食べれてないのか?
妊娠などで需要が高くなってるのか?
上手く変換出来てないのか?
吸収が悪くなってないか?
などを考える必要があります。
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので
吸収には肝臓からの胆汁が必要になります。
胆汁は胆嚢で蓄えられますが
もしも胆汁不足ならば
ビタミンA以外の脂溶性ビタミンである
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
も足りなくなります。
そうすると、上記のような症状がでてくる可能性が高くなると考えられますね。