Blog記事一覧 > カウンセリング | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 4の記事一覧
沖縄の梅雨もいよいよ明けるかな。
なかなか今年は長いですねー。
あまり知られていませんが、
琉球諸島には全部で、
6つの言語(奄美語、国頭語、沖縄語、宮古語、八重山語、与那国語)、
があるそうです。
例えば、
「美しい」のことを沖縄本島では「ちゅら」と言いますが、
与那国では「あーびゃん」となりますので、いわゆる「方言」ではなく、
まったく「別の言語」として言語学の世界では考えられてるそうです。
「ありがとう」を沖縄本島で、
「(いっぺー)にふぇーでーびる」、
石垣島では「にーふあいゆー」、
与那国では「あらーぐふがらっさ」、
鹿児島県に属する、
奄美大島では「ありがっさまりょーたー」となり、
別の国の言語といっても差し支えないほど、
異なりますが、
いまや日常生活で聞くことはほとんどないみたいですね。
沖縄には限りませんが、
海では色々なことを学べます。
例えば波の流れに飲み込まれた際には、
慌てて暴れると溺れてしまいますね。
自分の力を超えたモノに関わった時には静かにそっと力を抜くと、身体は勝手に浮いていきます。
本来の身体の奥底には、
水に浮くための道理が備わっていることがわかります。
そして、
それは武術においても、
健康においても、
人生においても、
備わっている道理なんですよね。
頭ではわかるかも知れませんが、
わかったつもりは恐いです。
実際に自然の中で身体を使い味わう事で、
日々、
積み重ねていくことで、
道理は血となり肉となります。
世の中の教えというか、
当たり前となっているものには、
逆にこそ秘訣があると、
いうことが隠れてあります。
よく言われるのは、
孤独感や悲しみは良くないものだと言う考え。
これ、実は違います。
孤独感や悲しみはあなたを幸せにしてくれる素材です。
孤独や悲しみがどんな素敵な愛を呼び込むために用意されたのか?の視点がないだけなんです。
また、
これもコンビニやお店で多いですが、
あなたがお金を払う側だから、
相手に対して偉そうにする。
ワガママを言う。
これも違います。
本当は、
払う側になったとき程、
相手を尊重した行動を取るのが、
素敵な流れや、
幸せな人生を呼びこむ選択になります。
ほとんどの方は、
自分が貰う側になった時に、
会社員や、経営者になっている時に、
相手に一生懸命になったり、
自分の時間や、
気持ち身体を犠牲にしてしまうのが、
当然の様に、仕方ないと選択されていると思います。
でも、これも逆です。
そんな選択をしていると、
脳梗塞なんかを呼び込んでしまいます。
貰う側だからこそ、
無理して貰おうとしないから、
自分を大事にしているから、
相手に尊重され、
上手く関係性が行くのですね。
心当たりが、ある方は騙されたと思って、
行動してみてください。
物事には流れがありますが、
多くの人がすぐに結果を求めます。
すぐに結果が欲しい、
短期間で自分を変えたい、
楽して人生を良くしたいと考えています。
意識がそのように出来ているのもありますが、
できるだけ面倒なことはしたくない、
映画の魔法のようにパッと、
人生が好転すればいいのにと、
考えたことはありますか?
誰もが一度は、
このような願望を抱いたことがあるのではないでしょうか?
実際、
すぐに結果が変わるかのような、
情報は沢山ありますよね。
例えば書店に行けば、
人生を一瞬で変えるとか、
ハッピーになれるとかを
感じさせてくれるタイトルの本や、
最近ならば、
インターネットで検索すれば、
そう思わせてくれるホームページも、
簡単に見つけることはできるでしょう。
またテレビやニュースなどでも、
何かをきっかけに、
すぐに人生が好転したかのように
見える人や芸能人が紹介されたりもしています。
ですが、
残念ながら、
実際は、
それまでに、
実に長い積み重ねがあるのです。
ドラマチックな部分ばかりが、
クローズアップされますし、
刺激的で、劇的な部分ばかりを見ようと、
意識は引っ張っていきますが、
何よりそんなエピソードの方が、
多くの人を惹きつけるのは、
わかってるんですが、
それはあくまでもエンタメなんですよね。
そう、
無意識では、
一瞬で人生が変わることはないのも、
何となくでも、
実はわかっているはずなんです。
メンタル療法には、
確かに人生を好転させる力、
病気を改善させる力があります。
心理スキルを磨き、
自分の心を
自分でマネジメントできるようになれば、
欲しい結果を得る可能性は、
必然的に高まります。
ただし、
それは一瞬で、
人生をバラ色ハッピーにするわけではありません。
1 ヶ月で訪れる人もいれば、
3 ヶ月で訪れる人もいますし、
半年、2年、
10年と、下手すれば90年とか、
かかる人もいます。
その違いは、
真剣さ、本気さ、信じ込み、
そして何より、
過去の経験や、
毎日の積み重ねの違いであって、
その人の能力の違いではありません。
それに、スキルを
身につければ未来永劫全てが、
好転するわけでもありません。
常に自分にとって困難に思える壁が、
反力としての地球に住んでいる以上、
待っています。
ですので、結局は、
何かを変えたいと思うのなら、
自分を磨き続けるしかありません。
長期的にトレーニングをしてコツコツと、
地道に、
自分を変えていこうするやり方が、
どうしても倦厭されがちですが、
コツコツと鍛錬を続けた先にだけ、
今までとは違う世界が広がっているのですよね。
ヒプノセラピーとかで、前世に行こうが、
インナーチャイルドの過去の傷を抱きしめようが、
地道の無い人には効きません。
地に足をつけて、歩く!
これが、秘伝なんですよ。
もう、雨降りかと思いきや、
夏のごとき暑さがやってきてますね。
2年前のこの時期には、
灼熱で開催されるオリンピックを危惧し、
確か、
打ち水が良いんだ!
などと議論されていましたが、
なんことない、
今では過去の話になりました。
それどころか、
数週間後の未来も見えない、
不安定な時代に誰もが生きています。
オリンピックはやる方向に傾きましたが。
ワクチン含め、
とりあえず、
賛成や反対ではなく、
柔軟でいることが、
唯一の正解なるのかなと思うこの頃です。
また、
去年のコロナ騒動から、
SNSにハマっているお父さん、お母さん方が多い様に感じます。
テレビは信じられない。
だから?
SNSなら信じられる?
信じる媒体は
どちらでも良いのですが、
ここで大切なのは、やはり目的です。
テレビもSNSも知らないことを知れるのが、
元々のありようでした。
昔は瓦版から、
新聞、
ラジオ、
と、
情報を仕入れて、
世の中を知っていくと言う形ですね。
知ることは大切なんですが、
何のために知るんですか?
が抜けてしまうと、
テレビだったら、コロナ脳、
SNSだったら、陰謀脳、
って言われてしまう状態に、
なってしまいますよ。
そんな事を言ってしまうと、
生きるために知るんだと言われそうですが、
生きていくために必要な情報なのか?
見直してみるのも大切です。
もちろん、趣味や楽しみであっても、
そうでは無くて、
本気でコロナ世界を変える気で動いてはるであっても、
先ずは世界の縮小図である家庭から、
平和を目指してみませんか?
SNSに目をやる時間を、
家庭に目をやる時間に変えてみませんか?
世界はあなたの写し鏡というでしょ?
周りを見渡せば
壁も床もホコリまみれ、
服もぐちゃぐちゃに、
お布団も湿気ていて、
食事は宅配。
外はマスクで世界が生きにくい、
混沌としているというのなら、
それはあなたがそう作りだしているのかも知れませんよ。
同じ時代に生きているのに、
周りは気にせずに、
面白く、平和で生きている人たちもいるんです。
事実として、
コロナの世界がおかしいのも充分理解できますし、
新たなインフルエンザみたいな症状が施設等で、でている事も理解できます。
しかし、
どちらにしても、
子供に当たったり、
奥さんや、旦那さんに、
不機嫌になったり、
するようなら、、、
一度テレビ、SNSから離れて、
目の前の現実から平和にしていきませんか?
コロナ対策のつもりが、
陰謀を阻止するつもりが、
家庭が不安定になって、
実は、良かれと思っている行動が、
逆に協力しているかも知れませんよ?
改めて、
自分は平和ですか?
家庭は平和ですか?
周りの環境は平和ですか?
お父さん、
お母さん方が
行動をされている事は素晴らしいです。
私も応援していきたいです。
しかし、
そんなあなたが、
イライラしているのならば、
ご機嫌でないならば、
それが答えです。
そこから改めてみましょう。
人生の何らかの問題について、
本当の原因があるのかどうか、
カウンセリングでは
話す相手の理解度に合わせて話す内容は変わりますが、
単純話で伝えると、
悟った人は別ですが、
他者原因に考えていると、
本当の原因がみつからないんです。
ビジネスも病気も、
自分の原因で考えると、
本当の原因が見つかってきます。
ただ間違えやすい、
ワナにハマりやすいところがあります。
例えば、
親やあいつが悪い!では、
トラブルになるのは、わかりやすいです。
相手も反応してきますから。
で、
責めても潰れない大企業や
政府を責めるはじめます。
しまいには人生や、前世を責め始めます。
結局、
何かが欠けて、いると思って、
足りてなくて、と思って、
そんな自分を守るために、守れてると思って、
責める相手が欲しいんです。
更に、
それですまない人は、
自分で自分のイメージ像を責めはじめますが、
私はダメなんです、
弱い自分をなんとかしたいんです。
私が不摂生したから、
生活習慣が悪いから、
と、ダメな自分を持ち出して責め始めます。
責めるだけなら、楽でして、
何も変わらないところか、逆効果になります。
何のために、
そんな自分を作りだしたのか?
大切なのは、この質問です。
もしくは何の為に演じているのか??
その先にある生きる目的をみつけるのが大切なんです。
生きている上で必要だと思うシリーズ。
最高で最適に生きる大前提として!についてお話しします。
なんにでも当てはまるんですが、
自分が選んだのか、
選ばれされたのか?
と言う思考パターンがあります。
例えば整体。
自分が受けようとしていらしたのか、
無理矢理連れてこられて受けるのか?
身体の反応はまったくちがいます。
サプリも同じく、
自分が必要だと思っているから飲む人と、
仕方なく飲んでいる人、
サプリの効きはまったく違います。
例えば抗がん剤は飲むべきか、
止めるべきか?
家族や病院の先生などが、薬を勧めるから飲みますという人は、、、
残念ながら、きっと薬は効きは薄いでしょう。
もしくは逆に害になることもあります。
副作用というやつです。
なぜかというと、これも自分で決めたという、
自己決定感がないからですね。
薬の場合は顕著ですね。
薬だけじゃないですが、
薬は毒だと思っている人がいますが、
薬そのものは悪いわけではありません。
薬もハサミみ要は使い様。
そして、
薬を選ぶ際の脳の動かし方、
いわゆる思考のパターンの方こそ、
問題として見るべきところなのです。
正直、薬であれ、何であれ、飲みたいというのは、その人の人生なんですから、
別に構わないのです。
ただ、
やる時には、
こう考える必要があります。
「自分はこの病気を終わらせて、
これからこういう生きる目的がある。
そのために、今からこの薬を使う。
そして、何月何日までにこういう健康状態に戻るんだから!」
大事なことは、
自分はこういう生きる目的をやるために、
今からこの薬品治療法を自分で決めてやるんだという思考パターンです。
この方法で薬を使うと、きっと結果が出てきます。
まあ結局の所、これらの事例で何をお伝えしたいのかと言うと、
「自分で決めたという感覚」が重要なんですよ!と言う話です。
それは他にも、
健康でも、
人間関係でも、
仕事でも、
全てに当てはまる事ですが、
無意識に受け身で取り組んでしまうと、脳はその選択に抵抗します。
もう本当に、分かりやすい反応が出ます。
普通に生活をしていると、
多くの人は、他の人にそう言われたから、
〜だからやる、
という関係性が、できあがってしまっています。
自分は受け身で、
被害者で、
仕方なくて、
だって、
となってしまうわけです。
いつまで外部の責任で生きますか?
これが治りにくい病気や、
人間関係の不協和や、
経済的な不安、
思考的貧弱の大きな原因の根っこの一つです。
これを解消するには、
受け身ではなく、
自分はこういう目的でこれをやる!
と選択する必要があります。
主体的!に思考し行動するのです。
医者が言ったからじゃない、
友達が言ったからじゃない、
私が必要であって決めたんだ、
と、いう感覚が必要なのです。
そうすると脳の報酬系が動き出します。
生きる目的を達成したいんだから!
と身体と共に意識も一致し始めます。
これは、知らない人が見ると奇跡と呼ぶのかもしれません。
やっとー、
テキサス州の知事が、
コロナ茶番はもうやめだと、
店は全部オーケー。
それと、州全体に強制していたマスクは
もうやめにする!
って言っちゃってますよー。
嬉しい宣言をありがとうございます。
ところで、
物事が上手くいかないのは何故か?
あなたにもそういった悩みはありますか?
私も時にふっと上手くいってない?って考える時があります。
ふっと考えられる機会を与えて貰えるのはありがたいですね。
そんな時、
状況状態により理由はたくさん思いつきますが、
まずは、
自分への問いかけが間違っていないか?
を見直してみます。
そして人はすぐに感情や、
その時の気分に流されてしまいやすいので、
そこには浸らない様に切り替えます。
感情はやってくるものですから、
仕方ないですが、
逆に食べ物や生活習慣で、
気分を良くするようにコントロールすることもできます。
もちろん、
どうしても気分の良い日もあれば悪い日もあります。
勝手にね。
またネガティブな時は、雨降りと言うだけで、
身体の影響で気圧や湿気なんかで気分を悪くしちゃったりね。
逆に何事をやっても上手くいってる日もあるでしょう。
血糖値が良好な時とか。
気分がいいと何事も積極的になれるし、
勝手に笑顔も多くなります。
で、問題は、
気分の悪い日にどうすれば気分が良くなるのか?ですが、
食べ物、生活習慣はもちろん、頭の情報だけでなく、
先ずはちゃんと全体を観察してみることです。
そして、その上で何の目的で気分を悪くしているのか?
考えてみましょう。
また自分の体力に合わせて運動も良いですね。
歩く歩数が多くなると、
呼吸が変わり、姿勢が変わり、
人は勝手に瞑想に入りますしね。
それこそ、勝手に体に合わせて心も変わちゃいます。
現象についての
答えはたくさんつくれますが、
先ずはやってみないとですね。^_^
コロナ禍問題で、一緒にいる時間が増えた人、関係性にも変化が生まれますね。
嫁の態度が、
旦那の考え方が、
お姑の嫌味が、
先輩の言葉が、
上司の扱いが、
あれや、これや、あの、あの時の経験が、
めっちゃくちゃ
許せなーーぃ。
あの日あの時、あんな奴のことは思い出したくもないけど、
なかなか怒りが治らない。
人間だったらそんな時もあるかもですが、、、、。
こんな風にいたら、
その痛みはもちろん、
不眠やうつ、精神疾患、糖尿、高血圧、
しまいには寿命にも関係してきます。
健康に、
平和に生きていく際に必要なのは、
賢く切り替える力。
もちろん人は社会で生きる生物ですから、
ルールを大切にしています。
そして過去の経験を積んで信用を得たりします。
そのために、経験を忘れないように、
記憶する様にしています。
それはメリットでもありますが、
逆に嫌な記憶は、
嫉み、恨み、許せない。
が出てきます。
しかし本来、社会生物として見た場合には
感情に無駄などありません。
喜びも、悲しみも
楽しみも怒りも、
必要あって湧いてきます。
そんな人の感情に意味を持たせるならば、
あなたが大切にしている何かを見つける為に起こっている!
と、考えてみてはいかがでしょうか?
人は、
本来大切にしていることに気づくのが苦手です。
死ぬ前に気づく人の多いこと。笑
そんな大切な何かに気づくために、
怒りもあります。
例えば、自分らしく生きたい事に邪魔が入った時に、家族に危険が及んだ時に、なんらかの自尊心が傷つられた時に、
許せない感情が湧いてきたりします。
そんな怒りを緩めるには、、、?
3つにまとめれます。
先ずはいつものあれが大切になります。
あれです。
そう。
人の好意を感じること。
即ち感謝をすることです。
感謝を出来る行為ができる、、
と言うことは、
自分に味方がいると言うことです。
あなたに時間や好意を示してもらえてるということになるからです。
実は感謝をする人が多いほど、
人間関係のトラブルは起こりにくくなります。
逆に言えばトラブルが多い人ほど、
感謝が少ないと。
もちろん、
モラルが欠如している人からは、感謝でなく逃げるが勝ちです。
セクハラとかね。
そして、次に人生の目的を思い出すこと。
何のために怒っているんでしょうか?
それは、本来の目的ですか?
本当にしたいことですか?
本当に必要?使いたいですか?その時間。
ってね。
あとは、自分の鼻を高くしすぎない。
自尊心を高くして、イバラないこと。
自尊心が少なくなると、感謝も低くなり、素直さが消えていきます。
なにより、
プライドが邪魔をして怒り許せないことがおこりますからねー。
ちょっと腰を低くしてみましょう。
大した事ないんだから、皆んなのお陰なんだからってね。
一流の人は、腰が低いですよー。^ ^
と
言うことで、
怒りで人生を台無しにする前に、
自分を人生を大切にする習慣を作って行きましょう!!
人はストレッサーに反応し、
どう受け取るのかで、ストレスになったり、
元気になったりします。
そんな受け取り方と言うか見え方のお話し。
今日は批判について。
人を批判し始めると、実は癖になることはご存知でしたか?
脳内物質ドーパミンが放出されて
気持ちよくなるのでやめられなくなるんです。
また、批判中は痛み感じにくする反応も出たりします。
自分を感じなくする防衛反応でもあったりする訳です。
要するに他者を批判すると
ドーパミンの力で 、
快楽を得られるし、
その間は痛みを避けられるので、
自分を正当化するには、
とっては都合がいいんですね。
逆に言えば、
人を批判している時は、行動が出来ないと言うか、したくない時だったりもします。
行動をしないのは、悩みを増しますから、ストレスにとってはデメリットになりますね。
行動出来ない理由は、
心の中で誰かを裁いてると、
自然の法則である反射反動が働き、
必然的に、
自分が何かをしたときに自分も何か言われるのではないか?
というビクビクした恐怖が生まれるからです。
ですから、会社や他人を批判している間は、
やりたいと思ったことができないし、
ドーパミンで束の間気持ちよくなっても、
何も変わらないと言うか、
変えたくないと言う状態に進みます。
ではどのように考えれば良いのか?
他者に対して、許せない、嫌だ、あり得ないと、
思ったことは、
大抵自分も持っていると思えれば、
見えてる階層が広がってると言えます。
例えば、
「あの人はいつも遅刻していてだらしがない人だ。」
と誰かをジャッジしていたら、
自分にもだらしがない所があったりする訳で。
仕事はきっちりするけれど、子供やパートナーとの 約束は、
守れないことがあるかもしれません。
あるいは、食べたり飲んだりするのが好きで、 健康的な体型を維持できていないかもしれません。
そんな風に相手に向けていた 矢印を、
クるりんと自分に向けると、
「私もにもだらしがない所があった」
「私もあの人と同じだった」
と思えるところを見つけれるはずです。
批判の捉え方から自由になると、
人からどう思われるかを
気にする必要がなくなってきますし、
対人関係でも、その人がその人であることを 受け入れられるようになります。
そして自己否定を否定では無くて、
上手く成長に活かせる様になります。
武術家が目指した、平和な境地ですね。
来年の2月くらいから、
中国共産党と、アメリカNATO軍の戦争の話がチラホラ出てきてますね。
コロナウィルスよりも怖いワクチンを阻止する為に戦争になるとのことですが。
日本はどうなるんでしょうか。
にしても、
やれることやるですね。
今日は心がモヤモヤと悩みに巻き込まれてる場合の話です。
これは心の悩みと言っても、
大概の場合は、
心が悩んでいるわけじゃなくて、
頭に情報が詰まっていて、
ただ動きがない場合が多いです。
だから、
心が不調な時は、
とりあえず歩くこと。
頭の中の熱を頭に溜めないこと。
歩くことで熱は外方へ流れ、
いつの間にか良く寝れる、
悩まない心になってきます。^ ^