24時間受付メール相談
HOME
アクセス
料金表
お電話
交通事故対応
その他メニュー
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

整えると全身が変わる?頭蓋骨療法とは? | 淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院
お問い合わせはこちら
  • 施術メニュー
    • 腰痛・ぎっくり腰
    • 肩こり・頭痛
    • 骨盤矯正・産後骨盤矯正
    • 交通事故・むち打ち
    • 小児アトピー治療
    • 不妊治療
    • カイロプラクティック
    • 側弯症
    • 整体
    • 顔面神経麻痺
    • その他の症例一覧
  • 初めての方へ
  • よくある質問
  • 整体院との違い
  • お客様の声
  • 料金表
  • アクセス

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

予約
電話
Google口コミで最高級の評価をいただいております
半年ほどで妊娠することができ先生のおかげだと思っています
口コミ
4年前に不妊治療の整体でお世話になりました。特に強く押しているわけでもないのに毎回施術後には身体が軽くなっていました!半年ほどで妊娠することができ、先生のおかげだと思っています。不妊の整体を探している方には是非おすすめしたいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
みるみる痛みが和らぎ遂には走れるほどに改善しました
口コミ
2年位前から定期的にお世話になっています。無理なトレーニングから膝を痛め、整形外科を転々としても改善せず徐々に悪化。遂には階段下りでは手すりを伝うほどに。それが、荻野さんに通うようになってから、みるみる痛みが和らぎ、遂には走れるほどに改善しました。先生いわく、あちこちの歪みや詰りを元の状態に戻すとのこと。信頼できる先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他院では得られなかった納得できる痛みの原因をご説明頂きました
口コミ
腰の痛みでお世話になっています。色々なクリニックや病院に通ってましたが、初めて納得できる痛みの原因をご説明頂きました。原因・改善法・注意点などのアドバイスを頂き、不安も軽減し心身共に楽になってきています。本当に有難いです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます
口コミ
こちらで夫婦でお世話になってます。マッサージ通いしてたけどこちらでお世話になってから肩凝りがなくなりました。旦那も昔から体調が治らなかった病も荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
聞き上手な事と論理と施術が納得
口コミ
膝の調子が悪くて、お世話になってます。なぜ痛みが出ているのかなど、まずは聞き上手な事と論理と施術が納得、今回で三回目、身体がシャキッとしてきた感じです。膝も随分楽になってきました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
治療も的確なので助かります
口コミ
身体の悪い所をすぐ教えてくれ、治療も的確なので助かります。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的には不思議な先生です
口コミ
手の痺れが酷かったので友人から教えていただき通いはじめました。説明がわかりやすくて、信頼できる先生です(^^)待合室やトイレにもステキな貼り紙がしてあって毎回「そうだよねー」と思いながら拝見させて頂いております。今度、裏メニューもリクエストさせていただいてます(*^^*)楽しみです♪
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
十三にある荻野整骨院について
口コミ
私はもうすぐ69才ですが、最近右膝が、痛くてとうとう我慢できず、荻野整骨院に、お世話になりました。先生は、まず聞き上手、そして論理とせじゅつが、的を得ていて、解りやすく、全身を、しっかり整えてくださいました。楽になりました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
不思議な先生
口コミ
とても優しい先生です。いつも真剣に体と向き合ってくださいます。体だけでは無く、心の歪みまで正して下さいます。上手く症状を伝えられなくても、先生は体とお話して原因と改善方法を教えて下さいます。私にとって人生を変えて下る先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野接骨院おすすめです
口コミ
お友達よりおすすめしていただいて、少し前からお世話になっております。先生はとても柔らかい物腰で優しく、みて頂いているおかげで体調もいいです。紙に書いて説明もして下さるので良く分かります。少し遠くから通っているので、時間を融通きいて下さる点でも通いやすくおすすめです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Blog記事一覧 > 頭蓋施術法 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

整えると全身が変わる?頭蓋骨療法とは?

2024.12.10 | Category: アルツハイマー、認知症、レビー小体,ウツ病,ストレス,不妊施術,不安感,不眠症,予防,免疫力,循環不足,睡眠,自律神経症状,院長の考え方,頭痛,頭蓋施術法

みなさんこんにちは。

12月はどんな日々をお過ごしでしょうか?

12月のイメージ素材 12月,december,十二月の写真素材

先日、頭蓋に低周波を当てて、

全身の痛みを消してしまう?

 

と、いう体験会に誘われて、参加してきました。

 

もともとですけど、

痛みを消すとか、

痛みを治すとか、

 

そういう言葉には、

 

自然の摂理から見ると、

自己中というか。

強制的過ぎて、

さっぱり魅力を感じなかったのですが、

 

お誘いの方が是非にと言われていたので、

行ってみると、

 

思った以上にたくさんの主婦層や、

ご高齢の層が来られてました。

 

説明を聞いて、

施術を見させていただいた結果、

詳しくは言えませんが、

 

静かに退場させて頂きました。

 

ワクちゃんの件には反対をされているような

方達の参加だったんですが、

腰の超音波療法 柔道整復師,柔整,整骨院の写真素材

権威のある方が作っていようとも、

強力なパワーの機械を扱う時には、

多少は勉強が必要かもねと感じました。

 

 

そんな感じで、

今日は頭蓋骨調整の魅力について。

 

みなさんは、

「頭を整えることで全身が楽になる」 

という話を聞いたことがありますか?

 

何度かブログでも紹介していますが、

かなり前ですね。

 

実は、

頭の中にあるリズムや圧力は、

驚くほど全身に

大きな影響を与えています。

骨格 体幹 頸椎,骨格,体幹,頭蓋,腰椎,脊柱,胸郭,胸椎,仙骨,尾骨のイラスト素材

 

整体の世界では、

クラニアル(頭蓋骨調整)という手法で、

 

頭蓋骨や脳脊髄液、

神経の働きを優しく整えることで、

 

体の不調を解消するアプローチがあります。

 

今日はそのクラニアルについて、

分かりやすくお話ししていきます。

 

 

クラニアル(頭蓋骨調整)とは、

頭蓋骨のわずかな動きや、

リズムを感じ取り、

一次呼吸と呼ばれる波に、

サーフィンのように逆らわずに整える施術です。

サーフィン サーフィン,サーフボード,アクティビティ,ボード,乗り物,競技,人物,イラスト,単体,エクストリームスポーツのイラスト素材

 

「え?頭蓋骨って動くの?」

と驚く方もいるかもしれませんが、

実際には頭蓋骨は微細な動きをしています。

 

この動きが乱れると、

全身に影響が及ぶことがあります。

 

例えば、

 

脳脊髄液の流れが滞る。

栄養障害や、睡眠障害につながったり、

 

神経伝達がスムーズにいかなくなる。

発達障害や、認知障害などにつながったり、

 

血流やリンパの循環が悪くなる。

頭痛や、難聴、緑内障などの障害につながったり。

 

クラニアルでは、

こうした問題に対して、身体が持つ、

自然治癒力を引き出すことを目指します。

頭蓋骨・各部名称入り 頭蓋骨,頭蓋,骨格,人体,頭部,前頭骨,頭頂骨,側頭骨,側頭窩,眼窩のイラスト素材

 

クラニアルで、

どんな効果が期待できるのか?

 

クラニアルは特に以下のような症状や悩みに効果が期待されています。

 

1. 頭痛や首のこり

頭の緊張が解放されることで、

頭痛や首のこりが軽くなることがあります。

 

2. 自律神経の調整

頭蓋骨を整えることで、

副交感神経が優位になり、

リラックス効果が得られます。

ダウンを着て寝るトイプードル 犬,服,洋服の写真素材

3. 全身の疲れや不調

頭と体のリズムが整うことで、

血中コルチゾール値が下がり

全身の疲れやだるさが軽減されることがあります。

 

4. 睡眠の質向上

頭の緊張が取れると、短くても

深い眠りにつながることもあります。

 

 

 

クラニアルの施術はとてもやさしく、

10g以下の力で行います。

 

 

 

力任せに頭を押したりすることはなく、

施術者の手を頭にそっと置き、

頭蓋骨や脳脊髄液のリズムを感じ取りながら進めます。

 

この施術中、

クライアントの多くは

「深いリラックス」を感じたり、

「身体がふわっと軽くなる感覚」

を体験します。

冬の日向ぼっこは気持ち良いにゃ 猫,ねこ,ネコの写真素材

 

クラニアルは特に以下のような方におすすめです。

 

• 慢性的な頭痛や首の不調がある

• ストレスが多くて身体が緊張している

• 睡眠が浅い、よく眠れない

• 全身の疲れが抜けない

• リラックスしたいけど、どうしても力が抜けない

みたいな。

 

 

身体の痛みを改善するためには、

どうしても「早く治したい」と

焦ってしまいがちです。

 

でも実は、

体が持つ自然な癒しの力を

引き出すためには、

「無理に治そうとしない」

ということがとても大切なんですね。

(スペースの無い人ほどわかってなかったりしますが。)

 

どうしてこんなに痛いの!!?

と体に問い詰めるのではなくて、

 

痛みを使って何が体を整えたがっているの??

 

と、

やさしく耳を傾けてみるんです。

 

体は、

治りたい力を持っています。

しゃべれませんからわかりにくいかもですが。

 

クラニアルは、

「身体は自分で整える力を持っている」

ということを思い出させてくれる施術です。

日向ぼっこするトイプードル 犬,日向ぼっこ,暖かいの写真素材

頭をそっと手を整えるだけで、

全身が軽くなり、

自然と不調が改善される感覚を。

 

興味がある方はぜひ体験してみてください。

^ ^

 

 

当院では、

この存在が治すのではなく、

治してもらうのでもない。

 

身体が持っている自然治癒力を、

スペースと意識と一緒に

最大限に引き出すお手伝いをさせて頂いています!

 

 

健康長寿で大切にしたい三つのもの

2024.05.06 | Category: アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,ストレス,スピリチュアル,ランニングとウォーキング,便秘,冷え症,副腎疲労,学習力アップ,循環不足,恋愛力アップ,成功者の法則,日本人として,疲労,睡眠,糖尿病,胃のもたれ,自律神経症状,認知症,院長の考え方,電磁波問題,頭蓋施術法,食について

みなさん、こんにちは。

ゴールデンウィークも今日で終わりましたね。

 

ゆっくりできましたか?

 

それとも世間が休んでる間にこそと、

しっかり勉強したり研修を受けたりしていた人もいるでしょうか。

 

私は連休がとれたので、

海と山にアーシングをして来ました。

家や院でも電磁波対策は、

かなりやっていますが、

変電所 変電所,青空,電磁波の写真素材

治療行為自体が、

静電気や電磁波問題が関わってきますから、

 

休みで行ける時には出来るだけ、

自然の多い場所に移動するように心掛けています。

 

また近頃面白い商品をまた見つけました。

ゼロサンダルと言うもので、

ほとんど裸足感覚で歩けるのがウリの商品です。

 

 

これからの夏場にピッタリかなと早速愛用しました。

 

 

今日は、健康長寿を考えるにおいて、

自分軸で基本となるものについて。

 

SNSやテレビの影響で他人軸になり

ブラブラになるのも人生ですが、

 

体感による自分軸で、

すなわち自分の身体で生きる上で、

これだけは大切にしなければというものを絞ると、

 

食事、

睡眠、

運動、

 

の3つに絞られると思います。

 

これらが、

上手に循環していれば、

生きていくことは、

それほど難しいことにはなりません。

 

身体が喜ぶ食べ方や、

食べ物を選び、

 

眠る時間には質の良い寝具に横になり、

 

毎日必要な身体を動きをする。

ウォーキングする高齢者 ウォーキング,高齢者,歩く,運動,体力づくり,シニア,スポーツ,トレーニング,運動習慣,健康習慣のイラスト素材

 

 

食べ物については、

いつもお伝えしていますが

炎症の起こるものは減らして、

気をつけたいのは食べ方や時間です。

仏膳精進料理 お盆,お供え,仏膳精進料理,精進料理,法事,ご飯,お吸い物,漬物,煮豆,煮物のイラスト素材

食べれる時には、作法として

ゆっくりと食事に専念することが大切です。

 

様々な命を頂き、

生命のバトンを繋ぐ立場として、

当然持ち合わせていたい意識になります。

 

金運で困っている人は、

食べ物,食べ方には特に注意が必要です。

 

食するものがエネルギーだからですね。

 

 

 

睡眠は、

他の運動時間や、

食べている物からの栄養状態により、

ホルモンから質や深さ、長さが変化しますが、

 

現在人が特に気をつけたいのが、

夜更かしです。

 

他でいくら自然に適した生活を心がけていても、

夜更かしをすると、

自律神経は乱れ、

胃腸は弱り、

関節は痛み、

精神は不安定になり、

 

健康とは程遠い道として

不運な人生になりかねません。

 

世界を基準で見た場合、

夜更かしほど人間よがりで、

独りよがりのものはありませんからね。

夜のガイコツ2 頭蓋骨,ガイコツ,ドクロの写真素材

 

また寝具にも投資が出来る方は、

人生の三分の一は、

充実した時間を過ごせるかも知れませんね。

 

運動については、

毎日最低30分は散歩をするべきでしょう。

オススメはハイキング。

坂道はお尻の筋肉をつけてくれますし、

マイナスイオンをたっぷり循環させれます。

 

ハイキングで坂道を上がることで、

筋肉持久力を上がり、呼吸が深く長く持てるようにしたいからです。

SUPヨガをする女性 supヨガ,女性,ヨガウェアの写真素材

出来ない時にはお尻の筋肉や、

太ももの後ろの筋肉を使ったおじぎスクワットを5分から15分くらいは出来るようになると、

体力がつきますから、

行きたいところに自由に行ける状態が作れますね。

 

運動は記憶力や思考力、認知機能やスタイルだけに限らず、

睡眠欲や食欲にも影響しますから、

身体があるうちは必ずした方が良いですね。

 

 

そしてもう一つ、

退屈な人生とならないように彩りを加えてくれるのは、

 

旅行です。

移動そのものもエネルギーワークになりますが、

 

 

国内外問わず、

旅行は多くの気づきと当たり前の見直しになります。

 

外国人観光客に奇跡の国といわしめる日本の素晴らしさを知るにも良いですね。

 

 

妊娠するために3つの要素

2018.05.19 | Category: マタニティー,不妊施術,不眠症,生理痛,自律神経症状,院長の考え方,頭蓋施術法

120日の間に、卵胞に対してどんなアプローチが必要なのか?

 

もしも妊娠するための要素として、

3つの要素を書くならば、

 

排泄力を高める、

伝達力を高める、

圧の変化をつける。

 

となります。

 

身体の細胞は、酸素と栄養が必要ですが、

それらも電気で動いているわけで。

 

そんな電気信号に悪いものが詰まって、

伝達がうまくいかなくなると、

当然不調になるわけです。

 

例えば、子宮内膜症が原因で不妊症と言われる方なんかは排泄力か低く、組織への圧の変化もほとんどない方が多いです。

 

 

排泄とは、汗や尿、便などから出す力であり、

伝達とは、脊髄神経の前枝内臓神経への電気信号であり、

圧の変化とは、組織の水の流れだったりです。

 

当院でクラニアル、頭の整体を行うのも、

頭は高性能で代謝が良くてゴミも溜まるので、内圧をつけて水の流れをつける意味もあります。

 

産後骨盤矯正と関連する身体

2018.01.30 | Category: 産後の骨盤矯正,腰痛,自律神経症状,頭痛,頭蓋施術法

産後の骨盤矯正も、早ければ早いほど良い事は何度かお伝えしてきました。

 

産後の骨盤矯正というのは、主に仙腸関節と言われる場所を矯正するのですが、

 

そこを閉めるだけならば、骨盤ベルトを締めるだけである程度は閉まり矯正されますが、

 

硬膜のつながりがありますから、

頭の問題や、内臓、背骨の関連を無視して締めてしまうと、

頭痛や腰痛が残りやすくなります。

 

当院では、

無理矢理に矯正するようなことはしません。

 

仙骨のテンションサインを把握して、

関連している内臓、

もしくは頭を調整しながら、

 

閉める時は骨盤ブロックと言われるものを使って、

自然にその人の体重を使って正常な方向へ矯正します。

 

浅いブロックから段々と高い、

矯正力の高いブロックを使用していきます。

 

その為に、何度か続けて通っていただいています。

 

 

矯正するのとしないとでは、年齢が高くなった時にわかってきます。

 

 

そして仙腸関節が閉まると、体重や体型が正常に戻りやすくなるのは確かです。

 

しかし、それだけでなく、

その後の正常な土台を築けるということになるわけです。

 

 

 

 

 

開いて閉じて

2018.01.16 | Category: エネルギー施術,オカルト話,頭蓋施術法

瞳を閉じて君を想うよ〜

それだけで、いいぃ〜。

平井堅さんの歌声って癒されます。

 

さて、

宇宙は開放系であると言われています。

 

そして人間が自分であると感じれるとは普通は閉鎖系であることになります。

 

開放とはバラバラになっていくという事だからです。

 

四次元である意識は時空内で旅ができます。

 

その開放から閉鎖を過去や未来という時間をつくり移動できる様になりました。

だけどこのように自由に行き来するには中心である点が必要になります。

 

それが今であるわけで、

 

それが五次元にある意志ですね。

 

頭を整体するクラニアルテクニックでは

一次呼吸というものがしやすいように弾力を蘇らせるようにと導きます。

 

この時も、開放と閉鎖は同じくらい大事になってきます。

 

よく最近言葉として言われるワンネスは、

開放であり、一体感であります。

 

 

だけど私達は閉鎖しているから、個を楽しめ、関係を味わえるわけです。

でもわたしわたしわたしになってしまうと、、、。

 

 

開放の偏りが肉体の死で、

閉鎖の偏りが病気な状態です。

 

 

 

この閉鎖をする時に記憶の媒体である水に術者とお客さんの意識が伝わり、

 

それを開放する事で身体が変わる事は以前書いたかと思います。

 

開放と閉鎖、

行き来する呼吸。

仮面をかぶり変える役割。

 

その自由度が今を、生きていることになります。

 

 

 

 

秋の肺からの皮膚荒れ。

2017.10.25 | Category: アレルギー,予防,内臓疲労,冷え症,毒素とは,汗からのサイン,病気のサイン,症状の考え方,緑内障や白内障,肩こり,背中の症状,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,風邪,食について,首のコリ,首の症状,鼻つまり

台風で雨がつづくし、

風はつめたくて肌寒い・・・。

こんな気温の変化に よって、頭痛や手荒れの方が増えていると思います。

 

理由は簡単、五感をフル活用していることにより、

 

頭に疲労物資の体液が集まってできた、

膨張した頭の重さで首や肩がこり、

血行不良になって痛みや重さが、

でるわけを話しましたね。

 

そんな外部からの空気を一番に調整してくれるのが鼻でしたね。

 

 

 

ここで不必要な刺激物もろとも気管支へ入っていかない様に守っています。

 

その鼻腔で、温度や湿度変化にも対応できないと、鼻づまりがおこします。

 

なんで対応できないかは、

内臓や脊椎の疲労が多いからですね。

 

夏の疲労もありますしね。

 

結果、鼻水や鼻つまりをすることで、

 

口呼吸をさせて、ウィルスを使い発熱を起こし、

ヒートショックで、

 

体内の循環を促進させようとするわけです。
また、

外界との物理的境界線として

頑張っているのが皮膚さん。

 

皮膚さんもこの時期は寒さを感じると、

 

立毛筋をぎゅーと収縮させ、

きゅーっと毛穴を閉じはじめます。

 

すると、外部への排毒ができなくなり、

すでににお使いの添加物に反応して、

皮膚が荒れやすくなります。

 

界面活性剤なんかはキツいかもです。

 

対策としては、
この場合 は逆に呼吸を意識して、

深い呼吸をできる様にすると良いです。

 

横隔膜の動きが肝臓や腸などの内臓の排毒を強めれれば、

結果、肌が強化されていきます。

 

表面の皮膚がボロボロならば、手袋なんかで

外部組織が回復するまで刺激物はもちろん避けた方がよいですね。

 

シャンプーや洗剤を見直すとかね。

一次呼吸を硬くする横見。

2017.07.30 | Category: めまい,歪み,生理痛,疲労,目について,緑内障や白内障,美小顔,肩こり,背中の症状,腰痛,自律神経症状,薄毛,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,首のコリ,首の症状

しんどくなると人は横になって骨休みをしたくなりますが。、

 
スマホ・携帯・ゲーム・本や雑誌・TVなどは、寝転んで観ない様にしましょう。

 

 

と、

いうのも、
寝転んで眼をつかうと
眼や脳、視神経系に、
左右差やねじれが生まれます。
それは顔面は元より、

頭蓋骨にも左右差やねじれが出て

硬さが生まれ、呼吸が浅くなり、

 

目の周りや、頭の後ろが硬くなり、

 

何をやっても中々、ストレスや疲労が抜けきらない頭になります。

 

横になりたい場合は、本やスマホやゲームは一旦休めて、

楽になってからまた始めましょう。(^ ^)

スマホのブルーライトと電磁波の対策

2017.07.29 | Category: ブルーライト対策,不妊施術,不眠症,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,歪み,毒素とは,熱中症,生理痛,疲労,病気のサイン,癌,目について,睡眠,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,風邪,首のコリ,首の症状,高血圧

電車の中に座ってると大抵の方々がスマホをいじってはりますね。

このスマホをいじっている姿勢や状態はウツになる姿勢や状態と似ているそうです。

人間が一日中、非常時には懐中電灯になるほどの光源を、

手の届くかなりの至近距離で見つめて、
うつむいて、

視点を固定して、

息を止めつづけていることは、

未だかって

無かったわけですが。

その行為からの身体への影響は結構ありますよね。

目の疲れや肩、腰、疲労。ってとこだけじゃなく。

そのスマホから発生する電磁波やブルーライトを削減出来ればちょいマシですよ。

例えば、

iPhoneから発生するブルーライトを減らす新機能に、Night Shiftってがあります。

 

これは、設定画面をタップして、

上から10番目にある、

画面表示と明るさ!

というところをタップすると出てきます。

 

設定すると、青白い発行が肌色ぽくなりますよ。

 

常にオンにしておくには、

時間設定で、開始と、終わりの時間を1分差にして設定すればオッケーです。

 

 

ブルーライト対策シールや、

メガネなんかも今はすぐ手に入りますしね。

 

電磁波にしては、

マックスミニや、ブラックアイという商品が良いですよ。(荻野接骨院でも置いてます。(^ ^))

自律神経の調整とは。

2017.01.31 | Category: アレルギー,マタニティー,不妊施術,不眠症,予防,五十肩,便秘,側弯症,内臓疲労,冷え症,前立腺,外反母趾,小児へのアプローチ,当院の特徴,歪み,産後の骨盤矯正,睡眠,緑内障や白内障,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,難聴、耳鳴り。,頭痛,頭蓋施術法,首のコリ,首の症状

自律神経はいつも自動的に身体をコントロールして安定させる働きをしています。

 

そしてそれは交感神経と副交感神経の2つの二重で支配されています。

 

交感神経を胸腰系と呼び、活動したり、興奮、緊張が必要な時に働く神経です。

 

副交感神経は、頭仙系と呼び、休息したり、リラックス、弛緩がメインの神経です。

 

昼と夜みたいに、拮抗しているんですね。

 

例えば、毎日昼だったら、どう思いますか?

多分自然界は崩壊しますね。

 

自律神経も同じく、

毎日興奮状態が続いたら、身体が崩壊してしまいます。

それが現在人に多い症状です。

 

特徴としては身体が硬い。

硬いから血行不良になり、疲れやすい。

疲れやすいから、休ませる為に症状がでます。

 

症状を嫌がっている人が多いですが、

バランスが、崩れている為に、身体が助けてくれているだけです。

 

 

その症状を薬や安易な方法で誤魔化して、

無視し続けると、状態は自分では戻せないような所に進んでしまいます。

 

悔やんだって後の祭り状態です。

 

そうなる前に、

荻野接骨院の整体法では、2つの部位からアプローチしています。

それは、自律神経の中枢である頭と、

通り道であり、出入口の脊柱です。

 

歪みを調整すると、やはり体液から神経まで、通りが良くなりますから、身体は楽になります、ら

少しでも身体のバランスを取りもどしたければおすすめします。

 

頭と背骨の自律神経調整を受けてみる事で、少しずつ毎日が過ごしやすくなるはずです。

 

 

 

ホルモンを調整するとは?

2017.01.30 | Category: 不妊施術,不眠症,前立腺,睡眠,薬,難聴、耳鳴り。,頭蓋施術法,食について,高血圧

ホルモンとは?

ホルモンとは内分泌と言われる通り、

身体の中で分泌される化学伝達物質です。

 

細胞を刺激するという意味で、ギリシャ語です。

 

伝達の伝え方はですが、

携帯の基地局から発する電波を使い通話している携帯電話の関係に似ています。電波なので伝わればその影響スピードはめちゃめちゃ早いです。

 

例えば、プールに墨汁を一滴落とすと、一瞬で全て黒くなるくらいの影響スピードです。

 

例えば、バンっと大きな音がして、びびったその後すぐに副腎から抗ストレスホルモンが作用します。

 

大きな働きとしては、

体液のphの働きを維持したり、

細胞の発育成長、代謝の作用、生殖の作用など、

様々な事が起こります。

 

 

ちなみに、体外で作った化学伝達物質が薬品となります。

 

そのホルモンの材料としては、

タンパク質と脂質です。

作られるのは肝臓。

 

痛み止めや、アトピーなんかで有名なステロイドホルモンも脂質から作られます。

 

ですから、病院での検査でわかるホルモンの数値に変化を出したい時には、タンパク質と脂質は必須になります。

 

タンパク質ならなんでも良い訳ではありません。ちゃんとした良質な物を食べましょうね。

 

では何故、内分泌系であるホルモンの調整に頭蓋調整が必要なのか?というと、

内分泌系な最高機関が、頭の中にあるからです。

その場所を視床下部と呼びます。

 

視床下部からまた、頭の中の下垂体という所にホルモンを使って指令が下り、下垂体から各臓器、効果器に指令が下ります。

その結果様々な働きが実行されるという訳ですね。

 

ですから、頭蓋の調整で、最高機関の視床下部や下垂体にストレスがかからないようにする事が大切になってきます。

 

もちろん肝臓の調整も必須になります。

1 / 212»
荻野接骨院 6つの特徴
荻野接骨院 6つの特徴
朝10時・夜19時迄受付
朝10時・夜19時迄受付
予約優先制で待ち時間なし
予約優先制で待ち時間なし
キッズスペースを完備
キッズスペースを完備
国家資格を有した院長がすべての治療を担当
国家資格を有した院長がすべての治療を担当
不妊治療・産後骨盤矯正を得意としております
不妊治療・産後骨盤矯正を得意としております
土曜日も診療
土曜日も診療
荻野接骨院 施術ご予約の流れ
荻野接骨院 施術ご予約の流れ
荻野接骨院写真
STEP1 カウンセリング票の記載

ご来院時には、まず受付をお願いします。
お渡ししたカウンセリング票に、現在の痛みや症状などの記入をお願いいたします。

STEP1 カウンセリング票の記載
arrow
↓
STEP2 カウンセリング

施術前に詳しくカウンセリングを行い、どのような症状か決めて確認していきます。
お書き頂いたカウンセリング票を元にお伺いいたしますので、どのような症状なのか詳しくご説明頂ければと思います。

STEP2 カウンセリング
arrow
↓
STEP3 施術前検査

現在のお体の状態を確認していきます。
体の動きや固さ、歪みなど実際にわかりやすく解説しながら検査してきます。

STEP3 施術前検査
arrow
↓
STEP4 施術

検査、カウンセリングなどから施術方針を立てた上で、ご利用者様の症状に合わせた施術を行います。
一人一人に合わせた施術をおこなっていきますので、ご安心ください。

STEP4 施術
arrow
↓
STEP5 アドバイス

今回の悪かった部分、今までなぜ今まで良くならなかったのかを図を用いながら細かく説明します。
今後の通院、施術の方針などを分かりやすくアドバイスいたします。

STEP5 アドバイス
arrow
↓
STEP6 お会計

お帰りの際にお会計をして頂きましたら、本日の施術は完了となります。
気をつけてお帰りくださいね!

STEP6 お会計
予約
電話
06-6305-1401
〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里3-4-10-103 浜口マンション 相互リンク
ブログ お問い合わせ
Copyright(c) 2017
淀川区十三 荻野接骨院 All Rights Reserved.
 
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記