Blog記事一覧 > 電磁波問題 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 2の記事一覧
痛いツボを押された気分の内容です。
昔は効いていたツボが、効かなくなったり、
昔はこれで良くなってたと言われる整体法が通用しなくなっている背景には、
その当時の時代とは、かなりのスピードで変化している環境があることがわかります。
たとえば、
朝、けたたましい目覚ましの音で一日がスタート。
朝は食欲がないけれど、
とりあえず
ハム(発ガン性の添加物たっぷり)エッグ(抗生物質入り)と、
食パン(ポストハーベスト小麦粉入り)に、
マーガリン(トランス脂肪酸ガンのもと)を付けて。
飲み物は健康のために牛乳(加工過程で激しく酸化した)を一杯。
そのあとハミガキと洗顔(科学薬品で必要な脂まで根こそぎ落とす)
髪を整え、メイク(石油製品を顔に塗る)して、会社へ。
満員電車(電磁波の嵐)に揺られ、会社到着。
インスタントコーヒー(コーヒー味の液体砂糖薬品)片手に仕事に勤しむ。
よく利用する会社のウォーターサーバーは、100%純粋な水(自然界にありえない構造)だから、とても安心なんだ。
お昼休憩。
昼はコンビニで買ったサンドイッチ(添加物の嵐)と
午後の紅茶(砂糖の塊)。
最近肌荒れがひどいので安価のサプリメント(栄養より添加物の方が多い)も摂っておこう。
歯磨き代わりにガム(味の付いたプラスティック)を噛んで
午後の仕事をこなす。
就業後、同僚と焼き肉を食べに行くことに。
食べ放題焼き肉(成長促進剤やホルモン剤漬けで病的に育った牛)や、
フルーツやサラダ(ポストハーベスト、塩素漂白剤漬け)
も沢山食べてお腹いっぱい。
そして帰宅後、
お風呂を溜めてる間に、
プリンになってきた髪を買っておいた市販の毛染め液(殺虫剤の400倍の毒性)で染め直し。
今日は疲れが取れる入浴剤
(化学薬品が全身の皮膚から吸収される)も入れて、
シャワー(世界一塩素濃度の高い漂白剤のような水道水)を浴びて
メイク落とし、シャンプー(台所洗剤と同じ洗浄成分配合)して、
蒸気(塩素が気化した有害なもの)に包まれていい気分。
お風呂から出たら、すぐ化粧水や乳液(化学薬品)を付けなきゃ。
プラセンタやヒアルロン酸(毎日付け続けることで肌の再生能力を弱らせる)配合だからお肌に良いんだー。
少し小腹が空いたから、カップ麺(コート剤(環境ホルモン)が融解)
でも食べようかな・・あっ、やっぱり健康を考えて
野菜ジュース(還元濃縮の処理でビタミンの大半が壊れた)にしよっと。
今日は焼き肉食べたから、
歯磨き後はモンダミン(化学薬品が口の粘膜から吸収される)もしておこう。
寝る前にPC(脳を覚醒させる光)でメールチェック。
枕元にケータイ(脳に影響を及ぼす電磁波)を置いて就寝。
一日が終了。
あー。もう。
現代人の生活がどんだけ毒まみれなのかを突きつけられる内容になりますね。
まさに、痛いツボを押さないで〜。と逃げたくなります。
だけど毒まみれの生活は、
社会的にどうしても、
仕方ない部分もあると思います。
だから、施術技術は常に進化する必要があるのと同時に、
何したって一緒やからと考えないで、
10パーセント位の気持ちで、
どこか、
ちょっと回避〜
もしくは対応できると、良いよーと思います。
ワイハイが電子レンジの壁を外したくらいに危ないと言われている医師の丸山先生の話から、
ワイハイの電磁被曝を抑える必要性をこの間聞きました。
しかし、ワイハイだけでなく、
普段の電子レンジ自体もかなり使い方に気をつけたいものです。
例えば、批判的な意見になると、
電子レンジの調査された全ての食べ物において、
電子レンジ調理は栄養価の著しい低下をもたらしたデータがあります。
全ての食べ物において、ビタミンB群、ビタミンC,ビタミンE、基礎ミネラル分、脂肪動員成分の生体使用率が低下したり、
実験された全ての食べ物の生命エネルギー場が、60~90%失われたり、
アルカロイド(有機窒素系成分)、
グルコシド、ガラクトシド、ニトリロシドの代謝と合成能力の低下したり。
肉の中の核蛋白質栄養素の破壊はもちろん、
顕著な構造上の破壊。
マイクロ波の被曝による稼動中の電子レンジにさらされた人の生命エネルギー場が破壊。
機械の作動中に、細胞の電位平衡性が、とりわけ血液とリンパ系において減少。
人の代謝過程の中で、食べ物を利用する外側の活性化されたエネルギーの潜在能力が低下し、不安定になる。
代謝と分解の過程が消化器系から血清中に移行する一方、
内側の細胞膜の潜在能力が低下し、不安定になる。
大脳前頭野の連絡潜在能力に関して電気的神経信号が弱体化し、回路が破綻する。
前後双方の中枢神経と自律神経系の神経中枢のエネルギー場の調和が失われ、
電気的神経回路が弱体化して破綻する。
高次の意識を司る上行網状系内において、
生体電気的強弱のバランスと回路が失われる。
マイクロ波発生源より半径500メートル以内にいる人、動物、植物の生命エネルギーが、長期間にわたって累積的に減退する。
神経系とリンパ系にくまなく残留電磁波がたい積し、その影響が長期間持続する。
ホルモンの生成とホルモンバランスの維持が、男性女性双方において不安定になり阻害される。
いわゆるインポや生理不順になりやすいってことですね。
マイクロ波電磁波を浴びた人の脳波の、
アルファ波、シータ波、デルタ波の信号パターンが、非常に顕著に妨害される。
学習障害ですね。
こうした脳波への妨害ゆえ、
物忘れ、集中力欠如、爆発寸前の抑圧された感情、知的活動の減退、不眠なども出るようです。
丸山先生の病院ではこんなの序の口で、
様々な電磁波問題の被害者の方が体験談を書かれていました。
もちろん、電子レンジになんの被害もないという意見もたくさんあります。
私達には見えないので、感じるしかないですが。
自然療法的な見方になると、
どうしても不安定な要素は手入れしておきたいのが、私の気持ちです。
便利さは知識よりも優先され、
都合の悪い話はたいていスルーされます。
ワイハイも電子レンジも、やはり
直ちに影響がないので、
忙しい社会ではなおさら頼ってしまうのも仕方ないですしね。
被害なんて捏造だという話は、それで苦しんでいる実際のお客さんがいる限りは広められませんね。
電磁波や放射能、化学物質に弱いかもって人には気をつけて欲しいですね。
そうじゃなかっても、
自分が許せる範囲で使って、
時間が許せる範囲で、
できるだけなら使わないみたいな。
上手な線引きが出来ると良いですね。
この、ブログを読んでる人にはいないでしょうが、
レンジの使い方注意の話です。
なにに?ということですが、
母乳を温める時にです。
電子レンジは食べ物をすばやく加熱しますが、乳児の哺乳瓶を温めるために使うのは勧めれません。
電子レンジで温めた哺乳瓶は、
触れても熱くないですが、瓶の中のミルクは大変熱くなっていて赤ちゃんの舌とのどを火傷させやすいです。
また哺乳瓶のような密閉容器は、
蒸気が充満して爆発する恐れもあります。
さらに哺乳瓶を電子レンジで温めると、分子レベルですが、ミルクの成分がわずかに変化することもありますし、
粉ミルクの場合もビタミン類がいくらか失われているかもです。
母乳を電子レンジすると、
母乳のもつエネルギーも変わってしまうかもしれません。
栄養学的には、
ミルクを電子レンジ加熱するとある、
特定のトランスアミノ酸が合成シス異性体に変化したそうです。
合成異性体は、シスアミノ酸であれトランス脂肪酸であれ、生物的には活性化していません。さらに、Lプロリンというアミノ酸の一種は、神経毒性と腎毒性があることで知られるD異性体にまで変化するそうです。
昔、電子レンジで温められた血液はを投与された人が亡くなる事件があったみたいですが、たかが振動。されど振動ですね。
それくらい、何が起こっているのか、まだまだわからないのが電子レンジです。
必ず鍋に水を入れてその中に哺乳瓶を浸けて熱するか、
湯せんするかして温めて授乳する前に手首にとって味見すれば、数分間余計に時間がかかるかもしれませんが、
安全な方法ですね。
妊娠中のお母さんで腰が痛くなる方は多いですが、
今日は姿勢以外の原因について書いてみます。
ご存知のように、妊娠中の赤ちゃんは羊水に守られています。
その羊水は、赤ちゃんが成長するに従って新しいものに交換されるわけですが。。。
だいたい妊娠5ヶ月目の頃には、2日に一度の割合いで新しい羊水に入れ替わるようです。
仮にですが、
お母さんが羊水を交換するに足りるだけの水と塩を摂っていないと、
どうなるかというと、赤ちゃんは汚れた羊水で過ごすわけで。
それでもなかなか交換できない場合は、やはり赤ちゃんはお母さんから直接的にそれらを吸収します。
すると、お母さんの身体の水分ミネラルバランスは崩れてきます。
そして、もともと弱い臓器から負担はかかり、
結果、妊娠中の腰痛やめまいや、胃もたれ、糖尿や、血圧の上昇、頭痛が起こります。
これらは母体の水分が足りないことによって生じるのです。
では、
この状態で効果的な解決対策としては?
それは
お母さんが塩水を飲むことですね。
もちろん、悪阻がひどく飲めない方もいはりますが、
その場合は、お風呂に塩を混ぜてバスソルトにすると良いです。
ただ、どんな塩でも良いか?というとそういう訳にはいかないです。
ミネラルバランスの良い塩を選択しましょう。
台風で雨がつづくし、
風はつめたくて肌寒い・・・。
こんな気温の変化に よって、頭痛や手荒れの方が増えていると思います。
理由は簡単、五感をフル活用していることにより、
頭に疲労物資の体液が集まってできた、
膨張した頭の重さで首や肩がこり、
血行不良になって痛みや重さが、
でるわけを話しましたね。
そんな外部からの空気を一番に調整してくれるのが鼻でしたね。
ここで不必要な刺激物もろとも気管支へ入っていかない様に守っています。
その鼻腔で、温度や湿度変化にも対応できないと、鼻づまりがおこします。
なんで対応できないかは、
内臓や脊椎の疲労が多いからですね。
夏の疲労もありますしね。
結果、鼻水や鼻つまりをすることで、
口呼吸をさせて、ウィルスを使い発熱を起こし、
ヒートショックで、
体内の循環を促進させようとするわけです。
また、
外界との物理的境界線として
頑張っているのが皮膚さん。
皮膚さんもこの時期は寒さを感じると、
立毛筋をぎゅーと収縮させ、
きゅーっと毛穴を閉じはじめます。
すると、外部への排毒ができなくなり、
すでににお使いの添加物に反応して、
皮膚が荒れやすくなります。
界面活性剤なんかはキツいかもです。
対策としては、
この場合 は逆に呼吸を意識して、
深い呼吸をできる様にすると良いです。
横隔膜の動きが肝臓や腸などの内臓の排毒を強めれれば、
結果、肌が強化されていきます。
表面の皮膚がボロボロならば、手袋なんかで
外部組織が回復するまで刺激物はもちろん避けた方がよいですね。
シャンプーや洗剤を見直すとかね。
ストレスに対しては3つの思考の習慣をつけること話をしましたが、
どうですか?
できてますか?
出来てないなら続けて下さいね〜。
1.何かストレスを感じたとき、
それはどんなストレッサーなのか?
どう考えても良くないストレッサーなのか、
本当は必要性のあるストレッサ ーなのかを考えて区別する。
2.すべては自分で決めているだと思い出す、、
(やりたいことをやっているときだけが、自分で決めたこと をやっているのではない)
のだと考える。
嫌なことも、自分で決めているだよと確認する。
3.機嫌の悪い理由を探さない。
考えない。
どうせ頭の中で考えるなら、
ご機嫌な事や機嫌の良いことの 価値を考える。
でしたね。
これらを続けてみると、大抵自分に色々な変化が起こっているはずです。
ほっとくと、特に秋の脳は過去や未来のことを考えてしまいます。
よく精神的に疲れると表現している人がいはりますが、それは何でしょうね?
それは不機嫌に囚われているノンフローな状態。
こ れが長く続くと、
精神的に疲れたと感じて、感じたから、
それを「精神的に疲れた」と表現します。
ノンフローな状態が長く 続いているということは
不機嫌からご機嫌への切り替えがちょいと、ヘタなんですね。
仕事や、スポーツのスランプなんかもそうですが、
人には不機 嫌なことを考えてしまう脳の習慣があります。
その習慣が続くうちは、ストレスも続くわけです。
原因である不機嫌が続くと、
いわゆる精神的に 疲れてしまう。
って状態になります。
だから、
ちょっとだけ。
いつでも少しだけ、
機嫌のいいことを考えるんです。
ちょっとなら出来るんです。
いつもの無意識に引っかからないんです。
それを、新しい習慣として身につけておくと、
なんか知らんけど少しずつ楽になりますよ。
(^ ^)
自然欠乏症候群について書いてきましたが、気がつくともう八月も終わりですね。
今日はちょっとお酒を飲みながら書いてます。
たまには毒もいいですね。笑
毎日を、大好きな夏よー。
また会おうね〜〜。大好きだよーー。
と言った心境で、
まだ暑い残暑を過ごしていますが。
最近クライアントの方から、ありがとうの言葉を色々な所に貼ったり使ったりする人の話を久しぶりに聞きました。
ありがとうの言葉の波動の凄さは、水の伝言で有名な江本さんが研究して書籍に残してますが、
言葉自体に波動があるのは、あるかもですが、やっぱり強く影響を受けるのは視覚でしょうね。
コミニュケーションでも、非言語として、1番刺激を受けるのは視覚だという脳機能科学の結果がでてますが、
それだけ視覚は自分に影響を及ぼすという事ですね。
自然な視覚としては、やはり山には勝てませんね。
みどりの色がだしている光が視力の回復に繋がったり、
柔らかいカーブの植物や鉱石が癒しを与えてくれます。
視覚でキツイのはパソコンやスマホですね。
電磁波問題は言ってきましたが、
頭痛やめまい、
脳腫瘍や発ガン性、生殖能力の低下、不妊症のリスクはやはり起こります。
携帯やパソコン、スマホを無くす訳にはいきませんが、
頻度を控えるなどの対策は大切ですね。
視覚はまだまだ謎が多く、
何が見ているのかは、謎のままです。
光の反射を目で調節して、脳で解析分解統合して、見ているを表していると生理学的には言っていますが、
目で見る前に肌で見ている説もあります。
何がそれを見ているのか?は、
量子力学、宗教の分野で、わかるような、
でもわかるはずもないという感じです。
私は施術もそうですが、
自転車に乗ってる時とかは、別の視覚を使います。
自転車では、俯瞰して上から見下ろしたような視覚で走っています。
施術では、手を目にしてスキャンしてりしてます。
見るという感覚は本当にすごいです。
決して目だけが、見る器官ではないです。
自然な場所では、そんな視覚をたくさん味わえます。
オーラなんかは簡単に見える様になりますが、それだけだと、だから何なん?ですね。
とりあえず、
自然欠乏症候群の改善その7
電子機器を置いて、山や海で色んな視点を味わおう!
つい先日、電車の中で3歳くらいの可愛い子供さんが椅子に座る際に、
靴が隣に座っているイカツそうな兄ちゃんのズボンに当たったみたいで、
その兄ちゃんは、可愛い子供さんとその父親に向かって、
靴が当たったやないか〜ぁ、
コラァ〜。オぅ〜?
と、すんごく大人気ない気持ち悪い顔をして、子供さんと親御さんに睨みつけていました。
親御さんは、すみませんと子供さんを守っていはりました。
イカツい兄ちゃんは、ケッと、その後自分のスマホをいじりいじりしてました。
電車の中、目の前でそんなやり取りを見るのは久しぶりでしたが、
これもまさに自然欠乏症候群ですね。
子供は自然物そのもの。
公共の場だからと言って、人間の都合の通りにコントロール出来るものではありません。
スマホの世界や、自己の世界が小さくなると、この見た目はイカツい兄ちゃんのみたいに、自然物を許容できない弱々しい心の人間になってしまいます。
弱い犬ほどよく吠えるというやつです。
親御さんは素敵でしたね。
柔らかく謝り、その場でお子さんを守って怒ったりせず、何も責めず笑顔でした。
靴が当たったくらいで困る様な高いズボン履いてるなら、タクシーにでも乗れば良い訳です。
人間には、パーソナルスペースってのがあり、それは心にも繋がっています。
人によって幅や敏感度は違いますが、
幅は10センチ前後、色々と感じるオーラというか、エネルギー体がありますが。
それが他人と重なると、色々と見えな情報も重なってしまい、ストレスになる訳です。
そこで、パーソナルスペースを自然の場で薄めてしまえば、
ちょっとした事ではうろたえる事が無くなります。
また、自然の場にあまり行けないならば、
衣服に着目しましょう。
衣服は身につけて心地よいものが自然の基準です。
自然の素材で作られた衣服は、気の遠くなるような長い年月を人類と付き合って人の身体になじむようになっています。
自然素材の衣服は、合成化学繊維よりもパーソナルスペースの邪魔をしません。
自然欠乏症候群の改善その6.
綿や麻、絹などの素材のものを着よう。
外に出れましたか?
外に出たのはいいけど、
街を歩いていると、イヤホンをつけてる人がたくさんいますね。
外部の音は聞きたくない。自分の好みの音楽のみを聞く。
悪く言いば、
誰の声も聞こうとしない、排他的なふるまいに見えなくもないですね。
異変を示す音や、誰かの叫ぶ注意の呼びかけも聞こえないのは、結構危ない状態だったりします。
ただ、このイヤホンをする潜在的な所には、車の音や工事の音や、呼び込みの声など、雑音というか、騒音というか、不快な音からの防衛反応とも見えます。
過剰な防衛反応は新たな緊張感を作り出します。
それが、頭痛や、腰痛、
自律神経からくる身体の緊張不調を助長させます。
自然がかもし出す音は静寂です。
静寂とは無音ではなくて、
鳥や虫の声、ささやかな風や落ち葉を踏みしめる音などのこと。
時には滝や、波、カエルの鳴き声などみたいにかなりの音量もでたりします。
だけど、
自然の音は、人の心に落ち着きと癒しをもたらします。
当院の音楽も、それらの自然のリズムをかもし出すものを流してます。
まだ夏は終わってません。
音楽プレーヤーなど電気機器を身体から離して、
自然の音、静寂さを感じる場所に行きませんか?(^^)
音は耳で聞くのではなくて、
身体全体の皮膚で聞けるのが自然の音です。
部分ではなくて、
全体で受け入れる。
だからリフレッシュするんですね。
自然欠乏症候群の改善その4!
街を離れて、河川敷や山、海、河原で、
静寂を、自然の音を肌で感じようー!
病院に行って検査をしても異常なく、健康だと言われる。
だけど、体調がすぐれない。
すぐれないってのは、
身体がだるくて、重くて、つらい。
寝起きは最悪で、朝がつらい。
夜は寝付けず、つらい。
身体がもたないから、無理に食べるけど食欲はでず、食べるのはできあいの弁当。
どれだけ様々な検査をしても数値に異常がなければ、正常と判断され、データ上は健康とされる。
やらなければならない事はあるけど、いつまでも着手できない。
やる気が起きない。
気力げわかない。
ちょっとしたことで落ち込んでしまったり、憂うつになる。
何をやっても楽しめない。
些細な事が気になり、
不安になり、
イライラする。
お腹が空いてなくても暴飲暴食になる。
これらは、いつも話にでる自律神経の不安定が起こっているのですが、
その理由を、
カナダで自然欠乏症候群という言葉で表した、リチャードルーブさんがいます。
簡単に、言いすぎですが、
かの医学の祖ヒポクラテスも、
人間は自然から遠ざかるほど、病気に近づく。
と言ってましたね。
蕁麻疹もそうですが。
これらのすぐれない感覚は、西洋医学では解決できない問題なんです。
もちろん、自然の法則に従った整体だけでも難しいです。
解決するには、自分のできる範囲でどれだけ少しずつ、無理なく自然を自分の生活の中に取り入れれるかにかかっているようです。
そんなこんなで、その1。
先ずは日の出と、日没を意識してみましょう。