24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

自然欠乏症候群という原因不明の不調。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 電磁波問題 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 3の記事一覧

自然欠乏症候群という原因不明の不調。

2017.08.21 | Category: アレルギー,不妊施術,不眠症,予防,五十肩,便秘,健康とは,側弯症,冷え症,生理痛,疲労,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,,糖尿病,緑内障や白内障,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,自然欠乏症候群と原因不明のすぐれない状態,花粉症,蕁麻疹,薄毛,,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,顎関節痛,首の症状,骨粗鬆症,高血圧

病院に行って検査をしても異常なく、健康だと言われる。

だけど、体調がすぐれない。

 

すぐれないってのは、

身体がだるくて、重くて、つらい。

寝起きは最悪で、朝がつらい。

夜は寝付けず、つらい。

身体がもたないから、無理に食べるけど食欲はでず、食べるのはできあいの弁当。

 

どれだけ様々な検査をしても数値に異常がなければ、正常と判断され、データ上は健康とされる。

 

やらなければならない事はあるけど、いつまでも着手できない。

やる気が起きない。

気力げわかない。

ちょっとしたことで落ち込んでしまったり、憂うつになる。

何をやっても楽しめない。

些細な事が気になり、

不安になり、

イライラする。

お腹が空いてなくても暴飲暴食になる。

 

これらは、いつも話にでる自律神経の不安定が起こっているのですが、

その理由を、

カナダで自然欠乏症候群という言葉で表した、リチャードルーブさんがいます。

 

簡単に、言いすぎですが、

かの医学の祖ヒポクラテスも、

人間は自然から遠ざかるほど、病気に近づく。

と言ってましたね。

 

蕁麻疹もそうですが。

 

これらのすぐれない感覚は、西洋医学では解決できない問題なんです。

 

もちろん、自然の法則に従った整体だけでも難しいです。

 

解決するには、自分のできる範囲でどれだけ少しずつ、無理なく自然を自分の生活の中に取り入れれるかにかかっているようです。

 

 

そんなこんなで、その1。

先ずは日の出と、日没を意識してみましょう。

マイナスイオン発生器を使ってます。

2017.08.17 | Category: その他,アレルギー,インフルエンザ,オカルト話,予防,当院の特徴,電磁波問題,風邪,食について

先日、箕面の山に行ってきました。

山は体力の増加にもなるし、

マイナスイオンがタップリで、

ただぼっーとしていても身体が気持ちいいです。

箕面は滝や川があるので、なお気持ち良いですね。

 

そんなマイナスイオンを荻野接骨院では、めちゃくちゃ発生させる滝イオンってのを購入し、設置しました。

 

マイナスイオンが良いのかどうかは、

実は賛否両論ですが、

現在は、プラスイオンに偏っていますから、

そう言った意味ではとても効果があります。

 

 

例えば、身体の酸化防止や、電磁波除去、臭いの中和、などの他たくさんあるみたいです。

 

風邪気味の時とかにも良いみたいですので、

ただ、部屋で待ってるだけでも、

回復力が違います。

 

 

お盆が開けて、風邪ひいてる人多いですからね。

寝不足、暴食からクーラーの乾燥、冷たいものなどで、腸を弱らせ、喉痛、そこから、頭痛、発熱、筋肉痛、最後は咳ですかね。

腸からギックリ腰にくる人も何人かいましたが、

薬を飲んでもシップを貼っても、

治ったわけではないですから、

ちゃんと、寝て、バランス良く食べて、

体力を回復させないとしんどいのが続きますよ。

一次呼吸を硬くする横見。

2017.07.30 | Category: めまい,歪み,生理痛,疲労,目について,緑内障や白内障,美小顔,肩こり,背中の症状,腰痛,自律神経症状,薄毛,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,首のコリ,首の症状

しんどくなると人は横になって骨休みをしたくなりますが。、

 
スマホ・携帯・ゲーム・本や雑誌・TVなどは、寝転んで観ない様にしましょう。

 

 

と、

いうのも、
寝転んで眼をつかうと
眼や脳、視神経系に、
左右差やねじれが生まれます。
それは顔面は元より、

頭蓋骨にも左右差やねじれが出て

硬さが生まれ、呼吸が浅くなり、

 

目の周りや、頭の後ろが硬くなり、

 

何をやっても中々、ストレスや疲労が抜けきらない頭になります。

 

横になりたい場合は、本やスマホやゲームは一旦休めて、

楽になってからまた始めましょう。(^ ^)

スマホのブルーライトと電磁波の対策

2017.07.29 | Category: ブルーライト対策,不妊施術,不眠症,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,歪み,毒素とは,熱中症,生理痛,疲労,病気のサイン,,目について,睡眠,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,風邪,首のコリ,首の症状,高血圧

電車の中に座ってると大抵の方々がスマホをいじってはりますね。

このスマホをいじっている姿勢や状態はウツになる姿勢や状態と似ているそうです。

人間が一日中、非常時には懐中電灯になるほどの光源を、

手の届くかなりの至近距離で見つめて、
うつむいて、

視点を固定して、

息を止めつづけていることは、

未だかって

無かったわけですが。

その行為からの身体への影響は結構ありますよね。

目の疲れや肩、腰、疲労。ってとこだけじゃなく。

そのスマホから発生する電磁波やブルーライトを削減出来ればちょいマシですよ。

例えば、

iPhoneから発生するブルーライトを減らす新機能に、Night Shiftってがあります。

 

これは、設定画面をタップして、

上から10番目にある、

画面表示と明るさ!

というところをタップすると出てきます。

 

設定すると、青白い発行が肌色ぽくなりますよ。

 

常にオンにしておくには、

時間設定で、開始と、終わりの時間を1分差にして設定すればオッケーです。

 

 

ブルーライト対策シールや、

メガネなんかも今はすぐ手に入りますしね。

 

電磁波にしては、

マックスミニや、ブラックアイという商品が良いですよ。(荻野接骨院でも置いてます。(^ ^))

汗の色でわかること、!

2017.07.28 | Category: 冷え症,,毒素とは,汗からのサイン,熱中症,生理痛,疲労,病気のサイン,症状の考え方,糖尿病,自律神経症状,電磁波問題,風邪

夏ですから、当然汗はかきやすくなりますよね。

基本的に皮膚は排出する場所なので、汗をかくことはとても新陳代謝がよい証になります。

その汗なんですが、

汗は本来、無色透明なものです。

 

しかし、

中には、色のついた汗をかく人がいるのをご存知ですか。

 

色汗症(しきかんしょう)というらしいですね。
色のついた汗が出る病気の名前です。

 

その原因ですが、大きくは、体内性のものと体外性のものがあります。
体内性には原因が体内にあるため、分泌された汗にすでに色がついているものです。

 

例えば、腸内で発酵してできた色素が原因ならば、
インジゴという色素 → 青い汗
インジゴリッドという色素で → 赤い汗

 

薬物療法でヨード系の施術を行っている → 紅色の汗

 

銅や銅塩を扱う職業の人 → 緑色の汗

 

体外性には、無色で分泌された汗が酸化などの化学変化によって、色がついたものや、

 

脇の下のアポクリン汗腺からの汗 により細菌が繁殖する→ 黄色い汗

リポフスチンという脂肪を含む色素の酸化
による汗 → 黄色い汗から黒い汗へ変化

 

汗の中に含まれている物質が
皮膚の表面で細胞の酸化酵素によって酸化された汗 → 黒い汗

 

汗でも健康のバロメーターにできますね。
赤・青・緑の汗をかく人は、すぐに病院へ行った方が良いですよ。
体外性の汗をかく人は、心臓の負担や肝臓の負担が強いので生活を見直しましょうね。
また、汗をかかないや、かきたくてもかけない人は、それは爽やかで羨ましい感じですが、

自律神経の失調や代謝機能の低下が考えられます。

副腎やストレス管理を見直しましょう。

音に関係する怖ぁ〜い話。

2017.07.17 | Category: その他,オカルト話,自律神経症状,難聴、耳鳴り。,電磁波問題

暑くなってきましたね。

今日は海の日ですね。

 

整体とまったく関係ないですが、

暑いので、

音にまつわる、オカルトなちょっと怖ぁ〜いお話をしましょう。

 

当院でもたまにラップ現象の相談があります。

例えば、

ガチャとトビラが開く音

足音、壁を叩くかのような低い音 。

何も落ちていないのに響くドサリという音 。

 

そんな音。

 

まあ、田舎の家なんかは結構当たり前にあったりしますよね?

私の実家では普通に起こってましたが。

 

 

この、理由の一つとしては、

音を聴くというは、脳の機能でありますが、

 

でも実際のところ、

音は、単なるエネルギーの波で、

人間の脳はその波を、

色々と意味のある情報に変換してしまうのがミソです。

 

例えば、

人間の耳では聞き取ることができない低周波音が、

実は

人幽霊の存在を感じさせることがあるようですね。

一般的な人間の可聴域は20~20,000Hzであると言われています。

 

その、可聴域の下限である20Hz以下の周波数を持つ音を、

可聴下音と言って、

 

この周波数以下の波は、

音として知覚されることはないのですが、

身体自体は無意識のうちにそれを感じてしまえるのです。

 

で、私達はこの可聴下音に日常的にさらされているのはご存知ですか?

 

というのも電車が通過する時や風が吹いた時などは、

超低周波の可聴下音です。

 

この現象時には実に奇妙な反応を引き起こすことがあり、

その音が強い所に幽霊の目撃が関連している可能性があるようなんですね。

 

そんな可聴下音について本格的な研究が始まったのは1960年代。

フランスの科学者がなんやらかんやらと音の実験中のところ、

助手たちが耳の痛みや不安の高まりを訴え始めたと。

他にも寒気や何かに見られているという感覚、

意味もなく悲しくなるといった報告も上がってきたりしたそうです。

 

更にこうした状況からさらには周辺視野に幻覚が見える始めたり。

 

ちなみにこれは最初は灰色の斑点状であることが多いみたいです。

 

幽霊が頻繁に目撃される地点では可聴下音が関係しているという説は

 

可聴下音による一般的な影響が

自分の心理状態を心霊現象へと誘ってしまうわけですね。

 

だけど心霊スポットの調査では、

しばしば可聴下音が理由の存在になっているものの、

まだまだわからない事だらけ。

 

当然、

人の体調だけでなく、影や光、磁場や水なども関係しますからね。

 

とりあえず、心霊現象を味わいたい方は、

音という可意識的に知覚されない、19Hzの周波数を浴びてれば心霊現象を味わい易いみたいですね。

 

 

逆に荻野接骨院では場が清め身体からうっ滞が祓われる音を流してますから安心して下さい。(^^)

 

 

 

 

 

地磁気のパッドを使ってみました。

2017.06.23 | Category: 小児へのアプローチ,疲労,,自律神経症状,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,高血圧

続、お買い物しました。

 

今回は、前から気になっていた地磁気グッズです。

 

地磁気は、地球の自転公転から生まれる磁石のような力の事で、

それらは有害な電磁波から身体を守ってくれる役割があります。

 

山とか川、海なんかのような自然豊かなに場所に行けば、人間の生命力は増すようですが、

まあ、都会にいると、

なかなかそんな時間を取れない、

 

かと言って、素足で土と接する事がほとんどない現在人は、地磁気が不足は明らかで。

 

どうしても

人工有害電磁波を受けやすくなるようです。

 

そんな地場対策の一つが今回のお買い物品です。

 

フェライト系セラミックを使用した布団に敷くパッドです。

 

たかが布団パッドですが、

 

これが

地磁気を供給する鉄を主体に全方位からの有害な電磁波を打ち消すように磁区がバラバラになっているセラミックを使用している!

 

という謳い文句で、

 

さらに、

永久磁石ではなし得ない、地磁気の1/fのゆらぎを見事に、伝える事が可能だそうなのです。

 

そんなすごそうな品なのです。

 

よく分からなくても、とりあえず使ってみました。

 

で、感想ですが、

 

なんかめっちゃ落ち着くわ〜〜

という感じで。

 

なるほど、自律神経のバランスが安定する感じといいますか、

 

なんともかなりぐっすり眠れました。

 

気になる方はご相談下さい。

 

 

寝すぎは注意。

2017.05.24 | Category: めまい,五十肩,,痛みについて。,電磁波問題

寝ても寝ても眠い。

で、

めっちゃ寝るけども、

 

寝すぎで疲れる。

 

寝すぎで身体がダルい。

 

何故かと言われると、

 

それは、

寝ている時や、

なにもせずにぼんやりしている時の方が、

脳では大量のエネルギーが使われているからです。になります。

 

具体的には、

通常、起きている時に思考したり、話したりしている時に使われているエネルギー量は、脳が消費するエネルギーの約5パーセント程。

傷付いた神経細胞の修復に約20パーセント。

残りの75パーセントは寝ている時に使われているそうです。

 

何に使われているのかはまだまだわかりませんが。

 

 

それだけのエネルギーが使われているという事は、体内の静電気の発生も多くなりますが、

 

お布団は絶縁体なので、寝ているとだんだん

静電気は常なたまり続けます。

 

たまった静電気は血流をドロドロにし、肌の老化や関節痛、むくみなどにつながります。

 

ですから、途中に起きて水を飲んだり、トイレで手を洗ったり、植物を触ったりする事は、悩む事ではなくて、

今現在できる最良のとても素晴らしい行動と言えます。

 

連続の睡眠時間は、大体8時間がベストですね。

 

休みの日だからとダラダラ寝ているのは逆に疲れてしまいますよ。

 

どうしても眠いなら、一度起きて、

途中で30分程仮眠を取るのが良いかもですね。

北枕と睡眠

2017.05.23 | Category: その他,冷え症,睡眠,電磁波問題

地球は大きな磁石で、

北極はS極で、南極がN極ですが、

磁石という事は、磁力線というのが走っています。

 

磁力線は磁場が作り出す力の流れです。

目にはもちろん見えませんが、

小学生の時に紙の上で鉄粉が動く遊びをしたと思いますが、

あれも磁力線にそって並びます。

 

磁力線はN極からS極に走るので、

地球規模にしても、南から北に走ります。

 

寝る時には、その目に見えない磁力線の中に横たわっているという事です。

 

西や東向きに寝ると、磁力線が身体の磁力線を横切る形になります。

そうすると血管内で静電気が発生しやすくなります。

 

では、南枕は大丈夫か?ですが、

血流の関係上、心臓位置関係で、

北枕が一番静電気を発生しにくいみたいです。

悪くはないですが、北枕だと、

いわゆる頭寒足熱になるんですね。

 

ちなみに、グーグルアースで世界中の牧草地308ヶ所、牛8510頭を調べたら、

その大半は北か南を向きに寝ていたそうです。(^^)

 

不思議ですねー。

 

もっと不思議なのは平面的世界地図。

勉強会の席で聞いた話なんですが。

地球は球体だと思っていますが、

本当は平面なんだって説。

 

磁力線から考えるとありえないですが、

面白い考えですよね。

なんだその説!新鮮すぎやん!と、

一瞬盛り上がりました。

 

重量も、平面地球が上方へ上がっているからだとか。

想像力ってすごいですね。

まあ、実際に地球が平面だったとしても、

身体が楽になるのは北枕だから、

睡眠には北枕をお勧めします。(^^)

簡単な静電気除去法とは?

2017.05.10 | Category: 電磁波問題

簡単な静電気除去法をご紹します。

まぁ、主婦や施術家の方ならやっている事です。

それは、

手を水で流す。です。

だいたい7.8秒流せば良いですね。

 

さらに簡単なのは、

かしわ手です。

 

要するに打撃音波振動で、静電気を払うんですね。

 

もちろん、地面はコンクリートじゃなくて、土の上でやった方が良いですね。

 

後は、塩水でのうがい。

 

顔や頭に湿疹が出てる人はやったら良いと思います。

1日に何度もやってもらえば効果を味わえるんじゃないでしょうか。

 

塩水でうがいすることで、顔や頭蓋の中の静電気を間接的に取れます。

 

簡単でしょ?(^。^)

 

でも、なんでも、三週間くらいは続けてやらないと結果は味わえないですけどね。