24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

人類は最強。だけど使い方がわかっていれば。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 自律神経症状 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 12の記事一覧

人類は最強。だけど使い方がわかっていれば。

2017.08.13 | Category: その他,内臓疲労,症状の考え方,睡眠,膝痛,自律神経症状

動物で、1番強いのが人間だそうです。

ライオンやトラなどの肉食の動物よりも、

ぞうやクマよりも、

何百キロも走り続けれて、

チームプレイが出来て。

恐ろしい動物ですね。笑

 

そんな人間ですが、身体の機能が低下し始めると、何百キロ所か、近所のスーパーに行くのも辛い事になります。

 

身体機能には、解剖学的機能と、生理学的機能があります。

 

解剖学的機能は、同じ姿勢を続けたり、変わった靴を履いたりすると、関節運動の変位摩擦がおこり、筋、筋膜が硬くなり起こります。

 

生理学的機能は、いわゆる食事や、睡眠、環境、考え方などの自律神経からの筋、筋膜硬結からの機能低下です。

 

生理学的機能は、循環改善と、セルフケアしてもらうとして、

 

解剖学的機能低下は、身体にあった運動リハビリを行う必要があります。

 

例えば膝関節の運動学では、曲げる時と伸ばす時の回旋は逆になります。

 

また、前方に滑るのか、

後方に滑るのかでも誘導は変わります。

 

それらを理解してリハビリをする事が機能低下の改善の近道になります。

自分も緩み、相手も緩む。海で緩む。

2017.08.03 | Category: エネルギー施術,セルフケア法,不妊施術,武術稽古の養人塾,自律神経症状,院長の考え方

繋がり感は、

高めると、一体感や打ち解け感として感じる事もあります。

 

例えば、

もしも相手の意識が拒否しても、

自律機能に働きかければ。。。相手はこちらに身を傾けてくれます。

 

その為に必要なのは、

 

自分が緩んでいる事です。

 

自分が緩んでいるから、受け入れるすき間ができて、相手も緩んでいきます。

 

思いを伝え際には、まず自分が緩み、

一体感をだす。

 

一体感は気持ち良いし、温かい。

 

自分の緩みに関しては、海が私の師匠になります。

 

海には随分とお世話になってます。

 

やり方はなんでも良いですが、

とりあえず海でシュノーケルを着けてただただゆらいでいるんです。

 

身体の緊張を感じて、ゆられて、感じてゆられて。

海が自分で自分が海で。

 

 

そうしたら身体は自然に緩んでいます。

 

 

これは夏は是非に味わってもらいたいです。

 

特に、日頃緊張感のある人とか、

邪気を浴びまくっている仕事の方、

病気がちな人、

妊娠したい人なんかにオススメです。

 

因みに、

海の綺麗さは土や砂で決まります。

 

私が好きなのは、和歌山の白良浜です。

 

(^∇^)

 

子宮は筋肉だから、着床問題は解決する。

2017.07.31 | Category: 不妊施術,内臓疲労,冷え症,生理痛,自律神経症状

不妊施術を考える場合、

着床問題があります。

 

着床問題も、考えるべき事は色々ありますが、

今日は子宮は筋肉なんだという所に着目してみましょう。

 

子宮が筋肉ならば、

筋肉は硬くなると問題が起こりやすいという特徴が見えますね。

 

理想は柔らかく、柔軟性がある状態です。

柔軟性のある筋肉は血行が良くて、弾力があり、人のポテンシャルが高い状態と言えます。

 

ちなみに筋肉には、

自分でコントロール出来る筋肉と、

自分ではコントロール出来ない筋肉があります。

 

子宮は自分ではコントロール出来ない筋肉です。

 

となると、自動モードの筋肉であり、

自律神経の支配にあるという事ですね。

 

その子宮を柔らかくするには、

自動モードが、スムーズに働く様にしてあげれば良い訳です。

 

自動モードの司令塔と出入口は頭と背骨にあります。

 

ですから、頭と背骨の調整を行うと、

子宮に柔軟性が出始めて、

着床問題が解決しやすくなるんですね。

 

一次呼吸を硬くする横見。

2017.07.30 | Category: めまい,歪み,生理痛,疲労,目について,緑内障や白内障,美小顔,肩こり,背中の症状,腰痛,自律神経症状,薄毛,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,首のコリ,首の症状

しんどくなると人は横になって骨休みをしたくなりますが。、

 
スマホ・携帯・ゲーム・本や雑誌・TVなどは、寝転んで観ない様にしましょう。

 

 

と、

いうのも、
寝転んで眼をつかうと
眼や脳、視神経系に、
左右差やねじれが生まれます。
それは顔面は元より、

頭蓋骨にも左右差やねじれが出て

硬さが生まれ、呼吸が浅くなり、

 

目の周りや、頭の後ろが硬くなり、

 

何をやっても中々、ストレスや疲労が抜けきらない頭になります。

 

横になりたい場合は、本やスマホやゲームは一旦休めて、

楽になってからまた始めましょう。(^ ^)

スマホのブルーライトと電磁波の対策

2017.07.29 | Category: ブルーライト対策,不妊施術,不眠症,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,歪み,毒素とは,熱中症,生理痛,疲労,病気のサイン,,目について,睡眠,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,頭蓋施術法,顎関節痛,風邪,首のコリ,首の症状,高血圧

電車の中に座ってると大抵の方々がスマホをいじってはりますね。

このスマホをいじっている姿勢や状態はウツになる姿勢や状態と似ているそうです。

人間が一日中、非常時には懐中電灯になるほどの光源を、

手の届くかなりの至近距離で見つめて、
うつむいて、

視点を固定して、

息を止めつづけていることは、

未だかって

無かったわけですが。

その行為からの身体への影響は結構ありますよね。

目の疲れや肩、腰、疲労。ってとこだけじゃなく。

そのスマホから発生する電磁波やブルーライトを削減出来ればちょいマシですよ。

例えば、

iPhoneから発生するブルーライトを減らす新機能に、Night Shiftってがあります。

 

これは、設定画面をタップして、

上から10番目にある、

画面表示と明るさ!

というところをタップすると出てきます。

 

設定すると、青白い発行が肌色ぽくなりますよ。

 

常にオンにしておくには、

時間設定で、開始と、終わりの時間を1分差にして設定すればオッケーです。

 

 

ブルーライト対策シールや、

メガネなんかも今はすぐ手に入りますしね。

 

電磁波にしては、

マックスミニや、ブラックアイという商品が良いですよ。(荻野接骨院でも置いてます。(^ ^))

汗の色でわかること、!

2017.07.28 | Category: 冷え症,,毒素とは,汗からのサイン,熱中症,生理痛,疲労,病気のサイン,症状の考え方,糖尿病,自律神経症状,電磁波問題,風邪

夏ですから、当然汗はかきやすくなりますよね。

基本的に皮膚は排出する場所なので、汗をかくことはとても新陳代謝がよい証になります。

その汗なんですが、

汗は本来、無色透明なものです。

 

しかし、

中には、色のついた汗をかく人がいるのをご存知ですか。

 

色汗症(しきかんしょう)というらしいですね。
色のついた汗が出る病気の名前です。

 

その原因ですが、大きくは、体内性のものと体外性のものがあります。
体内性には原因が体内にあるため、分泌された汗にすでに色がついているものです。

 

例えば、腸内で発酵してできた色素が原因ならば、
インジゴという色素 → 青い汗
インジゴリッドという色素で → 赤い汗

 

薬物療法でヨード系の施術を行っている → 紅色の汗

 

銅や銅塩を扱う職業の人 → 緑色の汗

 

体外性には、無色で分泌された汗が酸化などの化学変化によって、色がついたものや、

 

脇の下のアポクリン汗腺からの汗 により細菌が繁殖する→ 黄色い汗

リポフスチンという脂肪を含む色素の酸化
による汗 → 黄色い汗から黒い汗へ変化

 

汗の中に含まれている物質が
皮膚の表面で細胞の酸化酵素によって酸化された汗 → 黒い汗

 

汗でも健康のバロメーターにできますね。
赤・青・緑の汗をかく人は、すぐに病院へ行った方が良いですよ。
体外性の汗をかく人は、心臓の負担や肝臓の負担が強いので生活を見直しましょうね。
また、汗をかかないや、かきたくてもかけない人は、それは爽やかで羨ましい感じですが、

自律神経の失調や代謝機能の低下が考えられます。

副腎やストレス管理を見直しましょう。

腰痛は腎臓負担が原因。

2017.07.24 | Category: 病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,目について,腰痛,自律神経症状,顔診断

腎臓と顔のつながりから観ると、

腰痛が精神的なものからくるもみえてきます。

 

眼の下を押したら痛い人は結構いはりますよね。

これは愛想笑いのしすぎです。

接客業に多いですね。

他人に良い顔を見せないといけないとか、

気持ちとは裏腹に笑顔を振りまいて対応したりとか。

 

無理をして笑顔を作るので身体に対するストレスとして、顔の筋肉が引き攣ってきます。

 

 

顔の引き攣きは顔面、側頭骨硬直を生んで、腎臓負担につながります。

 

腎臓に、負担がかかるとお尻の上あたりが緊張して腰痛になります。

 

精神的なストレスが緩和され、

腎臓の負担が消えるとお尻の上辺りの腰痛は消えたりします。

なかぬか消えない腰痛の方は一度眼の下を押してみて確認してみましょう。(^^)

音に関係する怖ぁ〜い話。

2017.07.17 | Category: その他,オカルト話,自律神経症状,難聴、耳鳴り。,電磁波問題

暑くなってきましたね。

今日は海の日ですね。

 

整体とまったく関係ないですが、

暑いので、

音にまつわる、オカルトなちょっと怖ぁ〜いお話をしましょう。

 

当院でもたまにラップ現象の相談があります。

例えば、

ガチャとトビラが開く音

足音、壁を叩くかのような低い音 。

何も落ちていないのに響くドサリという音 。

 

そんな音。

 

まあ、田舎の家なんかは結構当たり前にあったりしますよね?

私の実家では普通に起こってましたが。

 

 

この、理由の一つとしては、

音を聴くというは、脳の機能でありますが、

 

でも実際のところ、

音は、単なるエネルギーの波で、

人間の脳はその波を、

色々と意味のある情報に変換してしまうのがミソです。

 

例えば、

人間の耳では聞き取ることができない低周波音が、

実は

人幽霊の存在を感じさせることがあるようですね。

一般的な人間の可聴域は20~20,000Hzであると言われています。

 

その、可聴域の下限である20Hz以下の周波数を持つ音を、

可聴下音と言って、

 

この周波数以下の波は、

音として知覚されることはないのですが、

身体自体は無意識のうちにそれを感じてしまえるのです。

 

で、私達はこの可聴下音に日常的にさらされているのはご存知ですか?

 

というのも電車が通過する時や風が吹いた時などは、

超低周波の可聴下音です。

 

この現象時には実に奇妙な反応を引き起こすことがあり、

その音が強い所に幽霊の目撃が関連している可能性があるようなんですね。

 

そんな可聴下音について本格的な研究が始まったのは1960年代。

フランスの科学者がなんやらかんやらと音の実験中のところ、

助手たちが耳の痛みや不安の高まりを訴え始めたと。

他にも寒気や何かに見られているという感覚、

意味もなく悲しくなるといった報告も上がってきたりしたそうです。

 

更にこうした状況からさらには周辺視野に幻覚が見える始めたり。

 

ちなみにこれは最初は灰色の斑点状であることが多いみたいです。

 

幽霊が頻繁に目撃される地点では可聴下音が関係しているという説は

 

可聴下音による一般的な影響が

自分の心理状態を心霊現象へと誘ってしまうわけですね。

 

だけど心霊スポットの調査では、

しばしば可聴下音が理由の存在になっているものの、

まだまだわからない事だらけ。

 

当然、

人の体調だけでなく、影や光、磁場や水なども関係しますからね。

 

とりあえず、心霊現象を味わいたい方は、

音という可意識的に知覚されない、19Hzの周波数を浴びてれば心霊現象を味わい易いみたいですね。

 

 

逆に荻野接骨院では場が清め身体からうっ滞が祓われる音を流してますから安心して下さい。(^^)

 

 

 

 

 

卵子の老化を防ぐ妊娠ビタミンがイー!

2017.07.07 | Category: マタニティー,不妊施術,不眠症,冷え症,唇の症状,生理痛,疲労,睡眠,自律神経症状,起立性調節障害,頭痛,風邪,食について,首のコリ

アーモンドやアボカド。

ナッツに落花生。

サバにウナギ。

カボチャにサツマイモ、赤ピーマン。

ほうれん草にモロヘイヤ。

キウイに豆乳。

カニ、アユ、ハマチ、ツナ缶。

 

 

ビタミンCと同じくらいアンチエイジングが必要な栄養素にビタミンEがあります。

 

シミが増えてきた、

シワが深くなってきた、

最近歳を感じる、

疲れが溜まって取れない。

 

などの症状としてもわかりますが、

 

妊娠においては、

別名がつくくらい大事な栄養素です。

 

別名とは、妊娠ビタミン!!!っ

またの名を、

若返りビタミン!!っ。

 

すごい!

その理由としては、循環力の促進作用であり、自律神経の調整作用です。

卵胞に伸びる血管にまで作用して、

しっかり卵子に栄養を届けてくれる。

妊娠中にも、

胎盤の血液を促進させて、

赤ちゃんに酸素や栄養を届けてくれる。

 

まさに、整体栄養素ですね。

 

逆に足りないと、

 

血行不良から、

自律神経の乱れ、

ホルモンの乱れ、が起こり

 

生理痛から、無排卵、

月経周期の不安定や、生理不順はもちろん

冷えほてりや、胃腸の調子が悪くなったりします。

 

また、ビタミンC同様に抗酸化作用があり、

ビタミンCと摂取することで卵子の酸化を防いでくれるのです。

 

当院ではベクトや別天になりますね。

糖質過多と排卵障害。

2017.06.29 | Category: マタニティー,不妊施術,不眠症,毒素とは,生理痛,糖尿病,緑内障や白内障,肩こり,自律神経症状,食について

何故低糖質が良いのでしょうか。

そもそも、

糖質過多が不妊症につながるってご存知でしたか?

甘いものばかり食べてないし。

朝食を抜いて空腹にしてるし。

という意見もでますが、

 

当院に来られてる方はもうご存知の通りだと思いますが、

 

糖質とは何も、お菓子やケーキなどだけをさすわけではありません。

 

精製された白米やパン、

パスタ、ラーメン、うどん、といった主食と呼ばれるものにも多く含まれています。

 

では何故それほど糖質が?

 

これには血糖値が関与しています。

 

血糖値とは?

血液の中のブドウ糖の濃度の事です。

ブドウ糖とは活動エネルギー源の一つですね。

 

この血液の中のブドウ糖の濃度は、

高い時は膵臓からでるホルモンが一定に調整してくれています。

偏ると危ないからですね。

 

それはインスリンというホルモンです。

 

逆に低いときは、アドレナリンやコルチゾールといったホルモンが血糖値を上げてくれるのですが。

 

血糖過多になると血糖値が急激な上がり方をしてしまい、危ないからインスリンで急激に下げてと、グラグラ状態になります。

いわゆる低血糖と呼ばれる状態ですね。

 

低血糖の状態になると、

 

眠くなったり、ぼっ〜となったり、イライラしたりし易くなります。

 

一時的に脳が栄養不足になるからです。

 

 

朝食を抜いて空腹時を長くとってからすぐの糖質摂取は、血糖値を急激に上昇させます。

 

この急激な血糖値調整による膵臓負担が有名な糖尿病ですが、

 

他にも排卵障害の重大な原因になったりもするんですね。

 

また、子宮内膜症の進展にも繋がります。

 

現在は糖質過多の傾向ですので、

妊娠を考えた場合、

充分に意識したい大事な所です。