24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

包帯の効果とすごさ! | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 打撲 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

包帯の効果とすごさ!

2024.11.05 | Category: 循環不足,手首の症状,打撲,指の痛み,武術稽古の養人塾,症状の考え方,痛みについて。,膝痛

こんにちは。

 

11月に入り、

アメリカでは大統領選挙ですね。

 

日本はアメリカと一蓮托生な感じですから、

結果次第で、大きく流れが変わりそうですね。

トランプ・タワー ニューヨーク5番街 トランプタワー,ニューヨーク,5番街の写真素材

先日のことですが、

 

沖縄空手のサイという武器がありまして

結構重く硬い金属で、

 

それが生徒さんとの個人レッスン中に、

左手に当たり、

 

ヌンチャクと釵 ヌンチャク,釵,サイの写真素材

 

結構の痛みが出たのですが、

直ぐテーピングと包帯で治療することで、

 

翌日は痛みは引き、

普通に動かせれる状態であれました。

 

いやーぁ、

包帯はすごいなと。

 

 

今日は包帯について、

巻くだけで身体がラクになるワケを

お伝えします。

 

 

え?包帯って、

「ただ巻くだけで効果あるん?」

って思う人が多いかもですが、

 

 

実はかなり奥が深いですよ。

 

打撲やケガで包帯を巻くときに

知っておきたいポイントや、

 

プロでも意外と知られてない

包帯の効果について、書いてみますね、

 

手のケガ 包帯巻き,巻きつける,手のケガ,ぐるぐる巻き,固定,手当て,手当,手首,巻く,ひびのイラスト素材

 

その1は、

まずは圧迫効果だけじゃない

流れをサポートする役割がある!

 

包帯の基本的な役割としては、

患部を「適度に圧迫すること」で痛みを和らげることですが、

実は巻くことで、

血液やリンパの「流れ」をサポートしてくれる役割があります。

 

体はケガした場所に

血液を送り込んで治そうとしますが、

 

逆に血流が詰まると腫れや痛みがひどくなります。

 

それを包帯を巻いて、

「適度な圧」で流れを保つことで、

血液うっ血を防ぎつつ、

体の自己修復力をサポートしてくれるわけです。

手のトラブル 手,指,手指,ハンド,けが,包帯,絆創膏,処置,しびれ,こわばりのイラスト素材

 

次にその2、

あまり知られてないですけど、

包帯を巻くことで「神経」も落ち着かせることができます。

 

ケガしたとこって、

神経が過敏になりやすいんですが、

それが痛みを強く感じさせる原因にもなります。

 

包帯を巻くことで、

神経に「ここ大丈夫やで」

っていうサインを送ることができるんです。

 

 

この「神経を落ち着かせる」効果は、

特に打撲や筋肉の痛みで効果が出やすく、

ふんわり包むことで、

余計な痛みを減らしてくれるから、

包帯が「メンタル面でもサポーター」

になってくれる訳です。

傷ついたハートを持つイメージ ハート,心,気持ち,思い,想い,メンタル,思いやり,傷,傷つく,痛みのイラスト素材

 

その3、

 

包帯の素材としてよく使われる綿は、

保温性があり患部をじんわり温めてくれます。

 

温めることで血行が良くなって、

体が自然に「治そう」とする自己治癒力が高まります。

 

例えば慢性的な痛みがあるときや、

冷えによる痛みがある人には、

包帯の温かさがすごい効果を発揮したりします。

 

温泉とかサウナに入ると体が楽になるのと同じように、

包帯で温もりを与えることで、

体をリラックスさせ、

痛みを減らすことができるんですね。

ハロウィン ハロウィン,ハロウィーン,ミイラの写真素材

 

その4.

また包帯って、

ただ巻くだけでなく、

実は巻き方によっても効果が変わってきます。

 

例えば、

少し強めに巻くときは「クロス巻き」をすると、しっかりサポートできるし、

動きを制限したいときには「八の字巻き」が適してます。

 

あと、

包帯の端っこを軽く折って「厚み」を出すことで、

関節部分のサポート力が増したりします。

手首を包帯で固定される人 怪我,左手,手首の写真素材

その5、

最後に、

包帯は「皮膚」の代わりになる?

 

ケガしたところは皮膚が傷ついてますから、

外からの刺激にも弱くなっています。

 

包帯は、

その「第二の皮膚」として外からのダメージを防いでくれ、

 

ほこりやばい菌から守るだけやなく、

 

風が当たったときのチクチクする痛みも、

包帯が和らげてくれます。

 

この「保護効果」は、

特にケガした直後や、

まだ痛みが強いときに助かりますね。

 

包帯が「バリア」として機能することで、

ケガの治りがスムーズに進むわけです。

 

包帯の役割って思ってた以上に奥深いですね。

キャリーに収る手に包帯を巻いた子猫1 子猫,仔猫,猫の写真素材

 

 

ただの布じゃなく、

体と心を支える「サポーター」として、

ケガしたときに頼りになる存在。

 

 

 

みんなさんもケガしたときは、

ぜひこの包帯の効果を思い出してみて下さい。^ ^

 

雪降りはブレーキ注意

2018.01.27 | Category: 予防,打撲,歪み

大阪市は昨日から雪が吹雪ましたねー。

私は雪には慣れてますが、

慣れてない人は、注意して下さいよ。

 

何に??

 

それは、

転倒にです。

 

雪って景色は綺麗し、なんだか気持ちはわくわくと楽しめるのですが、

 

降った後の氷結が怖いのですね。

 

見た目は雪ですが、凍っているので、

坂道や曲がり角でいつものようにブレーキを使うと、ツイッ〜と滑ってしまいます。

 

私も田舎で何度滑って田んぼに落ちたことか。

 

対策はブレーキを使わないことです。

その為にはスピードを出さないってことになりますね。

 

ちょいと早めに起きてゆっくり出勤、登校しましょう。

 

ちなみに、もう転倒したんやけどという方は、なるべく速攻で当院へお越し下さい。

 

転倒の打撲の歪みは結構あとあと不調につながりますからね。

 

 

頸椎の調整の大切さと、意志放棄

2017.06.10 | Category: しびれ,その他,どうにもならない問題。,めまい,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,ギックリ背中痛,ペット施術,マタニティー,不妊施術,不眠症,予防,五十肩,交通事故,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,外反母趾,小児へのアプローチ,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,武術稽古の養人塾,歪み,生理痛,産後の骨盤矯正,疲労,痛みについて。,,目について,緑内障や白内障,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,頭痛,顎関節痛,風邪,食について,首のコリ,首の症状

頚椎は頭を支える大切なところです。

その頚椎が良い状態、

即ち整体された状態であると、

自然治癒力に活力が、

身体が治るスイッチが入ります。

 

たとえどんな状態で、

どんな症状があったとしても、

変化をつくるのは、いつも身体です。

 

施術の際は、その自然治癒力を最も信頼し、

尊重して整体にあたらさせて頂いています。

 

それは、私が何かやっているという状態と、

身体に何かさせられている状態を行ったり来たりしている感じです。

 

会話みたいですよね。

 

もちろん私の意志と、お客さんの身体の意志。

どちらかが、かち合ったならば、まず身体の意志に私は譲ります。

 

自分の意志は放棄するわけです。

 

願望法と同じです。

 

どうなりたいのかは、押し付けるものではないですし、

押し付けたところで、

自然物がどうにかなるわけでもないからです。

 

 

 

 

毒は目に見えない。

2017.02.15 | Category: インフルエンザ,五十肩,便秘,内臓疲労,冷え症,外反母趾,小児へのアプローチ,打撲,指の痛み,毒素とは,肩こり,腰痛,膝痛,花粉症

身体が必要としない毒素は目にはみえませんが、

外部に出る際には様々な形に変わります。

 

皮膚から汗として、毒出しはおこなわれますが、

 

その他に、咳、痰、鼻血、鼻水、高熱、目ヤニ、発疹、下痢などです。

 

これらを出して内臓の毒素を減らし、病気を防いでいるのですね。

 

歪みを知る指標、肩こり痛。

2017.02.09 | Category: しびれ,どうにもならない問題。,めまい,アレルギー,マタニティー,不妊施術,不眠症,五十肩,便秘,側弯症,内反小趾,内臓疲労,冷え症,前立腺,外反母趾,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,歪み,熱中症,産後の骨盤矯正,目について,睡眠,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,足首不調,難聴、耳鳴り。,頭痛,顎関節痛,風邪,首のコリ,首の症状,骨粗鬆症,高血圧

肩の圧痛がある場合は、相当の歪みの歴史が積み重なっている事を示しています。

 

何度カラダを調整しても、中々肩の圧痛が取れない場合は、歪みのミルフィーユ状態だと認識して下さい。

 

肩が普段凝りを感じていなくても、荻野接骨院の圧痛検査で痛みがある場合は、それが消え安定するまで継続してみて下さい。

 

歯医者の定期検診ではありませんが、

初期虫歯は、中々自分ではわからないものです。

しかし、定期的に通って頂き、圧痛検査を受けてみる事で、初期状態の歪みを改善することが出来ます。

 

現在まだ圧痛を感じていらした方は、借金を返すかの如く、歪みの調整を受けて下さい。

 

圧痛が消えた状態だと、かなりどんな症状も改善している事でしょう。

歪みを知る指標、足痛。

2017.02.08 | Category: マタニティー,不妊施術,不眠症,五十肩,交通事故,便秘,側弯症,内反小趾,内臓疲労,冷え症,前立腺,外反母趾,小児へのアプローチ,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,歪み,毒素とは,熱中症,産後の骨盤矯正,疲労,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,目について,睡眠,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,足首不調,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,顎関節痛,風邪,首のコリ,首の症状,骨粗鬆症,高血圧

歪みを知る指標として、荻野接骨院の整体法ではふくらはぎの圧痛を診ています。

 

ふくらはぎの圧痛は、内臓の状態だけでなく、姿勢の評価にもなります。

 

ふくらはぎに圧痛を感じる方の姿勢は余り良くないと言えます。

 

姿勢はやはり自分での意識も大切です。

 

そしてふくらはぎが痛みが無くなった状態も先ずはクリアしましょう。

 

まだ痛い場合は、続けて通って下さい。

 

ふくらはぎの痛みが無くなれば、姿勢は改善し、様々な症状が改善されている事でしょう。

必ず良くなっている!

2017.01.24 | Category: しびれ,その他,どうにもならない問題。,めまい,アレルギー,エネルギー施術,カウンセリング,ペット施術,マタニティー,不妊施術,不眠症,予約や次回来院の目安。,予防,五十肩,交通事故,便秘,健康とは,側弯症,内反小趾,内臓疲労,冷え症,前立腺,外反母趾,定期ケア,小児へのアプローチ,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,歪み,毒素とは,熱中症,産後の骨盤矯正,疲労,病気のサイン,症状の考え方,痛みについて。,目について,睡眠,筋肉痛,緑内障や白内障,美小顔,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛

整体といっても何でもかんでも全てが改善する訳ではありません。

 

 

やれる事をこちらは全力を尽くして行ないますが、

それはあくまでお客さんの身体の体力の範囲内。

 

そして体力を上げるには、

 

やはりお客さん本人の気持ちと、それを表す行動が必要になります。

 

いくらどんなカリスマゴットハンドの先生であろうと、

どんな状態でも改善する訳ではありません

が、

 

諦めずに継続して受けて頂くことで、

 

直ぐには実感出来なくても、

 

目には見えない、

 

検査にも出ない様な、

 

細胞レベルからの変化は確実に起こっているのを、

 

私自身が、17年の臨床経験の中から確信しております。

 

ですから、

 

どんな状態であれかならず起こる好転する反応を無駄にしない様に、

 

生活習慣の見直しも是非に取り組んで頂きたいです。

 

 

 

頭の打撲

2015.04.29 | Category: 打撲,武術稽古の養人塾

私ごとですが、

昔から
嬉しい事があると、
ジャンプ
してしまう癖があります。

で、浮かれて
頭をぶつけ、
痛ぁー、っっ。
と、
小、中、高校生時代は、
ぶつけまくっていました。

武術をやり始めてからは、
周りをよく見ているので、
そういうことは無くなりましたが。

そんな、こんなの打撲が、
なかなか改善しない、
腰痛や、
身体の不安定さに
繋がっていることを
知ったのは、
この世界に入ってからでした。

今でも頭には縫ったりした
傷あとがありますが、
ちゃんと施術してもらったので、
なんて事はありません。

何がいいたいかと
言いますと。
打撲を侮るべからず。
です。

打撲は、その日の施術が
一番良く効きます。
衝撃エネルギーが
癒着を起こす前に、
処置しましょう。