Blog記事一覧 > 緑内障や白内障 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 4の記事一覧
歪みを知る指標として、荻野接骨院の整体法ではふくらはぎの圧痛を診ています。
ふくらはぎの圧痛は、内臓の状態だけでなく、姿勢の評価にもなります。
ふくらはぎに圧痛を感じる方の姿勢は余り良くないと言えます。
姿勢はやはり自分での意識も大切です。
そしてふくらはぎが痛みが無くなった状態も先ずはクリアしましょう。
まだ痛い場合は、続けて通って下さい。
ふくらはぎの痛みが無くなれば、姿勢は改善し、様々な症状が改善されている事でしょう。
自律神経はいつも自動的に身体をコントロールして安定させる働きをしています。
そしてそれは交感神経と副交感神経の2つの二重で支配されています。
交感神経を胸腰系と呼び、活動したり、興奮、緊張が必要な時に働く神経です。
副交感神経は、頭仙系と呼び、休息したり、リラックス、弛緩がメインの神経です。
昼と夜みたいに、拮抗しているんですね。
例えば、毎日昼だったら、どう思いますか?
多分自然界は崩壊しますね。
自律神経も同じく、
毎日興奮状態が続いたら、身体が崩壊してしまいます。
それが現在人に多い症状です。
特徴としては身体が硬い。
硬いから血行不良になり、疲れやすい。
疲れやすいから、休ませる為に症状がでます。
症状を嫌がっている人が多いですが、
バランスが、崩れている為に、身体が助けてくれているだけです。
その症状を薬や安易な方法で誤魔化して、
無視し続けると、状態は自分では戻せないような所に進んでしまいます。
悔やんだって後の祭り状態です。
そうなる前に、
荻野接骨院の整体法では、2つの部位からアプローチしています。
それは、自律神経の中枢である頭と、
通り道であり、出入口の脊柱です。
歪みを調整すると、やはり体液から神経まで、通りが良くなりますから、身体は楽になります、ら
少しでも身体のバランスを取りもどしたければおすすめします。
頭と背骨の自律神経調整を受けてみる事で、少しずつ毎日が過ごしやすくなるはずです。
整体といっても何でもかんでも全てが改善する訳ではありません。
やれる事をこちらは全力を尽くして行ないますが、
それはあくまでお客さんの身体の体力の範囲内。
そして体力を上げるには、
やはりお客さん本人の気持ちと、それを表す行動が必要になります。
いくらどんなカリスマゴットハンドの先生であろうと、
どんな状態でも改善する訳ではありません
が、
諦めずに継続して受けて頂くことで、
直ぐには実感出来なくても、
目には見えない、
検査にも出ない様な、
細胞レベルからの変化は確実に起こっているのを、
私自身が、17年の臨床経験の中から確信しております。
ですから、
どんな状態であれかならず起こる好転する反応を無駄にしない様に、
生活習慣の見直しも是非に取り組んで頂きたいです。
緑内障は失明の恐れのある怖い症状です。
ですが、実らそれらは目だけの問題ではありません。
わかりやすい原因としては房水が増えて眼圧が高くなり視神経を圧迫するからと言われています。
ですので、房水が増えない様に点眼薬を使ったり、手術をしたりとなり、一生お付き合いする病気となっていますが。
房水も血液循環により代謝していますので、
血液循環が悪くなると新陳代謝が悪くなり、
古い房水が残り増えていくわけです。
それが水晶体で起これば、
白内障と言われます。
これも水晶体での代謝不全による老廃物の混濁で、しっかり排出されない原因は体液リンパ液、などの血行不良です。
そもそも眼球のある眼窩にはたくさんの動脈が流れていますが、
涙腺動脈、長後毛様体動脈、短後毛様体動脈、後篩骨動脈、眼窩上動脈、活写上動脈、前篩骨動脈、鼻背動脈、など、
なかでもその大本は眼動脈であり、これは頭の骨である蝶形骨の前から視神経に沿って出ています。
ですから、頭の蝶形骨や頭の篩骨の歪みは血行不良に大きく関わっているんですね。
蝶形骨や篩骨は心臓や自律神経にも関与してますので、全身の血行不良の改善からのアプローチが必要となるわけです。
特に心臓の反射区である左側の肩甲骨の動きは、とても大事ですね。
これは徒手検査でもわかりますが、
ココが硬いままでも治る事は、ありません。
高齢者の方ほど、これら目の症状が出るのには理由があるわけです。
ちなみに、眼動脈は、首の内頸動脈から来てますので、首が硬いのもよくありません。
先ずは首の負担が軽くなるように、していく事から始めましょう。
また当たり前ですが、年齢と共にしっかり抗酸化食品を摂るのも大切ですよ。
酸化イコール老化。
老化イコール新陳代謝の低下ですから。
酸化に関しては緑内障にタバコは最悪です。(*´Д`*)