24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

後頭部のうっ血は電磁波の影響。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > その他 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 14の記事一覧

後頭部のうっ血は電磁波の影響。

2017.04.26 | Category: その他,めまい,アレルギー,不妊施術,五十肩,便秘,内臓疲労,冷え症,,疲労,痛みについて。,緑内障や白内障,自律神経症状,薄毛,難聴、耳鳴り。,電磁波問題

当院では後頭部の皮膚に赤い湿疹や斑点などが出てないかをチェックさせてもらっています。

これがある人は、相当な電磁波による脳血管へのうっ滞がある症状です。

自分では見れませんが、もしあったら

脳梗塞や卒中なんかにもなりやすいという事です。

怖いですよね。(><)

 

対策としては、

家や職場の電気製品に銅コイルで対策をしたり、

塩風呂を作って入ったり、

たまに海や山、

木や土に触れて電磁波を地中に流す事ですね。

 

近くに家族や友達がいたら髪を持ち上げて後頭部を見てもらって下さい。

 

私はとりあえず無かったです。

 

が、この前施術後にちょっと出てました、(><)

 

荻野接骨院の電磁波対策。

2017.04.22 | Category: その他,アレルギー,エネルギー施術,マタニティー,不妊施術,不眠症,指の痛み,痛みについて。,目について,睡眠,緑内障や白内障,自律神経症状,薄毛,難聴、耳鳴り。,電磁波問題,頭痛,首のコリ

アトピーや、ガンが電磁波の影響が強いことを臨床で証明している医師の先生が仙台におられます。

その医師から、電磁波の影響を色々と知りました。

 

それからはすぐに、

電動ベッドや、

パソコン、

空気清浄機、

ブレーカーなどには電磁波対策を施しています。

 

この対策が無いと、

施術の効果が変わってしまうからです。

 

特にエネルギー筋肉テストなどは左右される事があります。

 

また、施術家の先生方は早死する方が多いですが、

これもお客さんからもらう電磁波の影響が関わっているみたいです。

 

例えば、最近は筋膜リリースとかが流行っていますが、筋膜は癒着が解放される際にすごい静電気が発生します。

 

静電気をかぶるという事は、酸化するという事です。

 

酸化すると生命エネルギーを失ってしまうという事ですね。

 

 

そのままだから上手くいく。

2017.04.21 | Category: その他

チャレンジが、大切みたいに言ってきましたが、

 

結局人はやりたい事しかやりません。

 

結果に対して文句を言っても、

それは仕方ないです。

 

チャレンジも大切だけど、

何も変えない事も大切です。

 

そのままでも充分ありがたい事はたくさん見つけれます。

 

そこにも、ここにも、

あそこにも。

 

そして、そのままでも良いな。

と自分にオッケーを出せた時に、

人はまた自ら成長し、あれだけ動けなかった自分からチャレンジしたくなってきます。(^^)

傷つきたく無い。

2017.04.20 | Category: その他

前の続きです。

 

例えば、

行動を起こし、

望む結果を出すことにチャレンジしたにも関わらず、

うまくいかなかったときに傷つきたくない

という人は恋愛や仕事なんかでは多いかも知れません。

 

傷つきたく無いという気持ちは、

危機回避の生存本能として、

当然あると思われます。

 

現在の子供たちの将来の夢の第1位が公務員になる事というのは、安全、安心の現れでしょうね。

 

ただ、安定、安心、安全は、逆に見れば

変化が起こりにくいとも見れます。

 

今生活の中で変化を求めているならば、

小さなことからチャレンジしてみましょう。

 

行動や行為は自己を破壊することなんだと、受け入れて、行動を見直していく(^^)

 

 

メールでの問い合わせについて。

2017.04.19 | Category: その他,メールでの問い合わせ返答が無い場合。

何故だかわかりませんが、、

 

4月から当院に送られていたお客さんからのメールが迷惑メールに入っていたようです。

 

迷惑メールフォルダーは、毎日400件程入ってあるので、普段は見てませんが、

今回、連絡したのに返答がなかったと来院された方から聞いて、

急ぎ迷惑フォルダーの中から探すと、

確かに問い合わせが入っていました。

返信が遅くなった方々、すみませんでした。

 

もしも、何か当院に問い合わせをしても、2日から3日以内に返答が無かった場合は、

直接お電話頂ければ、助かります。

よろしくお願いします。

 

ちなみに、当院のホームページの問い合わせからの送信は受信されているようです。

 

Re返信の場合に迷惑メールフォルダに入っていたみたいです。

本心ではどう思っている?

2017.04.18 | Category: その他

チャレンジしようと思ってもできない。

 

身体に甘いものが良く無いとわかっていても食べてしまう。

 

結局それって、単純に

そもそもチャレンジしたいと思っていない。

食事制限なんかやりたくないって事だと考えるのもありですが、

 

 

それをやってみて、

望む結果を出すことにチャレンジする!

ことよりも、

 

実は、

もっと大切にしていることがあるともいえますよね。
ではそのもっと大切にしてることって?

 

それに気づき、観察するのは大変面白いと思います。

 

自分の本心が見えるからです。

 

 

水分補給の目安について。

2017.04.15 | Category: その他,インフルエンザ,予防,便秘,肩こり,膝痛,薄毛,風邪,食について

この時期、ちょっと雨降りなんかはジメッとしまてきましたね。

そんな時期でも夏場と同じくらい水分不足に落ち入りやすいです。

汗をかかなくても、皮膚呼吸で水分は失われていきます。

そうすると、足の浮腫みや痛み、

喉の痛みなどを訴える方が増えてきます。

 

新学期や、新社会人の方は、

緊張感が途切れた頃に風邪を引きやすいです。

 

早めの対策としても、

水分補給には、水を飲んで下さいね。

 

どの位かと言いますと、

「体重×30ml」ですね。

50kgなら1.5リットルという事になりますね。

 

私は60kgなので、1.8リットルになります。

 

目安にして下さいね。

 

値段の価値と目的。

2017.04.13 | Category: その他,整体料金について

健康保険の取り扱いは年々厳しくなっているようですね。

普段、外傷施術を何百円でやってもらっている人々は、整体施術が何千円の世界だというと、生きていけないとおっしゃります。

安ければ良いという価値感ですね。

 

でも、他の食事やお酒、服、旅行などには高い金額を出してはります。

 

また、整体は上手くなればなるほど、施術時間は短くなります。

そんなちょっとの時間で!?

1時間で2980円のマッサージに行かれてる人は時間を気にされます。

長ければ良いという価値感ですね。

 
画家のピカソに、創作物の対価についての逸話があります。

 

ある日、街で出会ったファンから「これに絵を描いてください」と頼まれたピカソ。
快く引き受け、ものの30秒で見事な絵を描いてみせると、「100万ドル(約1億円)になります」と、その絵を差し出しました。

 

え?たったこれだけなのに?と、驚いたファンへのピカソの言葉は、

 

「この絵に費やした時間は、30年と30秒です」
職人さんが頼んだ仕事を簡単にこなしていたとしても、それは、その技術を習得するために長い時間やお金を投資した結果。

 

単純に使った時間だけを見て報酬を決めるというのは、馬鹿げた話です。

という話ですね。

 

当院の整体施術は、お一人でも健康で幸せでいて欲しい願いから、たくさんの努力と時間とお金をかけて勉強してきました。

 

何故なら、健康は人生で生活する上ですべての土台になるものだと気付いたからです。

 

そうなんです。

目的が健康の維持である人には、

当院の価格の価値には安心感を感じていはると思います。

 

 

安い価格には安いなりの、

高い価格には高いなりの、理由があります。

 

私は最高の施術を提供したいと思っています。

ボキボキしない脊椎調整は日々進化しています。

2017.04.09 | Category: その他,当院の特徴,歪み,背中の症状,自律神経症状

荻野接骨院の脊椎調整は日々研修にて進化しています。

以前は1つずつ調整していましたが、

現在は脊椎全体を丸ごと調整する方法を学び、お客様へ提供させて頂いています。

 

やはり脊椎には中枢の神経、いわゆる脳の本体の神経がでていますから、

ここに歪みがあると、人が本来持っている自然治癒力、でありイネイトインテリジェンスが発揮されない状態になります。

 

イネイトインテリジェンスとは自然治癒力であり、成長、生殖、同化、消化、排泄、免疫など、すべてをオートマチックに操作している力の総称です。

 

荻野接骨院では、このイネイトインテリジェンスを最大限に発揮出来るように整体施術を行っています。

 

ゆらゆら揺れてる間に脊椎は調整されていきますよ。(^^)

もう直ぐ誕生日。

2017.03.20 | Category: その他,院長の考え方

3月22日は私の誕生日です。

もう何歳になるのか。忘れました。笑

 

誕生日というと、大概は人に祝って貰うのが普通になってますが、

 

だんだん歳を取ると、祝って貰うのではなくて、こちらがお礼を言わないといけないんじゃと言う心境になってきています。

 

私に縁のある、良くも悪くも、すべての人に、ありがとうございます。

お陰様で、誕生日を迎える事が出来そうです。(^^)