24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

皮膚炎にも、生殖能力にも胎児にも必要な栄養素 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > インフルエンザ | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 4の記事一覧

皮膚炎にも、生殖能力にも胎児にも必要な栄養素

2017.07.19 | Category: アレルギー,インフルエンザ,マタニティー,不妊施術,小児へのアプローチ,食について

皮膚炎にも、生殖能力にも、胎児の発育にも、必要不可欠な栄養素が亜鉛です。

だけど、不足してる人も多いのが亜鉛です。

 

亜鉛は精子に多いので、特に男性に必要だと思われがちなんですが、妊娠を望む女性にも女性ホルモンの作用を高めてくれる働きがあるので、とても重要です。

 

鉄分不足な方は、同時に亜鉛不足にもなっている事が多いです。

亜鉛と鉄分の多い食材は共通してるものが多いからですね。

 

亜鉛には、

皮膚やアレルギーの抵抗力の他に、

妊娠中の胎児の細胞分裂を正常化する働きや、成長をスムーズに促進させる働きもあります。

特に28週以降は、亜鉛の吸収は強くなるので、欠乏にならない様な注意が必要です。

不足すると、皮膚炎や、胎児の不育、の他に、情緒の不安定や、味覚の障害が起こったりしまし、

出産後の赤ちゃんの免疫力は低くなってしまいます。

 

加工食品や、スナック菓子で糖質過多の人や、

精製白米やレトルト、冷凍食品や野菜ばかり食べている人は気をつけましょう。

 

ちなみに、食材では、

牛肉、ラム肉、レバー、うなぎにホタテ、

サバに鮭、カニに牡蠣、アサリにアーモンドにスルメなどに豊富に含まれてます。

 

 

頸椎の調整の大切さと、意志放棄

2017.06.10 | Category: しびれ,その他,どうにもならない問題。,めまい,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,ギックリ背中痛,ペット施術,マタニティー,不妊施術,不眠症,予防,五十肩,交通事故,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,外反母趾,小児へのアプローチ,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,武術稽古の養人塾,歪み,生理痛,産後の骨盤矯正,疲労,痛みについて。,,目について,緑内障や白内障,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,頭痛,顎関節痛,風邪,食について,首のコリ,首の症状

頚椎は頭を支える大切なところです。

その頚椎が良い状態、

即ち整体された状態であると、

自然治癒力に活力が、

身体が治るスイッチが入ります。

 

たとえどんな状態で、

どんな症状があったとしても、

変化をつくるのは、いつも身体です。

 

施術の際は、その自然治癒力を最も信頼し、

尊重して整体にあたらさせて頂いています。

 

それは、私が何かやっているという状態と、

身体に何かさせられている状態を行ったり来たりしている感じです。

 

会話みたいですよね。

 

もちろん私の意志と、お客さんの身体の意志。

どちらかが、かち合ったならば、まず身体の意志に私は譲ります。

 

自分の意志は放棄するわけです。

 

願望法と同じです。

 

どうなりたいのかは、押し付けるものではないですし、

押し付けたところで、

自然物がどうにかなるわけでもないからです。

 

 

 

 

水分補給の目安について。

2017.04.15 | Category: その他,インフルエンザ,予防,便秘,肩こり,膝痛,薄毛,風邪,食について

この時期、ちょっと雨降りなんかはジメッとしまてきましたね。

そんな時期でも夏場と同じくらい水分不足に落ち入りやすいです。

汗をかかなくても、皮膚呼吸で水分は失われていきます。

そうすると、足の浮腫みや痛み、

喉の痛みなどを訴える方が増えてきます。

 

新学期や、新社会人の方は、

緊張感が途切れた頃に風邪を引きやすいです。

 

早めの対策としても、

水分補給には、水を飲んで下さいね。

 

どの位かと言いますと、

「体重×30ml」ですね。

50kgなら1.5リットルという事になりますね。

 

私は60kgなので、1.8リットルになります。

 

目安にして下さいね。

 

砂糖の弊害について。

2017.02.28 | Category: めまい,アレルギー,インフルエンザ,マタニティー,不妊施術,不眠症,五十肩,便秘,側弯症,内反小趾,内臓疲労,冷え症,前立腺,外反母趾,小児へのアプローチ,手首の症状,指の痛み,歪み,歯について,毒素とは,熱中症,疲労,痛みについて。,目について,筋肉痛,糖尿病,緑内障や白内障,美小顔,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,足首不調,難聴、耳鳴り。,頭痛,顎関節痛,風邪,食について,首のコリ,首の症状,骨粗鬆症,高血圧

おはようございます。砂糖が虫歯の原因になるのは当然ですが、

それ以外にも、糖尿病や、生活習慣病のあらゆる原因になる事を知って頂きたいと思います。

砂糖がもたらす悪影響については、アメリカの臨床栄養学博士のナンシーアップルトンさんが述べられていますので、何個か書きます。

 

砂糖が、あなたの健康を損ねる理由。

砂糖は、ミネラル吸収を阻害するから。

砂糖は、子供に不安や集中困難や気難しさを引き起こすから。

砂糖は、感染に対する免疫機能を低下させるから。

砂糖は、老化を促進し、組織を硬くさせるから。

砂糖は、視力を弱めるから。

砂糖は、低血糖を起こすから。

砂糖は、肥満の原因になるから。

砂糖は、歯周病にもなるから。

砂糖は、関節炎を引き起こすから。

砂糖は、喘息を引き起こすから。

砂糖は、多発性硬化症を引き起こすから。

砂糖は、痔を引き起こすから。

砂糖は、静脈瘤を引き起こすから。

砂糖は、骨粗鬆症を引き起こすから。

砂糖は、成長ホルモンを減少させるから。

砂糖は、収縮期の血圧を上昇させるから。

砂糖は、インスリンの感受性を低下させるから。

砂糖は、眠気をもたらし、やる気をなくすから。

砂糖は、食物アレルギーの原因になるから。

砂糖は、湿疹の原因になるから。

砂糖は便秘の原因の一番の理由だから。

砂糖は、白内障を引き起こすから。

砂糖は、脂肪肝をつくるから。

砂糖は、頭痛を引き起こすから。

砂糖は、消化不良を引き起こすから。

砂糖は、めまいを引き起こすから。

砂糖は、早産の可能性を高めるから。

砂糖は、PMSを悪化させるから。

砂糖は、副腎疲労の原因だから。

砂糖は、学習障害につながるから。

砂糖は、心の落ち込みを引き起こすから。

と、すごい数の被害があるんですね。

砂糖がいかに健康とは反対の場所へ連れて行ってくれるものかがわかると思います。

 

この事から、WHO世界保健機構は、2014年3月に、成人が1日に摂取できる上限を約50gから25gに引き下げる案を提出されています。

25gはティースプン6杯分です。

350の缶ジュースで約40gの砂糖が入ってますから、一本でアウトですね。

 

砂糖の身体への、被害がこれだけわかっていても、あまり世間に報道されないのには裏がありそうですね。

毒は目に見えない。

2017.02.15 | Category: インフルエンザ,五十肩,便秘,内臓疲労,冷え症,外反母趾,小児へのアプローチ,打撲,指の痛み,毒素とは,肩こり,腰痛,膝痛,花粉症

身体が必要としない毒素は目にはみえませんが、

外部に出る際には様々な形に変わります。

 

皮膚から汗として、毒出しはおこなわれますが、

 

その他に、咳、痰、鼻血、鼻水、高熱、目ヤニ、発疹、下痢などです。

 

これらを出して内臓の毒素を減らし、病気を防いでいるのですね。

 

インフルエンザの後の咳の緩和に、

2017.02.13 | Category: その他,アレルギー,インフルエンザ

インフルエンザに薬を使って熱がが治ったはいいけど、かわりに咳が止まらない人や子供がたくさんいますので、

自分でつくる、薬より良く効く咳止めのシェアです。

簡単に言えば、潤いが続きやすい食品です。

 

 

材料:

天然蜂蜜 180 ml
オリーブオイル 60 ml
レモン 3個
作り方:

まずレモンを絞り、全ての材料を鍋に入れます。
中火で沸騰の直前まで温めたら火からおろし冷まします。
瓶に入れて冷蔵庫で保存します。

3ヶ月ほど保存が可能です。
咳が止まらない時や、風邪を引いたら大さじ1のシロップを2時間ごとに舐めましょう。

楽になるはずです。
100%自然のもので咳をやっつけることができます。

味も市販の咳止めシロップに比べて良いので、風邪でない時にも舐めたくなるかも?です。

簡単ですし、早速どうぞ。

 

ただし、子供なんかに飲ます際には言葉に注意しましょう。

 

これを飲まなと治らないよー!

は、治らないの暗示を植え付けます。

 

これ飲むと楽になってくるよ。

治るよと言って飲ませましょう。

言葉がけひとつで反応はガラリと変わります。

 

また、飲みたがらない子供には、大人にはわからない、それなりの理由があったりします。それはよく観察しているとわかる時もありますが、

そんな時間は作れないという方は、

加湿をして潤いをキープしましょう。o(^▽^)o

インフルエンザで大掃除。

2017.02.11 | Category: インフルエンザ

インフルエンザ、

発熱はしんどいです。

しかし、

発病にかかる事で高い熱が出ますから、

それだけ身体の中の大掃除が出来たという考え方もできます。

 

 

熱がでると関節の節々が硬く痛くなりますが、

あれは大量の体液が集まっているからですね。

 

体液が集まって、ウィルスを利用して身体の破壊と再生を行なっています。

 

ちなみに、インフルエンザや風邪の時には下痢をしたり吐いたりする人もいますが、

 

それも身体から要らないゴミを排出している結果ですね。

 

しっかりと体内のゴミが炎症排出されなかった場合は、

咳となって、排出がおこなわれます。

 

また、必ずしんどい時にはお粥が消化に良いと勧められますが、

 

お粥は消化にはよくないです。

 

汁物に近いですから、唾液の混ざりは薄まるし少ないし、ほとんど噛まずに胃に行きますから、消化は逆に負担がかかります。(^。^)

ちょびちょびと水を取って大人しくしてるのが一番ですね。

水分を摂り過ぎると塩分も薄まるので、キパワーソルトもご一緒に。

インフルエンザを予防する方法。

2017.02.10 | Category: インフルエンザ

インフルエンザ。流行ってますねー。

予防ワクチンしてるのにー。

マスクしてるのにー。

 

確かに気持ちは分かりますが、

冬場の気温低下などにより体調が不安定だと、免疫力は低下する為かかりやすくなるのは仕方ないです。

 

まして、ワクチンは百害あって一利なしかもですしね。

ワクチンについては気になる方は自分で調べて下さいね。

何でも賛否両論ありますから。

 

私は必要ないかな思ってますが。

 

ところで、インフルエンザが流行っても医者さんがインフルエンザに何故かからないか?気になりませんか?

 

インフルエンザワクチンを射ったから?

いえいえ、射ってないでしょ。

 

ヒントはコップ。

 

そう、診察の間にちょびちょびっと水分補給をしてるんですね。

 

ウィルスが喉についても、繁殖する前に水分で流し胃酸でやっつけてるんです。

 

だいたい繁殖する時間は20分くらいだそうです。

ですから、20分に一回水分を流せばインフルエンザの予防になるわけですね。

 

 

もちろん、体調管理は必須ですが。