Blog記事一覧 > カウンセリング | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 19の記事一覧
あなたは毎日頑張ってますか?
人生や、施術には頑張らないといけない時があります。が、
でも、そもそも頑張るとは?
どの様に考えていますか?
この解釈が違っていると、
結果もまた違ってきます。
私の思う頑張るとは、
素直になる。
諦めない。
自分を信じてる。
勇気を出している。
いじけない。
損ができる。
この様な人を頑張ってる人と言います。
決して、
頑張る=努力と我慢!!ではありません。
目標を持つ!
計画を立てる!
勝つ為に、
怒られない為に、失敗しない為に。
認められる為に、傷つかない為に。
何かから逃げる為に!
する事は頑張るではありません。
こういうのは私はしんどいです。
皆さんもそうじゃないですか?
頑張るとは、
覚悟するという事なんですね。(*^_^*)
夜泣きで寝れなくて不調になっておられるお母さん方が多いですが、
赤ちゃんが泣くにも様々な理由がありますよね。
自律神経のアンバランスや、土地の磁場、両親のストレス、温度や湿度、栄養など。
泣くのが仕事というのもありますが。
これから産まれてくるならば、
何が原因か。
どんな行動が夜泣きに繋がるのか。
を知っておくと良いかも。
とある研究機関が探ったところ、
実は、赤ちゃんが夜中に泣いた時、
両親がついついかまってしまうために、
泣いたら来てくれるんや。
と赤ちゃんが学習してしまうことが、最大の原因として大きいみたいで。
しかもそれは、、、なんと、
最初の夜泣きで
両親が駆けつけなければ、
その後、赤ちゃんは
夜泣きをしなくなるそうです。((((;゚Д゚)))))))ほんまかいな!?って感じですが。
このことは、少しずつ書籍などで日本でも広がってるみたいですが、
アメリカを始めとする欧米では既に常識で、
米国の医療機関も勧めているくらいです。
文化の違いもあるでしょうが、
何でも最初のしつけは簡単やけど
しつけ直しは大変。という部分は人間だれしも同じですね。
自分自身の癖を直すのは当院での武術稽古でも常に課題になりますが、これがまた難しくて面白いんですよね。
最近良く質問されるものに、
どうしたら結婚できるのか?があります。
みんな個人差があるので、
その時、その人にあったアドバイスはさせて頂いてますが、
男女ともに共通点として、
パートナーを選択する基準の幅が広すぎるかもというのがありました。
例えば、お見合いサイトや、婚活パーティーなどで、相手を見たり選べる人数が多い程、人は迷い始めて、最終的に決めれなくなるんですね。
これは情報や施術でも同じで、
施術院でも、良かれと思ってあちこち掛け持ちしたりすると、先生の施術効果も薄まるという作用があります。
手技一筋系の先生なら大体感じているはずですよ。病院などで、人に触れない先生は気づかないでしょうけど。
ですから、結婚でいうならば、
たくさんの条件を、
とりあえず絞るという事が大事ですね。
出来るだけ具体的に。
少なければ少ない程良いですが、
最低でも三つまで位に絞ってみましょう。
例えば、面長顔と、180身長と、血液型Oみたいに。
後は気に入らなくても、絶対に譲れない三つを条件にする。
それだけで、成立効果は高くなりますから。(^-^)
感情の発散方法は、カラオケだけじゃないです。
悲しみ(泣き声)
恐れ(うめき声)
怒り(叫び声)
喜び(笑い声)
共感(歌声)
は、
漫画や、映画なんかもこのバランスで見ればいいいんですよ?\(^o^)/
私は怖い系は苦手で、
いつもハッピーエンドの楽しい映画か、
怒りのアクションものが多いです。
この前は、お客さんにスターウオーズで泣いた話を聞いて観に行ってみましたが。泣く場面は見つからず。たんたんと観てしまいました。
バランスが大事なんで、リングとか、
エイリアンでも観てみようかな。と思ってますが。
怖いなぁ。
世の中は一つの変わらない不動と、
変わりつづけるものでできています。
世間では変わりつづけてるものを自分だと思い込まされてますが、
実は、不動のものこそが貴方なんですよ?(^-^)
言っちゃった。
人間ですから、ケンカしたり、関係でこじれた場合もあるでしょう。
そんな時には五つの心を思い出して下さい。
当院にも貼ってますが。
ハイっという素直に心。
ごめなさいという反省の心。
お陰様でという謙虚な心。
させて下さいという奉仕の心。
ありがとうねという感謝の心。
こじれてる時には、この五つの情報が、行き交ってないはずです。
どれか足りないのか。
全部必要です。
大切な時間にその言葉を全て使って下さい。
そう、
心を言葉にして下さい。
言葉に行動を加えて下さい。
きっと循環し始めます。
人生に
福がやってきますよ。(^ ^)
不妊施術でも、慢性施術でも、難治施術でも、
私が意識している事の中に、流れというものがあります。
これは、臨床上とても大事なもので、
言葉で上手く説明できないかもですが。
リズムというか。
テンポというか、
これが良いと、調子が良いになります。
今、首が痛いという調子があった場合。
それを崩して、良いリズムに変えるのが施術のひとつです。
そのリズムは施術家にもあって、
お客さんと同調しだすと、今何が必要で、何をしたらリズムがノリだすか?が湧いて出てきます。降ってくる時もありますが。
しかし、人には恒常性という、元に戻ろうとする仕組みもあります。
それが作動すると、良好なリズムをあっさり壊して、また自分のリズムに戻してしまうのです。
例えば、気をつけて欲しいのですが、小さなことから、暴飲暴食、遅刻しだす、突然のキャンセル、予約日の延長、こちらの提案の拒否など。
このループに入って行くと、何の為にその流れを作ろうとしていたのかがわからなくなります。
最初から大事なのは、流れを作る覚悟。
そしてそれを、維持していく為の話し合いと計画。
流れに沿っていくうちに、ひとつの流れの出所から色々なアイディアが生まれ、結果は出てくるものです。
それを阻止してしまうのは、最初から自分の心に他人やらされてる感があり、本当にやりたい事ではないという思いがあるからです。
理由は様々ですが、
ほとんどの方が、
小さい頃から本当にやりたい事は周りにダメと阻止され続けてきた習慣が強いのでしょう。
それに気づくだけでも大事ですが、
それを解除していくきっかけとして、
おでこに血を集めるというのがあります。
おでこには嫌な気持ちを消去する力があるんです。臓器で言えば肝臓の力です。
実際に、
おでこに手を当てて、何度でも時間を使って自分に話しかけてみましょう。(^ ^)
そして本当に必要な事がわかった時には、どんな答えが出ても優しくオッケーを出してあげましょう。
問題とは何か?
例えば事実がここにあるとします。
わかりやすく言えば、お茶がコップに半分入っていると。
その事実に対して、色眼鏡で見る
人がいます。私もですが。
コップに半分も水が入っている。
コップに半分しか水が入ってない。
後者はそこで事実を問題にしだします。
この色眼鏡は外したくても悟った人でないと外せないそうなので、(本当はみんな悟っているらしいけど。。)そんな難しい事は止めて、
今日は簡単な話をします。
それは、問題という言葉を課題という言葉に変えるという事です。
それだけでしんどい思いが楽になります。
それほど人は言葉にも左右されるのです。
例えば、
当院で施術に来てるんや〜と思っている人と、
マッサージに来てるんや〜と思っている人では、
その人と私の感応度合いというか、
整体の効果はまったく変わります。
当院はマッサージはしないって言ってても、
電話で今マッサージに来てるねんー。
ってしゃべりだすおば様がいますが。(´Д` )
実は、
施術という言葉には凄く強い力があります。
だからこの言葉を医師会や厚生省が独占してるんですね。
まぁ個人が使うのは自由ですから。
今日から問題と思っているものは課題なんだと言葉を変えましょう。
当院には自然施術、整体、もしくは身体に良い変化をもたらす手技整体を受けに行くと言ってお越し下さい。(^ ^)
自分を変えないとあかん。
今の自分を変えていかなぁー、
って強く思って行動すれば、する程、
実は変われません(´Д` )がーん。
変えたいよぉーの思いの裏には、
他に何らかの問題があり、(本当に欲しいものや、やりたい事から目をそらさせる為のもの。)
それに対して感情的に疲れて、
どうにもならなくなって、
もがいている現状なんです。
もがいても、この世は上手にそことバランスをとり、続けます。
そもそも問題というものは無くなりません。
しかし、不安や恐怖を軸にした行動だと、問題は〜やらねばの感情だけが強くなっていく。
ではどうしたら変われるのか?
それは、しっかり味わう事です。
ちゃんと目の前事を味わったら
次に素直な気持ちが湧いてきます。色眼鏡が外れ出すんです。素直に、客観的な自分を受け入れれる。
変わる必要なんてないやん。みたいな。
すると、この世界は陰陽、表裏は同時に起きて現れているので、結果まったく反対の自分に変わっています。
そして不安じゃなくなってきます。
不安からの行動ではなくて、
楽しくての行動に変わり始めます。(^ ^)
どうあがいても自分がいるからです。
気がつけば次のステージに進んでいます。
それは問題ではなく、課題という認識のステージ。
身体は電気で動いてます。
生理学を学んだ人ならご存知のはずです。
でも、この電気、ちゃんと流れてますか?
実は、ちゃんと流れて無い状態の人も多いです。
カルシウムイオンなどが少ない人に多いかな。
例えば、何しても裏目にでる人とか。
実はその心理にあるのは恐怖や不安感。
それをなんとかしたいからの行動は、
結局上手くいかず、その場足踏みめたいになってしまい易い。
こう言う人は、人の話を聞いてる様で選んでます。
要するに、自分の波長の合わない人の話は
しんどくなるので聞かなくなり、同じようなレベルの人の話だけを選んで聞きます。
身体で言えば小腸の機能低下。
新しい物は吸収しにくいんですね。
指先にはプラスマイナスの電気が流れています。
試しに、両腕をしっかり胸の前で伸ばしましょう。
そして親指位以外の両手の指先をつないで、片足立ちになってみて下さい。
ぐらつきましたか?
ぐらついたならば、小腸に問題ありです。
やることなすこと、何故か空回りし易いはずです。
では、その指先を一個づつズラして合わせてみましょう。
どちらかの人差し指と小指はあぶれた状態になりますね?
それで片足立ちになりましょう。
安定しましたか?
これで安定したならば、小腸低下は確定です。
治すには?
食べ物の見直しが必要ですが、
きっかけは簡単です。
頭の頭頂部を左右に分ける様にさすって下さい。
真ん中で左右に分けれるほどいいですね。
そしたら、エネルギー的に小腸は吸収力が回復しているはずです。(^ ^)