Blog記事一覧 > カウンセリング | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 17の記事一覧
鏡の法則がわかったら、
やる事は決まりですよね?
とりあえず、褒める。
誰を?目に入る人を!ですっ!
相手はあなたです。
褒めたら、褒めただけ、自分の質が変わります。
魅力も上がります。
運命が変わります。
世界も変わります。
あなたが変わります!
鏡の法則とは、心理学では投影という現象で、自分の深層心理が相手や周りに映っているという意味です。
要するに、あなたの周りの相手は、
あなたの鏡となり反応しているという事です。
相手に対して、ちょっとした言葉がキツイと思ったら、
大抵、自分もちょっとした言葉がキツくなっているはずです。
これは、人間関係ではとても大切な教えで、
相手を変えようとする前に、まずは自分の事に目を向けるという事です。
そうする事で必要以上に他人に振り回されり事なく、自分の立ち位置がわかります。
今日は
仕事や人間関係で辛いと相談が多いので、ちょっと書いてみました。
あなたが辛いのは、うまくいっているから。
誰にも辛くて負のエネルギーに見えるものが溢れている時はある。
今辛くても、
それはエネルギーがあふれている証拠。
エネルギーには良いも悪いもない。
ただ、それがどう見えるのか?
どう使われているか。
だけだ。
であるならば、その辛い事のエネルギーを、
他人に使ってみないか?
世の中で。
仕事でも、ブログでも、趣味でも、
音楽でも良い。
何かで表現や行動に移せないか考えてみよう。
その辛さはきっと誰かの役に立つから。
人は悩むたびに多くの人と共感できるようになるもの。
共感の種が産まれる。
その共感はあなたの成功の後押しになったりもする。
辛さは人のために、綺麗な花を咲かす栄養なのだから。
さあ、仕事や人間関係の辛さのエネルギーを活用しよう!
後は時間を何に使うかだけの話だ。
何気ない一言が忘れられない時、
恋人からの連絡がなく不安になる時、
将来が憂鬱になり動けない時、
小さなことにくよくよしてしまう時、
イライラして全部放り投げたい時。
どうやったら楽しく穏やかに生きれるのか?
まず理解しておきたいのは、
人生は、自分ができる事と、
できなかった事の繰り返しなんです。
なのに、
楽しく穏やかに生きれてない人は、
あれもこれもと、自分のできなかった事に目が向きがちな傾向が強いんです。
自分に厳しのか?
厳しいのではなく、へんに比べて罪悪感を持ってしまうんですね。
どんな事にもこの次元には二面性がある事で成り立っている事を思い出しましょう。
別の見方をすれば。すべてのマイナス思考にはプラス思考が土台になっているという事です。
何気ない一言がいつまでも忘れられない。
もっとうまく対応できていたはず。
恋人からの連絡がなく不安になる。
私はもっと大事にされるはず。
将来が憂鬱になり動けない。
もしかしたらうまくいくはず。
小さな事にくよくよしてしまう。
もっとうまくできるはず。
という具合に、裏側には理想の自分が、成功している自分がいるからマイナスに気持ちになれるんですね。
幸せにはゴールはありませんが、
ゴールがないからこそ、経験が必要になります。
平凡に生きるにも、一旦辛い目に合う事が多いです。
辛い事にもゴールはありません。
ある時期でその辛い目は見かたを変えれば、大変素晴らしい経験として受け取れます。
その経験の幅がある程、自分のほどほどの場所、
いわゆる平凡な道を教えてくれます。
最初から平凡は見つけれないのですね。
お盆は休めましたか?
ご両親や、ご先祖さんへの対応はできましたか?
あなたがココに生まれて、このブログを読まれているなら、あなたは奇跡の人です。
生まれてくる確率は、宝クジで一等を三回当てるくらい大変な奇跡なんですね。
そんなあなたは、両親の奇跡のお陰で生まれてきました。
その両親はさらに両親から。
あなたは全てのご先祖さんのお陰さまで存在しているんですね。
そのご先祖さんを思い、お礼をするのがお盆の本来の役割です。
まさか、ご両親とはあまり仲良くないとかありますか?
もしもそうなら、出さなくてもいいので感謝の手紙を書きましょう。
てきたら、ちゃんとした関係をつくりましょう。
両親は初めて生まれる人間関係の土台です。
そこがぐらついていたら、大事な関係もぐらついてしまいやすい。
あなたが家族に、両親に出来る事は、人類にもできるようになります。
家族は社会のひな型だからです。
りんごは重力の影響を受けて地面に落ちます。
重力は目に見えないが、働きはあります。
風は見えませんが風が吹いているから旗は、なびきます。
目に見えない風の影響を受けて、目に見える旗が動いているのはわかります。
実はこれ、人生も同じです。
目に見えない多くの影響を受けて
目に見える現実が動います。
人は様々な目には見えないエネルギーによって生かされています。
目に見えない、質量も感じない。
それがエネルギーです。
昔の偉人はエネルギーを働き、もしくは関係させるものと呼んでいました。
氣とかね。
気がつく言葉がもたくさんあります。
勇気、根気、天気、大気、邪気、病気。
どうしても見えないので、
信じない人もいますが、人はエネルギーの影響無しでは生きれません。
逆に言えば、エネルギーを調整しなければどうしても治れない状態もあるという事です。
不妊症で言えば、良い状態になって来ても、なかなか回復しない場合、昔付き合った男性の念が原因の大きなシェアを占めていた場合があったりしました。
そんな、肉体的なアプローチだけではどうにもならない時、エネルギーのアプローチは、あなたが望んでいた場所へ導いてくれます!\(^o^)/
心が傷つくという言葉が、ありますが。
心は、空そのもの。
空に向かって石を投げても傷つく事はありません。
傷つくのは人間の感情であり、肉体なのです。
肉体に石を投げると傷つきます。
感情も物質です。
感情とは、ほぼプライドが多いですが、
怒り悲しみ、苦しみに対して傷つきます。
肉体と感情は同じ世界で、
物質の世界だったのです。
何故なら感情とはホルモンの作用です。
ホルモンの量が感情をコントロールしているんです。
ですので、感情は死なない限り必ず治るんですね。
心は傷つかないのか?
傷つきませんので、不安はありません。
何も恐れる事はありません。
あくまで傷つくのはプライドなどの感情ですので。
ですので心の心配は無用です。
心とはそれほど果てない広き形なきものなのです。
整体を受ける人は女性が多いですが、これは女性の感度が男性に比べて高いからです。
そう、女性は実はめっちゃ強いんです!
例えば、
男性が疲れた〜と言うのと、
女性が疲れた〜と言うのは、違います。
男性の疲れたは、エネルギーが全部無くなった状態で、後は倒れるだけの感じ。
女性はもっと手前です。
何故なら女性が倒れたら、赤ん坊や小さな子供は生きていけません。
疲れたと言っても、女性のエネルギーは6割程残す様になっているのです。
その6割で御飯を食べさせたり、育児をしています。
子供を産んだり、育てたりする力も女性は凄い。
統計的に女性は男性の2倍以上動けるそうです。
持って産まれた体力が違うんですね。
因みに受精卵から、4カ月位までは皆男性器です。
男性器が体内に入ると女性になります。
となると、進化の途中で止まったのが男性。
最後まで進化して完成形になったのが女性です。
病気に対する免疫力や、体力も女性は凄い。
40度の熱がらでても、男性はもう死ぬ〜と言って動かなくなりますが、
女性は、高熱でも、育児炊事洗濯ができます。
子供でも、成長の仕方は男女全然違います。
と、いうことで男性は偉そうにしても身体は弱いので、
優しくしてあげて下さい?笑
鏡を見ない日はありますか?
見ない人は少ないんじゃないでしょうか。
鏡はもともと、古代日本の三種の神器になるほどの大切な道具です。
何故そんなに重宝されるのか?
それは、鏡が人の顔から体から、実は社会も他の人もすべてを明らかに映しだすからです。
鏡綺麗にしていると真実を映します。
ただし鏡は曇りやすいので、よく磨かないといけません。
磨くとは、自分磨きです。
鏡を見た時に、
嫌な顔になっている、良い顔になっている。
輝いている。くすんでいる。
笑ってる。泣いている。
そういった状態を映し出して、これではいけない。
どうあれば良いか?に磨きをかけるんです。
良く映る様にきれいにしましょう。
それが宝になるんです。
だから三種の神器であり国宝なんです。
自分を磨いて、自分を知り、自分を大切にする心が宝になります。
なんでもそうですが、
読むだけ、聞いてるだけでは勿体無い。
行って初めて価値がつきます。
まずは、
人相は良いか、悪いか。
その姿が、私達の今の真実の価値ですので。
いい顔をしてるのか。むくんでいるのか?
自分の健康状態から精神状態まで、
今日の状態から、明日の状態を診て
それを調整していくことが大事です。
自分の徳が鏡に、映った際に光輝いて非常に美しくみえる。
そんな風に日々を磨いていきましょう。(^ ^)
大人の愛情不足、とても多いですね。
子供の頃に充分な、愛情を貰えなかった。
しかし大人になったら、他人ではなく、
自分で自分を愛してあげるしかありません。
大人の自分が自分を幸せにしてあげるのですね。
また逆に愛情過多もこの時代では増えてきてます。
愛情が過多すぎて、つぶれている方もいます。
何もやる気が出なかったり。
だらけてしまったり。
いわゆる過保護ですね。
この場合、しゃっきとしてもらうには欲望が必要です。
欲望を持つには?
答えは飢えてみる事です。
例えば、
今の時代、男性が結婚をしないのは、大抵が親が全部面倒をみ過ぎてるからですね。
洗濯から、御飯から、掃除まで。
一人暮らしをさせると、女性への欲望がでてきます。
欲望はエネルギーを生み出しますね。
衣食住に飢えると行動するようになってるんですね。
施術も一緒です。
刺激の適量が一流と三流の違いです。
不足なく、過多にならない。