24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

それで何をしたら良いのかな? | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 9月, 2018 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 2の記事一覧

それで何をしたら良いのかな?

2018.09.10 | Category: サプリメントの,内臓疲労,食について

サプリが効いてない理由は、

 

ほかには、何が考えられますか?

 

結構多いのが、個体差。

 

 

愛情とかと同じで、

 

その個人、身体に必要な栄養素の量は、

その個人個体によって違っているということ。

 

病気がちな人なんかには、その状態は強く出ているはずです。

 

例えばどこかに慢性的な炎症をお持ちな方は、

その炎症を抑えるための栄養素がたくさんいりますしね。

 

そもそも人は、血管の膜の摩擦によって

炎症はほっておけばたくさんできますが、

度々にその炎症を抑える物質も同時に出して抑えています。

 

その摩擦量が多いと、

それを押さえる栄養素はたくさんいりますよね。

 

 

摩擦量を減らすには?を考えると、

 

血管や膜を柔らかくするとかな。

 

その為には、

油脂はどんなものが良いのかを考えたり、が必要です。

 

油脂は膜になり、細胞の中や外の栄養素の通過性が関わってきます。

 

細胞に栄養をとなると、

 

一番考えるのはミトコンドリア。

 

ミトコンドリアを元気にするとは、

抗酸化対策をしっかり考えるということ。

 

栄養素的には、

コエンザイムQ10とか、NADHとか、を積極的に摂取しながらビタミンB郡をバランス良く入れる。

マグネシウムや亜鉛、鉄は取り方に工夫しながら。

 

また、

軽い筋トレはミトコンドリアの数が増えるので必須ですし、

ウォーキングや、朝日を浴びたり、シャワーじゃなくて入浴したり、

嫌じゃなきゃ寒中水泳したりするのもいいです。

 

疲れやすいが特徴である

疲労症候群。

 

代表的な

副腎疲労や、甲状腺機能低下や、鉄欠乏性貧血や、がんなどの方など、

 

すべて、

 

ミトコンドリア機能低下によるエネルギーが足りないということが細胞には起こっていますから。

 

エネルギー需要の考えは大切です。

 

 

 

油脂は長くなるので、また今度。

 

 

なぜサプリや食材が効かないのか?

2018.09.08 | Category: 予防,健康とは,消化吸収,自律神経症状,食について

色々と医食同源である栄養素について書いたりもしてますが、

 

それでも、

 

高級なサプリを取ってるのに。

食材は気をつけて食べてるのに。

 

なぜ効果がでないのですか?

 

という質問が出る方もいらっしゃいますよね。

 

 

 

これは、

 

細胞でたくさん使われてるから?

そもそものサプリの質の問題など。

それらもありますが、

 

質の良いサプリを摂取している前提で、

 

おおくは

身体が吸収できてないから、

もしくは、

身体に炎症が起こっているからか、

 

その両方があるから。

 

 

では、吸収や、炎症ということについて考えてみましょう。

 

 

吸収というのは、生命の五つの基礎である、

吸収、排出、成長、免疫、生殖の内の

1番目。

 

吸収出来ないのは、消化できてないから。

が普通に考えられます。

 

これは例えば消化液がちゃんと出てないとか、

消化器に炎症があって上手く働かないとか。

 

これら消化器は誰がコントロールしているのでしょうか?

 

それは自律神経ですね。

 

身体の中のかなり複雑なものについては皆、

自動モードでコントロールしているわけです。

 

その自動モードである自律神経は何に働きを左右されるのか?

 

それは、日々の考え方だったり、動きのパターンだったり、生活習慣ですね。

 

考え方なんかは、カウンセリングや、武術稽古でヒントはたくさんあると思いますが、

 

動きのパターンで考えた場合、

 

必要なのは、組織への適度な圧です。

いわゆる快な圧。

この圧が、

刺激、圧力や摩擦となり電気を流しやすくし、

血管を動かし、流動性を起こすわけですね。

 

 

特に硬くなった身体の組織は、ほとんど圧による流動性はありませんから、

 

より柔らかく感じながらの圧が必要になります。

 

生活習慣は、

 

自動モードの代表的な言葉ですね。

 

無意識に一日は終わってしまっている方がほとんどではないでしょうか。

 

その自動モードの中に、意識をもって生活する時間をほんの少し加えると、

 

実はすごいことが起こることがわかっています。

 

それは、脳神経細胞の増加です。

 

何でも初めて体験したことには脳はすごく反応しますが、

それも、

自動モードに切り替えられることで刺激を不足と感じるようになります。

 

それは脳神経細胞の不活性になります。

 

それを脱却するのが、味わう。感じる。なんですね。(^o^)

 

例えば、呼吸を味わうとかね。

 

では消化吸収に大切なことは?

それは、よく噛んで食材を味わって食べるということにつながりますね。

 

金曜日から診察します

2018.09.06 | Category: その他,どうにもならない問題。,臨時休診

台風による停電も水曜の夜に復旧されました。

ありがたいことです。

 

よって、お陰様で金曜日7日からは普通とおり診察いたします。

 

改めて電気のエネルギーの大切さを感じるとともに、

自然のエネルギーの勝手さを思い知りました。

 

みなさんはどうでしたか?

 

 

自然のエネルギーの前では、

対立しても勝てませんね。

 

海の波も怖いし。

地震も怖いし。

台風も怖い。

 

もう、諦めて違う土俵に行くのが得策です。

 

もちろん、最低限の準備は必要ですが。

 

今回ならば、

窓にバッテンのガムテープ。

飛んで行きそうな植木は中にいれる。

さっさと安全な場所へ逃げる

などでしょうか。

 

 

今回も大阪への台風は大丈夫やで〜感を醸し出す程の午前中は穏やかな晴天。

なのに。

 

だけど、まさか。

 

火曜の昼から水曜の夜まで、

灯も空調も充電も出来ない空間になってしまった院では、

暑いし、

暗いし、

電話も使えない。

の状態になろうとは。

 

 

施術院のドアは勝手に風で、ばこーんと開き、

閉じなくなったり、

 

瓦がどこからか雨のようにパリンパリン落ちてきたり。

 

植木が泳いだり。

 

信号が止まったり。

 

あれ、期待通りの台風じゃないなぁーと。

 

だけど、

そのあとは、

地域の皆様で掃除をしたり、

 

無事を確認したりで。

 

非日常な日々でした。

 

 

ここでの勉強は、

勝手に期待しないってことですね。

 

期待を裏切る台風の凄さ。

 

それもよしと受けいれれるかどうか。

 

人間の期待通りにはいかない自然物。

 

どーしようもない。

 

仮説を立ててやれることを精一杯やるだけ。

 

行動したら後は神のみぞ知る。の心境。

 

カラダも一生懸命に期待して、

サプリや生活習慣やらを取り入れても、

 

どーしようもないのかもが前提にあり。

 

そんな自然のカラダに対しても、

仮説をを立て今やれる精一杯をやるだけ。

 

やれることは歴史的な伝統医学でも

科学的な西洋医学でも何でも駆使しまくる。

 

 

何故なら自然と向き合うとは確率論だからです。

 

より危険に合わない状態に近づけて置く。

そのためには自然とはを知ること。

 

自然を知れば、

結果はどうなるかわからないがわかるから。

 

 

期待はしないけど確率はあげる。

 

その為の仮説。

 

グルグル循環。

 

武術だったら、期待は予想であり、

斬られる状況になるし。

 

命がけの仮説からの自然の法則の熟知とインスピレーション。

 

あ〜自然は一緒だなと、思う今日この頃でした。

 

 

台風による停電の為、臨時休診

2018.09.05 | Category: 臨時休診

すごい台風でしたね。

みなさんは大丈夫でしたか?

 

当院の地域は台風の影響で停電が続いています。

 

復旧するまで、

 

しばらくは臨時休診になります。

 

 

みなさんも気をつけて下さい。

老人ホームの素敵な話

2018.09.04 | Category: おススメ書籍

私は普段から、エッセイや

小説みたな形の本は買わないし、読まないんですが、

 

とても感動するからと紹介されて

手持ちにはあったんですが、

 

 

まあ、漫画や、身体に関係する書籍でないとの理由でなかなか読めなかったんですが、

 

お盆休みに時間を作って読んでみたんですね。

 

そしたら、

 

めっちゃ感動しちゃいましたので紹介します。

 

 

 

本のタイトルは、

 

 

看護師も涙した老人ホームの素敵な話、

です。

 

 

小島すがもさんと言う看護師さんが書かれています。

 

とりあえず読み出すと、小説が苦手な私でも

すっと入っていけます。

 

 

 

作者の小島さんが老人ホームで入居者さんや、そのご家族との間で経験されたことが、

 

そこで見ているかの様にありありと体験できる感じです。

 

 

私はヘルパーの資格も持っていて、

アルバイトで介護の仕事をさせて頂いたこともあるので、よりリアルに入りました。

 

 

 

内容は涙が出てしまう話だけでなく、

ぷっと笑ってしまうような体験も載せてあります。

 

人との関係性を改めて考えさせられる本です。

 

そして、人間関係の秘訣は常に五つの心を実践する修行をしなければと思いました。

 

9月は祝日が多いのでおススメです。(^o^)

 

施術所にも置いてます。

 

 

農薬とアレルギー

2018.09.02 | Category: 小児へのアプローチ,毒素とは,美味いお米

前のブログで、kg数書いてなかったみたいで、すみません。

 

玄米30キロあります。

精米にすると3キロくらい落ちますので、27キロになります。

 

書いてないにもかかわらず、注文された方、

信じて頂きありがとうございます。

 

 

荻野家のお米は低農薬にこだわっているみたいですが、

 

そもそも農薬に疑問を持ち始めたのは30年前くらいに、

 

私が小学生のころかな??

 

お米の収穫が台風や干ばつでなくなり、

 

輸入で外国のお米がお弁当などにも使われるようになった時のこと。

 

輸入のお米には、

ポストハーベストといって、

長期の移送や貯蔵中に品質不良を起こさない為の特別な農薬が使われています。

 

この残留農薬は、有機リン系農薬で、サリンと同じ作用を持つようです。

 

しかし、これは外国産だけでなく、

国内産でも考えるべきだと思ったみたいで。

 

これが継続して身体に蓄積されると、

 

自律神経の不調や、慢性頭痛、

 

メニエル、更年期障害、うつ、パニック、

不安障害、

 

そして、アトピーなどのアレルギー疾患につながることがわかったから。

 

私が一時的に身体にアレルギーがでたり、

アトピー性皮膚炎になったのもその理由だったと考えたみたいです。

 

 

そして、

現在丹波の市島町には、有機栽培をしにくる都会の移住者も増えていて。

 

そんな、

 

父は専業農家として、現在酒米も育てていて、

 

今その酒米は収穫が終わったようです。

 

 

 

お米をお試しで頼まれた方々、

 

五台山の狸穴の天然水で育った新米。

 

 

もう少しお待ち下さいね。(^o^)