24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

初夢は | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > その他 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 9の記事一覧

初夢は

2018.01.02 | Category: その他,オカルト話

初夢はみられましたか?

 

私の初夢は、何故か?

知り合いの先生に施術をしてもらう夢でした。

 

私は鍼灸の哲学は好きですが、

針のひびきも、お灸の熱いのも苦手で、

逆に緊張してしまい、

手以外は無理ーと、

経絡指圧で学び、鍼灸は断念しましたが、

夢ではお灸にチャレンジしていました。

 

まあ、効く効かないよりも、

やっぱり手の安心感が夢でも好きだなと再確認しました。

 

先生に、ちょっとしつこい霊の作用があると言われてしまいましたが。

 

それは認識済みだったのですが、

夢で言われるとは。

 

初夢であまり良い夢じゃなかった場合は、

「長き世の 遠の眠りの 皆目覚め
波乗り舟の 音の良きかな
(ながきよの とおのねむりの みなめざめ
なみのりふねの おとのよきかな)」

という歌を七福神の宝船の絵に書いて枕の下に置き、

歌を3度読んで寝ると、

吉夢を見られる、

という風習があるそうなので、

やってみられると良いかもです。

七福神の絵は神社にありますからね。

 

もしくは、

「夢違(ゆめたがい)観音」様に、

お願いして、逆さまにしてもらうというのもありかなと。

 

 

 

 

 

新年の挨拶

2018.01.01 | Category: その他,エネルギー施術,オカルト話

新年、明けましておめでとうございます。

初日の出は見れましたか?

 

私は実家の山奥で散歩中です。

 

 

明日からでも始めらられる、

太陽の瞑想法をご紹介しますね。

 

 

朝日が出始めてから10分以内の丸い太陽を見つめて行います。

目は完全に見開かなくても良いので、眩しくない程度に開きます(雨や曇りの日でも、太陽の方向を見て行います)。

手は、水を掬うようにくぼませ、

丸い形にして太陽の方へ向け、その気をいただきます。

口は、歯を噛み合わせた状態で開き(「シ」の音を出すような形で)、

 

太陽の気を吸うつもりで音を立てながら息を吸い、鼻から吐きます(息の長さや比率は自由です)。

何度か繰り返しているとからだに太陽の光が満ちてくるので、

 

その光を足の裏から地球の中心までアースしていき、

 

さらに中心から地球全体へと光が広がっていくのをイメージします。

・最終的に地球が五行の神「クニトコタチノカミ」であることを意識して、

それと一体となり、

さらにその状態でアマテラスとも一体となっていく。

 

全体で3分くらいで行います。

 

太陽のエネルギーをお借りして、ステキな手始めにしましょう!^ ^

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください(^ν^)

2017.12.31 | Category: その他,大晦日

今年も最後の一日になりましたね。

今日はどんな1日を過ごされますか?

テレビ三昧?

家族でお出かけ?

お仕事?

色々な人の数だけの大晦日がありますね。

 

そうそう、

初詣は夜中に行かれますか?

 

夜中の大晦日から元旦へ神社参りすると
焚き火を焚いている神社が多いですよね。

 

 

あれ、あったかくて寒い初詣にはついつい虫の様に集まってしまいますが。

 

実は火を使った浄化を行っているそうです。

 

あの炎をただじっと見つめるだけで、色々な悩みや心配事、葛藤やネガティブな思いを燃やしてくれる感じになります。

 

ポイントは、
見つめる際に眉間の第三の目がある所を意識しましょう。

眉間は脳の中枢部に繋がっています。

 

眉間を意識して、

炎を見つめる事で

頭の脳の中心にたまった思考の乱れを綺麗にしてくれます。

 

ついでにやってみて下さい。

 

という事で、

 

今年も一年、本当にありがとうございました。

 

来年もどうぞよろしくお願いします。

大掃除は自分磨き

2017.12.30 | Category: その他,セルフケア法,大晦日

もうすぐ大晦日、

今年の最後はお世話になった方へのお礼参りと、

部屋の大掃除で大祓しましょう。

 

大掃除はしない人は少ないと思いますが、

とても大きな意味があります。

 

大掃除では目につく所はもちろんですが、

普段目には見えない、

隙間や影なんかも綺麗に手入れをする事が大切です。

 

自分の部屋の空間は、自分の意識と繋がっているとも言われます。

 

それはイコール、

見える場所は表の顕在意識をあらわして、

見えない場所は裏の潜在意識をあらわすと、

言うことですね。

 

それらの空間を綺麗にすると、同じく
自分自身を綺麗にし、浄化にもつながるという事です。

 

潜在意識は頭からしたの身体を表します。

また内臓も潜在意識ですから、

それは性格や感覚に直結します。

 

ここにゴミやマイナスエネルギーがたまると、

原因がわからずイライラしたり、

直感が鈍ったり、

なんかしらんけど不調を感じたり

なんとも不機嫌な感情が襲ってきたりします。

 

と、言うことで、陰をみつけて、

普段できないスミに手入れをして、

大掃除という名の自分掃除をして来年に備えましょう!

 

ちなみに、それでも残る身体の疲れは、

毎年おすすめの塩酒風呂に入りましょう、

お風呂にお湯に一本お酒を入れて、キパワーソルトをいれます。

 

当たり前なんですが、安いお酒だと
醸造アルコールが添加されたものなので、

昔ながらの製法で米・米こうじから醸造されている純米酒を使用しましょう。

できれば地元のが理想です。

 

そこに「塩」を入れれば水・塩・米の
神棚に奉げる三種の神器が揃い、

ピカピカの身体になります。

 

意味付けと客観視

2017.12.28 | Category: その他,どうにもならない問題。,カウンセリング

年末は毎年なんだか忙しくなりますよね。

 

そんな日常で僕たちが、やっている作業が、意味付け。

 

しかも、ほとんど意味ないことにまで意味づけしてしまう癖があります。

 

ある意味それは人として大切なことで、

それができなければ仕事や勉強や社会生活ができないことになります。

 

だけど本来は外界のすべての出来事に意味など付いていないにもかかわらず、

 

過去の経験に基づき自分固有の意味付けを形成しまう。

 

この過去の経験に基づいた意味付けの癖によって、

ある人は心に揺らぎや囚われが起こってしまう訳です。

 

例えば、雨を認識すれば傘をさすという行動をとりますね。

 

ただそれだけでいいのに、

 

雨だと嫌やなあ〜とか、憂鬱だな〜、

 

と心は不機嫌な状態になってしまうことはないでしょうか?

 

それは今までの経験により雨は嫌だとか憂鬱だという意味づけを形成してしまっているからで、

 

嫌だとか憂鬱だなどという雨は降っていないのです。

 

雨はただ水が落ちているだけなのですが、

 

そのような意味付けを脳がしてしまうわけです。

 

電車に乗り遅れれば残念とかチッってなりますが、

ただ電車は待てばいいだけであって、

 

残念などという電車は走ってないのです。

 

環状線ならいつも3分から5分毎に来て行くだけなのです。

 

決して意味付けしないなどという人にはなれませんが、

まずは意味の付いてないものに意味付けして人は苦しんでいるんだ、

 

そして自分もその例外ではないんだということを知ること。

 

自分の癖を客観的に見れるようにする事がひとか成長するすべての始まりなのです。

いっきに

2017.12.26 | Category: その他,健康とは

健康的な話をすると大抵の場合は

一気にとか、

一回でとか、

ダイレクトに効くポイントを聞いてこられるパターンが多いのですが、

 

性格と同じく、

人はそんなに単純ではないですね。

 

複雑系に絡み合い繋がりあい、症状が出ています。

 

武術でも同じことで、

これだけで良い技とかコツはありません。

 

宇宙も人間も自然界は複雑なんですね。

 

施術では、複雑なものを一つ一つ様子を見ながら刺激を与えて変化させています。

 

気持ちなんかが加わると同じことをしても全然反応も変わりますしね。

 

食事や栄養のアドバイスも、そんな単純ではないので、何度も分けて話しているんですね。

 

ちなみに、

栄養も、睡眠も、まずは取れるような身体環境にするのが整体の仕事です。

 

どんな良い栄養も、吸収できる身体にしないと、流れていくだけですから。

 

睡眠も、しっかり眠れる様に持っていきます。

 

 

 

 

冬はイルミネーション

2017.12.23 | Category: その他

明日はクリスマスイブですね。

スカイビルではドイツフェスタで本物のサンタさんがやってきてると街の子供たちは大騒ぎです。

人は多いですが、

イルミネーションはたくさんあるし、

大きなツリーも綺麗だし、

行ってみる価値はあるかもですよ。

 

ちなみに、サンタさん、

19時から21時の間に現れて、

たまにハープを聞かせてくれます。

 

 

外国人の若者に対する演説

2017.12.11 | Category: その他

世界で、もっとも若者に対して冷たい国が、日本だと言われている事はご存知ですか?

 

若者に対しての学費、医療、出産などの協力支援率は全体の1パーセント。

他国の平均は3パーセントだそうです。

 

対して。

 

60歳以上の方たちへの、

年金や、医療、介護への額はものすごい勢いで増えています。

 

特に医療費はやばいです。

何十兆円という規模です。

自費が一割だとわからないかもですが。

 

 

また、

今の若い者たちが年金を納めても、

三十代の人達で、マイナス1700万、

一桁代の子供たちは、マイナス4800万の

年金になるそうです。

 

逆に70歳以上の方はプラス4800万円に。

 

これは世代格差問題と言われていて、

 

2070年には、消費税を50パーセント以上あげないと、高齢者を支えることは困難になるようです。

 

まあ、なぜこんな風になるのかというと、

 

バブル期の、高度成長期のシステムの延長のまま、問題を無視して、現状に対してのアプローチしようと政治家が働かないためです。

 

では何故政治家はそのあたりをちゃんと考えないのか?

 

その答えは

 

それはまず若者が選挙に行かないから。

 

20代の選挙率は30パーセント以下。

 

 

政治家も、一人の人間。

やはり当選したいのです。

 

選挙に行ってる高齢者の方々がほとんど。

 

必然的に、高齢者の方のための政治になっていくとの事です。

 

だから、白紙でもよいから若者も選挙に行くべきです。

 

自分達のためにも!

 

と、熱い演説を日本人ではなく、外国人がやっていました。

 

外国人だからこそ見える視点なんでしょうね。

 

でも、ほんと、

高齢者も若者もみんな大切です。

 

医療、エネルギー、環境、食、色々な問題が隠れてますが。

 

身体という資本さえちゃんとしていれば、

なんとか生きていけると思います。

 

そのためには身体に対しての知恵や哲学が

みんなに大切だと思いました。

 

 

 

宝塚歌劇団の25箇条

2017.11.25 | Category: その他

当院でもファンの多い、日本の文化の一つといっても過言ではない「宝塚歌劇団」。

 

舞台の内容もさることながら、

厳しい教育や規則についても話題になることが多いみたいです。

 

私は見に行った事はありませんが、

とても魅力的で面白いらしいですよ!(^^)

 

そんな宝塚歌劇団の舞台裏に、

『ブスの25箇条』という張り紙があって、

その内容が色々と参考になると思うので載せておきますね。

 

これは女性だけでなく、

男性も大切にしておきたい言葉ですね。

 

宝塚 ブスの25ヶ条

その1.笑顔がない
その2.お礼を言わない
その3.おいしいといわない
その4.目が輝いていない
その5.精気がない
その6.いつも口がへの字をしている
その7.自信がない
その8.希望や信念がない
その9.自分がブスであることを知らない
その10.声が小さく、いじけている
その11.自分が正しいと信じこんでいる
その12.愚痴をこぼす
その13.他人をうらむ
その14.責任転嫁がうまい
その15.いつも周囲が悪いと思っている
その16.他人に嫉妬する
その17.他人につくさない
その18.他人を信じない
その19.謙虚さがなく傲慢である
その20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
その21.何でもないことにキズつく
その22.悲観的に物事を考える
その23.問題意識をもてない
その24.存在自体が周囲を暗くする
その25.人生においても、仕事においても、意欲がない

 

 

もし、いくつか心当たりがある方はこれをきっかけに注意してみてはいかがでしょう?

 

「気付く」ことができたら変化への第一歩。

 

「意識する」ことができたら、

 

その瞬間からあなたは成長してるのだと思います。

旦那さんを元気にしよう、奥さんを大事にしよう!!

2017.11.12 | Category: その他,カウンセリング,セルフケア法

夫婦の関係性は最小限の社会です。

ですからいろんな事が起こるし、

自分の意識や行動のクセが結果として表現されます。

 

 

奥さんに質問です。

あなたは旦那さんと上手くいっていますか?

 

旦那さんが奥さんに出してるサインがあるのはご存知ですか?

 

例えば、

帰る時間がいつも遅い。

ご飯を食べた後にスナック菓子とかを食べる。

お酒を毎日飲む習慣がある。

 

これらは、

家に居場所を感じられなくなった男性がとる行動だったりします。

 

簡単に言うと、旦那が無意識に出している

寂しいサインであったりなかったりみたいな表れです。

 

これは、意識的に出してるわけでなく、

無意識に出てるものなので、当然あなたに伝える事は困難です。

 

 

もしも、

そう言えば旦那は最近そんな感じやわぁ、と思われるならば、

気がついた時にだけでも

ちょっと大事にしてあげて下さいね。

 

男の人は外に七人の敵がいて、

小さなプライドを頼りにお仕事に励んではります。

 

ちょっとした心遣いは、

見えない傷の手当てになり、元気の元になるのです。

 

関係性なので色々なやり方はありますが、

簡単なのは、

 

帰宅してきたら旦那さんと一緒の時間を過ごそうとするだけです。

 

30分でも、

その間はスマホやテレビ、

自分の話に集中せずに旦那さんへ注意を向けて下さい。

 

なるべく同じ場所で。

 

ちゃんと続ければ、

帰宅が早くなったり

お菓子が減ったり、

お酒の量が減ったり、抜く日が出来たりします。

また、食べても笑顔食、飲んでも笑顔酒になります。

 

 

昔から女性は陰、男性は陽と言われます。

 

また、

陽は陰から生まれ、

陰は陽を包んでいます。

 

旦那さんの元気や健康、出世や能力は、

陰の影響が強いのです。(^ ^)

 

 

また旦那さんも、奥さんを大事に対応してみて下さい。

自分のためにもです。

 

疲れて帰ったら、奥さんの世間話がウザいと感じてる人も多いですが、

 

疲れてても、たまには聞いてあげて下さい。

 

そんなの面倒くさいからと離れようとしても、

結局は

別のところで別の誰かの世間話を聞かされますからね。笑

 

陽あるところには、どうして陰は必ず現れます。

 

光から切り離されて、単独で存在している陰もないし、光だけもまた存在しません。
陰もまた光によって濃さはかわります。

旦那さん次第で奥さんも変わります。

 

陰は光の存在を思い出させてくれるもの。

生きてることを。

 

本当のあなたがなんであるかを、

 

いつでも思い出せるように、陰は常に現れ続けている。

 

仕事で、悩んでいるなら、そのヒントは奥さんが持ってたりします。(^^)