24時間受付メール相談
料金表
TEL 24時間受付 メール問合せ
料金表

女性の肩凝りや頭痛には隠れた貧血が原因。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

予約
電話
Google口コミで最高級の評価をいただいております
半年ほどで妊娠することができ先生のおかげだと思っています
口コミ
4年前に不妊治療の整体でお世話になりました。特に強く押しているわけでもないのに毎回施術後には身体が軽くなっていました!半年ほどで妊娠することができ、先生のおかげだと思っています。不妊の整体を探している方には是非おすすめしたいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
みるみる痛みが和らぎ遂には走れるほどに改善しました
口コミ
2年位前から定期的にお世話になっています。無理なトレーニングから膝を痛め、整形外科を転々としても改善せず徐々に悪化。遂には階段下りでは手すりを伝うほどに。それが、荻野さんに通うようになってから、みるみる痛みが和らぎ、遂には走れるほどに改善しました。先生いわく、あちこちの歪みや詰りを元の状態に戻すとのこと。信頼できる先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
他院では得られなかった納得できる痛みの原因をご説明頂きました
口コミ
腰の痛みでお世話になっています。色々なクリニックや病院に通ってましたが、初めて納得できる痛みの原因をご説明頂きました。原因・改善法・注意点などのアドバイスを頂き、不安も軽減し心身共に楽になってきています。本当に有難いです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます
口コミ
こちらで夫婦でお世話になってます。マッサージ通いしてたけどこちらでお世話になってから肩凝りがなくなりました。旦那も昔から体調が治らなかった病も荻野さんで治療してもらってから原因が分かり良くなってます。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
聞き上手な事と論理と施術が納得
口コミ
膝の調子が悪くて、お世話になってます。なぜ痛みが出ているのかなど、まずは聞き上手な事と論理と施術が納得、今回で三回目、身体がシャキッとしてきた感じです。膝も随分楽になってきました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
治療も的確なので助かります
口コミ
身体の悪い所をすぐ教えてくれ、治療も的確なので助かります。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的には不思議な先生です
口コミ
手の痺れが酷かったので友人から教えていただき通いはじめました。説明がわかりやすくて、信頼できる先生です(^^)待合室やトイレにもステキな貼り紙がしてあって毎回「そうだよねー」と思いながら拝見させて頂いております。今度、裏メニューもリクエストさせていただいてます(*^^*)楽しみです♪
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
十三にある荻野整骨院について
口コミ
私はもうすぐ69才ですが、最近右膝が、痛くてとうとう我慢できず、荻野整骨院に、お世話になりました。先生は、まず聞き上手、そして論理とせじゅつが、的を得ていて、解りやすく、全身を、しっかり整えてくださいました。楽になりました!!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
不思議な先生
口コミ
とても優しい先生です。いつも真剣に体と向き合ってくださいます。体だけでは無く、心の歪みまで正して下さいます。上手く症状を伝えられなくても、先生は体とお話して原因と改善方法を教えて下さいます。私にとって人生を変えて下る先生です。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
荻野接骨院おすすめです
口コミ
お友達よりおすすめしていただいて、少し前からお世話になっております。先生はとても柔らかい物腰で優しく、みて頂いているおかげで体調もいいです。紙に書いて説明もして下さるので良く分かります。少し遠くから通っているので、時間を融通きいて下さる点でも通いやすくおすすめです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

Blog記事一覧 > ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,ストレス,ホットフラッシュ,不妊施術,不眠症,予防,冷え症,手湿疹,毒素とは,生理痛,病気のサイン,症状の考え方,発達障害,皮膚炎,睡眠,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,蕁麻疹,薄毛,起立性調節障害,霊的問題,頭痛,首のコリ > 女性の肩凝りや頭痛には隠れた貧血が原因。

女性の肩凝りや頭痛には隠れた貧血が原因。

2023.07.22 | Category: ひきつけ,めまい,アルツハイマー、認知症、レビー小体,アレルギー,ストレス,ホットフラッシュ,不妊施術,不眠症,予防,冷え症,手湿疹,毒素とは,生理痛,病気のサイン,症状の考え方,発達障害,皮膚炎,睡眠,肩こり,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,蕁麻疹,薄毛,起立性調節障害,霊的問題,頭痛,首のコリ

みなさんこんにちは。

 

夏ですねー!

 

向日葵が似合う本格的な暑い日が続きます。

クーラーも使って、

くれぐれも無理せずにご自愛下さい。^ ^

向日葵と青空のカード素材 暑中お見舞,向日葵,青空の写真素材

 

今日は血液検査で特に大事なお話しをします。

 

女性の方で、

アレルギーがあったり、

 

頭痛や肩凝りが酷かったり、

 

生理痛が酷かったり、

 

妊活で赤ちゃんの成長が止まったり、

 

いわゆる早産になる理由には、

 

細胞の貯蔵鉄の不足があります。

 

生理の悩み 生理,不調,pms,pmdd,腹痛,頭痛,腰痛,眠気,疲労,貧血のイラスト素材

貯蔵鉄は、

フェリチンと呼ばれていて、

 

鉄をたんぱく質で囲んでできているものです。

フェリチンの機能の特徴として、

 タンパク質で鉄の貯蔵することの他に、

 

実は鉄の持っている毒性を消すことにも使われます。

 

鉄を過剰に摂ってしまっても、

フェリチンが形成されていれば、

 

過剰な鉄による酸化などで、

組織が障害されないように、

毒性を解消するのですね。

赤い雫 血液,貧血,輸血,献血,雫,赤のイラスト素材

血液の鉄だけでは、

返って身体を毒まみれにしてしまう可能性があります。

 

しかし、日頃お伝えしているように、

必要量のタンパク質を摂取することで、

 

それらフェリチンや

トランスフェリンなどの

「鉄結合たんぱく質」

に格納され、

 

鉄の安全性が担保されていきます。

 

 

タンパク質を充分に摂取しない状態で

鉄分をサプリや薬で取り、

この保持の上限を超えてしまうと、

 

遊離した鉄が増えてしまい、

組織や臓器を傷つけることにつながります。

貧血のイメージ(女性) 気分が悪い,具合が悪い,めまい,ふらふら,くらくら,体調不良,体調,不健康,病気,鉄のイラスト素材

フェリチンは、

肝臓や脾臓や骨髄などの

網内系細胞のほかに、

肺や心臓、

骨、腸管など、

 

ほぼ 全身に分布しています。

 女性の方は血液検査でフェリチンは必ずチェックしてください。

体内での鉄の減少はまず、

貯蔵鉄であるフェリチンから減っていくからです。

その貯蔵鉄フェリチンが不足すると、

血液中の鉄も徐々に各組織で使われて不足していき、

最後に鉄を材料にして作られている

ヘモグロビンが作れなくなるために

いわゆる貧血がおこります。

 

逆に鉄を毎日補うと、

血清鉄が最初に増えていき、

それから、

ヘモグロビンが上昇しはじめて、

 

最後に貯蔵鉄であるフェリチンが上昇します。

医療19 ippuku-医療,元気,病気,具合,医療,ウイルス,病院,診察,不調,体調不良のイラスト素材
血清鉄はあるけど貧血の方は結構いらっしゃいます。
 
それらは酸素不足になりますから、
頭痛や肩凝りだけでなく、
めまいや、動悸、
ずっと眠気がある人、
よくわからない不安感などの
不調がある方は、
先ずフェリチンを確認してください。

 

食材:鉄分 鉄分,鉄,fe,ほうれん草,小松菜,豚レバー,鶏レバー,レバー,あさり,しじみのイラスト素材

 

そしてフェリチンの数値が25以下の人は、

そもそものたんぱく質が不足しているんだと言う事を確認してくださいね。

 

それで全て解するんですけど、

って話ではないですよ。

 

タンパク質を代謝するにはビタミンBもいりますしね。

 

整体だけで、感情だけ、栄養だけでないです。

何ごともバランスですから。