Blog記事一覧 > 三角骨障害の治療 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧
みなさんこんにちは。
![残暑お見舞い申し上げます3 丸文字 残暑お見舞い申し上げます3 丸文字 暑中お見舞い申し上げます,暑中見舞い申し上げます,暑中お伺い申し上げますの写真素材](https://thumb.photo-ac.com/30/309bb7d99d4c1e65ac029521a24c382b_t.jpeg)
世間での
お盆休みもそろそろ終わりますが、
今年は本当に暑いですね。
そして、南東の変わった方面から
台風が近畿に来ましたね。
![天気 天気 台風,災害,自然の写真素材](https://thumb.photo-ac.com/4d/4d6aa6f2bd3cdc268a2af4c6bfdc357c_t.jpeg)
私は実家の丹波では土砂災害の危険もあるため、(10年前は道が川になり帰れなくなったので。)
お盆休みもすぐに大阪に帰ってきました。
子供頃はエネルギーの塊りである台風が大好きで、
雨風の中を走ったりしてましたが。
家や地域、守るべきものが作られてしまうと、
風はもちろん、雨水が怖く感じますね。
台風は上から見ると左回りでして、
これが低気圧となり、
空気の圧力が低くなるんですが、
![低気圧 高気圧 低気圧 高気圧 気流,低気圧,高気圧,気圧,流れ,風,時計回り,反時計回り,天気,セットのイラスト素材](https://thumb.ac-illust.com/d6/d643f9c1bc2ed9e44b078ceaced47cf0_t.jpeg)
あちこち痛くなりやすいのと、
低血糖にもなりやすいので、
塩と水は必須です。
ちなみに、台風の際には、
ひらがな書道が良いですよ。
ひらがなは、基本的右回りの動きが多くなりますから、
![の の ひらがな,文字,の,手書き,シンプル,挿絵,素材,フリー,ゆるい,可愛いのイラスト素材](https://thumb.ac-illust.com/b7/b7e35871f716bf7d2ddfa6372442929e_t.jpeg)
低気圧の台風時に調和されます。
英語は左回りが多いので、
あくまでひらがなをオススメします。
(英語で書道はしないか。笑)
今日は三角骨障害について。
三角骨障害とは、バレーダンサーなんかがよく起こす、踵の痛みです。
![バレーダンサーの女の子 練習中 バレーダンサーの女の子 練習中 タグ,バレエ,ダンサーの写真素材](https://thumb.photo-ac.com/20/20f0404456beefa814e4cc5901fc4b3a_t.jpeg)
正確には、足の踵の骨の上にある、
距骨から分離した骨片の詰まりの痛みです。
よくアキレス腱炎と間違えられますが、
アキレス腱炎が爪先立ちの過重で痛みが出るのに対して、
三角骨障害の場合は、
つま先立ちの最後の動きな時に痛みが出ます。
![下腿三頭筋損傷 下腿三頭筋損傷 下腿三頭筋,アキレス腱,腓腹筋,ヒラメ筋,断裂,損傷,周囲炎,スポーツ,障害,外傷のイラスト素材](https://thumb.ac-illust.com/97/9782b6684a8da28b474c0af1b3f70587_t.jpeg)
手術をしてしまう事もありますが。
手術によってカットした場所に瘢痕組織ができて、それがまた痛みの原因になる場合もあり、
再発の多い症状の一つと言われています。
三角骨障害の場合は、
一日に3回、3日続けて来て頂きます。
集中して、分離した骨片の調整をして、
再発なく完治させるためです。