沖縄になる整体。
今日のタイトルは、
沖縄になる整体。
沖縄に行かれてる先生への
メッセージとして書いてみます。
今そこで、
息をするだけで、
どこでも間は広がります 。

沖縄に行くと、
空が広く見えたり、
風がやわらかく感じたり、
時間の流れがゆっくりになったりします。
竹富島や鳩間島なんかは特にですね。
自然と肩の力が抜けて、
「何もしない」ことが、心地よく思える時間です。
けれど、
日常に戻ると、
また元の時間やスピードに
巻き込まれてしまい、
「あの感じ、やっぱり沖縄やから良かったんだな」と、
比較してしまうこともあります。
でも実は、
あの感覚は「沖縄が与えてくれたもの」
ではなく、
沖縄という空気に“なれていた”からこそ、
感じられたものなのかもしれません。
つまり、観光地であっても、ただ
何もしない。
ひと呼吸する。
沖縄になる。
この感覚だと、
場所に関係なく五感で感じることができます。

静かに息をして、
考えすぎず、
何かをしなければや、
何かをしたがる自分に気づき、
「何者でもない自分」でもいいと、
何も持っていなくてもいいと、
認識することで、
どこにいても、
空は広く、
風はやさしくなっていきます。
整体も同じです。
治すために「何かをする」手ではなく、
整おうとする力に寄り添い、
そっと触れることで、
本来の調和が静かに動きはじめます。
沖縄でのあの静けさ、
深呼吸の余韻、
空と海に包まれるような安心感、
それらは外にあるのではなく、
その呼吸の中に、すでにあるのですから。

日々の中で、
もしまた「楽しまなきゃ」と、
力が入ってしまったときや、
「あれもこれも」と、
予定を追いかけていると感じたときには、
ぜひ思い出してみてください。
息をする。
何もしない。
沖縄になる。
この「何もしない」の中から、
ほんとうの豊かさが流れ込んでくるのかもしれません。^ ^