24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

タンパク質の摂取 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > サプリメントの,プロテイン > タンパク質の摂取

タンパク質の摂取

2020.07.19 | Category: サプリメントの,プロテイン

どうもこんにちは。



今日はたんぱく質が少ない人や、
たんぱく質を摂りたい人がいたら、

どんなものが良いかという話です。

 

タンパク質は、身体を作る材料であり、エネルギー資源であり、

細胞もタンパク質で作られています。

 

ですから、

身体の身体機能を改善していくにはタンパク質は必須になります。

 

そんな、

タンパク質を分解する酵素が、

そもそもタンパク質なので、

 

普段からタンパク質が少ない人や、

タンパク質を取ると胃もたれを起こす人、

体調不良を起こしやすい人は、

なかなかタンパク質は吸収できない訳です。

 

ですから、初めは骨髄などのペプチドスープや、

アミノ酸のサプリから摂取してもらうのが理想です。

 

 

 

プロテインは、使えたらとても便利ですが、

どうしても取り過ぎて、下痢したり、

肝臓とか腎臓の負担になることもあります。

 

普段からタンパク質が少ない人が、

大量にプロテインを摂取するメガビタミン療法を始める人は気をつけて下さい。

 

 

ちなみに、タンパク質を増やす際に、

食べ物で取るのであれば、

定番なサラダチキンとか、

卵とか納豆等がありますね。




特に卵は良いです。

たんぱく質のほかに、

ビタミンDやB群、

また鉄分やマグネシウムなど、

必要なミネラルが入っているので、

結構栄養価が高いですね。

 


その取り方が少しポイントがあって、

卵食べる時は半熟がオススメです。



なぜかと言うと、

黄身に栄養素が詰まってたりするんですが



その周りの白身が半透明の状態のままだと
小腸内で吸収ができないですね。

もしくは、吸収しづらくなるんですね。
白身は黄身を守ってるんです。


生だとなかなか吸収率が
悪くなってしまうので、

少し熱処理を加えて
半熟ぐらいにすると



白身の防御力が落ちるので
栄養素が吸収しやすくなります。



なので、卵で摂るのであれば
半熟がいいです。


納豆に関してはあまり
摂りすぎない方がいいですね。

 

大豆は偽エストロゲン作用もありますし。

硫黄成分も高いので、

1日に何度も摂り過ぎてしまうと、

肝臓の負担になりやすいです。

2日に1パックまでですかね。

子供は大丈夫ですけどね。



お肉に関しては鳥のささみが一番良心的です。

赤身も栄養は満点なんですが、

赤身肉だけだと、

赤身肉はカルニチンが多く含まれていて、

それが代謝されていくと



動脈硬化の原因になったり、そこから心筋梗塞や脳梗塞、心疾患の発症のリスクが上がる

とも、言われているので気を付けたいかなと。

ささみや、豚肉、赤身や魚と、日々ローテーションに食べるのが理想です。


食が細い高齢の方や、

食が細くてとか、

モタれて全然食べれなくてとか、

代わりに、
パンとか精製された糖質なら食べれる方は、

要注意。


精製糖質を取るぐらいだったら、

それを控えてもらってプロテインを
野菜と一緒に摂ってもらった方が良いですね。

糖化作用が半端ないですからね。

サプリで最近、注目を浴びてるのが
HMBというのがあります。



必須アミノ酸のロイシンの
代謝産物なんですけども



それがたんぱく質の合成を促進して
分解を抑制するっていう働きがあるので



特に、その作用で高齢者の筋力も上がっていくみたいです。



ですから、高齢者であれば
HMBというのが含まれている
サプリメントやプロテインとかを摂ってあげて、なおかつ関節の機能改善をしていくのが

理想的です。



という事で
タンパク質の取り方なんですが



基本的には食べられる人は心配ないですが、

タンパク質を食べれない人も、少しずつタンパク質を増やすのも大切です。

決してサプリからだけではなく、

食物と取った方がいいです。


でも高齢者や食が摂りづらい人に関しては、

アミノ酸やペプチドスープ、

もしくはプロテインがいいです。


筋力の障害がある方は、
HMBが含まれているものがいいので、

良ければ試してみてください。^ ^