薬は飲み続けるもの?
薬剤師会会長(児玉孝氏)が決意の告白「お客よ、クスリを捨てなさい!」
って、すごい発言ですね。
薬剤師の会長が告白したんですから。
良いんですか?そんな事を言っちゃって。
以下その、内容です。
クスリは「毒」です。
日本人は「クスリ好き」と言われますが、実際、諸外国に比べて日本でのクスリの消費量
は多い。昔から日本人には、何か症状が出たら、とりあえずクスリをもらって治そうとする傾向がありました。
なぜここまでクスリ好きになったのか。
かなり古くから、その土壌があったと思われます。
漢方薬の本場である隣国・中国から、その知識が日本に入ってきて、緯度や気候も中国と似ていることから、漢方薬に使われる生薬も育ちやすかった。
さらに、「富山の薬売り」が全国を回っていたこともあり、一般家庭には置き薬のシステムが定着していました。
そこに輪をかけたのが、1961年から導入された国民皆保険制度でしょう。高齢者の医療費負担がゼロだった時期もあったため、「タダでクスリがもらえるなら、飲んでおいたほうがいい」という雰囲気もあった。
病院でクスリを処方されないと不安に感じて、お客さんが自ら「クスリをください」と要求することも増えていきました。
日本で製薬業が発展したことも影響しています。クスリの研究・開発は時間とおカネがかかる知的産業ですから、クスリを作っている国というのは、日本を含めてそれほど多くはありません。
クスリが身近に手に入るという面で、日本人は恵まれているのです。
ですが、現代の西洋医学におけるクスリというのは、人工的に作られた化学合成物質ですから、身体の中にはもともと存在しないものであり「毒」と言ってもいい。できれば飲まないほうが良いものなのです。
との事です。