24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

ブログの件 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 10月, 2018 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院の記事一覧

ブログの件

2018.10.30 | Category: お知らせ。

いつも当院のブログを見ていただきありがとうございます。

 

実は、

 

しばらくブログを書くことが出来ない状況になりました。

 

まだまたたくさん用意はしていたのですが、、

 

 

 

グーグルの新しい対策により、

しばらく書くこと難しくなりました。

 

 

 

かなりの情報を提供していたと思いますが、

これからは、整体や、カウンセリング、

勉強会などでしっかりお伝えしたいと思います。

 

時々は、専門的な話は書けるといいなと考えてはいます。

 

 

 

頭痛の解消

2018.10.29 | Category: サプリメントの,脳疲労,薄毛,頭痛

頭痛で悩んでいる人はたくさんいますが、

当院に通われている方々は、

頭痛から解放されたという声がたくさんあがります。

 

その理由は、

頭痛の原因がわかっているからです。

 

人によっては、

パソコンを長く使って、

スマホのゲーム、

携帯で長い会話、

睡眠不足、

首や肩のコリ、

生理痛、

きっかけは、たくさんあげれますが、

 

脳に障害がない場合以外での原因は、

 

疲労。

 

もう少し具体的に言うと、

 

 

頭を使う作業をすると、脳は酸素を消費しますね。

そう、

酸欠です。

 

 

だから頭痛はまず第一に酸欠を改善しなければ解決されないわけです。

 

 

頭痛が酸欠かどうかは頭を触ればわかりますが、

整体で酸素の通りを良くしても、

 

 

 

特に不飽和脂肪酸を大好きな人は、

酸素をたくさん使われてしまいますから、

 

ビタミンEも摂取して、

 

不飽和脂肪酸の自動酸化を防ぐことが出来れば、

酸素の無駄使いが減ります。

 

 

 

 

ビタミンEの多い食べ物は、アーモンドですね。

他にも鰻や、かぼちゃ、赤ピーマン、鮎なんかにも。

 

ただ、頭痛が慢性の方は、

酸化してない信用のあるサプリを摂取した方が早いですね。

 

ビタミンEは抗酸化の作用がありますからね。

 

また、ビタミンCや、タンパク質は、

頭痛の、ストレスによってたくさん必要ですから、一緒に摂取されると良いですね。

 

 

おやつにポテチを食べたあなたは、

酸素の無駄使いをしているわけです。

 

はい、私はポテチ大好きなので気をつけたいと思います。(^。^)

 

水琴を聞きながらの整体

2018.10.27 | Category: 水琴

江戸時代の天才茶人、
小堀遠州が考案した水琴窟って知っていますか?
すいきんくつと呼びます、
究極のヒーリング、癒し音響装置だそうですが、
何故に
癒しの音響となるのか?
伊勢神道の秘伝では、
宇宙創造の始まりの神、
アメノミナカヌシは「天之水中主」であり、
水は万物の根源。
今でも様々なことがわかってきていますが、
水琴は、
この万物の水と水がぶつかり響きあう音を、
効率よく抽出する仕組みを持っているそうです。
小さな音色でも、
部屋の端まで奥行きのある共鳴音が届く
オクターブ音を倍音と呼びますが、
この響きの秘密は、
その倍音(オクターブ音)にあるようです。
水と水の響きの中で、
倍音が倍音を生み、
可聴範囲をはるかに超えた100kHzにまでおよぶ、
倍音の無限連鎖を安定的に発生するようです。
水琴の生の水滴音を、
音量計で計測すると、
100デシベルを超えていて、
100デシベルって、
どの位の音かというと、
高架下で聞く電車の音くらいの大きな音だそうです。
でも、実際は
水琴の音はよく響きはしてますが、
あまり
大きくは感じません。
これは、
音量計が耳に聞こえない高周波音で、できているからだそうです。
そして、
そんな聞こえない音が
とてつもなく役に立つみたいです。
例えば、
自然界にはある、
私の好きな波の音とか、
山の小川のせせらぎの音とか、
 鳥のさえずり、
風のささやき。
心地よくないですか?
それは、倍音が豊かで高周波領域にまで及んでいるからです。
小川の両岸の木々の梢が水流の方へと傾斜するのは何故か?
これは水が欲しいからじゃなくて、
幹や枝は高周波倍音が心地よいからだといわれています。
水は根が吸うものですからね。
ところで、
現代社会には騒音だけで倍音がありません。
熱帯雨林の環境音の周波数上限は、
約100~KHzであるのに対し、
都市の環境音の周波数上限は、
約15KHzしかない。
人間はもともと自然の高周波空間に住んでいましたから、
低密度であり、単調である、
冷蔵庫やエアコン、
コンピューターや、
自動車など単調な低周波(人工周波)音では、
慢性的なエネルギー不足も解消が難しくて、
頭や細胞にストレスがたまり、
心身が蝕まれやすいのは想像できますね。
で、
それを救うのが水琴だということで。
水琴がある部屋で瞑想すると実に深い境域に入ることができるそうです。
しかも、
水琴の音を聞くためにイヤフォンとかをはずす必要はないんですって。
水琴から発生する連鎖的な高周波倍音は、
聴覚ではなく、
皮膚にダイレクトに作用するから。
ということで、
長くなりましたが、
荻野接骨院では少しでも身体に優しい場になり、体も心も癒されるように、
水琴を設置しました。(^。^)

足の冷え症

2018.10.25 | Category: しびれ,しもやけ,プロテイン,冷え症,,歪み,症状の考え方,自律神経症状,足のつり,頭痛

朝晩は寒いですね。

私は夏は普段から裸足に雪駄ですが、

流石にそろそろランニングシューズに履き替えてみたりしてます。

 

それでも、足が冷えるということは余りありません。

 

もちろん、寒いところでじっとしてたら冷えてきますけど。

動けば暑くなります。

 

冷え性と思われる方は、動いていても冷たい足の方のことでもあります。

 

先日も、すごい短いスカートで脚を出していた女子高生が、冷え性なんですと言ってきました。

 

でも、

この場合は、誰でも冷えますので。笑

 

冷え性の方には特徴があります。

まず生理痛。

そして浮腫み。

 

 

原因は循環不全ですが。

 

整体で改善しない方には

 

栄養失調が隠れてあります。

鉄分、ビタミンB群、

要はタンパク不足です。

 

血中のタンパク質であるアルブミンが少ないと、血中のタンパク濃度を高めるために水分は血管外に出されてしまいます。

 

そしたら、むくむのは想像つくかと思います。

 

むくむという事は、水の風呂に足をつけている状態。ちょっと大袈裟ですけどね。

 

まあ、結果的に冷えますよね。

 

タンパク不足ならば、鉄分も少ないから酸素の供給も少なくなりますので、疲労物質もその水分に混ざります。

 

そんな状態を整体だけで完治することは難しいですね。

 

自律神経のバランスをとったり、

ねじれや歪みを緩和させたり、

神経の電気の閾値を高めたり、

筋肉を柔らかくすることはできますが。

 

それらも、血液をしっかりと送るためのものであり、

 

血液の質はやはり食べ物にありますから。

 

両輪を改善して初めて冷え性が完治したといえます。

 

便秘に効くお茶を飲んでみた。

2018.10.23 | Category: その他,サプリメントの,便秘

 

今日は、便秘に効くお茶のご紹介です。

 

 

前々から知り合いの先生に、

びっくりするくらい大便がすごい出るよ!

と、噂は聞いてたんですが、

 

私は快便だし。

 

でも、

腸を綺麗にする効果もあるという事で、

興味本位で

仕入れて飲んでみました。

 

名前はミラクルショットS。

 

ゴールデンキャンドル、

ローズヒップ、

ルイボス、

夕顔果実、

スピルリナ。

 

で出来ていて。

 

 

仕様はティーバッグ方式で、

 

味は本当に紅茶みたいです。

 

ローズヒップが効いてて、美味しいです。(^。^)

 

で、肝心の便の方は、、、。

 

かなり出ました!

 

しかし、お腹痛いしー。

 

デキストリンが効きすぎて。

 

そうなんです。

 

ティーバッグ方式だから、

濃さを自分で調整できるんです。

 

 

私は、チャレンジしちゃいました。

どうせならとめっちゃ濃ゆくして飲んだんです。

 

お陰でお腹がー、痛いしー。

 

説明書きには、初めは薄くと書いてありました。

次からは守ろうと思います。( ̄∇ ̄)

 

 

もしも飲んでみたい方は、お伝え下さい。

 

値段は3780円で、30パック入りです。

 

今が味わいごろ。だから、時間を作れませんか?

2018.10.21 | Category: カウンセリング,武術稽古の養人塾

晩酌、食欲の秋な今日この頃。

 

現状が上手くいかないという武術のお弟子さん達数名に、

ファイトクラブみたく、

何らかの枠を広げる課題を渡しました。

 

課題を渡したからには私も、普段出来ない何かに挑戦しようと思い、

 

一人で沖縄居酒屋に入るということにチャレンジしました。

 

チャレンジとは言わないかな。笑

 

酒好きでもないし、

定食好きな私にしては、

一人で居酒屋ってないわーという理由で、

入ることは一度も無かったわけです。

 

だけど、沖縄居酒屋、

沖縄には魅力を感じる。。。

 

ってことで、ドキドキとチャレンジしました。

 

 

やってみて感じたことは、やってみれば、

結果はどうあれやっぱり案外やれば簡単で、

 

楽しく一人でお食事できました。

 

やるまでのドキドキが懐かしい感じです。

 

 

 

話は変わりまして先日。

子どもが朝から泣いて家事が出来ません。

泣かなくなる方法はありませんか?

とか、

ちゃんと歩いてくれませんとか、

どうにかなりませんか?

という質問されました。

 

色々と視点によって答えは違いますが、

 

私的には、

 

これは

子どもは大人と違って素直に泣くものだということを認識する良い機会と捉えます。

 

さらに、

泣くのは普通であると同時に、

泣くにも何らかの理由があると思うんです。

 

そんな時は、こどもの目線にまで合わせて、 泣くのはなんでかな?

と考えてみては?

 

また、

夜中に子どもが泣きやまない場合は、

大抵が栄養失調ですが、

 

とりあえず自然な子どものリズムを尊重して、

 

例えば抱っこしてあげたり、

ウロウロしてみたり、

座ったまま朝までソファーで寝たりしてみては?

 

昼間にしっかり動けなかった分はぐずっても仕方ないかなと。

 

また、

 

遊びに行ったり、散歩で、

子どもが疲れて歩けない、

抱っこしてもらいたい、

もう

おうちに帰りたいと泣く事もあると思います。

 

だけど、当たり前なんですが

脚の長さが違うんですよね。

 

歩幅も小さい足が楽になるまで、

そこで休んであげてみては?

 

 

時間をかけて一緒に帰るとかという提案はどうでしょうか?^ ^

 

 

 

大人になると、

っというか、

社会的な常識が普通になるほど、

こうすべきという、

固定観念が出来上がってしまってるので

まずはそんなの無理って本当かな?と疑ってみるとどうでしょうか。

 

 

赤ちゃんを抱いているので、

お兄ちゃんやお姉ちゃんを抱っこしてあげられない。

 

「抱っこして」とせがむお兄ちゃんに、

 

もうお兄ちゃんでしょ、

何言ってるの我儘しなさいと言ったり、

 

しないで抱きしめてあげれる時間つくれないですか?

 

 

早く帰らないと朝ご飯が、

お弁当が夕飯の支度が間に合わないとか、

だんなが帰ってきちゃうじゃないとか考えちゃいますが、

 

 

夕飯が間に合わなくたって、
パパが帰ってきちゃったって

大人なんだし、体型も脂肪あったりで、

飢えて死ぬわけでもありませんね。

 

 

それより30分道端で座って

子どもが落ち着くまで待つ時間は作れないかな?って考えてみたり。

 

本当に、ママって大変なんだと思います。

 

子供はちっともわかってくれないでしょう。

 

 

そんな

ママの苦労が分かるには

 

年齢や時間が必要。

 

だからそれまで待ってあげる思考はどうでしょう?

 

一緒に歩いて帰ると言うまでは待ってあげては?

 

パパだって説明すれば怒らないと思うんですね。

 

ここは、たぶんね。

 

むしろ、泣いてるなら朝ご飯はいいよとか、外食にするよって言ってくれてるかもです。

 

 

 

それを今日だけそんな事やっても意味がない。

とかって怒ったりしないで。

 

 

スケジュールの大切さもわかります。

 

でも、そうじゃない時間も重要です。

 

では何故、

それらは大切にされにくいのか?

 

それは私たちの中で、

重要だけども、

緊急ではないからですね。

 

 

そんなことってたくさんあって、

でもそんなことの中に宝石が隠れてるというか。

 

そんな思考もいいかなぁと思いました。

 

 

 

こういう質問って答えは無いんでね。

参考までに。

 

 

柔突きと無刀捕りの稽古

2018.10.19 | Category: 武術稽古の養人塾

今週の武術稽古は久々な方が多くなりましたね。

 

先ずは基本の型から始めて、

正拳突きのにぎり柔をやりました。

 

にぎり強く正拳突きで押すと痛いし耐えれますが、

にぎり柔らでやる正拳突きは、崩れてしかもあんまり痛くないです。

 

ケガをさせないのが大切ですからね。

 

 

コツは強さと弱さの両方の幅。

 

 

強いものは弱いものの実になり、

弱いものは強いものの実になるから、

強いも弱いも大切という中庸の再現の練習です。

 

 

 

これが出来れば一瞬で対立せずにを目指して、

 

 

それを

外受けで、

正面打ちで、

平手打ちで、

 

最後は歩きながら、すれ違いの動きの中で行いました。

 

強くて見せて柔らかく。

弱くて見せて猛々しく。

 

それを身体の手で表現するわけですが。

 

無刀捕りは、

刀を持っている相手に対して、こちらは無手で向かい合い、場を制するという様なものです。

 

真剣白刃取りが有名ですかね。

 

難しいですが、

最低限、剛柔陰陽の柔らかな手でないと反応されて、

斬られてしまいます。

 

 

私は以前に、

無刀捕りとは実際に、

手を培った経験を、

刀を捕ることに使わずに、

刀をコントロールすることに、

刀よりも空間で人間関係を無刀捕りする、

すなわち人生をコントロールすることが無刀捕りだと教わりましたが、

 

そんなイメージを持っての向かいの稽古でした。

 

 

最後は、空間の中での強弱の振幅を使った合気下げを皆さんでやりました。

 

ありがとうございます。

生命という会社維持には待遇が必要。

2018.10.17 | Category: 酵素,食について

酵素さんの要求その5.

秘書や付き人。

 

すべてではありませんが、酵素さんは秘書や付き人を付けてくれないと仕事は出来ないと言います。

 

この秘書や付き人は別名、

補因子と呼ばれます。

 

細かく分けると、

補酵素、

補欠分子族、

金属補因子、

とありますが、

 

 

秘書の補因子のほとんどは外から摂取したビタミンからつくれます。

 

例えば、

ナイアシンから、水素を運搬するNADや、FAD、

ビタミンB1から、二酸化炭素を除去するTPP。

ビタミンB12からメチル基を他の化合物へ転移するコバラミン。

ビオチンから二酸化炭素を付加するビオチン。

などが有名です。

まあ、難しい名前は置いておいて、

 

とりあえず補因子がいなければ機能しない酵素は、代謝の中でも重要な反応を担っていることが多いです。

 

酵素さん達が働くのをやめたら、

生命維持はできませんから、

 

環境を整備して、服を用意して、

ビタミンやミネラルを使って秘書や付き人を用意して、

 

なるべく気持ち良く働けるように、

 

酵素さんを待遇して、

生命という会社を

維持されるということですね。

 

 

 

 

 

酵素さんが働いてくれる条件

2018.10.15 | Category: 酵素

高待遇で迎え入れた酵素さん。

その酵素さんが提示してきた条件とは?

 

それは5つあります。

 

先ず一つは、充分な水です。

水は酵素さんにとっての制服の様なもの。

裸では仕事はできませんね。

 

要するに酵素さんは、水に囲まれていないと仕事をしません。

 

水が少ないと、働きもそれに合わせて減って行きます。

 

例えば、エネルギーにすぐ効く砂糖なんかは、適度な量ならば大丈夫ですが、あまりたくさんだと、水が砂糖の方に取られてしまって。

結果酵素の仕事は捗りにくくなるようです。

 

 

条件その2、

適切な温度管理。

酵素さんは、暑すぎ寒すぎが嫌いです。

特に暑いのは苦手。

35度から40度の間だけ働いてくれます。

それ以下やそれ以上では、いなくなってしまいます。

 

条件その3、

適切なpH。

pHとは水素イオン濃度のこと。

酸性でもアルカリ性でも駄目です。

特に酸っぱいものが苦手な酵素さん。

 

一部、もの好きなペプシンさんもいますが、

基本PH7くらいでよく働いてくれます。

 

条件その4.

重金属が嫌い。

酵素さんは、お酒の付き合いが嫌い。

エタノールや、アセトンなどは水と混ざりながら酵素さんのスマートな身体を醜く変形させるからです。

 

エタノールがよく殺菌剤として使われているのは、

細菌のタンパク質や酵素さんを、変性できるからですね。

また、マグロやワクチンに多い水銀や、カドミウム、鉛なども、酵素さんにべったりくっついて、仕事を邪魔するので嫌いなようです。

 

最後の条件、はまた今度に。

 

 

エネルギーの立役者

2018.10.13 | Category: 酵素

 

生きるとは変化し続けることです。

 

そして人間の身体は、

全体の変化がわからないように、

変化しないように、

部分で変化し日々更新されています。

 

変化があるということは、

そこにエネルギーが必要とされているわけですが。

 

 

身体の部分を、

もしくは身体の状態を変えようと思うと、

 

 

例えば、

 

普段の生活で筋肉を使っている時も、

体内の化学反応を起こすにしても、

 

エネルギーは必要だということです。

 

 

それは焚き火にあたってみたり、

身体に電気を流してみたり、

放射能を浴びてみても、

 

そのままではその エネルギーを、生命活動には使えません。

 

外部からのエネルギーを化学反応を起こすことで、

内部へのエネルギーとして獲得しているのですね。

 

今、

目の前にあるキャンディーがあるとして、

それはエネルギーに見えますか?

 

多分見えませんね。

 

 

勝手に動くこともないし、

電線をつないでも豆電球もつきません。

熱さなんかも感じませんね。

 

そんな変化のしないキャンディーも、

ぽいっと、

口から

体内に放り込んだ瞬間から、

唾液やら様々な化学反応によって、

多様な物資に変化していきます。

 

その変化の過程でエネルギーは取り出されます。

 

この変化には見方が2種類あって、

一つがエネルギー代謝。

二つ目が物質代謝といいます。

 

実際どちらも同じ現象ですが、

大切なのは、外部物質をエネルギーに変えるには代謝しないといけなくて、

 

 

その代謝の立役者のことを酵素と呼びます。

 

そして、酵素もまたタンパク質からできていす。

 

 

そんな酵素ですが、

有能な人材だけに、身体に対する働く対価や条件もたくさんあります。

 

その条件を飲めない場合には、働かないし、いなくなる場合も。

 

しかし、身体にとってはスペシャルな存在なだけに、その条件を飲むことは必須になります。