24時間受付メール相談
TEL 24時間受付 メール問合せ

タイミングという早さ。 | 淀川区十三 荻野接骨院

お問い合わせはこちら

淀川区十三 荻野接骨院

淀川区十三 荻野接骨院

Blog記事一覧 > 武術稽古の養人塾 | 淀川区・十三で評判の荻野接骨院 - Part 10の記事一覧

タイミングという早さ。

2017.06.11 | Category: 武術稽古の養人塾

スピード、

成功されいる人は皆大切にされていると言われてますね。

 

空手や、武術においても、スピードは大切になります。

 

もっと早く、もっと早くと、

突きの練習や、

ステップの練習を学生時代させられていました。

 

このスピードも、とても大切です。

 

 

が、そのスピードと同じくらい?

 

もしくは、時計で測るスピードよりも大切なのは、、、、

 

 

 

それはタイミングでのスピードです。

 

 

宇宙からみたら、時間はありません。

 

時間は人間が脳で作り出した都合の良いシステムです。

 

でも、その時間スピードに人は疲れ病んでいる状態の人は多いのではないでしょうか?

 

武術では、

突きの速さは、相手とのタイミングで変わる事を稽古したりしています。

 

遅い突きでも、タイミングが良ければ早く感じれます。

 

今週はそんな稽古を中心に、

肘の隙間のチカラ

引きは体軸で

屈筋と伸筋を感じる

土踏まずの作り方などをしました。

頸椎の調整の大切さと、意志放棄

2017.06.10 | Category: しびれ,その他,どうにもならない問題。,めまい,アレルギー,インフルエンザ,エネルギー施術,ギックリ背中痛,ペット施術,マタニティー,不妊施術,不眠症,予防,五十肩,交通事故,便秘,内臓疲労,冷え症,前立腺,唇の症状,外反母趾,小児へのアプローチ,当院の特徴,手首の症状,打撲,指の痛み,武術稽古の養人塾,歪み,生理痛,産後の骨盤矯正,疲労,痛みについて。,,目について,緑内障や白内障,股関節,肩こり,背中の症状,腰痛,膝痛,自律神経症状,花粉症,薄毛,親指痛,起立性調節障害,難聴、耳鳴り。,頭痛,顎関節痛,風邪,食について,首のコリ,首の症状

頚椎は頭を支える大切なところです。

その頚椎が良い状態、

即ち整体された状態であると、

自然治癒力に活力が、

身体が治るスイッチが入ります。

 

たとえどんな状態で、

どんな症状があったとしても、

変化をつくるのは、いつも身体です。

 

施術の際は、その自然治癒力を最も信頼し、

尊重して整体にあたらさせて頂いています。

 

それは、私が何かやっているという状態と、

身体に何かさせられている状態を行ったり来たりしている感じです。

 

会話みたいですよね。

 

もちろん私の意志と、お客さんの身体の意志。

どちらかが、かち合ったならば、まず身体の意志に私は譲ります。

 

自分の意志は放棄するわけです。

 

願望法と同じです。

 

どうなりたいのかは、押し付けるものではないですし、

押し付けたところで、

自然物がどうにかなるわけでもないからです。

 

 

 

 

成長には二つある。

2017.06.03 | Category: どうにもならない問題。,カウンセリング,武術稽古の養人塾,院長の考え方

成長には二つあります。

一つは、もくもくと毎日努力を重ねて、身につけていく成長。

 

もう一つは、別に何か特別な事はしなくても、勝手に成長しちゃう成長。

 

前者一つしかないと思うと、

毎日が追い詰められたような切迫感と、

いつまで経っても、

足りない、出来ない、と

消えない不安に怯えさせられ易いです。

 

あれもこれもと、

やりたい事よりも

やらなければならない事が増え、

金銭はかさみ、

いつまで経っても満たされない、

それでいて疲労しながらも、

成長という一つの言葉で、

世間に踊らされてしまいます。

 

 

で、

後者の自然に、

勝手にいつの間にか成長するから大丈夫だという視点もあれば、

 

何故だか、

本当にやりたいことに時間を使える余裕が生まれてきます。

 

不安から動いていた時と違い、

 

本当にやりたい事にはお金も惜しくないし、

楽しいし、失敗しても笑えます。

 

行きたいとこへいき、

会いたい人に会い、

成長は結果、

気がついた時についてきます。

 

過程を味わえる余裕が生まれます。

 

そして、

何故だか色々と周りも協力してくれる運もついてきます。

 

なにより、生きるのがほんのり楽に感じれます。

 

でもどちらにも共通しているのは行動です。

 

そして、どちらにも偏らない、

二つの成長があるんだという、三つ目の立ち位置にいれることが理想ですね。

 

瞑想とは

2017.06.01 | Category: その他,武術稽古の養人塾,瞑想

瞑想のやり方を教えて下さいと言われたので、書きますね。

 

瞑想は簡単です。

いつ、どこで、どんな時にも、

心の中で何が起こっているのか?を見守る事を差します。

 

とりあえず、ただ見守るだけ。

 

その行為がココロを休め、本来のココロを経験させてくれます。

 

本当にただ見つめるだけです。

結果については気にしてはいけません。

 

身体に不快を、感じたり、音が聞こえたり、

ココロは騒ぐかも、もしくは空白かも知れません。

 

それでもただ見つめて休めます。

 

あるがままの気づきを直接見つめる行為。

それが瞑想です。

 

 

武術稽古は楽しい。

2017.05.31 | Category: 武術稽古の養人塾

今週の武術稽古は岐阜から、

定期的に施術に来られている方も一緒に時間を過ごしました。

 

内容は沖縄空手のサンチンを使って。

 

重心の移動や、軸の大切さ、方向の多重化。

虚実の廻し、その場突きのダンスなどでした。

 

すごく勉強になったと言ってくれはったのは、正面の向かい合わせと、自己主張のいなしでした。

 

人は常に正面を向いています。

そして、自分が正しいと主張しています。

 

その正面を回転させると、

 

主張は調和に変化します。

 

まあ文章は難しいですから、この辺で。(^-^)

 

聴勁で遊ぶ。

2017.05.19 | Category: 武術稽古の養人塾

今週の武術では聴勁で聴功を鍛える稽古を中心にしました。

と、言っても遊びですけどね。笑

 

聴勁とは、相手の情報をいかにい汲み取り把握し、それに逆らわずにこちらの情報を伝えるかという、言葉にしても難しい稽古です。

 

でも、武術では相互の関係の中で、この情報のやり取りは基本になるので、とても大切です。

 

武術の稽古は決して道場や、稽古場が主ではなく、人生という舞台でこそ主になり、だからこそ活用範囲が広いです。

 

施術でも、腕や足を触っただけで、何処とどこが詰まっているのか?などが分かるようになります。

 

良かったら一緒に練習しませんか?(^^)

楽しみたい人は来て下さいね。

価値は自分で作り出す!

2017.03.27 | Category: カウンセリング,武術稽古の養人塾

商売がうまくいかない。

恋愛がうまくいかない。

一体、

自分の価値とは?

 

答えは、

誰かに自分の価値を証明する必要はない。

 
ただあなたが自分の価値に気づいていればいいのです。

 

もしも自分で価値が見いだせないならば、

他人はもっとあなたに価値は見いだせません。

 

誰かがいつか価値をわかって、たくさん買ってくれるはず!

 

愛してくれる誰かがきっとどこかにいるはず!

と、期待するのはラクですが。

 

自分がその価値をまず認めてあげない限り商売は長く続がないでしょう。

 

また、自分を愛してない限り、その恋愛は上手くいく事は難しいでしょう。

 

価値は自分から試行錯誤して作り出す物だからです。

会話で意思表示できてますか?

2017.01.27 | Category: カウンセリング,武術稽古の養人塾

自己啓発セミナーなんかに参加すると、

ある人は意思表示をするなと言ったり、、

意思表示はしろと言ったり。。

 

どっちなんでしょうか?

と聞かれましたが。

 

が、私の考えでは当たり前なんですがどちらも大切です。

場次第とも言えます。

 

この前は武術的にその稽古を行いました。

意思表示とは相手に伝えるものであると同時に、相手になんらかの本気をぶつけないと、相手はまったく反応しません。

 

 

意味のないというか、

本気でない意思表示はスルーされやすいという事です。

 

反応がないので、そのまま意思が通るか、見破られてカウンターをくらいます。

 

この本気というのは、他人から与えれるというよりも、自分から湧き上がってくるもの。

 

湧き上がって来ないなら、

それは自分を押し殺す義務教育の賜物です。

 

押し殺せる人は、会社では重要だし、学校でも良い子として扱われます。

 

しかし、これからの情報化、国際社会では、自分を押し殺しているとある人は個性がないと言われたり。ある人は我慢の限界となりストレスとなって病気になりかねません。

 

かと言って我が儘放題というのは、まるで三歳児かな?ってなってしまいます。

ワガママには本音が隠れているので大切ですが、それは素直という条件付きであり、

これもまた場合によります。

 

では本気を取り戻すには?

それは、本気のものに触れる事です。

 

本気とぶつかったその時の、自分の押し殺していた感情を認める事です。

 

会話はその本気の時に奇跡を起こします。

明日が将来が不安ならば、今動く。

2016.12.01 | Category: カウンセリング,武術稽古の養人塾

動的歩行と静的歩行というものがあります。

歩く際に重力によって重心が不安定になったお陰で脚を前へ出し、歩くものが動的歩行。

逆に、重力の中で重心を安定した場所で脚を出して前に進んでいくのが静的歩行です。

どちらが良いの悪いのではないですが、

古来日本の文化での歩きは動的歩行だったそうです。

重力を上手く使うので疲れない。

武術でも縮地法という、相手との間合いを一気に詰める歩法がありますが、

これも動的歩行の応用です。

静的歩行と言えば、軍隊や、モデル歩き、スリッパ音鳴らし歩きみたいな歩き方で、

現在人はほぼこちらの歩き方ですね。

この歩き方は、自分を安定させ続ける事にエネルギーを使い、歩く際にもまた安定を求めて、エネルギー不足に陥りやすいです。

逆に動的歩行は、

不安定の中で安定を作ります。

軸は不安定なんですね。

自転車や一輪車もそうですね。

止まっているより、動いてるほうが安定します。

また、

歩行といえば人生は歩みと言いますが、

毎日の人生が不安だと思っている方も多いですが、不安定の中にこそ安定があります。

その不安定の中の安定を見つけるには、動き続ける事が大切だと言えますね。

 

続けてきたものだけが、安定をつくる要素となります。(^^)

書道で褒められてた訳。

2016.11.30 | Category: 武術稽古の養人塾,院長の考え方

小学生の頃の私のブームは書道でした。

それには理由があって。

何かというと先生が褒めてくれるから。

で、何故褒めてくれるのか?というと、

周りとは違う事に意識があったから。

それは、私が

書道で意識していたのは文字じゃなくて音。

墨をする音や

文鎮を置く音。

筆の進む音。止まる音。

自分の息づかいの音。

筆を置く音。

その時々の出している音は自分の心を映し出しています。

だから、

書道では丁寧に、時間をたっぷりとって、音を静かにしていくと、心も静かになって、先生にも褒められると。笑

色々な賞も頂きました。

なんせ、みんなガヤガヤうるさかったから。笑笑

でもこれは日常でも同じです。

腹が立ってる人はドアを閉める動作もうるさい。

ドアの開け閉めの音ひとつでも、

その人の心の音そのものを表現しているといえます。

あなたはどんな心を表現しているでしょうか?